ダイエー北野田教室
cocoa さん
初夏の花を見に
2022年06月27日 06:40



暑くなりましたね。
電力不足が心配な夏に。
季節のお花を求めて、ウロウロしました。
5月22日
奈良五條市の金剛寺へ。
関西花の寺の一つです。
牡丹で有名ですが、オオヤマレンゲを見たくて行ってきました。
少し遅かったかなあ?
茅葺の庫裏からは枯山水のお庭が。
その前方にはいつも見る金剛山を裏側から見れます。
庫裏は大正時代まで唐招提寺長老の隠居の間だったとか。
5月25日
時々訪れる和泉リサイクル環境公園へ。
バラが見ごろと言うので見に行ってきました。
6月1日
白鷺公園へ。
今年の花菖蒲は1週間遅れていたとか。
やっと見頃になったようで、自転車を漕いで行ってきました。
たくさんの種類がありましたよ。
6月5日
二上山へ。
ササユリが今年はたくさん咲いていると言われて、見に行ってきました。
上る道中から、白や淡いピンクのササユリがいい香りを漂わせて、迎えてくれました。
シライトソウ、アザミ、紫陽花、ハナイカダ、ナルコユリなど咲いていました。
帰りに道の駅「しらとりの郷」へ寄って、紫陽花を見てきました。
白、ピンク、ブルーとかなり咲いていて、楽しませてくれました。
6月12日
奈良、大和郡山市の矢田寺へ。
紫陽花で有名なお寺です。
コロナで閉園されていた紫陽花園が3年ぶりに開園と言うことに加えて、休日だったので、車が一気に押し寄せて長い渋滞に。
やっと車を置いて、坂道、石段を上ると、たくさんの紫陽花が迎えてくれました。
前日雨だったのに、十分な水が行き渡らなかったのかなあ?
頭を擡げた紫陽花も。
まだ、七分咲きぐらいでした。
帰りに馬見丘陵公園へ寄って、花菖蒲や紫陽花を見てきました。
6月19日
ブラブラッと出かけて、奈良喜光寺のハスを見に。
まだ咲き始めでしたが、十分楽しめましたよ。
その後、奈良公園へ。
コロナが治まって、たくさんの修学旅行生が鹿と戯れていました。
お店も賑やかでしたよ。
二月堂の参道を抜けて、若草山へ。
東南アジアから介護の仕事に来ているという、若者たち。
上手な日本語で話しかけてきてくれて、楽しいひと時を。
山頂まで上って、春日山原始林の山の中を下りてきました。
下りた近くに春日大社があります。
電力不足が心配な夏に。
季節のお花を求めて、ウロウロしました。
5月22日
奈良五條市の金剛寺へ。
関西花の寺の一つです。
牡丹で有名ですが、オオヤマレンゲを見たくて行ってきました。
少し遅かったかなあ?
茅葺の庫裏からは枯山水のお庭が。
その前方にはいつも見る金剛山を裏側から見れます。
庫裏は大正時代まで唐招提寺長老の隠居の間だったとか。
5月25日
時々訪れる和泉リサイクル環境公園へ。
バラが見ごろと言うので見に行ってきました。
6月1日
白鷺公園へ。
今年の花菖蒲は1週間遅れていたとか。
やっと見頃になったようで、自転車を漕いで行ってきました。
たくさんの種類がありましたよ。
6月5日
二上山へ。
ササユリが今年はたくさん咲いていると言われて、見に行ってきました。
上る道中から、白や淡いピンクのササユリがいい香りを漂わせて、迎えてくれました。
シライトソウ、アザミ、紫陽花、ハナイカダ、ナルコユリなど咲いていました。
帰りに道の駅「しらとりの郷」へ寄って、紫陽花を見てきました。
白、ピンク、ブルーとかなり咲いていて、楽しませてくれました。
6月12日
奈良、大和郡山市の矢田寺へ。
紫陽花で有名なお寺です。
コロナで閉園されていた紫陽花園が3年ぶりに開園と言うことに加えて、休日だったので、車が一気に押し寄せて長い渋滞に。
やっと車を置いて、坂道、石段を上ると、たくさんの紫陽花が迎えてくれました。
前日雨だったのに、十分な水が行き渡らなかったのかなあ?
頭を擡げた紫陽花も。
まだ、七分咲きぐらいでした。
帰りに馬見丘陵公園へ寄って、花菖蒲や紫陽花を見てきました。
6月19日
ブラブラッと出かけて、奈良喜光寺のハスを見に。
まだ咲き始めでしたが、十分楽しめましたよ。
その後、奈良公園へ。
コロナが治まって、たくさんの修学旅行生が鹿と戯れていました。
お店も賑やかでしたよ。
二月堂の参道を抜けて、若草山へ。
東南アジアから介護の仕事に来ているという、若者たち。
上手な日本語で話しかけてきてくれて、楽しいひと時を。
山頂まで上って、春日山原始林の山の中を下りてきました。
下りた近くに春日大社があります。
cocoaさん こんにちは~。
今は蓮が見頃みたいだけど
白鷺公園では花しょうぶも綺麗だったんですね。
此方の公園は季節によっていろんな花が楽しめるんですね。
今は蓮が見頃みたいだけど
白鷺公園では花しょうぶも綺麗だったんですね。
此方の公園は季節によっていろんな花が楽しめるんですね。
cocoaさん
続きです
二上山のササユリは 沢山咲いて見頃だったのですね
六甲高山植物園にも ロックガーデンではなく 茂みの中に
チラチラと ササユリも咲いてました
花筏 ナルコユリも見ましたよ
しらとりの郷も矢田寺も 紫陽花が見事ですね
喜光寺の蓮 早いですね
もう 蓮の花ですか
何年か前 双頭蓮が咲いた年に見に行って 次の年も
行ったのかなあ
たくさんのお地蔵さまがあったような・・・
二月堂の参道を抜けて 若草山へ
山頂から春日山原始林の中を 下るコース 行って見たいですね
続きです
二上山のササユリは 沢山咲いて見頃だったのですね
六甲高山植物園にも ロックガーデンではなく 茂みの中に
チラチラと ササユリも咲いてました
花筏 ナルコユリも見ましたよ
しらとりの郷も矢田寺も 紫陽花が見事ですね
喜光寺の蓮 早いですね
もう 蓮の花ですか
何年か前 双頭蓮が咲いた年に見に行って 次の年も
行ったのかなあ
たくさんのお地蔵さまがあったような・・・
二月堂の参道を抜けて 若草山へ
山頂から春日山原始林の中を 下るコース 行って見たいですね
cocoaさん こんにちは
暑い日が続いています
6月なのに この暑さで もはや夏バテ状態です
23日に点滴して 1週間になるのになかなかスッキリせず
コメント遅くなってすみません
金剛寺で オオヤマレンゲが見られたのですね
良かったです
オオヤマレンゲってなぜか 時期が来ると毎年見たくなる
お花ですね
和泉リサイクル環境公園の一面のバラ 素晴らしいですね
最近 バラは見に行ったことないんですよ
香りも すごいでしょうね
白鷺公園の花菖蒲はたくさん種類があり 色んな色があって
綺麗ですね
今年は 花菖蒲見損ねたので じっくり見せてもらいました
自転車で 行ける距離とはいいですね
暑い日が続いています
6月なのに この暑さで もはや夏バテ状態です
23日に点滴して 1週間になるのになかなかスッキリせず
コメント遅くなってすみません
金剛寺で オオヤマレンゲが見られたのですね
良かったです
オオヤマレンゲってなぜか 時期が来ると毎年見たくなる
お花ですね
和泉リサイクル環境公園の一面のバラ 素晴らしいですね
最近 バラは見に行ったことないんですよ
香りも すごいでしょうね
白鷺公園の花菖蒲はたくさん種類があり 色んな色があって
綺麗ですね
今年は 花菖蒲見損ねたので じっくり見せてもらいました
自転車で 行ける距離とはいいですね
cocoaさん こんにちは
今回も彼方此方に行かれて
沢山の花を見て来られましたね。
何処にも行けていないので
ユックリ拝見させて頂きました。
良いお花見が出来ましたm(_ _)m
これからは蓮が見頃ですね〜
近くの薬師寺にでも出掛けてみようかな?
と思っています(^^)
今回も彼方此方に行かれて
沢山の花を見て来られましたね。
何処にも行けていないので
ユックリ拝見させて頂きました。
良いお花見が出来ましたm(_ _)m
これからは蓮が見頃ですね〜
近くの薬師寺にでも出掛けてみようかな?
と思っています(^^)
cocoaさん、こんにちは。
沢山のところへ、お元気そうで、お出かけですか。
5月頃は、まだ気候を良かったですね。
ゆつに入ってから、雨もあまり降らず、暑くなり、元気がありませんよ。
バラの花が可哀そうで、日陰もなくてね。
沢山の花を見ていると、暑さが吹き飛んでいきそうです。白鷺公園まで、自転車でね。
花は、何を見ても、楽しくなります。先日、きよし君がテレビで野草を食べていましたが、その中に、花筏がありました。てんぷらにして食べていましたよ。
沢山のところへ、お元気そうで、お出かけですか。
5月頃は、まだ気候を良かったですね。
ゆつに入ってから、雨もあまり降らず、暑くなり、元気がありませんよ。
バラの花が可哀そうで、日陰もなくてね。
沢山の花を見ていると、暑さが吹き飛んでいきそうです。白鷺公園まで、自転車でね。
花は、何を見ても、楽しくなります。先日、きよし君がテレビで野草を食べていましたが、その中に、花筏がありました。てんぷらにして食べていましたよ。
cocoaさん おはようございます
ご無沙汰してます
和泉リサイクルの環境公園のバラ、白鷺公園の花菖蒲矢田寺の紫陽花綺麗に咲いていますね
沢山のお花見せて頂いてありがとうございます
ご無沙汰してます
和泉リサイクルの環境公園のバラ、白鷺公園の花菖蒲矢田寺の紫陽花綺麗に咲いていますね
沢山のお花見せて頂いてありがとうございます
cocoaさん こんばんは。
リサイクル公園のバラ、綺麗ですね。
見ごろだったとのことですが、ここは遅咲きが多かったのでしょうか?
広い公園がお花で溢れていますね。
今日など高温で湿度も高くて蒸し暑いので、花菖蒲、笹百合、紫陽花は
目にも涼やかで癒されます。
ありがとうございます。
喜光寺のハスは一寸早かったようですが、今ごろは咲き乱れているのでしょうね。
花が開く時はやっぱりポンと音がするのでしょうか?
コロナ禍の色んな規制がとれて観光地にも賑わいが戻りつつあるようで
嬉しいですね。
奈良、京都は修学旅行のメッカですものね。
リサイクル公園のバラ、綺麗ですね。
見ごろだったとのことですが、ここは遅咲きが多かったのでしょうか?
広い公園がお花で溢れていますね。
今日など高温で湿度も高くて蒸し暑いので、花菖蒲、笹百合、紫陽花は
目にも涼やかで癒されます。
ありがとうございます。
喜光寺のハスは一寸早かったようですが、今ごろは咲き乱れているのでしょうね。
花が開く時はやっぱりポンと音がするのでしょうか?
コロナ禍の色んな規制がとれて観光地にも賑わいが戻りつつあるようで
嬉しいですね。
奈良、京都は修学旅行のメッカですものね。
cocoaさん~こんにちは
関東甲信・東海・九州南部が梅雨明けしましたね
これから今以上に暑くなりますので
体調には気を付けてくださいね
お花を求めて彼方此方にお出掛けされて 綺麗なお花を
たくさん見てこられましたね
リサイクル環境公園の薔薇凄く綺麗です
白鷺公園の花菖蒲もね~アオサギもモデルになっています
若草山懐かしいです~今は青々しているのかな?行きたいな・・です
色々と見せてもらいうれしいです<m(__)m>
関東甲信・東海・九州南部が梅雨明けしましたね
これから今以上に暑くなりますので
体調には気を付けてくださいね
お花を求めて彼方此方にお出掛けされて 綺麗なお花を
たくさん見てこられましたね
リサイクル環境公園の薔薇凄く綺麗です
白鷺公園の花菖蒲もね~アオサギもモデルになっています
若草山懐かしいです~今は青々しているのかな?行きたいな・・です
色々と見せてもらいうれしいです<m(__)m>
Cocoaさん
こんにちは(^。^)
5時からの散歩に備えてちょっと一休みしています。
5月から6月に掛けて行きたいな?と思ったところは全て行きましたか?
私は主人の前立腺癌騒ぎで全くどこも行かずです。
出不精になってデブ症まっしぐら
ただ、前立腺癌も半年は月一回のホルモン治療でよくなって
ちょっと落ち着いて、数日前から、掃除スイッチが入っています。
一回綺麗にしたら旅行にも行けそうな気になって来ました。
ただ数kgでも痩せたいですが。どうかなぁ?
夏痩せしないですし
脚は快調と言うほどではありませんが歩けてはいます。
二上山にも行かれたんですね。
和泉リサイクル公園ですら行けませんでした。
こんにちは(^。^)
5時からの散歩に備えてちょっと一休みしています。
5月から6月に掛けて行きたいな?と思ったところは全て行きましたか?
私は主人の前立腺癌騒ぎで全くどこも行かずです。
出不精になってデブ症まっしぐら
ただ、前立腺癌も半年は月一回のホルモン治療でよくなって
ちょっと落ち着いて、数日前から、掃除スイッチが入っています。
一回綺麗にしたら旅行にも行けそうな気になって来ました。
ただ数kgでも痩せたいですが。どうかなぁ?
夏痩せしないですし
脚は快調と言うほどではありませんが歩けてはいます。
二上山にも行かれたんですね。
和泉リサイクル公園ですら行けませんでした。
cocoaさんへ
お花の時期は、所に因って、違うからね。私が毎年行く
堀切菖蒲園では、5月30日から6月19日までが期間なので
中間の10日前後が見頃かな? そう思って出かけたが丁度良い
開花時期でした。
百合も沢山植えられている百合園へ行くのが楽しみだったが今年も
閉園だったのよ。 少し遅く7月の半ばには他の百合園で開催すると
聞いたので、行きたいけど 遠いのよ!
矢田寺は、皆さんの記事で紫陽花寺と教えて貰ったが、階段を沢山
上がると聞いたので、私には無理ね。鹿と言うと若草山。一度行きたいわね。
お花の時期は、所に因って、違うからね。私が毎年行く
堀切菖蒲園では、5月30日から6月19日までが期間なので
中間の10日前後が見頃かな? そう思って出かけたが丁度良い
開花時期でした。
百合も沢山植えられている百合園へ行くのが楽しみだったが今年も
閉園だったのよ。 少し遅く7月の半ばには他の百合園で開催すると
聞いたので、行きたいけど 遠いのよ!
矢田寺は、皆さんの記事で紫陽花寺と教えて貰ったが、階段を沢山
上がると聞いたので、私には無理ね。鹿と言うと若草山。一度行きたいわね。
cocoaさん~ こんにちは!(^^)
今日は午後3時から6時の間、政府が「電力需要ひっ迫注意報」を出して
無理のない節電を呼び掛けています。都内は3日連続の猛暑日ですもの
我慢をして、クーラーを使わなくて、熱中症にでもなったら一大事ですからね。
毎年オオヤマレンゲは、ブログで見せて貰うのよ。自分の目では見た事が無いのでね。
お花はタイミングが必要よね。見頃に行くのは難しいもの。今年は例年のように
庭園のバラを見に行ってないのよ。その代わり近くにある公園でも綺麗な薔薇を沢山
見せて貰ったからね。トゲがあるので自分では育てないのよ。何度か刺されたのでね。
今日は午後3時から6時の間、政府が「電力需要ひっ迫注意報」を出して
無理のない節電を呼び掛けています。都内は3日連続の猛暑日ですもの
我慢をして、クーラーを使わなくて、熱中症にでもなったら一大事ですからね。
毎年オオヤマレンゲは、ブログで見せて貰うのよ。自分の目では見た事が無いのでね。
お花はタイミングが必要よね。見頃に行くのは難しいもの。今年は例年のように
庭園のバラを見に行ってないのよ。その代わり近くにある公園でも綺麗な薔薇を沢山
見せて貰ったからね。トゲがあるので自分では育てないのよ。何度か刺されたのでね。
cocoaさん おはようございます(^^♪
6月この暑さ嫌になりますね
梅雨は何処へ行ったのでしょう
精力的にお出掛け~
お陰でこうしていっぱいのお花見せてもらってます
和泉リサイクル環境公園の薔薇も見頃で良かったですね
白鷺公園の花菖蒲も涼しげでいいですね
何年か前に行った事を思い出しています
二上山ではササユリがお出迎え~
矢田寺の紫陽花も綺麗ですね
今日も図鑑のようなお花たくさん見せて頂き
有難うございました
今日は変則で夕方だけ仕事です
6月この暑さ嫌になりますね
梅雨は何処へ行ったのでしょう
精力的にお出掛け~
お陰でこうしていっぱいのお花見せてもらってます
和泉リサイクル環境公園の薔薇も見頃で良かったですね
白鷺公園の花菖蒲も涼しげでいいですね
何年か前に行った事を思い出しています
二上山ではササユリがお出迎え~
矢田寺の紫陽花も綺麗ですね
今日も図鑑のようなお花たくさん見せて頂き
有難うございました
今日は変則で夕方だけ仕事です
cocoa さん
おはようございます
梅雨 ってどこに 行ったのでしょうね
今日も 暑くなりそうです
お茶もって 動きます
しろいとそう 見つけましたよ
生態園でね
本当に 面白いお花です
そして大好きな 大山蓮華は今年
あたり年かな
沢山のお花をみれました \(^o^)/
おはようございます
梅雨 ってどこに 行ったのでしょうね
今日も 暑くなりそうです
お茶もって 動きます
しろいとそう 見つけましたよ
生態園でね
本当に 面白いお花です
そして大好きな 大山蓮華は今年
あたり年かな
沢山のお花をみれました \(^o^)/
コメント
13 件