パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 楽しいけど 難しい!
    • 五十肩だって!
    • 余裕ができたので
    • チャレンジ問題
    • チーズケーキ
    • 「チーコ」さん より
    • 「せいちゃん」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「キンキン」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

ミニ団扇 ②

 2018年05月18日 18:14
昨日 ミニ団扇のキット買ってきましたよ


はやる気持ちを抑え乍ら
今日 新たに2本分作成です

でも孫たちにあげるには 
ヤッパリ同じものでないと・・・
と考えて パターンは作ったものの 

結局 
4本の内の模様違いは3種類になってしまいました


・・・いやぁ~ 楽しいですね(^-^)



わが家の山椒の木に アゲハが卵を産み付けています
1匹だったのが知らぬ間に 3匹に増えて
ムシャムシャおいしそうに山椒の葉を食べ始めました

写真を撮ろうとするとピタッと食べるのを止めてますよ!

今日 見ると1匹しかいない?
葉っぱの裏側を探すと 出来立ての蛹が青い色をしています

最後の蛹が出来る頃は 葉っぱも食べつくされてるでしょうね



コメント
 18 件
 2018年05月20日 10:26  西友山科教室  みすちゃん さん
はるかさん おはようございます

昨日は孫たち家族がやってきて 後は夜遅くまで
グタグタでした
小さな子供のお世話は 後になってからドッと
疲れが出てきますね
今朝も起きれなかったのよ
年を感じますね~

団扇のイベントは 家でやると詳しくなりますよ

昨日作ったっものをあげてしまいました
もう何時でも作れるから 安心ですが
インコをヒロちゃんにカラスと言われてショックでした~(;´Д`)
 2018年05月19日 15:58  越谷サンシティ教室  はるか さん
みすちゃんさん
こんにちは〜

うちわのキット買って来られたんですね。
ご自分で すぐに 使いこなせて、思いどうりの うちわができて、
お孫さんも 喜んで 使ってくれますね〜

アゲハ蝶のさなぎが そんなに大きくなって 葉を 食い尽くしてますね。
いつ 蝶に 変えるのかなぁ〜

私は うちわ 家でできないので、(パソコンネット繋いでない)
二本目 教室で預かってくれてます。

次の授業の時に印刷して貰います。
一本だけイベントで作りました。楽しかったです。
 2018年05月19日 10:45  西友山科教室  みすちゃん さん
みよこりんさん おはようございます

ミニ団扇は物凄く簡単に早く出来上がります
お好きな写真や文字などを入れると 楽しめますね

私も忘れないうちにと 余分に作ってしまいました(´ー`)


山椒の葉っぱはよく揚羽の卵が産み付けられてますよ
孵った直後は 鳥の糞かと・・・見紛うようです

大きくなると 気持ち悪くなるけど ピタッと動きが止まると
帰って興味が湧いてきますね 睨めっこしてました(笑)

 2018年05月19日 10:41  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん おはようございます

昨日は色々楽しみました
ブログも3回もアップしてしまって
お邪魔することが出来ませんでした~ <m(__)m>

作業の途中で途切れると 忘れそうになってしまいます
それで夕食の準備も遅れ気味で 後はバタバタよ!

青虫は小さな時は鳥に狙われますが
これ位成長すると もう大丈夫かな!なんてい思い乍らも
眼を放すと 何処へ行ったのやら?
蛹を見つけるのに 葉っぱに擬態してるのに時間が掛かったのよ
 2018年05月19日 08:15  近鉄百貨店上本町教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます

うちわのキットを 追加で
お孫さんにね
かわいい ですね

揚羽蝶のタマゴ 本当に 
大きくなるの早い すぐに青虫になるものね
 2018年05月18日 23:21  西友山科教室  みすちゃん さん
イロンさん こんばんは

イベント面白かったですよ~

器用なイロンさんは 直ぐに出来ると思います
あっという間に完成するから 幾つも作ってみたくなるのよね

御孫さん達にプレゼントも好いでしょうね

楽しいですよ
 2018年05月18日 23:19  西友山科教室  みすちゃん さん
のぐっちゃん こんばんは

イベントで1本作ったので 家で作ったのは3本です
何回もアーダコーダと画面をやり直しました

実際は10部位 表紙を作ってみたのよ
面白いですね~
印刷を注意しないと次から次へと流れていきますよ
1部で良かったのに2分できたり オイオイと慌ててしまいました

のぐっちゃんはお家では作られませんか?
御孫さん達が期待しておられますよ

揚羽の幼虫 3匹までは許せます(笑)
後はキッと夢中で採集すると思うわ
 2018年05月18日 23:13  西友山科教室  みすちゃん さん
カズサン こんばんは

今回は写真は使いませんでした
不器用な私は剥がす時に破けそうで イラストにしたのよ
自分のものは簡単にまた 挿入できますしね


揚羽の幼虫は今年はなぜか皆小さいのよ
だから 余り気になりませんでした
大きいと火箸で取っちゃうかもね
ジッと顔を近付けてみると 向こうもハッと硬直してました

何か可愛くなってしまうわね~
 2018年05月18日 23:08  西友山科教室  みすちゃん さん
トモさん こんばんは

以前もあったんですね
扇子は参加しましたが フィルムが張りつけにくくて
凄く難儀したのよ
今年のミニ団扇は ぺらっと剥がれるので貼りやすくもあります

不器用な私も段々と慣れてきました

教室でネットからイラストや写真など取り込めるから
遣り易いわよ
つい夢中になりました
お孫さんも喜ばれるでしょうね~
 2018年05月18日 23:05  西友山科教室  みすちゃん さん
しろいうさぎさん こんばんは

団扇貼り易かったのが良かったわ
臆病な私も 段々と慣れてきましたよ
孫たちが喧嘩しないよう 考えますね~

揚羽蝶は 不思議と蜜柑の葉っぱや梔子の葉などにも
卵を産み付けますね
そう言われると 香がきついものばかりですね
去年までは本当は嫌いだったのよ
今年は少ないから近づいてみました

気ままでしょう~
 2018年05月18日 22:59  西友山科教室  みすちゃん さん
michan こんばんは

教室では1本しか出来なかったので
早速忘れないうちに作ろうと思って
買いに行ってきました
一週間前にチョット用事でヤマダ電機で見てたのでラッキーだったわ

あれもこれも構想が湧いてきます
マタマタ時間を忘れるほど熱中してしまいました(笑)

私も幼虫は嫌いなのよ
でも段々目に見えて大きくなって来る青虫は
気になって 可愛く見えたから不思議ですね~

 2018年05月18日 22:53  西友山科教室  みすちゃん さん
lunaさん こんばんは

昨日自転車を飛ばして買いに行ってきました
未だ残ってましたよ
孫への点数稼ぎですが 邪険に扱うので直ぐ破いてしまいそう!

同じものでないと喧嘩が始まるのよ

去年は山椒の小さな木に沢山卵を産み付けられせっせと取ってました
今年は幼虫も何故か小さいのよ
可哀想なので其のままにしています
動くのは嫌いだけど 止まってくれたのでサンキューですね

夜になりこちらもパラパラと降り出してます
 2018年05月18日 22:40  ダイエー北野田教室  イロン さん
みすちゃん こんにちは〜

団扇 面白そうですね

私も23日に 参加する予定です

今から 楽しみにしています
 2018年05月18日 22:17  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
みすちゃん
こんばんは

団扇のキットを買って来て
さっそく4本作ったのですね
流石~早いです!

もう、お手の物のようですね

アゲハの幼虫は大きいです
我が家ではクチナシの木によくいましたよ
葉をほとんど食べ尽くされたことがありました


 2018年05月18日 21:36  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  カズサン さん
みすちゃんさん、今晩は

団扇作りは楽しそうですね、得意のお絵かきでね、

お孫さんの写真入りは作らないんですか?

アゲハの幼虫は、リアルですね。

我が家には、クチナシの木を良く食べられます、
大きいので気持ちが悪くなります。
 2018年05月18日 20:58  イオンモール春日部教室  トモ さん
みすちゃんさん
こんばんは(#^.^#)♪

オートシェイプの自作の絵で作れて素敵ですね〜☆彡
売り物みたいです☆☆☆彡
作品がたくさんあるので 楽しいでしょうね〜♪

5年前に 孫とひまわりのコラージュで作りましたが
この団扇作りが始めて参加したイベントでして…
まだ慣れていなくて満足な物が出来ませんでしたf^_^;

 2018年05月18日 19:15  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん〜

こんばんは(^O^)

団扇のキット追加で買ってきたんですね〜

お孫ちゃんには同じものを、、、、、喧嘩になりやすいものね〜

私も時間内で作れるように構想ねって行かなくちゃね〜

きゃ〜 苦手な虫くん拡大はやめておくわね〜

 2018年05月18日 19:09  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
みすちゃんさん

こんばんは~こちら雨がポツポツして来ました
明日 大ゴミ当番ですので降らなかったらいいのにな・・

アゲハが卵を産み付けて今は蛹にですね
黒いおめめは可愛いですが全体を見ると私はちょっと引きますよ(>_<)
綺麗な蝶々に変身するのですが・・

うちわのキットを買って来られたのね
お孫ちゃん達は同じ物でないと駄目なのね~喧嘩をしないようにですね~
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座