「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
2018年05月24日 22:53 コメント 15 件 やることがいっぱい!
昨日の雨もからっと上がり 朝も清々しくて 風を感じます 昨日の内にお買い物も済ませ 今週初めてのカーブスへ 行って来ました 今週は何かと忙しくお休みがちですが 今日は割と空いてましたね サササッと済ませて急いで家に帰り カーテンを洗いました 今の時期はお洗濯物も直ぐに乾くので楽ですね 朝の分がお昼にはもう乾いています 洗い上がりのカーテンを干すと風に吹かれて涼し気に 感じられます 衣替えも終わったので 夏の準備OKです! 2時頃になると時間を計ったように用足しをせがむ ミックに急かされて外に出るけど 何故か直ぐに引き返してしまうのよ それが数回も・・・ (まだ外は暑かったのかしら? それとも単に外に出たかったのかな?) 4時頃になってやっとお散歩に出かけてくれました 今日もあたらしいお花を見つけられましたよ!
西友山科教室みすちゃん さん -
2018年05月23日 23:02 コメント 19 件 グミの実
グミの実が日ごとに赤く色づいてきました 最初は一部だけだったのが アッと言う間に全体が赤い色になって来ますね お散歩で木の下を通る度 赤い実や茶色い実が パラパラと落っこちていますよ 毎日鳥たちが啄ばみに群れでやってくるのでしょう 付近の鉄塔には鳥の巣もあり 毎日喧しくギャーギャー 煩い鳴き声が聞かれます わが家のガレージに今年もツバメがやって来ました 巷ではもう雛も孵り 親鳥が忙しなく餌を運んでますが 不思議に 今年は一匹も見かけられません 雛が孵ると親ツバメは 嬉しそうにピクチュアピクチャと 騒ぎ立てるのに それも無いですね 寂しそうに巣の両サイドに分かれて夜は留まってました 所が!最近再び巣を暖め始めています 遅ればせながらも こんどこそ!という必死です 雄のツバメが時々寄り添っているのは 慰めているようにも感じられて 見てると 何だか切なくなります 今度こそヒナの姿が見られるといいな
西友山科教室みすちゃん さん -
2018年05月22日 17:46 コメント 19 件 コバノズイナ
数日前から咲き出した お茶花にも使われる コバノズイナです 似たようなお花は色々ありますが 背丈も低く1メートルちょっと! 米粒より 小さな白いつぼみが 一個づつほぐれはじめ 花が咲き出しています 見頃はもう少しですが 記念に描いてみました 白い花が全体に薄ピンク色になり始めると ボチボチ終わりかな!
西友山科教室みすちゃん さん -
2018年05月18日 22:17 コメント 8 件 おめでとうございます
遅くなりました~(*^^)v 今日はてるちゃんのお誕生日です その器用さと 心配りが半端じゃないです 万人に愛される てるちゃん! 健康で何時までも 夫唱婦随で仲良くね! 素敵な年で有りますように・・・
西友山科教室みすちゃん さん -
2018年05月18日 18:14 コメント 18 件 ミニ団扇 ②
昨日 ミニ団扇のキット買ってきましたよ はやる気持ちを抑え乍ら 今日 新たに2本分作成です でも孫たちにあげるには ヤッパリ同じものでないと・・・ と考えて パターンは作ったものの 結局 4本の内の模様違いは3種類になってしまいました ・・・いやぁ~ 楽しいですね(^-^) わが家の山椒の木に アゲハが卵を産み付けています 1匹だったのが知らぬ間に 3匹に増えて ムシャムシャおいしそうに山椒の葉を食べ始めました 写真を撮ろうとするとピタッと食べるのを止めてますよ! 今日 見ると1匹しかいない? 葉っぱの裏側を探すと 出来立ての蛹が青い色をしています 最後の蛹が出来る頃は 葉っぱも食べつくされてるでしょうね
西友山科教室みすちゃん さん -
2018年05月17日 23:23 コメント 9 件 ジューンベリー
今の時期 春の花が赤い実を付ける頃です カーブスで何時も前を通るお家のサイフリボク(シデザクラ) にも赤い実が付き始めています 自転車でサッと通り過ぎてから アレッ! 何か目に入ったわと気が付きました 折り返して早速可愛い実の写真をとって来ましたよ 6月頃に熟すので《ジューンベリー》とも呼ばれます 4~5月頃 枝先に白く細長い花を花房状につけ 満開時は霞を見るような美しさです 6月には 深紅色の果実が鈴なりに実り 果実は生食の他、ジャムや果実酒にも最適です ってネットに書いてありました 何時もの私ならちょいと一粒頂戴して試食してみるんですが 生憎昨日からお腹の調子が悪くて諦めました もう手が伸びそうで・・・う~ん我慢ですよ 2枚目の赤い実はユスラウメ
西友山科教室みすちゃん さん -
2018年05月16日 21:19 コメント 19 件 ゼリービーンズ
暇にまかせて ゼリービーンズを描いてみました 背景を色々試行錯誤してみると 背景が柔らかいグラディーションなら 【朝の気分】 ブルーの色なら 【お昼どき】 濃い緑の大理石なら 【落ち着いた夜の一時】 なーんてね! 一人乙に入ってます グラスの透過性を出すにはやはり濃い色が良いですね で・・・団扇には 花火を使ってみました(´艸`*)
西友山科教室みすちゃん さん -
2018年05月16日 21:07 コメント 14 件 5月のイベント
今日はイベントの日です 朝からウキウキ 何か作成するとなると 落ち着きませんね 以前扇子を作った時と違って 今回は 凄く遣り易かったですよ 参加者の皆さんの作品も 素敵なものばかり! ああ~ こんな事も出来たらいいな! 可愛いものも 喜ばれるなぁと感心してます 早めに終えることが出来ましたが 団扇2本の内1本 両面だけの印刷でした 後は家で作ってみる事も出来ますよ 家に帰ってから試し刷りをすると天と地が逆方向! あれ~と言いながら2枚失敗しました その後インク切れになり 一旦切ると 今度は紙を巻き込み 一人で四苦八苦です 同じものを2部印刷してしまいましたよ~ 明日ヤマダ電機でキットを見てこようかしら(;^ω^) 楽しくて もう一度作りたくなりますね 2枚目3枚目は 白とピンクのマツバギク
西友山科教室みすちゃん さん -
2018年05月15日 16:23 コメント 15 件 ラブレター
今朝 外出の準備をしていると ‟バタン”と玄関の閉まる音がしました 誰が来たのかなと階下を覗きこむと 娘とヒロちゃんです! 「病院の診察待ちが20人だったので 立ち寄りました!」 と母の日に忘れたプレゼントを持ってきてくれました 柔らかい手触りで 釦を開けると外には左右17カ所の カード入れ 内側には大小5カ所のカード入れが付いてます 現金よりも診察券やポイントカードが多い私にはうってつけ! 有り難く頂戴しました 婿殿の母親にも希望を聞くと「それなら私もお財布が良いわ」 とのことだったので 早速送ったそうです 此方の欲しいものを聞いてくれるのは嬉しいですね 入学前撮りのDVDも持ってきたので 早速写真をPCに取り込みました 「ラブレター貰ったんだって!」 「エッ・誰が?」 「ケイちゃんよ 同じクラスの子に ハイってわたされたらしいわ」 「エ~ッ・・・・!」 昨日学校から帰って来ると早速 ≪ラブレター貰った≫って 報告があったそうな そのまま何にも言わないので部屋に行くとゴミ箱に丸めて ポイッと捨てて有ったそうです 広げてみると 女の子の字で 『幼稚園の時から好きです これは初恋です』 と書いてあったらしい マジ 早いわ~\(●o●)/! 乱暴な男の子と違って 喧嘩を売られても買わないし 叩かれたり蹴られたりしても なすがままにされてます それを聞くと親も 「やられたらやり返せ!」と発奮するけど ケイちゃんは 「叩かれると痛いけど 先生に言い付けるとその子が 叱られるのが可愛そう」だといいます そんな所が女の子に人気何でしょうか 何だか痒い所に手が届かなくて じれったいわ~
西友山科教室みすちゃん さん -
2018年05月14日 10:48 コメント 14 件 おめでとうございます
清々しい朝になりました 今日はすなっぷタカタンのお誕生日だそうです おめでとうございます 毎日元気にブログをアップしておられますね その努力も脱帽します 御仕事もされてるそうで 健康に注意してこれからも良い年になりますように 頑張ってくださいね
西友山科教室みすちゃん さん