パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 怪我続き
    • 風鈴
    • 右肩けんばん断裂
    • 新年 おめでとうございます。
    • ビフォー・アフター
    • 「エリカ」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より

タカタン 近日の話題

 ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん

コンセント

 2018年12月23日 00:40
パソコンデスクと、オーディオの棚との
間にコンセント回路が有ります。
少しだけ整理しました。

コンセントのコードが長いので、短くしました。
そして、コードをモール(コードカバー)に入れました。
それだけの事ですが、すっきりしました。

長いコードを、折りたたみ束ねて
使っている人が居ますが、
危険です。
私は写真のように伸ばして使っていました。

やはり適度な長さが良いですね。
コメント
 10 件
 2018年12月24日 10:46  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
不動明王さん おはようございます、タカタンです。

自慢ではありませんが、半年位このままでした。
ずっと気になって居て、
やっとその気になったのです。

作業自体はコードを切って、
コンセントを付けるだけです。
正味5分もかかりません。
(その気になるまで6ヶ月・笑い)~~

優柔不断なので、自分ながら、
困っています。
 2018年12月24日 10:40  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
akikoさん おはようございます、タカタンです。

今は電化製品が多いので、どちらの家でも、
そうだと想います。

埃を飛ばすブロアーですか?
元々はカメラのレンズの埃を飛ばすのに、出来た物(?)です。
まあ色々応用できますけどね。

昔の電気掃除機には、吸い込みと、吐き出しの、
両方の口が有ったのですが、今は無い様ですね。

 2018年12月24日 10:24  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
oyabunさん おはようございます、タカタンです。

電気毛布の、タイマーコードはまだなのです。

テーブルタップも、言って見れば、たこ足のような物ですが、
小さな電力の物には差し支えないようです。

でも電子レンジとか、掃除機などは、必ず
コンセントから直接、使って下さいネ。

忘却ですか?
「忘却とは、忘れ去る物なり、
 忘れ得ずして、忘却を誓う心の悲しさよ」

菊田一夫の、「君の名は」1950年前半の、
ラジオドラマと有ります。
テレビでは無かったのですね。
(何の話や)

姉が何時の聞いていたので、
頭に残っています。

コンセント用の、埃防止のものも、100均にありますよ。
 2018年12月24日 10:02  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
kurotoさん おはようございます、タカタンです。

白いテーブルタップとコードだけならいいのですが、
その奥に、黒いコードなどで、
くちゃくちゃになった儘なのです。

もっとコード類を、纏めて、分かり易くしないと、
何が何だか分かりません。

散らかすのは、得意ですが、
片付けが出来ません。
いい性格です(笑い)~~
 2018年12月24日 09:38  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
いちみさん おはようございます、タカタンです。

私も小さい頃、何でも分解する名人でした。
ただ元には戻らず、良く叱られました。

何度も、分解して、組み立てに失敗していると、
少しずつ組み立ても、覚えてくる物です。

初めはその理屈が分からないからね。
電気でも、そうですが、
やはり理屈を覚えないと出来ません。
それさえ覚えると、出来ます。
特に電気は目に見えず、分からないですからね。

何事も失敗しないと分からないですね。
 2018年12月23日 11:11  ライフ門真教室  akiko さん

たかたん お早う御座います〜o(^▽^)o

御多分に洩れず我が家もコンセントのコードが乱れてよく足を引っ掛けて居ます。

猫達は絶対に引っ掛けませんね〜見習いたいわ(^_−)−☆

iPadはまだましだけどPCのコードは長いですよね。
椅子の下を通してもまだ余って居ます。

何とかするべきでしようね〜

100均でプッシュして埃を飛ばすブラシを見つけました。
狭いテーブルタップの隙間のお掃除に重宝して居ます。

外付けのキーボードの埃もね(*゚▽゚*)
 2018年12月23日 09:33  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
タカタン おはようございます

タイトルだけ拝見して、電気毛布のコードが出てきたのかと思いました
よく見たらコンセント…同じ文字はコだけやん(笑)

拝読して「コードは切って短く出来るの\(◎o◎)/」…重ね重ねの早とちり
今年も得意の早とちり&勘違いで終わるのでしょうか( ノД`)

タコ足配線等々コードの扱いには要注意と知ってはいますが…
100均でも配線用のタップ等が売っているそうですね
今度100均へ行ったら探して買おうと思いながら、他の便利グッズに心奪われて忘却です
コンセント部分の埃も要注意でしたね
 2018年12月23日 02:10  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
タカタン こんばんは〜〜 (*^▽^*)

流石!タカタン!
スッキリ! 見た目も綺麗だし機能的にもバッチリでしょ

ウチの親分さんはこう言うのやるにはやったけど電気(機、器)は
好きではなかったんですよ

私の方が……でもないか
でも子供の頃トランジスタラジオを分解して
遊んだ事があったけど
 2018年12月23日 01:20  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
みやびさん こんばんは、タカタンです。

2,3日前に、 ハナミスが出て、
慌てて、風邪薬を飲みました。
大丈夫、セーフです。

我家(マイルーム)も、テーブルタップを繋いで使って居ます。
でも電気を使う物は、別の回路で取っています。
(エアコンなど)

ビデオや小さなステレオなどは沢山繋い居ても、
その度に、スイッチを入れます。

ドライヤー、等は思った以上に電気を食うので、
他の物はSW(スイッチ)を切って使って下さいネ。
掃除機と同時に使うと、ブレーカーが飛びます。

昼間はいいけど、夜は真っ暗になりますからね。

間もなくXmasですね。
無理しないでボツボツやって下さいネ。
 2018年12月23日 01:06  亀有駅前教室  雅 さん
タカタン~ 今晩は!(^^)!

我が家の配線は、タコ足もタコ足 5口のコンセントが
2つ 並んでいるのよ。 今日も食事の支度をしていると
息子がドライヤーを入れた途端、吹っ飛んだのよ。スイッチを
入れると 大きな電流が流れるのかしら? 良くドライヤーと
ミキサーのスイッチで飛ぶのよ。 それに見えない部分での漏電で
火災発生と聞くものね。 大掃除のついでに埃を取った方が良いわね。

今日は明けて23日。 今年も残り少なくなったので沢山あるやることを
少しずつでも片付けないと・・・ 風邪を引かないでね タカタン。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座