パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 怪我続き
    • 風鈴
    • 右肩けんばん断裂
    • 新年 おめでとうございます。
    • ビフォー・アフター
    • 「エリカ」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より

タカタン 近日の話題

 ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん

夕陽

 2018年12月28日 00:20
車で気になる所が有り、
近くの修理工場へ入った帰りも事。

今日は久し振りに、夕陽がまぶしかったので、
カメラを取りに家に帰り、
写真を撮ろうとすると、時すでに遅し。
もう沈んだ後でした。

我家の周りは、倉庫や、住宅で、
写真のロケーションが悪い。

と、自分の腕を棚に上げて、
周りの、せいにしています。

やはり準備もしないで
いい写真は撮れませんね。
コメント
 8 件
 2019年01月01日 01:14  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
kurotoさん こんばんは、タカタンです。

車の運転中、確かに写真に撮りたくなること、
有りますよね。

ちょっと横に止めて・・・
其れがなかなか出来ません。

別に急いで居るわけでも無いのですが・・・
走っていると、止めたくないという
気持が出て来るのでしょうね。

特に夕陽は沈むのが早いですからね。
 2019年01月01日 01:09  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
不動明王さん こんばんは、タカタンです。

夕陽野色は、赤くて華やかです。
出もその裏に、沈むと言う悲しさを
含んでいます。

海に沈む夕陽はとても哀愁があります。
個人的には好きなのですが、
陰に暗さがあるので、余り出しません。

その点朝日は、色目には余り華やかではありませんが、
希望に満ちています。
やはり夜明けと言う事もありますが。
同じ太陽でもこれだけ違うのですね。

今年は明るい年になってほしいものですね。
 2018年12月31日 22:35  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
いちみさん こんばんは、タカタンです。

我家の近くには、夕陽のポイントがありません。
(知らないだけかも知れませんが。)

私が想ったポイントは、近くでは、「阪奈道路の中腹」です。
ここは綺麗に見られました。
そして、なんと言っても、「阿倍野ハルカス」

やはり高い建物には適い(かない)ませんね。

どちらもお金の掛かるところです。
街中は仕方無いですね。

田舎だと、丘でも山でも、沢山有るからね。

今年1年、ありがとうございました。
来年も宜しくお願いします。
良いお年をお迎え下さい。

 2018年12月28日 23:11  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
oyabunさん こんばんは、タカタンです。

何時もカメラを持ち歩き、離すことは無いのですが、
このときは、直ぐ近くの、修理屋さんに、
車を取りに行った帰りだったのです。

(先日から気になっていた、ファンベルトや、
 バッテリーの交換などです)

自宅から300mくらいの所なので、
カメラは置いていきました。

私は、食レポで、食べる前の
写真を撮るのを忘れ、その後で撮ります。

やはり食べる方が先です。(笑い)

貴女も、想像力の豊かな女性ですね。
(うまく想像しますね、感心するわ)
 2018年12月28日 08:56  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
タカタン おはよ〜 ございます(*^▽^*)

我が家の辺り夕日のビューポイントは外環の交差点付近かな
もっと綺麗なところは
信貴山の山道でしょう
行ってみる価値あり!
今度行ってみよう………

デジカメ持参で
腕前はカメラ任せですけど(笑)
 2018年12月28日 08:20  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
タカタン おはようございます

夕陽が眩しいと思ったのも束の間、雲に隠れてしまいましたね☁

フフッ、雅さんと違ってタカタンはカメラを持ち歩きはれへんのね
私はフォト散歩参加以来バッグにデジカメを入れていますが、
撮影するのを忘れて見入っているだけ~後でシマッタ!!です(笑)

それにしても、影を映す雲は写真に撮ると黒々して存在感大(*_*;
②ねじりパンか注連縄の様にネジネジですね~
③は齧られたねじりパンかな~?
 2018年12月28日 01:08  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
みやびさん タカタンです。

いよいよ貴女も、カメラ女子に、
なった様ですね。

この時間大阪でもかなり冷え込んできているみたいです。
2階でも底冷えがするような感じです。

小さいカメラは、軽いので、ぶれが大きい(多い)
のですが、デジタル2なって、
だいぶ軽減されている様です。

私のカメラよりも、性能が上がっているようですね。
今は1年違うと、かなり変りますからね。

枚数沢山撮れるのはいいけど、後が大変ですね。
 2018年12月28日 00:43  亀有駅前教室  雅 さん
タカタン~ 今晩は!(^^)!

あらっ 夕日が眩しかったのに、カメラを取りに戻ったら
もう こんなに雲が出て太陽を隠しちゃったのね?
東京は夕方まで良い天気だったのよ。だからお布団がふかふかに
なったのよ。 暫くお天気は良いが、寒波襲来ですもの寒いでしょうね?

私はもうカメラを持ち歩くのが、お財布と同じだわね。 嫌 財布は
忘れても、カメラの方は忘れないかもよ(笑) コンパクトなデジカメは
便利よ。 今のカメラに変えてからは、ブレるのが少ないし枚数が
撮れるので、ついつい油断しちゃうのよ。600枚位撮れるのよ。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座