バロー豊橋教室
コン さん
ハーモニカ
2023年01月28日 19:10
吹いたり吸ったりするだけで、音を出すことができるのがハーモニカのいい処だ!
私は3年くらい前にハーモニカを手に入れた。
何も分からないので、先ずは、楽器屋さんに行って勧められるままに「C調メジャー」を手にした。
昔、学校で習った童謡や唱歌はすぐ吹けるようになった。
音の出し方が分かれば、実は、割合に簡単に吹けるのがハーモニカの素晴らしさだ。時々間違えて変な音を出すこともあるが、一人だとあまり気にならない、というより気にしない。
「類は人を呼ぶ」と言うが、最近仲間ができた。
今は週1で練習会を持つようになった。
新しい曲にも挑戦するようにもなってきた。仲間ができると、ワイワイガヤガヤ、楽しみが2倍にも3倍にもなる!
私は3年くらい前にハーモニカを手に入れた。
何も分からないので、先ずは、楽器屋さんに行って勧められるままに「C調メジャー」を手にした。
昔、学校で習った童謡や唱歌はすぐ吹けるようになった。
音の出し方が分かれば、実は、割合に簡単に吹けるのがハーモニカの素晴らしさだ。時々間違えて変な音を出すこともあるが、一人だとあまり気にならない、というより気にしない。
「類は人を呼ぶ」と言うが、最近仲間ができた。
今は週1で練習会を持つようになった。
新しい曲にも挑戦するようにもなってきた。仲間ができると、ワイワイガヤガヤ、楽しみが2倍にも3倍にもなる!
とよちゃん、「本」のお話は、いずれするとして、ハーモニカはとても楽しい楽器だということが分かってもらえるだけで、とても嬉しいですね。
いろいろな曲に出会う面白さ。それを仲間と共有する楽しさ、喜びがどんどん広がるのです。
あらためて、コメントありがとうございます。
いろいろな曲に出会う面白さ。それを仲間と共有する楽しさ、喜びがどんどん広がるのです。
あらためて、コメントありがとうございます。
コンさま 今晩は☆ あれ? いつもの「本」のお話では
ないのですね・・・ ハーモニカ♬ いいですよね
まず、小学校の音楽で習いました。吹いたり吸ったりで、曲を
奏でる♪ コンさま、お仲間がたくさん出来たようで楽しい
事でしょう♬
私は今、「名探偵のままでいて」を、読んでます。面白いです!
ないのですね・・・ ハーモニカ♬ いいですよね
まず、小学校の音楽で習いました。吹いたり吸ったりで、曲を
奏でる♪ コンさま、お仲間がたくさん出来たようで楽しい
事でしょう♬
私は今、「名探偵のままでいて」を、読んでます。面白いです!
コメント
2 件