茅ヶ崎教室
ぷー さん
江ノ島周辺の海エメラルド色に・・・
2020年05月22日 13:22


2、3日前ベランダ越しに海を見ているといつもと違う!
いつもなら遠く白っぽく見える海が、美しいエメラルドグリーンに。
今日はまたいつも通りの海だが・・・
今朝の新聞によると、植物プランクトンの大量発生による「白潮」と
呼ばれる現象らしい。
異変は宇宙航空研究開発機構(JAXA)の地球観測衛星の写真でも
確認されJAXAの共同研究者から連絡を受けた横浜国立大臨海環境
センターの下出教授達が調査船で沖合を調べた。
海水に含まれた小さな白い粒子を分析した結果、炭酸カルシュウムが
細胞の表面を覆う「円石藻」と呼ばれるプランクトンと判明したという。
珍しい現象の様であるが、数年前やはり天気の良い日に熱海温泉に
向かって海岸ぶちをクルマを走らせている時に同様の現象を見た記憶が
ある。その時は太陽光線のせいかな?なんて思っていたのだが・・
ネットから拝借した写真ではエメラルドグリーンがあまり良く
伝わりませんがアップしました。
いつもなら遠く白っぽく見える海が、美しいエメラルドグリーンに。
今日はまたいつも通りの海だが・・・
今朝の新聞によると、植物プランクトンの大量発生による「白潮」と
呼ばれる現象らしい。
異変は宇宙航空研究開発機構(JAXA)の地球観測衛星の写真でも
確認されJAXAの共同研究者から連絡を受けた横浜国立大臨海環境
センターの下出教授達が調査船で沖合を調べた。
海水に含まれた小さな白い粒子を分析した結果、炭酸カルシュウムが
細胞の表面を覆う「円石藻」と呼ばれるプランクトンと判明したという。
珍しい現象の様であるが、数年前やはり天気の良い日に熱海温泉に
向かって海岸ぶちをクルマを走らせている時に同様の現象を見た記憶が
ある。その時は太陽光線のせいかな?なんて思っていたのだが・・
ネットから拝借した写真ではエメラルドグリーンがあまり良く
伝わりませんがアップしました。
雅さん、こんばんは〜
自粛要請が解除になり、美容院にも行けそうですね。
私の散髪も2ヶ月くらい行けてません。
ついでですからこの際チョンマゲにしようかなんて
考えてますが、そうすると売り上げ減の理容室に
悪いかな?なんてつまらぬ事を悩んでいます。
自粛解除になっても飲食店のお客は中々戻って来ませんね。
なんとなくその心理も理解できます。
温泉も9月からしか予約入れてないので地元の温泉でも
ドボンしてこようかなんて話しているのですが・・・
自粛要請が解除になり、美容院にも行けそうですね。
私の散髪も2ヶ月くらい行けてません。
ついでですからこの際チョンマゲにしようかなんて
考えてますが、そうすると売り上げ減の理容室に
悪いかな?なんてつまらぬ事を悩んでいます。
自粛解除になっても飲食店のお客は中々戻って来ませんね。
なんとなくその心理も理解できます。
温泉も9月からしか予約入れてないので地元の温泉でも
ドボンしてこようかなんて話しているのですが・・・
ぷーさん~ 今晩は !(^^)!
プランクトンの発生により、赤潮が出来るのは聞くけれど
白潮も出来るのね? でも見た目が綺麗なら良いわよね~
エメラルドグリーンは、40年も前になるが沖縄に出かけた時
飛行機が着陸態勢に入り、高度が下がると海が近くに見えて来て
それが、正にエメラルドグリーンだったのを、忘れないわね。
海が大好きな私だが、もう3か月くらい見てないわよ。自粛要請が
出されてから、電車に乗る事も控えているもの。美容院にも3か月も
行ってないのよ。ショートで無くて良かったけどね。
明日は緊急事態宣言が、解除になるが繁華街はもう人出が多いのよ。
プランクトンの発生により、赤潮が出来るのは聞くけれど
白潮も出来るのね? でも見た目が綺麗なら良いわよね~
エメラルドグリーンは、40年も前になるが沖縄に出かけた時
飛行機が着陸態勢に入り、高度が下がると海が近くに見えて来て
それが、正にエメラルドグリーンだったのを、忘れないわね。
海が大好きな私だが、もう3か月くらい見てないわよ。自粛要請が
出されてから、電車に乗る事も控えているもの。美容院にも3か月も
行ってないのよ。ショートで無くて良かったけどね。
明日は緊急事態宣言が、解除になるが繁華街はもう人出が多いのよ。
およよんさん、こんばんは〜
関西圏は一足先に解除、少しずつ巷の賑わいが戻りつつ
ある様ですね。
およよんさんも活動再開で以前の生活に早く戻ると良い
ですね。
私はもう少しの辛抱かな?
来月くらいからは巷の徘徊もボチボチと・・・「悪魔」でもですが。
白潮は初めての現象とか新聞に載ってましたが、数年前にも
湘南海岸を走っている時に見たのになぁなんて思ってます。
カメラに収めてもあの色は出ないと思い撮りませんでしたが
中々の眺めでしたよ!
関西圏は一足先に解除、少しずつ巷の賑わいが戻りつつ
ある様ですね。
およよんさんも活動再開で以前の生活に早く戻ると良い
ですね。
私はもう少しの辛抱かな?
来月くらいからは巷の徘徊もボチボチと・・・「悪魔」でもですが。
白潮は初めての現象とか新聞に載ってましたが、数年前にも
湘南海岸を走っている時に見たのになぁなんて思ってます。
カメラに収めてもあの色は出ないと思い撮りませんでしたが
中々の眺めでしたよ!
バイカーさん、こんばんは〜
ショボいマンションなんですよ。
近くに飲み屋があまりないので環境としては、
大阪の時の方が良かったですね。
神奈川はコロナ感染者全国ワーストワンですから
首都圏同時に解除されたと言っても油断できないですね。
TBGも陶芸もつれあいのダンスも麻雀も6月も全て
中止となりました。
和太鼓だけは来月3日から始まる予定です。
ショボいマンションなんですよ。
近くに飲み屋があまりないので環境としては、
大阪の時の方が良かったですね。
神奈川はコロナ感染者全国ワーストワンですから
首都圏同時に解除されたと言っても油断できないですね。
TBGも陶芸もつれあいのダンスも麻雀も6月も全て
中止となりました。
和太鼓だけは来月3日から始まる予定です。
ぷーさん、こんにちは!
今週、関西圏は非常事態宣言が解除され、少しずつ元の生活に戻りつつあり
ますが、決して元には戻れず、新しい生活様式を取り入れ、慣れて行くしか
ないのですよね。自分に言い聞かせてるおよよん。(笑)
これ、ネットニュースで見ました。
日本で、沖縄以外でこんなに綺麗な海、信じられな~い!って。
富士山、江ノ島海岸、美しい自然を目一杯感じられるぷーさんは、お幸せ!
石灰が良い意味で悪戯する自然、美しい石灰棚で有名な中国「九塞溝」やトルコ
「パムッカレ」等。「白潮」も、粋なお仕事をしますね!(笑)
来週にも解除されると思いますが、悪魔でも、徐々に徐々にですぞ!(笑)
今週、関西圏は非常事態宣言が解除され、少しずつ元の生活に戻りつつあり
ますが、決して元には戻れず、新しい生活様式を取り入れ、慣れて行くしか
ないのですよね。自分に言い聞かせてるおよよん。(笑)
これ、ネットニュースで見ました。
日本で、沖縄以外でこんなに綺麗な海、信じられな~い!って。
富士山、江ノ島海岸、美しい自然を目一杯感じられるぷーさんは、お幸せ!
石灰が良い意味で悪戯する自然、美しい石灰棚で有名な中国「九塞溝」やトルコ
「パムッカレ」等。「白潮」も、粋なお仕事をしますね!(笑)
来週にも解除されると思いますが、悪魔でも、徐々に徐々にですぞ!(笑)
ぷ一さん こんにちは
前は海振り返れば富士山を眺められるとこにお住まいなんですね(羨ましい)
俺とこは山と田んぼと屋根のみですわ!
白潮ですか!初めて聞きますよ
赤潮は聞きますけども白潮はなんか悪さするんですかね
此方は緊急宣言解除になりましたけど
神奈川はまだですが来週には解除になる予定じゃないんですか?
解除になったら徘徊しますか?
ボチボチにした方がいいんじゃないかな
前は海振り返れば富士山を眺められるとこにお住まいなんですね(羨ましい)
俺とこは山と田んぼと屋根のみですわ!
白潮ですか!初めて聞きますよ
赤潮は聞きますけども白潮はなんか悪さするんですかね
此方は緊急宣言解除になりましたけど
神奈川はまだですが来週には解除になる予定じゃないんですか?
解除になったら徘徊しますか?
ボチボチにした方がいいんじゃないかな
コスモスさん、こんにちは〜
やはり新聞で記事をご覧になりましたか・・・
ニュースの掲載が3日遅れくらいで見落とすところでした。
部屋から海を眺めていると本当に不思議な現象なんですよ。
ネットなんかではまるで南の国のリゾート地の様なんて載って
ましたが残念ながら海外旅行の経験がないので良くわかりません。
私の所は直線距離で海岸から5キロ程内陸に入った所です。
前に遮るものがなくMSも比較的高い所にあり、9階なので相模湾が良く
見えるんですよ。
以前見た時は海岸ぶちを走ってましたので不思議な現象だね〜
なんて言いながら見ていました。
やはり新聞で記事をご覧になりましたか・・・
ニュースの掲載が3日遅れくらいで見落とすところでした。
部屋から海を眺めていると本当に不思議な現象なんですよ。
ネットなんかではまるで南の国のリゾート地の様なんて載って
ましたが残念ながら海外旅行の経験がないので良くわかりません。
私の所は直線距離で海岸から5キロ程内陸に入った所です。
前に遮るものがなくMSも比較的高い所にあり、9階なので相模湾が良く
見えるんですよ。
以前見た時は海岸ぶちを走ってましたので不思議な現象だね〜
なんて言いながら見ていました。
やっちゃん、こんにちは〜
やっちゃん宅の豪邸とは程遠いショボいマンションですが、
海岸から5キロほど陸地に入ってますが、正面を遮るものがなく
部屋から相模湾を眺めることができます。
遠く大島も眺めることが出来ますが、流石に新島は無理なようです。
赤潮の話は時々聞きますが「白潮」は初めてでした。
魚介類への影響は無いようです。
なんでも南国のリゾート地のようだと記事にありますが、なんせ
海外は知らないので比較のしようがありません。
やっちゃん宅の豪邸とは程遠いショボいマンションですが、
海岸から5キロほど陸地に入ってますが、正面を遮るものがなく
部屋から相模湾を眺めることができます。
遠く大島も眺めることが出来ますが、流石に新島は無理なようです。
赤潮の話は時々聞きますが「白潮」は初めてでした。
魚介類への影響は無いようです。
なんでも南国のリゾート地のようだと記事にありますが、なんせ
海外は知らないので比較のしようがありません。
lionkingさん、こんにちは〜
やはり、この記事を読まれましたか?
つれあいが、のんびりと「今朝は海が綺麗だね〜」なんて言っているので
私も見たのですがいつもと違いグリーン色でした。
2、3日続いてましたね。
真南向きのMSですので部屋から見て左前方に江ノ島が、そして真正面に
大島が見えます。
富士は真西ですのでベランダに出無いと見ることは出来ませんが、西陽が
当たらなくて良いですね。
赤潮の話は時々聞きますね。暖流の影響で獲れる魚の種類も変わりつつ
あるようです。
やはり、この記事を読まれましたか?
つれあいが、のんびりと「今朝は海が綺麗だね〜」なんて言っているので
私も見たのですがいつもと違いグリーン色でした。
2、3日続いてましたね。
真南向きのMSですので部屋から見て左前方に江ノ島が、そして真正面に
大島が見えます。
富士は真西ですのでベランダに出無いと見ることは出来ませんが、西陽が
当たらなくて良いですね。
赤潮の話は時々聞きますね。暖流の影響で獲れる魚の種類も変わりつつ
あるようです。
ぷーさん、おはようございます。
居ながらにして目の前は湘南の海、振り返れば富士山が見える…。
ベランダ越しに見える海が、その日は美しいエメラルドグリーンに見えた。
それは滅多に見ることのできない「白潮」現象だったと。
白潮、初めて聞きました。
プランクトンの異常発生なら赤潮もそうですよね。
同じ現象でも美しく思えるのと、汚れと思われるのとでは、
天と地の差がありますね。
現地の海の中は白く濁っていて、視界は4メートルほどだったとか。
ぷーさんは以前ご覧になり、その時も美しグリーンに見えた。
海の中は濁っているのだから、やっぱり「光」の影響と自分も思います。
黒潮も光でそう見えるのでしょ
居ながらにして目の前は湘南の海、振り返れば富士山が見える…。
ベランダ越しに見える海が、その日は美しいエメラルドグリーンに見えた。
それは滅多に見ることのできない「白潮」現象だったと。
白潮、初めて聞きました。
プランクトンの異常発生なら赤潮もそうですよね。
同じ現象でも美しく思えるのと、汚れと思われるのとでは、
天と地の差がありますね。
現地の海の中は白く濁っていて、視界は4メートルほどだったとか。
ぷーさんは以前ご覧になり、その時も美しグリーンに見えた。
海の中は濁っているのだから、やっぱり「光」の影響と自分も思います。
黒潮も光でそう見えるのでしょ
ぷーさん こんばんは
ぷーさん宅はベランダ越しに相模湾が見えるのですか。
富士山も見え、最高のロケーションですね。
「白潮」というのは初めて聞きました。赤潮は三河湾でも
良く発生し、魚貝類に影響します。
「円石藻」は赤潮のように魚貝類に影響を与えるのでしょうか。
これも地球温暖化の影響なんでしょうね〜。
緊急事態宣言が次々と解除され、少しずつ活気が戻って来て
います。ただまだ、新型コロナが終息したわけではないので
注意が必要ですね。
ぷーさん宅はベランダ越しに相模湾が見えるのですか。
富士山も見え、最高のロケーションですね。
「白潮」というのは初めて聞きました。赤潮は三河湾でも
良く発生し、魚貝類に影響します。
「円石藻」は赤潮のように魚貝類に影響を与えるのでしょうか。
これも地球温暖化の影響なんでしょうね〜。
緊急事態宣言が次々と解除され、少しずつ活気が戻って来て
います。ただまだ、新型コロナが終息したわけではないので
注意が必要ですね。
ぷーさん 今日は!
気まぐれブログを待ってました。(笑)
私もこの記事を読みましたが、「ぷーさん宅ベランダ越」に相模湾にエメラルド・グリーンや乳白色の海が見える現象ですか。
植物プランクトンの働きで「白潮」ですか。
私も2年前ブログにアップ「熱海城」から熱海湾内に現れた長い「赤潮」・・・
この場合は水温上昇や富栄養化等でプランクトンの消滅が原因で「白潮」とは異なります。
まぁ~コロナ感染じゃないですが、気候変動で南極半島では温度上昇で海藻類の大発生で「緑の雪」が広がる予想発表が記事になっておりました。
地球自身が人間の勝手な行動で可笑しくなり始めている様ですねぇ~(全くねぇ~)
気まぐれブログを待ってました。(笑)
私もこの記事を読みましたが、「ぷーさん宅ベランダ越」に相模湾にエメラルド・グリーンや乳白色の海が見える現象ですか。
植物プランクトンの働きで「白潮」ですか。
私も2年前ブログにアップ「熱海城」から熱海湾内に現れた長い「赤潮」・・・
この場合は水温上昇や富栄養化等でプランクトンの消滅が原因で「白潮」とは異なります。
まぁ~コロナ感染じゃないですが、気候変動で南極半島では温度上昇で海藻類の大発生で「緑の雪」が広がる予想発表が記事になっておりました。
地球自身が人間の勝手な行動で可笑しくなり始めている様ですねぇ~(全くねぇ~)
コメント
12 件