ダイエー北野田教室
cocoa さん
木曽三川公園&金剛山
2012年04月23日 00:20



4月15日
お友達に誘われて木曽三川公園へ行って来ました。
行く道中、どちらを向いても桜、桜です。
雪を被った伊吹山に桜並木が!
美しい景色でした。
木曽三川公園は国営で長良川、揖斐川、木曽川が合流する輪中地帯の中にある大きな公園です。
公園はお花畑が広がり、チューリップが満開でした。
《輪中地帯》
土地が低いため(ここは海抜0メートルとか)周りに堤を作って、ドーナッツ状に囲い、その中に生活できる場所を作ったところです。
水害から生活を守るために大変な苦労があったようです。
公園の中には昔の輪中地帯の農家が移築され、展示してありました。
昔の家の間取りには懐かしさを感じます。
当時をしのぶ、かまどやお風呂なども。
農家は高台に”水屋”という建物を作って、水害にあった時、そこでも生活できるようにしていたようです。
帰り道、養老の方へ廻りました。
焼肉街道と呼ばれるところでお食事と買物を。
飛騨牛を安く購入しましたよ。
4月17日
金剛山へ。
ブログ仲間の方達と金剛山行の話が出ています。
お天気が良かったので下見にと思って行って来ました。
登り口のところの梅が満開でいい香りを漂わせていました。
2週間ぶりに行くと山はもうすっかり春です。
暖かくて小鳥たちがチッチ、チッチ、ホーホケキョとにぎやかに鳴いていました。
登り口からもうミヤマカタバミが白い花をつけて迎えてくれました。
可愛いお花です。
しばらく上ると薄紫色のショウジョウバカマが。
山頂近くではシロバナショウジョウバカマが咲いていました。
このシロバナショウジョウバカマはめずらしいんですよ。
山頂からの視界が良く私の住む街並みもきれいに見渡せました。
帰り道、カタクリの花が満開と聞いて見に行くと、あたり一面見事でした。
下山後の帰路は河内長野方面へ。
310号線は桜が満開でした。
お友達に誘われて木曽三川公園へ行って来ました。
行く道中、どちらを向いても桜、桜です。
雪を被った伊吹山に桜並木が!
美しい景色でした。
木曽三川公園は国営で長良川、揖斐川、木曽川が合流する輪中地帯の中にある大きな公園です。
公園はお花畑が広がり、チューリップが満開でした。
《輪中地帯》
土地が低いため(ここは海抜0メートルとか)周りに堤を作って、ドーナッツ状に囲い、その中に生活できる場所を作ったところです。
水害から生活を守るために大変な苦労があったようです。
公園の中には昔の輪中地帯の農家が移築され、展示してありました。
昔の家の間取りには懐かしさを感じます。
当時をしのぶ、かまどやお風呂なども。
農家は高台に”水屋”という建物を作って、水害にあった時、そこでも生活できるようにしていたようです。
帰り道、養老の方へ廻りました。
焼肉街道と呼ばれるところでお食事と買物を。
飛騨牛を安く購入しましたよ。
4月17日
金剛山へ。
ブログ仲間の方達と金剛山行の話が出ています。
お天気が良かったので下見にと思って行って来ました。
登り口のところの梅が満開でいい香りを漂わせていました。
2週間ぶりに行くと山はもうすっかり春です。
暖かくて小鳥たちがチッチ、チッチ、ホーホケキョとにぎやかに鳴いていました。
登り口からもうミヤマカタバミが白い花をつけて迎えてくれました。
可愛いお花です。
しばらく上ると薄紫色のショウジョウバカマが。
山頂近くではシロバナショウジョウバカマが咲いていました。
このシロバナショウジョウバカマはめずらしいんですよ。
山頂からの視界が良く私の住む街並みもきれいに見渡せました。
帰り道、カタクリの花が満開と聞いて見に行くと、あたり一面見事でした。
下山後の帰路は河内長野方面へ。
310号線は桜が満開でした。
cocoaさん〜こんばんは
遅くなってごめんね!中々pc開ける気になれなかって貴女の綺麗な景色
素敵なチューリップの花に癒されやっとお昼にブログを書く気になりあと後少しで
送信する前に来客がありで中止したので〜心配かけましたありがとう。
教室のオフ会が活発になって来たね♪楽しみですね♥
仲間に入れてねこれからも宜しく感謝していますよ〜〜〜♬
遅くなってごめんね!中々pc開ける気になれなかって貴女の綺麗な景色
素敵なチューリップの花に癒されやっとお昼にブログを書く気になりあと後少しで
送信する前に来客がありで中止したので〜心配かけましたありがとう。
教室のオフ会が活発になって来たね♪楽しみですね♥
仲間に入れてねこれからも宜しく感謝していますよ〜〜〜♬
cocoaさん こんばんは(^_-)-☆
今メール入れて置きましたので
よろしくお願いします
今メール入れて置きましたので
よろしくお願いします
cocoaさん こんばんは(^-^)
木曽三川公園に行かれたんですね。
チューリップ✿見事ですね(*^^)v
写真、綺麗ですね(^^♪
伊吹山&桜✿綺麗な景色ですね。
金剛山も春ですね(^^♪
ブログ仲間の皆さんと登られるんですね。
楽しみですね§^。^§
木曽三川公園に行かれたんですね。
チューリップ✿見事ですね(*^^)v
写真、綺麗ですね(^^♪
伊吹山&桜✿綺麗な景色ですね。
金剛山も春ですね(^^♪
ブログ仲間の皆さんと登られるんですね。
楽しみですね§^。^§
cocoaさん、こんばんは。
沢山の所へ行かれたのですね。チューリップの花畑は、圧倒されますね。とっても綺麗です。
いつも思うのですが、どうしたら、一度に花が咲くのでしょうね。
金剛山へ、下見に行っていただいて、有難うございます。
御迷惑でしょうが、楽しみにしています。(●^o^●)
沢山の所へ行かれたのですね。チューリップの花畑は、圧倒されますね。とっても綺麗です。
いつも思うのですが、どうしたら、一度に花が咲くのでしょうね。
金剛山へ、下見に行っていただいて、有難うございます。
御迷惑でしょうが、楽しみにしています。(●^o^●)
cocoaさん こんにちは
木曽三川公園 伊吹山に桜並木、きれいでしょうね。
色とりどりのチューリップ吸い込まれるようにきれいで本当に絵に
なっていますね。輪中地帯、昔の農家の間取りには私が小さい時の
懐かしさがうかがえます。でも、いろんなところに行かれるのですね。
すごいです。金剛山もすっかり春になり、小鳥のさえずり、可愛いお花
✿が、咲きはじめているのですね(*^^)v
木曽三川公園 伊吹山に桜並木、きれいでしょうね。
色とりどりのチューリップ吸い込まれるようにきれいで本当に絵に
なっていますね。輪中地帯、昔の農家の間取りには私が小さい時の
懐かしさがうかがえます。でも、いろんなところに行かれるのですね。
すごいです。金剛山もすっかり春になり、小鳥のさえずり、可愛いお花
✿が、咲きはじめているのですね(*^^)v
cocoaさん こんにちは
伊吹山と桜きれいですね~。
木曽三川公園のチュウリップも素晴らしいですね~。
その中にある輪中地帯の農家などの移築の歴史
大変なご苦労があったんですね。
金剛山にも春がやって来てるんですね。
伊吹山と桜きれいですね~。
木曽三川公園のチュウリップも素晴らしいですね~。
その中にある輪中地帯の農家などの移築の歴史
大変なご苦労があったんですね。
金剛山にも春がやって来てるんですね。
cocoaさん
おはようございます
金剛山はまだ雪をなんですね
へっついさんも懐かしく見ています
田舎 長閑な風景ですよね
チューリップ 山に咲くお花は本当にけなげです
可愛いですね うれしい写真です(*^_^*)
おはようございます
金剛山はまだ雪をなんですね
へっついさんも懐かしく見ています
田舎 長閑な風景ですよね
チューリップ 山に咲くお花は本当にけなげです
可愛いですね うれしい写真です(*^_^*)
cocoaさん おはようございます(^^♪
色々な所へお出掛けなんですね
輪中地帯はいろんな工夫がされてるんですね
チューリップも見事ですね
金剛山も春になって来てるようで
この時期が登りやすのでしょうね
良い時にお誘い頂き嬉しいです メールの件お二人に伝えて有ります
色々な所へお出掛けなんですね
輪中地帯はいろんな工夫がされてるんですね
チューリップも見事ですね
金剛山も春になって来てるようで
この時期が登りやすのでしょうね
良い時にお誘い頂き嬉しいです メールの件お二人に伝えて有ります
コメント
8 件