メラード大和田教室
aoyama さん
唐戸市場、角島大橋、萩温泉。
2020年10月01日 22:40


今回はGO,TOを利用して旅行の計画を立てました、2年前にも
南九州の計画を立てて、予約完了して日時を待つばかりでしたが、義理兄の体調が悪くなり全てキャンセルでした、今回は大阪南港から、フェリーで新門司港まで、そこから唐戸市場(この日はイベントが有りません)で朝食を済ませて、海沿いの北下関バイパスと県道191号を果たすら走り、角島大橋を渡り、角島灯台まで、そこから、元乃隅神社まで、そこから萩観光ホテル翌朝9時30出発して義理兄の楽しみの酒蔵(岩崎酒造)2時間の見学の予定、そこから秋吉台観光、そこから唐戸市場でイベント観光、そこからは、新門司港から帰省乗船の予定です。今回はトイレ付船室(全員高齢者の為)夜の淡路大橋,瀬戸大橋、しまなみ大橋などが楽しみですが、しまなみ、瀬戸大橋の夜景は見る事が出来ないでしょう、ホテルも最上階の角部屋にしました景色がお勧めとの事で楽しみです、帰りの船室はトイレ付きの船室が予約で一杯で取れません、受付の方が(フェリーは良くキャンセルが出るので、時々電話をして変更が出来るか連絡して見ては)とアドバイス、それを期待して時々確認をしたいと思います、此れで全て予約完了しました、後は2年前の事が頭の中に蘇ります、仕方が無いですね4人全員が高齢者ですからね。
南九州の計画を立てて、予約完了して日時を待つばかりでしたが、義理兄の体調が悪くなり全てキャンセルでした、今回は大阪南港から、フェリーで新門司港まで、そこから唐戸市場(この日はイベントが有りません)で朝食を済ませて、海沿いの北下関バイパスと県道191号を果たすら走り、角島大橋を渡り、角島灯台まで、そこから、元乃隅神社まで、そこから萩観光ホテル翌朝9時30出発して義理兄の楽しみの酒蔵(岩崎酒造)2時間の見学の予定、そこから秋吉台観光、そこから唐戸市場でイベント観光、そこからは、新門司港から帰省乗船の予定です。今回はトイレ付船室(全員高齢者の為)夜の淡路大橋,瀬戸大橋、しまなみ大橋などが楽しみですが、しまなみ、瀬戸大橋の夜景は見る事が出来ないでしょう、ホテルも最上階の角部屋にしました景色がお勧めとの事で楽しみです、帰りの船室はトイレ付きの船室が予約で一杯で取れません、受付の方が(フェリーは良くキャンセルが出るので、時々電話をして変更が出来るか連絡して見ては)とアドバイス、それを期待して時々確認をしたいと思います、此れで全て予約完了しました、後は2年前の事が頭の中に蘇ります、仕方が無いですね4人全員が高齢者ですからね。
旅人さん今晩は、何とか気を使いながら出来上がりました、今回はフェリーの往復ですから少しは体も楽かなと思いますね、距離と時間は少し多く見て居ます、角島大橋はインスタ映えのポイントですよね、コマーシャル動画にもよく使われて居ますね、秋吉台も紅葉の時期かも知れませんね、期待しています、残念なのは帰りの船室がトイレ付きで無い事ですね、来週位に一度問い合わせて見ます、
旅人さんもGO,TO キャンペンーンを使って計画をして見ては如何ですか、使わない手はないですよね。
旅人さんもGO,TO キャンペンーンを使って計画をして見ては如何ですか、使わない手はないですよね。
親父さん今晩は皆さんGO,TOキャンペーンを使って居る様ですね、35%はお得感が有りますよね、義理兄の体力も気お使いながら、色々と考えた結果です、秋吉台には行きますが秋芳洞は見る事は出来ないでしょうね、唐戸市場のイベント、インスタ映えの角島大橋、ホテルで下関と言えば、
ふぐ懐石料理ですね、堪能してきます、それに姉が義理兄に対して可なりストレスが溜まって居る様なので、姉が一度行って見たいと言って居たので姉のストレス解消に成れば良いと思って居ます。
ふぐ懐石料理ですね、堪能してきます、それに姉が義理兄に対して可なりストレスが溜まって居る様なので、姉が一度行って見たいと言って居たので姉のストレス解消に成れば良いと思って居ます。
親父さん今晩は皆さんGO,TOキャンペーンを使って居る様ですね、35%はお得感が有りますよね、義理兄の体力も気お使いながら、色々と考えた結果です、秋吉台には行きますが秋芳洞は見る事は出来ないでしょうね、唐戸市場のイベント、インスタ映えの角島大橋、ホテルで下関と言えば(
コスモスさんお久し振りです、5年前に下関、秋芳洞、萩,門司行かれたのですか、冬の旅行もそれなりに楽しかったと思いますね、今回は義理兄は長く歩く事が出来ないので、車椅子のレンタルを考えて居るのですが、義理兄はOKと言わないと思います、なので駆け足の観光になると思います、取り敢えずは何事もなく出発を迎えれば良いですね、何か私は九州旅行は方角が悪いのか気になりますね。
Mikeさん今晩は、経済の為にも、GO,TOは使わない手は無いですよね、今回予約をする時に聞いて見ると、GO.TOキャンペーンが始まってからはフェリーもホテルも予約が沢山有った様ですよ、
Mikeさんも再検討して見ては如何ですか。
Mikeさんも再検討して見ては如何ですか。
aoyamaさんこんにちは~(^^♪
完成したんですね、旅行の日程表が♪
車の運転をすることなく、鉄道旅行の僕にとっては運転手は結構ハードなのではと感じてしまいます。萩は学生時代に一度訪れたことがあります。
角島大橋や元乃隅神社は公共交通機関では行きづらいところにあって行ったことが無いのでうらやましいです。萩観光ホテルを検索して拝見しましたけど、海の眺めがとても期待できそうなホテルでいいですね~♪
入手がしにくい人気列車の指定席でも意外と出発日直前に空席があったりするものですから、時々確認するのは大事だと思います。
あとは当日を待つばかりですか、先ずは何事もなく実現ができるといいですね。
完成したんですね、旅行の日程表が♪
車の運転をすることなく、鉄道旅行の僕にとっては運転手は結構ハードなのではと感じてしまいます。萩は学生時代に一度訪れたことがあります。
角島大橋や元乃隅神社は公共交通機関では行きづらいところにあって行ったことが無いのでうらやましいです。萩観光ホテルを検索して拝見しましたけど、海の眺めがとても期待できそうなホテルでいいですね~♪
入手がしにくい人気列車の指定席でも意外と出発日直前に空席があったりするものですから、時々確認するのは大事だと思います。
あとは当日を待つばかりですか、先ずは何事もなく実現ができるといいですね。
おはようございます
Aoyamaさん
旅行の計画出来
あとはその日が来るのを心待ち~
大阪港から下関にフエリーで、萩や嵯峨野ですかね?
しっかり
観光場所を調べてじっくりと~
駆け足観光のタマ親父と違いますね?(笑)
自分たちもその方面は、まだ訪れる機会がありません?
九州も行きたいし、北海道一周もしてみたいと思ってはいますが?
楽しみですね!
お兄さんも今度こそは、ですね!
楽しみで待ち遠しい日々ですね?
Aoyamaさん
旅行の計画出来
あとはその日が来るのを心待ち~
大阪港から下関にフエリーで、萩や嵯峨野ですかね?
しっかり
観光場所を調べてじっくりと~
駆け足観光のタマ親父と違いますね?(笑)
自分たちもその方面は、まだ訪れる機会がありません?
九州も行きたいし、北海道一周もしてみたいと思ってはいますが?
楽しみですね!
お兄さんも今度こそは、ですね!
楽しみで待ち遠しい日々ですね?
aoyamaさん こんばんは!
いい時期に企画されましたね。
紅葉シーズン真っ盛りでは?
秋の秋芳洞素敵でしょうね。
5年ほど前に冬でしたがツアーで下関、秋芳洞、萩、門司を
観光しました。
下関の小高い山(丘)?のレストランは、1時間かけて360度回転して
海峡を行く大小の船が見られて絶景でした。
私はお酒のことは分かりませんが、萩では吉田松蔭の松下村塾の
見学もしました。
用水路は鯉が沢山泳いでいたりして、素敵な街でした。
門司で泊まったのですが明治時代の建物が残っており、レトロな雰囲気が
イルミネーションで余計に異国的になり素敵でした。
どうぞ旅行が無事に遂行できますように!
いい時期に企画されましたね。
紅葉シーズン真っ盛りでは?
秋の秋芳洞素敵でしょうね。
5年ほど前に冬でしたがツアーで下関、秋芳洞、萩、門司を
観光しました。
下関の小高い山(丘)?のレストランは、1時間かけて360度回転して
海峡を行く大小の船が見られて絶景でした。
私はお酒のことは分かりませんが、萩では吉田松蔭の松下村塾の
見学もしました。
用水路は鯉が沢山泳いでいたりして、素敵な街でした。
門司で泊まったのですが明治時代の建物が残っており、レトロな雰囲気が
イルミネーションで余計に異国的になり素敵でした。
どうぞ旅行が無事に遂行できますように!
メラード大和田教室 aoyama さん
こんばんは(*^^)v
旅行の計画、いいですね。
僕は、那須のアウトレットに暑い中8月上旬に
行きました。ブログには載せていませんでしたが(^^)/
館山、熱海などの旅行の計画もなりましたが、
今年はやめておくことにしました~
今日からキャンペーンんが戻り、各地で
にぎわいを見せているみたいです。
どうしようか、再検討する予定です。
こんばんは(*^^)v
旅行の計画、いいですね。
僕は、那須のアウトレットに暑い中8月上旬に
行きました。ブログには載せていませんでしたが(^^)/
館山、熱海などの旅行の計画もなりましたが、
今年はやめておくことにしました~
今日からキャンペーンんが戻り、各地で
にぎわいを見せているみたいです。
どうしようか、再検討する予定です。
コメント
9 件