パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 早く暖かくならないかなあ
    • 今年もお世話になりました
    • 来年もよろしくお願いします
    • 今年もお世話になりました
    • 彼岸花~秋を求めて
    • 「hope」さん より
    • 「オニオン」さん より
    • 「オニオン」さん より
    • 「hope」さん より
    • 「コスモス 」さん より

いきいき日記

 ダイエー北野田教室  cocoa さん

金剛山&伊勢志摩へ

 2012年08月20日 17:53
8月12日
金剛山へ、やはり、出かけてしまいました。
もう、セミの鳴き声はカラカラカラっとヒグラシの声が聞こえてきます。
暑いと思っていても季節はもう秋のよそおいです。
初秋のお花が咲き始めていました。
イワタバコ、水辺の岩肌に咲きます。
昨年より少しこぶりですが、可愛いお花を付けていました。
マツカゼソウも蕾が。
ガンクビソウにフシグロセンノウ、ゲンノショウコにヤマホトトギス、ツリフネソウ、アキギリ、マネキグサなど。
いっぱい見つけて、うれしくなりました。
秋も遠からずですね。

8月13日
伊勢志摩へ。
紀伊半島の東海岸を海を眺めながら、二見が浦、鳥羽、大王崎へ。
行きに枝垂れ梅で有名な結城神社へ立ち寄って見ましたが、閑散期で人はまばらでした。
その後、伊勢志摩スカイライン、パールロードのドライブを楽しみました。
二見が浦には沖縄産のオオシャコガイが展示されていました。
この貝は世界最大の貝だそうです。
展示されていた貝は推定150年位とのことでした。
大きいですよ。
最大のものは殻の大きさが1.5メートルもあって、重さも230キロあるとのことです。
1万年の年齢の貝があるそうですよ。
びっくりですね。
ハマユウやササユリをがあちこちに咲いていました。
ハマユウはちょうど花が終わる時でしょうか?
種のような丸いものができていました。
海辺のドライブ、潮風を受けて、快適でした。

コメント
 5 件
 2012年08月21日 21:35  エコール・マミ教室  お玉 さん
cocoaさん こんばんは(*^_^*)

金剛山に行かれたんですね。

初秋のお花達が、たくさん咲いているんですね。

可愛いお花ですね。

伊勢志摩の方にドライブに行かれたんですね。

パールロードの綺麗な景色を楽しまれて良かったですね(#^.^#)

私も行きたくなりました(^0_0^)





 2012年08月21日 13:05  ダイエー北野田教室  ヒロピー さん
cocoaさん こんにちは(*^_^*)

金剛山は、もう秋のよそおいですか。でも、初秋のお花かわいいですね。

でも自然の中で一生懸命咲いている花✿は、いとおしくなりますね。

cocoaさんが、可愛い花を見つかられた時の様子がすごくうかがわれますよ~

伊勢志摩に行かれたのですね。二見が浦、鳥羽、大王崎へのドライブ

波の音を聞きながら、雄大な海は素晴らしかったでしょう。また、二見ヶ浦の

沖縄産のオオシャコガイは、世界最大の貝ですか。一度見てみたいですね。

海辺のドライブ、潮風のにおいが鼻にツンときて、爽快だったでしょうね§^。^§



 2012年08月20日 21:17  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
cocoaさん こんばんは(^_-)-☆

金剛山も初秋の装いですね

“ツリフネソウ”近くの公園の名前です(笑)

伊勢志摩に行かれたんですね

オオシャコガイ随分大きいのですね

1.5メートル 230キロにはびっくりです(@_@;)

いいドライブでしたね(*^_^*)



 2012年08月20日 20:08  ダイエー北野田教室  栄子ちゃん さん
cocoaさん、こんばんは。

沢山の花を見つけられましたね。

山は、すっかり秋でしょうね。

私も、妹たちと、何年か前に伊勢志摩へ行った事があります。

海も、静かだといいですね。

ドライブで行けるといいですね。(●^o^●)
 2012年08月20日 18:21  近鉄百貨店上本町教室  うめちゃん さん
cocoaさん
こんにちは
金剛山はもう秋の気配が漂っていますね
季節の変わり目がわかるってすごいですよね
お花がいっぱいで迎えてくれて
幸せ(●^o^●)

二見が浦 無事お帰りのカエルが迎えてくれますね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座