パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 怪我続き
    • 風鈴
    • 右肩けんばん断裂
    • 新年 おめでとうございます。
    • ビフォー・アフター
    • 「エリカ」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より

「すなっぷタカタン」さんのブログ一覧

1941 件
  •  2020年04月30日 20:02  コメント 5 件 暖かい日

    大阪は今日も良いお天気です。 横になり、テレビを見ていると、 眠気が出て、何時の間にか 寝ていました。 汗を掻き目が覚めました。 窓を少し開けているにも、関わらず、 首筋が濡れています。 シャワーをあびてすっきり・・・ 明日1日行けばお休みです。 5連休は、お正月以来ですね。

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2020年04月29日 11:40  コメント 8 件 奇麗なお花

    お向かいの家のお花です。 なんとも言えない色のお花です。 落ち着く感じのお花です。 例によって、名前が分かりません。 2枚目はツツジのピンクですね。

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2020年04月28日 14:45  コメント 8 件 レモン

    今、大人気の、レモン・・・と。 4月24日の夕方、読売テレビで、 放送がありました。 聞いただけで、酸っぱさがよみがえります。 レモンなど柑橘類が全く苦手な私。 一番困るのが、レモンティーを出されたとき。 からあげなどに、よこに添えられているときは、 そのまま無視。 従弟や知り合いの家では、 レモンが駄目である事をp公表しています。 一番困るのが、から揚げなどに、しぼってかけられて 居るとき。 勿論食べません。 (歯が痛いとか、理由を付けて) 身体に良いにはわかるのですが・・・ 小さいときから酸っぱい物はたべません。 なので、身体は、固いですね。

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2020年04月27日 00:23  コメント 6 件 朝のスーパー

    今朝早く、地元の24Hスーパー、「ディオ」に行きました。 時間は、朝6時30分。 車も客もまばらで、空いていました。 お店の中では,商品の、品出しで、 あちこちに、商品のはいった,鉄製の籠台車が、 並んでいます。 これは偉い時間に来たなあと、買い物籠の荷物が一杯なので、 レジに並びました。 たくさんあるレジも、あいているのは、1つだけです。 こんな時間からでもお店にのなかには沢山の、 店員で溢れていました。

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2020年04月26日 00:25  コメント 11 件 まるで、初夏?

    関東では寒い1日だったみたいですが、 関西では暖かい1日でした。 昼過ぎには25度を超えていました。 3時頃だったか、26度2分くらいまでになっていました。 勿論部屋の中のお話ですが、 下着を半袖に替えました。 それで丁度良い具合でした。 あっと言う間におやすみの1日が終わりました。 あと1日です。 でも来週からはゴールデンウィークにはいり、 2日御仕事、1日休み、2日御仕事、5日休み。 早く毎日お休みにならないかなあ?

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2020年04月25日 09:45  コメント 5 件 春の催し

    毎年この時期は、春の催しとして、 お花見や、飲み会をしていますが、 コロナの影響で、今年はなにも出来ません。 そこで、親子丼か、カツカレーを配るとのことでした。 昨日そのカツカレーを、帰りに貰いました。 地元のとんかつ屋さんの物でした。 出も1人前だけ持って帰ってもね。 我が家は良いのですが、・・・ 早速家に帰り、レンチンして たべました。 出来て間が無かったので、まあまあ美味しかったです。 (出もトンカツが並だったのですこし不満でした)

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2020年04月24日 10:58  コメント 9 件 鯉のぼり

    近くの新しいお家のベランダにで、 鯉のぼりが泳いでいます。 その昔、我が家でも、初節句で、小さなベランダから、 鯉のぼりを挙げた物でした。 あれから何年経つかなあ? この鯉のぼりを見ると、 子供は男の子が一人。 打ちはこの下に赤いのと黒いのとがもう一つづつ、 付いていました。 あの頃は食べるので精一杯でした。 (今もそうですが・・・) 最近は鯉のぼりも、挙げるところが少なく、 珍しい感じになってきました。 偶に鯉のぼりも、良い物ですね。

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2020年04月23日 10:10  コメント 9 件 街路樹

    会社への通勤路、帰り道にこの手の木が 沢山植えてあります。 名前が分かりません。 白っぽい色で、華やかです。 何方か教えて下さい。 辛夷や木蓮のように、やはり街路樹として、 よく使われているのかな? はなみずきの様なお花です。

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2020年04月21日 11:30  コメント 9 件 お土産 P-2

    昨日の続きです。 ベトナムのお土産の袋麺。 今朝、会社で、ベトナムの子に聞きました。 Tom Hanf と書いて「やきそば」と読むらしいです。 つまりカップ麺の「焼きそば」と考えて下さい。 ラーメンを丼に入れて、お湯を注ぎます。 2、3分したら、お湯を捨てます。 同封の液体ソースをかけて混ぜます。 良く混ざったら、同封の、青のりをかけます。 出来上がり。 おそばは、日本のインスタントラーメンと似た カップ麺の焼きそばと似ています。 (ラーメンではありませんでした。) 味はほぼカップ焼きそばに似ていますが、 すこし、味にこくが無いと言うか、 日本の物より,少し淡泊な感じでした。 味としてはまあまあでした。

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2020年04月20日 10:30  コメント 7 件 お土産

    朝会社に行くと、タイムカードの横に、 お土産がありました。 韓国の土産かな? と、良く見ると、係長の名前が・・・ この人は、ベトナムの営業所に出張していたので、 ベトナムのお土産と判明(推測) (今、会社でも10人位、働いています) メーカーを見ると、(acecook)となっていました。 まるで逆輸入ですね。 でも、ベトナムは、日本に比べると、 物価が安いので、向こうで買うと、割安です。 お土産で貰って、お金の計算をするなって、 言われそうですね(笑い) 他に,小さなチョコレートもありました。

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座