「チーコ」さんのブログ一覧
-
2024年01月31日 23:26 コメント 0 件 今では笑い話ですが、…
先日、段ボール箱を買いにホームセンターに行った時のことです。 一号館、二号館と道を隔てて建っている建物、 いつも車を駐車するところは、決まって一号館。 その日も一号館の屋上に停めて、 しかし、その日の買う目的は、いつもと違う段ボール箱です。 いつもと違う二号館に行かなければなりません。 二号館に行って、段ボール箱を見つけ、そのまま戻ればいいものを。 珍しく二号館に来たものだから、いろいろ見て回ったんです。 そして、どっぷりと二号館で過ごしてしまったのが、 間違いの元。 私は、いつもの一号館にいるものだと思い込んで、 そのまま屋上にあがって、 ない、ない、車がない。 どうしよう。このあわてふためく三分間。 悲壮な三分間でした。 警察に電話しようと携帯をポケットから出したとたん、ここは二号館だと気がついたんです。笑い話です。
イオン北千里教室チーコ さん -
2024年01月23日 21:44 コメント 6 件 私の習い事のひとつのアートフラワー
大病をきっかけに始めたアートフラワー 始めてから9年ぐらいになるかな。 そういえば、パソコン教室に通い始めたのと、同じぐらいかもしれません。 よく続けてられることです。 いや、やめるのにも、勇気がいるんですよ。 そして、今年も続けていくか、どうか、風の吹くまま。 自然に任せます。
イオン北千里教室チーコ さん -
2024年01月17日 02:56 コメント 2 件 遅ればせながらの我が家のおせち
訳あって、2024年のおせちは、 京料理の老舗のおせちが二つになりました。 さすが、老舗ですし、立派なおせちでした。 こんな立派なおせちで幕開けしたんだから、 今年は、私にとって、いい年になるかなぁ。 なるといいなぁ。 いや、いい年でなくていい。 何もないのが、一番です。 どうか、何事もなく過ごせますように。
イオン北千里教室チーコ さん -
2024年01月17日 02:55 コメント 0 件 遅ればせながらの我が家のおせち
訳あって、2024年のおせちは、 京料理の老舗のおせちが二つになりました。 さすが、老舗ですし、立派なおせちでした。 こんな立派なおせちで幕開けしたんだから、 今年は、私にとって、いい年になるかなぁ。 なるといいなぁ。 いや、いい年でなくていい。 何もないのが、一番です。 どうか、何事もなく過ごせますように。
イオン北千里教室チーコ さん -
2024年01月17日 02:54 コメント 0 件 遅ればせながらの我が家のおせち
訳あって、2024年のおせちは、 京料理の老舗のおせちが二つになりました。 さすが、老舗ですし、立派なおせちでした。 こんな立派なおせちで幕開けしたんだから、 今年は、私にとって、いい年になるかなぁ。 なるといいなぁ。 いや、いい年でなくていい。 名にもないのが、一番です。 どうか、何事もなく過ごせますように。
イオン北千里教室チーコ さん -
2024年01月05日 15:10 コメント 5 件 ホッとするひととき
生きていると、いろいろあります。 今年もいろいろ折り合いをつけながら、 頑張りましょう。 年頭にあたって。 そして、愛犬が私の横にきて、食卓の椅子にすわって、 私を見つめている。 ホッとする瞬間です。
イオン北千里教室チーコ さん -
2019年06月21日 14:13 コメント 4 件 チキンラーメン ファクトリーに行ってきま
場違いかと思うぐらい小学生ぐらいの親子連れや、お子さんの多いこと。老夫婦は私達ぐらいでした。だから、ちょっと恥ずかしかったけど、とても楽しかったです。 NHKで、ドラマがあったせいか、人の多いこと、多いこと。チキンラーメン作りは三ヶ月前から予約が必要なんですよ。 そして、チキンラーメンを粉を練り上げて、自分たちで作っていくわけなんですが、パッケージも自分の好きな絵を書けるようになっています。 お隣の部屋では、カップヌードルを自分流に作られていました。カップヌードルの方は予約なしでいけるようです。 こちらの方はすごく並んでいたから、私は体験せず帰ってきました。機会があればまた行こう
イオン北千里教室チーコ さん -
2019年05月27日 10:39 コメント 4 件 遅ればせながらですが、今年の扇子です。
新しく我が家に来た柴犬と私達です。 柴犬の名前は春に来たから春菜にしました。よろしくお願いします。 そして、今からオリジナル切手が楽しみですわ。
イオン北千里教室チーコ さん -
2019年05月16日 14:55 コメント 5 件 アートフラワー 紫陽花
アートフラワーの投稿は第何段になるのでしょうか。忘れてしまいましたが、この季節のお花、アジサイを作りました。 グラデーションの勉強です。 骨折をしながらも、頑張ってアートフラワー教室に行って来ましたよ。先生。ギブスをしながらだから、歩くのがたいへんでしたが、頑張りました。 で、心配をおかけしていますが、明日は行かせていただく予定です。どうぞ、よろしくお願いいたしますね。
イオン北千里教室チーコ さん -
2019年05月03日 18:21 コメント 11 件 不覚にも骨折した
あ〜ぁ、骨折と言われました。 歩けないということが、こんなにも不便だということをはじめて知りました。本当に情けない話ですわ。 何をしていたですって?自転車で転けたと言えば理由にもなろうかと思いますが違うんですわ。 ベランダに洗濯物を干そうと、外のスリッパがちょっと遠いところにあったを、無理にそのスリッパに左足を入れようとして、うまく入らず、左手にはハンガーにさした洗濯物やらを持ちながら、ズボンは長いから下につかないように右手で支えながら、右足をもう片方のスリッパに入れようとして、バランスを崩し、右足がサッシのレールのところで踏ん張ったのですが、なんとも情けない。あーぁ。1ヶ月ギブス生活
イオン北千里教室チーコ さん