メラード大和田教室
aoyama さん
室戸岬から帰りに寄り道。
2023年01月03日 21:22
初日の出を拝んでから、室戸岬にまだ車が沢山あるので、通り過ぎて15分位の所に公園が有り実兄がお節をデパートから年末に
送ってくれていたのでここですっこし頂きました、
其れから岬に走ると駐車場にも車が少なく駐車して岬を散策、
日差しも有るので暖かく時折風も吹きこごちが良い、
其れから車で55号線を走り宍喰町の道の駅にここはジャンボ尾崎の故郷、流石に道の駅には記念品が飾れていました、温泉施設も有り、朝風呂と行きたいのですが入ると運転の時に睡魔が来るのでキャンセル、
また次は日和佐町の道の駅、残念ながら期待外れでしたが、とれたて苺を販売していたので、2日の夜までは大丈夫ですかと尋ねると、日を避けていれば大丈夫ですよとの事なので、3箱買いました、此れからどうしようと思案して居ると「未来コンビニ」がテレビやYou tubeなどで見て居た事を思い出してカーナビにセットすると、1時間30分で着くと、県道193と195号線をひたすら那賀川添いに走り時々吃驚するような景色に出会い撮影してると一度は行って見たいコンビニに到着しました意外と世界的にも有名の様ですよ、残念なことに
元旦は休みでした何かを記念に購入を考えて居たのですが本当に残念でした、私以外にも見学に来てる方も居ましたよ、
帰りは県道は19号線でホテルまで、所が走って居ると札所を発見、20番札所でした車で15分登り坂を走り到着、寺の守りさんに出会、早く参りしなさいよ閉門が近いですよ、
駐車場から急ぎ足で拝観してお参り、少し考えるとどうして20番からお参りをしたのかと、帰りには考えながら走り、明日は朝早くから、1番から時間が許す限りお参りをする事にしました、夜は勿論早くから爆睡です。
1枚目 那須川沿いの集落と水力発電所ダム、
2枚目 未来コンビニ記念撮影、
3枚目 小さな漁港での日の出、
送ってくれていたのでここですっこし頂きました、
其れから岬に走ると駐車場にも車が少なく駐車して岬を散策、
日差しも有るので暖かく時折風も吹きこごちが良い、
其れから車で55号線を走り宍喰町の道の駅にここはジャンボ尾崎の故郷、流石に道の駅には記念品が飾れていました、温泉施設も有り、朝風呂と行きたいのですが入ると運転の時に睡魔が来るのでキャンセル、
また次は日和佐町の道の駅、残念ながら期待外れでしたが、とれたて苺を販売していたので、2日の夜までは大丈夫ですかと尋ねると、日を避けていれば大丈夫ですよとの事なので、3箱買いました、此れからどうしようと思案して居ると「未来コンビニ」がテレビやYou tubeなどで見て居た事を思い出してカーナビにセットすると、1時間30分で着くと、県道193と195号線をひたすら那賀川添いに走り時々吃驚するような景色に出会い撮影してると一度は行って見たいコンビニに到着しました意外と世界的にも有名の様ですよ、残念なことに
元旦は休みでした何かを記念に購入を考えて居たのですが本当に残念でした、私以外にも見学に来てる方も居ましたよ、
帰りは県道は19号線でホテルまで、所が走って居ると札所を発見、20番札所でした車で15分登り坂を走り到着、寺の守りさんに出会、早く参りしなさいよ閉門が近いですよ、
駐車場から急ぎ足で拝観してお参り、少し考えるとどうして20番からお参りをしたのかと、帰りには考えながら走り、明日は朝早くから、1番から時間が許す限りお参りをする事にしました、夜は勿論早くから爆睡です。
1枚目 那須川沿いの集落と水力発電所ダム、
2枚目 未来コンビニ記念撮影、
3枚目 小さな漁港での日の出、
