ダイエー北野田教室
cocoa さん
高野山へ
2011年11月12日 23:35



6日
毎年この時期、義母のお墓参りを兼ねて高野山に出かけます。
お天気はもう一つでしたが、紅葉を求めて大勢の参詣者でした。
沢山、観光バスが来ていましたよ。
例年、紅葉が一番いい時なのですが、この日はもう終盤でした。
いつものように金剛峰寺周辺をウロウロしながら、例の【三鈷の松】の所で三葉の松葉を探しました。
人々は腰をかがめて、あるとか無いとか、小さいのがいいとか、依然拾ったとか。
様々の声を聞きながら童心に返って、皆の輪に。
夏は全然見つかりませんでしたが、今回はいくつか拾う事ができました。
今頃の松葉は枯れていて、あまりきれいではなかったのですが...
松葉もやはりモミジの葉っぱのように秋には落ちるんですね。
その後奥の院の方へ。
玉川のほとりに立ち並ぶ水向け地蔵に水をかけ供養しました。
参道を大きな老杉や沢山のお墓を見ながら歩くと中の橋へ。
中の橋を渡ると【かくばん坂】と呼ばれている石段があります。
途中で転ぶと寿命が3年と言われていて別名3年坂とも呼ばれています。
この石段、死に(42)を超えるという意味で43段になっているそうですよ。
昔はガタガタの石の階段で転んだりすることがあったのでしょうか?
今は低い石段ですのでよそ見でもしない限り、まず転ぶような事はありません。
こんな言い伝えを知ってか、みんな気を付けて歩いていますよ。
その後、護摩壇山へきれいな紅葉を見ようと、高野竜神スカイラインを走ったのですが、霧がひどく先が見えなくて引き返しました。
ちょっと残念でした。
山の紅葉は間もなく終わりですね。
この間、クローバーさんからお手紙を添えて、トトロちゃんと立派なドングリを頂きました。
わが教室にもクローバーさん手作りのトトロちゃんと私の作ったトトロちゃんを飾って頂く事になりました。
思うようにはなかなか描けなくて大変でした。
出来上がったトトロちゃん達をご覧下さい。
どうでしょうか?
クローバーさん、ありがとうございました。
お世話をおかけした船橋店教室、北野田教室の諸先生方、ありがとうございました。
毎年この時期、義母のお墓参りを兼ねて高野山に出かけます。
お天気はもう一つでしたが、紅葉を求めて大勢の参詣者でした。
沢山、観光バスが来ていましたよ。
例年、紅葉が一番いい時なのですが、この日はもう終盤でした。
いつものように金剛峰寺周辺をウロウロしながら、例の【三鈷の松】の所で三葉の松葉を探しました。
人々は腰をかがめて、あるとか無いとか、小さいのがいいとか、依然拾ったとか。
様々の声を聞きながら童心に返って、皆の輪に。
夏は全然見つかりませんでしたが、今回はいくつか拾う事ができました。
今頃の松葉は枯れていて、あまりきれいではなかったのですが...
松葉もやはりモミジの葉っぱのように秋には落ちるんですね。
その後奥の院の方へ。
玉川のほとりに立ち並ぶ水向け地蔵に水をかけ供養しました。
参道を大きな老杉や沢山のお墓を見ながら歩くと中の橋へ。
中の橋を渡ると【かくばん坂】と呼ばれている石段があります。
途中で転ぶと寿命が3年と言われていて別名3年坂とも呼ばれています。
この石段、死に(42)を超えるという意味で43段になっているそうですよ。
昔はガタガタの石の階段で転んだりすることがあったのでしょうか?
今は低い石段ですのでよそ見でもしない限り、まず転ぶような事はありません。
こんな言い伝えを知ってか、みんな気を付けて歩いていますよ。
その後、護摩壇山へきれいな紅葉を見ようと、高野竜神スカイラインを走ったのですが、霧がひどく先が見えなくて引き返しました。
ちょっと残念でした。
山の紅葉は間もなく終わりですね。
この間、クローバーさんからお手紙を添えて、トトロちゃんと立派なドングリを頂きました。
わが教室にもクローバーさん手作りのトトロちゃんと私の作ったトトロちゃんを飾って頂く事になりました。
思うようにはなかなか描けなくて大変でした。
出来上がったトトロちゃん達をご覧下さい。
どうでしょうか?
クローバーさん、ありがとうございました。
お世話をおかけした船橋店教室、北野田教室の諸先生方、ありがとうございました。
cocoaさん こんばんは
高野山の紅葉早いですね。
もう終盤なんですか。
でもきれいに撮れてますね。
縁起物の三鈷の松拾えてよかったですね。
トトロちゃんの写真加工良く出来てますね。
素晴らしいです。(^_-)-☆
高野山の紅葉早いですね。
もう終盤なんですか。
でもきれいに撮れてますね。
縁起物の三鈷の松拾えてよかったですね。
トトロちゃんの写真加工良く出来てますね。
素晴らしいです。(^_-)-☆
cocoa さん こんにちは
高野山の紅葉見事に紅葉真っ盛りですね!
cocoa さんの画像いつもきれいですばらしいので、アルバムにして
おきたいくくらいです。奥の院にかくばん坂があり、その石段が43段
あるとは知りませんでした。本当に勉強になります。今度高野山へ行った
時はその石段を歩いてみたいと思います。
トトロちゃん、かわいいですね!今度教室に行った時はトトロちゃんを見て
見たいと思いま~す。
高野山の紅葉見事に紅葉真っ盛りですね!
cocoa さんの画像いつもきれいですばらしいので、アルバムにして
おきたいくくらいです。奥の院にかくばん坂があり、その石段が43段
あるとは知りませんでした。本当に勉強になります。今度高野山へ行った
時はその石段を歩いてみたいと思います。
トトロちゃん、かわいいですね!今度教室に行った時はトトロちゃんを見て
見たいと思いま~す。
cocoaさん こんにちは
高野山紅葉が綺麗ですね
6月に大雨の時高野山に行った事を思い出しました
やはり秋がいいですね
トトロちゃんまた見せて頂きます
高野山紅葉が綺麗ですね
6月に大雨の時高野山に行った事を思い出しました
やはり秋がいいですね
トトロちゃんまた見せて頂きます
cocoaさん こんにちは!!
紅葉 みごと きれいですね。❤
高野山は もう 終盤になるのですね。
今年は 早く 秋が 行ってしまうかもしれませんね。
トトロちゃん かわいく できましたね。
くまさん リスさん との なかよし ショットもいいですね。
かわいい。\^○^/
紅葉 みごと きれいですね。❤
高野山は もう 終盤になるのですね。
今年は 早く 秋が 行ってしまうかもしれませんね。
トトロちゃん かわいく できましたね。
くまさん リスさん との なかよし ショットもいいですね。
かわいい。\^○^/
cocoaさん、おはようございます。
紅葉が、本当に、きれいですね。
見事、絵になります。
トトロちゃん、教室に飾ってあるのですね。昨日は、きが付きませんでしたが。
26日、行きますので、見させていただきます。ワードも、上手くされてますね。
私も、cocoaさんのを見て、お勉強させて、頂きます。(●^o^●)
紅葉が、本当に、きれいですね。
見事、絵になります。
トトロちゃん、教室に飾ってあるのですね。昨日は、きが付きませんでしたが。
26日、行きますので、見させていただきます。ワードも、上手くされてますね。
私も、cocoaさんのを見て、お勉強させて、頂きます。(●^o^●)
紅葉がきれいですね。かえるが11月6日に丹波笹山に
いきましたが ちらほらでした。やはり 寒い高野山に行くと
だいぶ 様相がちがうんですね。
いきましたが ちらほらでした。やはり 寒い高野山に行くと
だいぶ 様相がちがうんですね。
コメント
6 件