西友山科教室
みすちゃん さん
≪年に一度は…≫
2025年08月20日 22:03


今日は朝から人間ドッグへ行って来ました
彼方此方の病院を移動しながら検査するのが面倒なので
何時も総合病院の人間ドッグを予約しています
何か異常があると その病院の診療科に回して診てもらえるし
カルテも共有されるので 説明も簡単に済みます
いちいち詳しい説明が要らないのが 助かりますね
9時半の予約でしたが 終了したのは午後1時前でした
周りを見渡しても もうパラパラ!
自分の検査が終わると さっさとみんな帰って行かれるので
誰も残っておられません
そりゃ~そうでしょうね!
「患者さんが混雑してますので 遅れますが」・・・と受付から説明があったとき
「大丈夫ですョ!」と気軽に答えたのが 失敗だったわ
それで最後になったのかも・・・
最初は胸のX線撮りから始まり 次々と検査場所を移動するので 指折り数えてみると
何と12~3回も検査移動です
最後はバリュウムでの胃の検査でしたが 年々と変遷してきて 技師は若い女性だし
量は従来の半分ぐらいを飲むだけだったので 随分と楽になりましたよ
ノウゼンカズラ 西洋ニンジンボク
彼方此方の病院を移動しながら検査するのが面倒なので
何時も総合病院の人間ドッグを予約しています
何か異常があると その病院の診療科に回して診てもらえるし
カルテも共有されるので 説明も簡単に済みます
いちいち詳しい説明が要らないのが 助かりますね
9時半の予約でしたが 終了したのは午後1時前でした
周りを見渡しても もうパラパラ!
自分の検査が終わると さっさとみんな帰って行かれるので
誰も残っておられません
そりゃ~そうでしょうね!
「患者さんが混雑してますので 遅れますが」・・・と受付から説明があったとき
「大丈夫ですョ!」と気軽に答えたのが 失敗だったわ
それで最後になったのかも・・・
最初は胸のX線撮りから始まり 次々と検査場所を移動するので 指折り数えてみると
何と12~3回も検査移動です
最後はバリュウムでの胃の検査でしたが 年々と変遷してきて 技師は若い女性だし
量は従来の半分ぐらいを飲むだけだったので 随分と楽になりましたよ
ノウゼンカズラ 西洋ニンジンボク
みすちゃんんさん
人間ドッグだったのですか。お疲れさまでした。
胃カメラはしないんですか。大腸カメラは?また別の機会?
しかし、やれやれでね。
終わってホッとされましたでしょう。
お腹空かしていかれて、皆さん、早く食事したいでしょうから、さっさと帰られたのでしょう。
私も、以前は、みすちゃんさんと同じ考えでしたが、
検査するところと、治療するところを変えました。
私なりに考えてです。同じ病院なら、かばい合いもあるかと思って。変えたんです。
バリウム、半分ですか。楽になりましたね。結果は、また送られてくるのですね。
何もないことを祈っています。
人間ドッグだったのですか。お疲れさまでした。
胃カメラはしないんですか。大腸カメラは?また別の機会?
しかし、やれやれでね。
終わってホッとされましたでしょう。
お腹空かしていかれて、皆さん、早く食事したいでしょうから、さっさと帰られたのでしょう。
私も、以前は、みすちゃんさんと同じ考えでしたが、
検査するところと、治療するところを変えました。
私なりに考えてです。同じ病院なら、かばい合いもあるかと思って。変えたんです。
バリウム、半分ですか。楽になりましたね。結果は、また送られてくるのですね。
何もないことを祈っています。
コメント
1 件