パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 辞めるタイミングを逸してます
    • 世界遺産センターの富士
    • 何を読んでますか?
    • ちょっと期待しすぎたかな?
    • こんな事がありました!
    • 「およよん」さん より
    • 「いちみ」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「まりまり」さん より

湘南のぷーさんの独り言

 茅ヶ崎教室  ぷー さん

ミステリーツアーの行く先は?

 2020年02月17日 20:08
コロナウイルスの拡散はとどまるところを知らず、まだまだ
広がりそうですね〜
飲み会の自粛もボヂボチ広がり出して、日曜日陶芸の飲み会や
19日新宿のOB会も中止になりました。
つれあいも今日麻雀の後の飲み会が中止になったとかで早めの
帰宅です。

神奈川は全国最初の死者を出したり、横浜にクルーズ船が停泊
しているので特に過敏になっているかも知れませんが、皆さんの
地域は如何でしょうか?

先日14日から、クラツーのミステリーツアーに行ってきたのですが
行く先は四万温泉(群馬)でした。
週末なのにホテルはガランとしていてお隣の国からの団体客も、
どこにも見かけませんでしたね。

我々は有り難かったですが、それを当て込んでいるホテルなどでは
コロナウイルスが早く収束してくれなければ死活問題でしょうね。
私も大体、3、4ヶ月先のツアーを入れて行くのですがこの時期躊躇
してしまいます。
4月以降の予定が定例のものを除きスカスカです!

フォト1枚目は四万たむらの露天風呂。ネットから。

フォト2枚目は群馬高山村のロックハート城、津川雅彦が愛娘の為に
エジンバラから当時のゴルバチョフ書記長の快諾を得て、30個のコン
テナでシベリア鉄道を経て日本に移築したものです。
当初は私の田舎のすぐ近く広尾町にサンダランドを開園しようと
したのですが財政的に立ち行かなくその後高山村から手を差し伸べ
られ1993年4月6日、城の日に復元されました。
コメント
 19 件
 2020年02月21日 21:33  伊丹駅前教室  コスモス  さん
ぷーさん、こんばんは。

本場へのツアーなのですね?
そんな状態なのに中止にならなくて、返ってラッキーでしたね。
お料理もきっと大サービスでしょう。
そして温泉は独り占めできますね。
本当に羨ましい生活をされていますね。

lionkingさんは間に合わなかったようです。
この一週間はiPad似顔絵のupが流行っていますね。
 2020年02月21日 15:44  茅ヶ崎教室  ぷー さん
コスモスさん、こんにちは!

今日はミステリーツアーではなく、日本一の檜風呂に
入るツアーに来ています。
ミステリーツアーも年に一二度は来てるんですよ。
その中に温泉が入っているのは必須ですね。

アッ、今河津桜を右に見て走っているのですが、満開
で最高ですね〜美しか!
何度か見に来ていますが今回が一番ビューティフルの
ようです。
何故か道路はガラ空きです。

このツアー、申し込み43人だったそうですが、時節柄
キャンセル相次ぎ僅か13人しかおりません。
バスもガラ空きで最高で〜す!
 2020年02月19日 23:52  伊丹駅前教室  コスモス  さん
ぷーさん、こんばんは。

ここのところ、神奈川県の、というニュース報道が多いような…
コロナウイルスの勢い凄いですね。
まさかこんなにも感染力が凄いとは思いませんでした。
アメリカも凄いことになっているとニュース報道のみですがチラッと。
でも他所さまのことなど言っている場合ではないのかも。

ぷーさんでもミステリーツアーで行かれることもあるのですね。
四万温泉、早トチリして一瞬、エッ?と思いました。
関東地方、地理が怪しくなってきました。
耄碌しました。(涙)
 2020年02月18日 23:11  茅ヶ崎教室  ぷー さん
やっちゃん、こんばんは〜

ハイ、四万温泉の湯巡りでした。他の立ち寄りどころも一切不明です。
アップした温泉フォトが掲載されていれば四万たむらとすぐに分かったのですが
募集資料にはたむらの別の温泉フォトが載っていて分かりませんでした。

ロックハート城は昔、マスコミを賑わせましたね。
北海道広尾町にサンタの城を作るとのことでしたが、なにせ小さな町、しかも
交通の便が悪い所なので開園していいても採算が取れなかったでしょうね。

当時30億も掛かったそうですから津川雅彦も大変だった様ですね。
一度位は見るのも楽しいと思いますが、リピーターにはならないかな?
そうそうサンタはこの何倍もありましたよ!
 2020年02月18日 22:58  茅ヶ崎教室  ぷー さん
タマさん、こんばんは〜

コロナウイルスのひと感染、益々拡大する様相を呈してきましたね。
東京マラソンも長い事準備してきて一般参加は中止、エントリー料の
返金もなく主催者も参加者も大変ですね。

ところでコロナウイルスばかりにメディアの報道が集中していますが
アメリカのインフルエンザB型の死者は12,000人超だとか!
中国のコロナの死者の比では無いですね。
何故報道されてないのか不思議で仕方ありません。

経済的損出もジワジワと・・・昨年10〜12月期のG D Pも年率換算で
6,3%減と発表があったばかりで明るい材料がなく消費者の財布の紐も
益々固くなってしまいそうですね。

 2020年02月18日 22:45  茅ヶ崎教室  ぷー さん
雅さん、こんばんは〜

お出かけ好きで寒がりの雅さんにとっては、これからがだんだん良い季節ですね。
ただ、人混みの中は注意が必要で、東京の様にごった返していると2メートル
離れると言ってもなかなか大変!

簡単マスク、まだ使っていませんがキッチンペーパー活用も超簡単で急場をしのぐ
には充分。
そんな中、鳩山由紀夫が中国に100万枚のマスクを送ったことが話題になってますが
どうやって調達したのでしょう?
日本人の調達には影響を及ぼさないのだそうですが、宇宙人のやる事は理解不能
です。
 2020年02月18日 22:36  茅ヶ崎教室  ぷー さん
lionkingさん、こんばんは〜

電話をいただいた時は丁度SAに着いたところでしたので
出ることが出来ました。
事故渋滞でイライラしてましたので良かったです。

今回のバスはクラツーの独自バスなので、リクライニングも
後部座席に影響なく倒せますし、スマホ充電用の電源も各自
座席に付いています。
勿論トイレ付きなので渋滞中も安心ですね。

ツアーの催行確率は私の場合もっと高いかも知れないですね。
人気のツアーや出発日(曜日)によってもずいぶん違うみたい
ですね。
以前聞いた時には、添乗員曰く企画本数そのものでは催行率
一割程度と言ってました。

米国のインフルの死者物凄いですね〜
 2020年02月18日 22:25  茅ヶ崎教室  ぷー さん
とよちゃん、こんばんは〜

良くご存知で・・・女将有名人なんですか?
四万の由来は四万の病だそうで、そんなに沢山の病が
あると聞くだけでもビックリです!

クラツーだけでなく、先月末も次回の1000人風呂も
地元の、のあたびですよ。
読売旅行は藤沢を撤退してからあまり利用して無いですね。
 2020年02月18日 20:47  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
ぷーさん こんばんは

ミステリーツアーは四万温泉だったのですね。行く前に
行先の予測はつくのですか?まだミステリーツアーは行った
ことがありません。

お隣りの国の人達もいなくて、快適に過ごせて良かったですね。

新型肺炎は勢いが止まりません。いつになったら止みそうですかね。

たむらの露天風呂は広くてキレイです。高山村のロックハート城は
知りませんでした。確か北海道で作ったのを週刊誌で見た記憶があります。
立派ですね。スゴイ数のサンタです。
 2020年02月18日 11:26  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんにちは
ぷーさん

コロナがこんなにも大きくなって、
本当に身近な問題になって来ました。
ぷーさんの暖簾くぐりや温泉行脚にも影響が出ますよね?
この頃は、
たくさんの人が集まるイベントなんか自粛が多くなって来ました。
こんな時期ですから、仕方ないですが、経済的損失も大変?

製造業なんかも、サプライチエーンの操業停止などで大変な事態になっているようですね?
早く収束しないと経済的にも先が見通せなくなりますよね?

一日も早く収束して、
ぷーさんの暖簾くぐりが活発化されること祈っています?(笑)
 2020年02月18日 11:05  亀有駅前教室  雅 さん
ぷーさん~ こんにちは!(^^)!

気持が良い空が広がっているが、風が強くてデカ目には
ゴミが入りそうよ。 昨日より気温は下がっているが太陽の
顔を見ると、許せちゃう寒さです。

コロナウイルスのお陰で、マスクは何処も品切れで奥様のように
自分で作る人は良いが、不器用は困るでしょうね? 昨日のニュースは
キッチンペーパーを蛇腹折にして、輪ゴムをホチキスで挟むだけの
簡単マスクでも、菌の侵入を防げると言ってたわね。早く終結しないと
オリンピックにも、影響しちゃうわよ。ツアーの四万温泉は知っているが
そんなにガラガラなの? 皆さんウイルスが怖いので自粛されるのね。
 2020年02月18日 10:05  茅ヶ崎教室  lionking さん
ぷーさん お早うございます!

14日クラブツーリズムに参加されていたのですね。
丁度バスの中で盛り上がっている所に、電話をならした訳で失礼しました。

群馬県に四万温泉街があり、文化財に指定されている「元禄の湯」等があるのですね。私は知らない事ばかりで勉強になります。

確かに「新型コロナウイルス」が早く終息してくれないと、サービス業は死活問題。

バス・ツアー3~4カ月先の予約を入れておいても、100%催行されるか分からないのではないですか。温泉を含めてのツアーの場合は確率的に7~8割は催行??

問題はP/U場所が茅ケ崎は不向きで、やはり藤沢の人口比が違いますね~
良い日を!!

 2020年02月18日 08:21  海老名マルイ教室  とよちゃん さん
湘南のぷーさん おはようございます♪  「四万温泉」たむらくみこ女将のお宿ですか。
 四万の病を直すお湯♡ だそうで・・・   それにしても、ぷーさんクラブツーリズムばっかりのようで。 なんか悪い契約結んでる!とか? ははは ごめんなさい♪
  
 2020年02月18日 05:55  茅ヶ崎教室  ぷー さん
まりまりさん、おはようございます。

コロナウイルス、今のところまだ厚労省からは集団の会合や
団体による飲食の自粛などの対策は出されていませんが
どこかの期間のシュミレーションでは倍々ゲームで感染者が
増加するなんてニュースもありましたね。

高齢者と糖尿病などの基礎疾患を持つ人は要注意なんて
言われても・・・

ウイルスも退治される毎に進化をしているそうですから
人間との知恵比べの様ですね。
お互い気をつけましょう!
 2020年02月18日 05:49  茅ヶ崎教室  ぷー さん
バイカーさん、おはようございます。

コメントいただいた時間、何時もならもうとっくに酔いつぶれて寝ている
時間では無いですか?

神奈川では死者が出たり、横浜港にはクルーズ船が停泊して日々感染者が
増え続けているので過剰反応かも知れませんね。
高齢者や糖尿病などの基礎疾患を持っている人は要注意なんて言われると
基礎疾患を持っていない高齢者を探した方が早いくらいですね。
私も適格要件に当てはまりますので、自重しなくっちゃ・・・

4月の富士山ツアー、楽しみですね。愛妻とご一緒でしょうか?
スカッと晴れた雄姿を拝めると良いですね〜
5月に入ると芝桜を見に行く人達が押しかけ大渋滞になります。

 2020年02月18日 05:40  茅ヶ崎教室  ぷー さん
いちみさん、おはようございます。

カニの食べ過ぎ?でお腹は大丈夫ですか?
四万温泉が静かだったのは、何時もならお隣の国から押し寄せて来る
人達が居なかったからではと思います。
お陰で静かでとても良かったですよ。
ロックハート城もミステリーツアーの2日目のコースに入っていました。
フォトアップしたサンタはほんの一部、あの何倍かありましたよ。
ジュエリーの部屋とか香水の部屋などもあり、そこそこ楽しめました。
お気に入りのティファニーを探したけどなぜか置いてなかった。
ダイアナの乗ったロールスロイスは群馬ナンバーを付けてありましたね。
何でもこのお城で結婚式を挙げる花嫁を迎えに行く時に使うのだとか
 2020年02月17日 23:59  エコール・マミ教室  まりまり さん
ぷーさん こんばんは

ウィルスの終息は、ききませんね。
さらにさらに、広がっていて
感染経路が判らない、とまで言われています。

人が連れてきたのでしょうが、
連れて帰ってはくれなくてで。

どないなん。これ。

数年前。
サーズのとき、都ホテルが大変でした。
繰り返すのですね。
お国の違い。
エチケットの感覚も違うのかな(@_@)
 2020年02月17日 23:57  東大阪教室  バイカ― さん
こんばんは ぷ―さん
コロナどんどん拡散して感染源が不明がでてきました
まだまだこれから増えていくんでしょう
日本は対策が中途半端ですよ
中国からの入国は全部拒否しゃんといかんと!俺は思います
人ごみに行く気しませんもん

4月24日から富士山見に行くことが決まりました!一泊ですけど
旅館名はなんだったか忘れましたけど、いい天気になり雄大な富士見れればいいんですけど
 2020年02月17日 22:17  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
ぷーさま  こんばんは〜〜 ( ^∀^)

世間はまだまだ悪い方に向かっているようですね
何処に潜んでいるか分からないだけ
どうしようもないです

気をつけていても襲って来るしそれがわからのが怖いです

四万温泉も静かだったとか
ロックハート城もミステリーツアーに入っていたのですか?
サンタの人形も1体ならまだしもこれだけあると
人形嫌いとしては怖いです(≧∇≦)

土日に行って来た富田林のかんぽの宿は盛況でしたよ
スタッフさんはみなノーマスク
これが良いのか悪いのか!?ですけど……


利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座