「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
公開中
2015年08月29日 22:32 コメント 14 件 調べに調べて名まえが解りました この数日 調べても調べても分からないお花 勇気を出して 教室の帰りにお家まで訪ねました トモさんに教えてもらった 丁子ガマズミに似てますが 枝が細くてチェリーセージのように細長い柔らかい茎です お花はよく似ています 午後4時前 お家は静かです ピンポーン! 暫らくして インターホンを通じてお年寄りの声 「はい! なんでしょう」 『通りがかりの物です お花が余りに綺麗なので足を停めました 気になるので お花の名前を教えて頂きたいんですが・・』 まさかここのお家を訪ねるのは 3度目だとは言えません 「ああ・ あれね ランタナです!」 『エッ ランタナですか! 赤や黄色は知ってますが 単色は珍しいですね』 「あれは凄く増えますねん」 一言で片付けられました 一日目は写真のみ 二日目は葉っぱをちぎって持ち帰り 三日目は それでも分からず門のインターホン越しに尋ね 何と7日もかかりました 家に帰り 夕飯の後もう一度 葉っぱを調べようと 小さな花瓶を取ると 水に付けていた葉の先端がありません 主人に尋ねると 萎びた葉っぱが落ちていたからゴミに出した!ですって ランタナは ツイてないお花です せめて実が付いてたら分かってたのにね~
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中2015年08月29日 12:10 コメント 14 件 お誕生日おめでとう
今日が雅さんのお誕生日だそうです 東京の色んな催しや 景色を紹介してもらっています 行ったことの無い土地に 思いをはせて 一人秘かに楽しんでいますよ 辛辣な言葉の時もありますが 後を引かない性格が 人気の源ですね 何時までも 仲良くお付き合いをお願いします 上手くはないですが カードを贈ります おめでとうございます~ 所で何歳になったの?
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中
2015年08月28日 22:08 コメント 7 件 名まえが解りません昨日はパソコン教室です 今月の内に 出来る範囲を受講しようと思っていますが ipadの機能編 あと2時間残っています 習わずに勝手にやっていると訳が解らなくなりますね 少しづつでも記憶に残ってくれるといいのですが 直ぐ忘れちゃうんですよ(^-^) 帰りにはイングリッシュガーデン風の御庭のあるお花を 再度見に行きました フェンスの外に ミント系の葉っぱで 花の色が 白とピンクが咲いています 図々しく葉っぱを一枚摘まんで香りを嗅いでみましたよ 清々しいミントの香りがふんだんに香って来ます お花が真っ盛りで 虫たちも飛んでいますので あまり顔を近づけられません ネットで調べてもダメなので 本屋さんに行って 確かめようと探しますが やっぱり名前が出てこない! これは 何かの拍子に名前が解るまで御預けです マイッタ! 何方かご存知だったら教えて下さいね~ 去年沢山咲いていた生垣の ツルハナナス 今年はここのお家でしか見られませんでした
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中2015年08月27日 23:44 コメント 14 件 驚くことばかり
先ほど11時前 妹から電話がかかってきました こんな時間に何事かと 息を潜めると 「ゴメン こんな時間に! 今 家の近所が 火事やネン! 夕方7時ごろ 犬の散歩に外に出ると 犬が竦んで 動かへんから 変だな~と思っていたら 眼の前から ボオーッと火の気が立ち上がったんよ 外に出て50メートルしか歩いてないんよ 携帯も持ってないし 慌てて散歩もそっちのけで家に帰り 警察官の甥っ子が家に居たので 大声で知らせると 1分も 立たずに動いてくれたよ 様子を確かめにもう一度行くと 消防車が10台近く来ており 立ち入り禁止になってるわ 事情を知らずに 通行止めになっている道路をよけて狭い道 に入ってく大型のバイクを 大声で ≪この先通行止めよ~・・・≫って知らせてあげた所! 近所は古くからの家が多くて 隣接してるから大丈夫 だったかな?」 他人ごとではない話ですね 二十歳になったばかりの甥っ子は 研修を終えたばかりで すが 流石きびきびと動く様は 頼りになったようです テレビのニュースでは 消防車29台と言ってましたよ さて 話題は変わりますが これも違う意味でのショッキングです 近所に若いお母さんが 幼稚園の女児2人を自転車で 送り迎えしています 毎日元気に坂道を 3人乗りをして通っていかれますが つい先日 赤ちゃんが生まれたとの事! イエ~っ まさか 妊婦さんだとは思いもしなかったですよ 偶に片手に携帯をかけ乍ら走っていかれます それも危ないのに まさか10か月だったとは~ やっぱりなるべくして早産の恐れありと医者から 注意され 即入院で 出産されました そこで落ち着かれたらいいのですが 家の子供が気になるからと 3日で退院! 現在は 元気に家の前で子供と花火遊びだそうです 何とも言えないですが 隣人からの報告で知りました 元気過ぎるヤンママもあるものですね どう思われますか?
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中2015年08月26日 23:16 コメント 13 件 液体窒素の治療
遅くなりました 世界陸上 サニブラウンが気になって テレビにくぎ付けです 16歳という 若さで世界を体験するなんて頼もしいですね 今朝は 皮膚科の受診です 早く完治したくて 薬を1日置きに変えて塗るように 言われています 痛みは無くなったのですが わずか数ミリの 皮膚が出っぱっているだけで擦れると疼きます 不思議なものですね こんなに小さい傷があるだけで 動きが鈍くなります 先生が 今日は思い切った治療をされました 液体窒素を使って 幹部を焼き切るのです 「少し痛いですよ~」 最初はどうもありません タンクの入れ物から 紙コップに液体を入れ 綿棒の先に 中身を浸け 患部にチョンチョン何回も着けていくのです 度重なると そりゃ~痛みますよ 白く変色した部分にテープを巻き付け 1週間後に又来るように言われました 歩くと靴の内部が擦れて ズキズキします 今日はお買い物は もう後回しです ウ~ッ 疼く~ ネットで調べてみると小さい子供や ペットなどの皮膚病も 同様な治療をされるんですね 足のイボやタコ 顔や首 指の先に出来たイボなど 自分で治せない個所はこういう治療もあるんですね 写真がショックな方は ゼフィランサスをご覧ください
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中2015年08月25日 21:50 コメント 10 件 台風がやってきた
台風が遣ってきましたね 影響はないようですが 過ぎ去ってからもまだ強風が 窓を揺らしています 此方の方は雨も 今のところは降ったり止んだりです 今日は美容室の予約をしていましたので 行きは車で送ってもらい 「雨が降ったら迎えに来てね」 困ったときは 下手に出てお願いします 一応 見せかけに傘を持参してますが その気はありません たぶん雨で迎えに来るだろうと 浅はかな考えです きれいにしてもらってお店を出ると 風は吹いてますが 雨は全然降ってません シマッタ~ でも傘を杖に遠回りして帰ります せっかくのヘアースタイルも 風に吹かれてクシャクシャ でも好いんです 目当てのお花を探して うろうろと他所のお庭を眺めて 歩きます それが楽しいんですよね~ ポーチェラカ かわいいお花を見つけました トレニアのお花もあります ゆっくしりた時間は 読書で過ごします 今流行りの本もいいですが 自宅の本が嵩張り始めました 単行本より 文庫本を沢山読みたいです 表紙の挿絵につられて 買った本 上田秀人の表番医師物語です 江戸城中の診療に努め 医者でありながら武芸にも秀で 当時には珍しく蘭学をも極めている 類希な存在が 目立ちます 読み始めると1冊はすぐです
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中2015年08月24日 21:46 コメント 16 件 言ってもいいかしら?
お隣さんは お花好き 何時もハーブや 珍しいお花を育てておられます 写真撮影も 非常時には無断拝借していますが 今日はあら・ら・ら 植木鉢にワタシも見知った お花が咲いています 小さくて 此の時期に咲くムラサキ色の花! お隣さん! それは雑草ではありませんか? 笑いだしたくもあり でも 他に目的があるのかも!と 敢えて口には出しませんでした そのお花の仲間には 立派なちゃんとしたお花 コエビソウや アカンサスというのもあるんですよ 明日 もし会えたら チョット聞いてみようかな 1枚目 キツネノマゴ (雑草) 2枚目 水引草 3枚目 スプレー薔薇
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中
2015年08月23日 22:54 コメント 11 件 新しい花を発見今日はイベントの日です スマホを使ってのラインです スタンプを使うと 簡単に会話ができるんですね 文字を打ちこむのが 少し見えずらいですが 賑やかな会話が楽しめました あっという間の2時間でした 気持ちに余裕ができたのか 寄り道しながら帰ります お買い物も たまには後回しでいいですね 今日は自転車なので何時もとコースを外れて 歩きます お庭のフェンスから飛び出したセージも見えます チェリーセージでしょうね 赤い小さな色が可愛いです 白いお花は何でしょう これもハーブの一種でしょうか チョット名まえが解りません チョット動いては気になる花を見つけ パチリです 見つけました~ 名神高速道路下に 日影になっている所 ひっそりと咲いています 気になるお花を発見すると もう有頂天になりますね 今まで見た事は無かったけど 家に帰りじっくりと時間を かけて調べてみました ※似た花がいっぱいあるんですね~マダマダありました 2枚目の写真は ネットからです この中ではニワフジを去年見つけました 雑草ですが 狭い場所固まって咲いています 名まえは ≪駒繋ぎ(コマツナギ)≫といいます 花の穂先が揃って立ち上がっているのが目印です ピンク色で 可愛い姿をしていますよ どうして広がらないのか不思議です
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中2015年08月22日 22:21 コメント 11 件 地蔵盆
夜の7時半ごろ散歩に出ました 久しぶりに ミックを連れて歩きます 何やら今日は 町内が賑やかです 明日が地蔵盆で 今日はその前夜祭みたいなものですね 灯篭を飾りつけて 小学生やその父兄がシートを広げて 座って楽しんでいます ワンコが一緒なので迷惑をかけてもいけないと思い 早々に離れました 携帯でパチリと写真を撮ったのですが アレレ! 綺麗に映ってないのと 半分切れてしまっています 仕方が無いので ネットから採りました 京都では町内にお地蔵さんが 祭ってあり地蔵盆には それに飾りつけたり お供えを上げたりして夏の最期を過ごします 子どもたちに取ってみれば どうどうと夜まで遊べるし 美味しいものもいただけるのでうれしい日です 明日の朝はお坊さんを呼んで お地蔵さまにお経を 上げてもらい その後数珠繰りをするんですよ 地元の人はその時に唱える 言葉か念仏が有る様なんですが 私は知りません 時間と共に 色々な遊びもあります 金魚すくいや ゲームをしたりして お菓子やオモチャを もらい お昼もここで食べ一日中過ごします 子供に取って楽しみな一日ですね そうそう お地蔵さまは 綺麗なタオルでお身ぬぐいをして からお供えされます 単なる置物としない所が京都人らしい心遣いですね
西友山科教室みすちゃん さん -
公開中2015年08月21日 22:35 コメント 14 件 雨が上がって
昨夜来の雨が朝になっても上がらず 少し小雨に なってから 外出しました 今日は 皮膚科の診察です ミックとボール遊びをし過ぎて 足の親指に噛みつかれ 爪の周りに肉芽が出来てしまいました 何時もの事なので放置していたら腫れてきて痛い! 何とか早く治せないかと 今通っています 昨日が休診日なので やけに患者さんが混んでいますよ 1時間待ちはざらでしょうね (20人ぐらいは待っています) 後から後からと引っ切り無しに 患者さんが来ますが 医者は開業医なので一人です でも意外と評判がいいんですよ 私も何かあったら ココで治してもらいます 汗疹や 日光かぶれ 果てはゴム手袋による主婦湿疹など 皮膚のトラブルは自分で治せない時がありますね やっと順番が回ってきても やはり1時間半はかかりました お買い物をして 帰りに山科署の前を通りました ここには 眼を付けている ナツメの木があるんですよ 自転車で通るのは久しぶりなので 側に停めて見上げると 少なくなった実がちらほらと ブラウンに色変わりしています (もう食べごろかな) 棗の実は 漢方にも使われる位なのに 誰も採りません 赤黒くなって朽ち果てるまで そのまんまです お買い物で おいいしいヨーグルトを見つけました アイスクリームの様な味がします バニラが入っているからでしょうね 350グラムとやや小ぶりですが 味が美味しくて何と99円! 一人で1カップ 食べてしまいました ミックも欲しがるので空をあげると貌を突っ込んで むさぼってましたよ 5時近くになって 「こんにちは~」ケイちゃんが遣って来ました 「今日は 余り長居はしませんよ 直ぐ帰りますから」 一人前の口を聞いて おやつを確かめて食べています 遅い幼稚園の帰りも 疲れを見せず 「ポケモンのテレビを 見たいので 早く帰ります~」 シッカリと食べる物を食べて お帰りでした 口調が益々大人びてきています そうそう 7月の誕生日プレゼントをあげてないので 何が好いかと尋ねると 「いっぱいあるから いらないです~」 べつに誰が言わせているわけでもないのに 欲がないですね 何時尋ねても 同じ答えが出てきますよ
西友山科教室みすちゃん さん
