バロー豊橋教室
コン さん
帯状疱疹にかかりました!
2023年01月26日 12:50
ある日(2022/12)のことでした。
何となく背中が痒いので掻き始めるとどうも変なのです。
いつもつるつるしている筈の背中がガサガサするのです。
始めはあまり掻きすぎたので皮膚が荒れてしまったと思い、少しくらい痒くてもしばらく我慢することにしました。
でも、痒さは収まるどころか、ますますひどくなるばかりで、仕方なく、皮膚科に行き診てもらいました。
そこで初めて自分が「帯状疱疹」にかかっていることに気づきました。
この間、何と1週間!
「気がつくのが遅かったですね!」お医者さんに言われました。更に、「罹ってから3日くらいにまでに気がつき、病院へ来ていれば早く直るかもしれませんでした。」などとも言われがっかりしました。
案の定、私の帯状疱疹は現在も進行中、気がつけば痒く、時々シクシク痛みが感じられます。
みなさん、何か変だと感じたら先ずはお医者さんへ行きましょう!こんな体験、私だけで十分です!!!
何となく背中が痒いので掻き始めるとどうも変なのです。
いつもつるつるしている筈の背中がガサガサするのです。
始めはあまり掻きすぎたので皮膚が荒れてしまったと思い、少しくらい痒くてもしばらく我慢することにしました。
でも、痒さは収まるどころか、ますますひどくなるばかりで、仕方なく、皮膚科に行き診てもらいました。
そこで初めて自分が「帯状疱疹」にかかっていることに気づきました。
この間、何と1週間!
「気がつくのが遅かったですね!」お医者さんに言われました。更に、「罹ってから3日くらいにまでに気がつき、病院へ来ていれば早く直るかもしれませんでした。」などとも言われがっかりしました。
案の定、私の帯状疱疹は現在も進行中、気がつけば痒く、時々シクシク痛みが感じられます。
みなさん、何か変だと感じたら先ずはお医者さんへ行きましょう!こんな体験、私だけで十分です!!!
シー子さん、カリオンさん、それのバロー豊橋教室のみなさん、
コメント、ありがとうございます。
帯状疱疹の痛みは人によって様々だそうですが、なにしろ、変な痛みが長く続くことなんですね。
神経が冒されるために、表面的には直ったようにはなるのですが、同じような痛みが何時までも続くのです。これが特徴です。
50歳を過ぎたら、ワクチンをうって罹らないようにしてください。
コメント、ありがとうございます。
帯状疱疹の痛みは人によって様々だそうですが、なにしろ、変な痛みが長く続くことなんですね。
神経が冒されるために、表面的には直ったようにはなるのですが、同じような痛みが何時までも続くのです。これが特徴です。
50歳を過ぎたら、ワクチンをうって罹らないようにしてください。
コンさんこんばんは帯状疱疹は痒いのじゃなくピリピリと痛いのだそうです
私の友達は痛くてそれが唯一の悩みだそうです、一応ブロック注射受けたらしいのですが
よくならない様です。早く良くなる人もいれば何年も続く人もいます、それが私の友達です。
私の友達は痛くてそれが唯一の悩みだそうです、一応ブロック注射受けたらしいのですが
よくならない様です。早く良くなる人もいれば何年も続く人もいます、それが私の友達です。
こんばんは、コンさん
はじめまして
帯状疱疹は痛いのでなくて痒いのですか?痒いなら気が付かず、私も病院に行かないかもです
遅いと言われてもです。分からなかったから
お大事にされて下さいね
はじめまして
帯状疱疹は痛いのでなくて痒いのですか?痒いなら気が付かず、私も病院に行かないかもです
遅いと言われてもです。分からなかったから
お大事にされて下さいね
コンさんこんばんはとうとう帯状疱疹にかかられたんですね、この帯状疱疹はワクチン接種があるそうですが受けていなかったんですね?私の友達ももう3年前から帯状疱疹に悩んでいるみたいで
この病気はストレスが原因だそうです、その友達は障害持った子供さんの事で長年の悩みが原因だと言う事で
しかも私の姉も帯状疱疹にかかったみたいで多分ですが認知症の旦那さんの事が原因ではないかと
その旦那さんは昨年7月に亡くなりましたけど同じ悩みと言うか私の場合には同じ悩みで三叉神経痛にかかったて
これは12年前に発症しました。完治はむづかしいそうです。
コンさんは早く良くなれば良いですね。お大事にしてください。
この病気はストレスが原因だそうです、その友達は障害持った子供さんの事で長年の悩みが原因だと言う事で
しかも私の姉も帯状疱疹にかかったみたいで多分ですが認知症の旦那さんの事が原因ではないかと
その旦那さんは昨年7月に亡くなりましたけど同じ悩みと言うか私の場合には同じ悩みで三叉神経痛にかかったて
これは12年前に発症しました。完治はむづかしいそうです。
コンさんは早く良くなれば良いですね。お大事にしてください。
コンさん こんにちは
帯状疱疹は、今皆さん罹患されたりしていますよね。
よく話を聞きます。
以前はほとんど聞かなかったのに、最近ではずいぶんポピュラーになった気がします。
帯状疱疹は、水疱瘡の菌が本来ならご自身の免疫で発症しないように抑制されているものです。
ご自身の免疫が低下すると、発症に至るものですね。
子供のころなら水疱瘡で終わるけれど、再び活動し始めると
帯状疱疹って呼び名も症状も変わるんでしょうね。
とにもかくにも、お大事にお過ごしください。
寒い時期ですので、無理をなさらずにゆっくりとお過ごしください。
帯状疱疹は、今皆さん罹患されたりしていますよね。
よく話を聞きます。
以前はほとんど聞かなかったのに、最近ではずいぶんポピュラーになった気がします。
帯状疱疹は、水疱瘡の菌が本来ならご自身の免疫で発症しないように抑制されているものです。
ご自身の免疫が低下すると、発症に至るものですね。
子供のころなら水疱瘡で終わるけれど、再び活動し始めると
帯状疱疹って呼び名も症状も変わるんでしょうね。
とにもかくにも、お大事にお過ごしください。
寒い時期ですので、無理をなさらずにゆっくりとお過ごしください。
コメント
5 件