パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 怪我続き
    • 風鈴
    • 右肩けんばん断裂
    • 新年 おめでとうございます。
    • ビフォー・アフター
    • 「エリカ」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より

「すなっぷタカタン」さんのブログ一覧

1941 件
  •  2018年12月30日 00:25  コメント 13 件 お墓参り

    お正月を控え お墓参りに行きました。 お墓は大阪市天王寺区に、有ります。 久し振りに行くと、荒れ地のように草が生えていました。 綺麗にお掃除をして来ました。 ここには両親と、ご先祖様が入っています。 その両親も、母が60年近く、 父が45年位になるので、 お墓参りも段々遠のきます。 お正月は来ないので、 何時も年末に来ます。 状況が酷いので、 写真は止めます。

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2018年12月29日 00:30  コメント 14 件 気付くと

    今日、気付いたのですが、 窓に貼り付けた、暖房補助用の、 エアーキャップ(元々は荷造り様の緩衝材)が 無残に破れていました。 犯人は、直ぐに判明。 逮捕しましたが、口を割りません。(笑い)~~ 遅かれ早かれ、予想はしていましたが 取り敢えず、水拭きタオルで補修です。 (手の掛かる仔です)~~ ガラスだけなら、上れないのですが、 これを張っていることで、上がります。 猫独特の性格ですね。

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2018年12月28日 00:20  コメント 8 件 夕陽

    車で気になる所が有り、 近くの修理工場へ入った帰りも事。 今日は久し振りに、夕陽がまぶしかったので、 カメラを取りに家に帰り、 写真を撮ろうとすると、時すでに遅し。 もう沈んだ後でした。 我家の周りは、倉庫や、住宅で、 写真のロケーションが悪い。 と、自分の腕を棚に上げて、 周りの、せいにしています。 やはり準備もしないで いい写真は撮れませんね。

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2018年12月27日 00:24  コメント 12 件 今年最後の満月

    少し前ですが、23日は、 今年最後の満月でした。 写真は、24日のものです。 綺麗に月が出ていたので撮りました。 今日もそうだったのですが、 ここ数日、お天気が悪く、 曇りがちです。 明日は良くなるのかな? と毎日考えて居ます。 あれもしたい、これもしたい、 ト想っているうちに、 Xmasも終わり、年末が 近くなってきました。 慌てずにのんびりやりましょう。 特にお掃除をしなくても、 お正月はやって来ます。 (なんて言ったら、アチコチから  クレームが来そう・・・) 皆さん身体には気をつけて下さいね。 先日、会社で、インフルエンザの 予防注射を皆、しました。 それから2週間くらいで、 克佳(私の長男)がインフルで、 4.5日、休みました。 やはり直ぐには聞かないみたいですね。 みなさんも、気を付けて下さいネ。 薔薇は鶴見緑地の薔薇園の物です。

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2018年12月26日 00:20  コメント 8 件 鶴見緑地

    鶴見緑地のツリーは、 メインストリートの、中程。 大噴水の所に、イルミとして、 作られます。 大した大きさではありませんが、 クリスマスツリーです。 他には、この花館の、 フラワーホールの、舞台横にも有ります。

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2018年12月25日 00:20  コメント 8 件 Xmas コンサート

    忘れていた、コンサート。 と言っても、花博のフラワーホールで、 22日から開催されていた、 Xmasコンサート、 (今日が最終日です) 今朝気が付きお昼から行ってきました。 鶴見緑地、日本庭園などは再開されましたが、 山のエリアは、依然として、閉鎖中です。 風車の丘の大花壇は 今はお休み中(?)で、 チューリップが植えられているようでした。 咲くやこの花館のフラワーホールで、今日は、 大阪府立四條畷高校吹奏楽部による Xmasコンサートです。 この高校は、大阪ではトップクラスの、 吹奏楽部です。 やはりライブは、迫力があっていいですね。

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2018年12月24日 00:40  コメント 9 件 とびら

    今日、ハナちゃんが、 扉を開けて、出て行く姿を、 見かけました。 何時も私が開けているのを、 見ていたのでしょう。 何時もは通れるだけ、開けてあるのですが、 たまたまほぼ締まっていました。 扉に前足を掛けて、 手前に引っ張り、開けたのです。 いつの間にかそんな知恵が付いたのですね。 感心してみていたので、現場の写真は 有りません。

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2018年12月23日 00:40  コメント 10 件 コンセント

    パソコンデスクと、オーディオの棚との 間にコンセント回路が有ります。 少しだけ整理しました。 コンセントのコードが長いので、短くしました。 そして、コードをモール(コードカバー)に入れました。 それだけの事ですが、すっきりしました。 長いコードを、折りたたみ束ねて 使っている人が居ますが、 危険です。 私は写真のように伸ばして使っていました。 やはり適度な長さが良いですね。

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2018年12月22日 00:26  コメント 17 件 年賀状

    ずっと気になっていた年賀状。 やっと発送(?)しました。 同級生の今年の年賀状に、 「今年で、年賀状を卒業します」とありました。 同時に従兄弟からも・・・ 普段、お付き合いの少ない親戚や、 友人達との唯一の、お付き合い。 其れを止めると言うことは、 お付き合いが全く無くなると言うことです。 こうしてはっきりと、止めるのはともかく、 身内に不幸があって、 「今年は控えます」との はがきが最後になった人も居ます。 気持の問題もありますが、 科学の発達が、気持の消失に、 繋がっているような気がするのは、 私の考えすぎなのでしょうか?

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
  •  2018年12月21日 00:25  コメント 10 件 贈り物

    今日、友人からXmasの贈り物が届きました。 チョコレート菓子の詰め合わせでした。 そのお菓子の会社が、 大阪、南の、小学校時代 同級生がいた、会社の系列会社でした。 本題はこれからです。 その包み紙を剥がそうとよく見ると、 剥がしやすいように、2mm位、 剥がし白が付いていました。 爪などで、剥がそうとすると、 簡単に、剥がれました。 しかも、メンディングテープの様に 剥がしやすいテープでした。 セロテープの方が、明らかに、 経費は安く想われますが、 こう言う気配りが、サービスなのでしょうね。 勿論早速3つほど戴きましたが、 何時もと変らずに美味しいチョコレート 菓子でした。 想わぬ所で、昔なじみを 想い出させてくれました。 感謝ですね。

     ライフ門真教室
     すなっぷタカタン さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座