「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
公開中2016年04月24日 23:19 コメント 7 件 気持ちよい日です
朝から美容室へ行って来ました 1カ月も持たないヘアーダイは焦りますね 女性はお化粧をして 毎日洗顔をするので生え際が 早く取れてきます 人と会うのが ヤッパリ気が引けます 何時もの行きつけの美容室は先客が 可愛い3歳位の男の児と男性です 帰り支度を見て 「可愛いね~!」と褒めると 嬉しそうに 「ウン!」と返って来ました やはり褒めてもらうと嬉しいのでしょうね 父親かと思っていたら 「ジイジ・・」と聞えました 若いお祖父さんとバイクでヘルメットをかぶり ライダーの格好で得意げに帰っていきましたよ~ キッチリ時間通りに終え ドアから出ると次のお客も男性です ここは男性客が増えてきました 一人でやっておられるので 男性客は安心するのでしょう 引きも切らさず お客が絶えません 自転車で来たので 今日も遠回りして 彼方此方とお花を探して回りました 公園の側では もう可愛い詰草が咲き始めました 白やピンク色が映えてとても綺麗です 紅葉の花も見つけました 面白い形です~ 家の側で黄色いキンポウゲに似た花を発見! 金鳳花(馬の足形 毛莨)とも言いますね 間違ってませんか?・・・ 3枚目は 壁の隙間に生えていた オダマキ
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中2016年04月23日 22:01 コメント 18 件 予防注射
4月は狂犬病の予防注射です 私の都合で延び延びになっていたミックを 朝から車で連れて行って貰いました 何時もの犬猫病院は 今年に新築の3階建てビルになってます 診療室も犬が丸ごと2階で4部屋 猫専用は1階で3部屋 3階にはお泊りの出来るホテルスーペースが出来ています VIP 待遇の部屋もあるんですよ 血液などの検査室も1階と2階に完備 CTやレントゲン室もあります 最適の環境と設備 然もソファーの側にはリードをつなぎとめる取っ手が彼方此方についています 土曜日はこんなにも混んでいるとは知らなかったですね~ プードル コーギー パピヨン シーズ 大型のボーダーコリーに柴犬と 色んな種類のワンちゃん達が順番待ちです 受付には ワンちゃんの名前と今診察中やお支払い順 など 待つ人を安心させるテロップが流れています そうそう!と思いだして写真を撮りましたが 少ししか写せません それだけキョロキョロ興味の方が勝ってたようです(笑) 若い獣医師さん達や 沢山の従業員たちにお世話してもらい そんなに騒ぐワンちゃん達もいませんでした~ 勿論予防注射の方が殆んどでしょうね ついでにフィラリアの薬や血液検査もありますし 他の検査や餌を求める方もあります 見ているだけで 大きい数字の金額 が出て行く事が解りました \(◎o◎)/! ウワーォ
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中2016年04月22日 21:36 コメント 17 件 此方も良くなって来ました
こんばんは~ 今日は皮膚科に行ってきました リハビリに通っている時は 何時まで経っても 足の指の怪我が治らない・・・悩みでした 去年の8月からだから 大方8カ月になります その間段々と酷くなったり痛み出したりしてたのが リハビリの卒業を言い渡された時分から あらっ~ 何だか治ってきている~ ドクターも 「ウン・大部良くなってるね!」と言って貰えました 多分膝の方の影響で中々指先も治らなかったのでしょう 抵抗力もなかったしね 時間が解決してくれました 気分が良くなると辺りにも目が行き届きますね 駐輪場では もうイヌホオズキの花を見掛けました お隣では鮮やかなスパニッシュラベンダーやチェリーセージ も咲き始めています これから彼方此方で煌びやかな花の競演が見られます
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中2016年04月21日 15:32 コメント 14 件 おめでとうございます~
今日は曇りのち雨です 何だか体の調子が良くないです 昨日病院に行き リハビリを卒業と通達されました! 嬉しくもあり 通い慣れたリハビリ室とお別れと思うと 寂しくなって来ます 何時もの若いリハビリ師さん達に その事を伝えると 揃って「おめでとうございます~」 と祝ってもらえました 入院友とは会えずじまいです・・・少し残念! 一年間にも渡る入院・通院の生活は慣れてしまって 少し辺りを観光したり散歩したりの楽しみが出きました このチャンスがなければ 多分ずっと行かず 知らずで過ごしていたでしょうね そう考えると 入院も悪くもなかった様な気がします 昨日一日 何だか拍子抜けしたのかダウンしてました これからは自宅で徐々に動くようにしないとね 止めはドクターから 「顔が丸くなって来ましたね 脳梗塞になるよ ダイエットしてください!」とキツイお言葉です もう良く見ておられますね~ ええ 確かに体重も増えました(+_+) 次の診察までは少し痩せなくては・・・ 遅くなりました~ 昨日は らなたんのお誕生日だったのですね 心ばかりですが カードを作りました 見てくれるかな?
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中
2016年04月20日 00:15 コメント 4 件 よく似た花ですのぐっちゃんへ 違いを比べて見ました ジロボウエンゴサクとムラサキケマンはよく似ています 花は見間違うほどです 葉っぱの形が 少し違いますね 1枚目 エンゴサクの方は・・丸みを帯びて 艶が少ない 2枚目 ケマンの方は・・・・切れ込みが多くて 葉っぱは柔らかめ 3枚目 葉っぱの違い どうでしょう~
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中2016年04月19日 23:42 コメント 11 件 タンポポ 綿毛
こんばんは 遅いブログです 今日はタイピングコンテスト! 久しぶりです この位が限界と言う所でしょうか 現状維持に必死です 何とか終えてホットし 早速お絵描きをまたやり始めました 雑なタッチが直りません 笑って流してくださいね ・・・・・✿ ・ ✿ ・・・ お散歩で 先日見つけ 名前がやっと解った花です
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中2016年04月18日 21:46 コメント 13 件 道端の雑草 -2
今日はお天気でもないのに御洗濯ものが沢山! 施設から持って帰ったお祖父さんの洗濯です 胃腸の調子が悪かったのか 嘔吐して服が汚れたようです 点滴をしようかと尋ねられたけど やせ細った腕には 注射針が入らない様で嫌がります 飲み薬だけで 暫く様子を見ますと連絡がありました 食欲も余りなくてチョット心配です 以前下血があった時は 昼食に鍋料理が出た時でした 連絡があって駆け付けると どうやら何人かが同じ症状 だったようです こう言うことは余り公にされませんね 後で原因を聞かされてもね・・・ 小雨が降ったり止んだりで 乾かずじまいです 午後の散歩には 折りたたみの傘を持って出ましたが 降る兆候も無くなりました 足を延ばすと 新しい出会いがあります 今日見つけたお花です
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中2016年04月17日 17:59 コメント 19 件 道端の雑草
昨夜から降りだした雨は 朝まで降ったり止んだりです これ以上は無いほど凄い降りでしたね 午後からは 嘘の様に晴れ渡り 青空も見えてきましたました 月命日の今日は お寺さんのお参りです 高齢になって来ると やはり膝に来るようで断りを言って 胡座をかかれます 椅子に座った私と胡座のお寺さん 正座は歩けない主人のみです みんな足に来ますね 朝散歩に行けなかったミックを連れて 午後からのお出かけでした あのウワミズザクラはどうなったのか 足を延ばすと 残念 もうすっかり花が散って面影も残っていません 傍らには山藤が 薄紫色の花を開き始めてますよ 畑や田圃を廻ると 早速雑草のお花が登場です 思わず小躍りしたくなるような沢山の種類を見つけました 見た事は ありませんか?
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中2016年04月16日 22:34 コメント 10 件 久しぶりなので・・・
今日は久しぶりの教室です 名刺の作成です 何時も教室で作る時はいいんだけど 必要無いかと 何にもせずにいたら すっかり忘れています 丁寧な説明で 今回は何とか順調に進みます あれやこれやと 色んなパターンを試しながら 何とか時間内に完成! そして印刷 家に帰って復習のつもりでやって見ようとすると 教室のデスクトップに保存したままです キャー 久しぶりでお友達とお喋りしてたらSDカードに保存を 度忘れしちゃったんですね 何とか思いだしながら もうワンパターン作成し 印刷しようとすると プレビューで2ページに渡るのが判明 こういうときは焦らずに 時間を置いてもう一度トライです サイズを小さくすると 何とか試し刷りも上出来! フフフ ちゃんとプリント出来ました~ ✿✿・・・✿✿ 教室への途中で見つけた ライラックの花とマーガレット 思わず二度見して 引き返しました
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中2016年04月15日 23:47 コメント 9 件 お宮参り
今日は長い間延び延びになっていた 孫のお宮参りに行ってきました 京都市北区にあるわら天神は 安産の御利益で有名です 直ぐ近くには 平野神社や金閣寺もあります ケイちゃんの時がそうだったので 次男のヒロちゃんも当然ここでと言うのでしょうね ワザワザ京都の南から 北の方角迄来なくても と思うのですが若い夫婦が取り決めたので仕方が無いです 8時30分には自宅まで来てよねと言われていたのに 手間取ってるのか 10時前に変更 子供が二人もいると時間がかかりますね 混むかと思われたけど 神社はパラパラと宮参りの家族が 居るだけでした スムースに事が進んで良かったです その後 京都駅の京都劇場の裏側にあるがんこ寿司へ予約 を入れて有りました ここはテーブル席と掘りごたつ式の席があり 個室です 足が不自由な主人のために選んでくれました 賑やかな声が回りでするのでみると 修学旅行の中学生たち がテーブル席で食事をしています あら こういう場所で食事をする場面は初めてですよ 教師も迷子にならないか気を使わなくてもいいので安心ですね 握りずしのアラカルトの後 牛シャブや茶わん蒸しが付き その後「お祝です」とお店から 鯛の塩焼きが出てきました 心遣いは嬉しいんですが 魚が生焼けはチョットキツイ!
西友山科教室みすちゃん さん
