メラード大和田教室
aoyama さん
月命日の帰りに、誘惑に負けました。
2020年02月14日 22:11


朝起きたら、曇りネットで調べると13時から晴れると、支度をして京都に、電車の中が何時もよりお客さんが少ない様に思います、天気のせいかな~~、五条坂を歩いていても、何か何時もと違う、
お参りを済ませて、清水に向かうと吃驚です、観光客が少ない、此れも「コロナウイルス」の影響ですね、高台寺の観光バス駐車場
は2台と寂しい限り、京都観光協会もかなりの影響が有る様です。
大阪に着いてからは、友人の眠る天王寺の「一心寺」でお参り、ここもお参りの方が少ない様です、梅田に帰り何時もの、うどん屋さんで「ごぼううどん」ここは私の口に合っていて美味しいですよ、
遅い昼食を済ませて、阪神デパートに寄り道、改装してから何かお洒落になりましたね、以前は大衆的なデパートで手に持って拝見しやすく感じて居ましたが、時代ですかね私には手が伸びません、
地下の食事コーナーに足を運んでうろうろとして居たら、見てはいけない店舗が「御座候」足を止めてこんな所に引っ越していたのです、いけないと思いながら、黒アン10個買ってしまいました、今日のご褒美に2個頂いて、後は冷凍にしてストック、食べ過ぎには気を付けて大事に頂きます、そんな事で今日のアフロ君の散歩はお休みです、万歩計を見ると17666歩でした。
1枚目 高台寺の駐車場
2枚目 上は昨年の清水寺、下は今日の清水寺.
3枚目 右は昨年の清水坂、左は今日の清水坂。
お参りを済ませて、清水に向かうと吃驚です、観光客が少ない、此れも「コロナウイルス」の影響ですね、高台寺の観光バス駐車場
は2台と寂しい限り、京都観光協会もかなりの影響が有る様です。
大阪に着いてからは、友人の眠る天王寺の「一心寺」でお参り、ここもお参りの方が少ない様です、梅田に帰り何時もの、うどん屋さんで「ごぼううどん」ここは私の口に合っていて美味しいですよ、
遅い昼食を済ませて、阪神デパートに寄り道、改装してから何かお洒落になりましたね、以前は大衆的なデパートで手に持って拝見しやすく感じて居ましたが、時代ですかね私には手が伸びません、
地下の食事コーナーに足を運んでうろうろとして居たら、見てはいけない店舗が「御座候」足を止めてこんな所に引っ越していたのです、いけないと思いながら、黒アン10個買ってしまいました、今日のご褒美に2個頂いて、後は冷凍にしてストック、食べ過ぎには気を付けて大事に頂きます、そんな事で今日のアフロ君の散歩はお休みです、万歩計を見ると17666歩でした。
1枚目 高台寺の駐車場
2枚目 上は昨年の清水寺、下は今日の清水寺.
3枚目 右は昨年の清水坂、左は今日の清水坂。
親父さん今の京都はゆっくりと観光が出来ますよ、電車の中で中国の若いカップルの方が、大きく咳をして居たら皆の目がその方に、あれは私も吃驚しました、皆さん気にして居るのですね、
東本願寺の納骨堂は花見小路の近くと思いましたが、本願寺の方にも有りますかね、次回京都に行った時には帰り道なので、拝見して写真でもアップしますよ。
東本願寺の納骨堂は花見小路の近くと思いましたが、本願寺の方にも有りますかね、次回京都に行った時には帰り道なので、拝見して写真でもアップしますよ。
ライフクさん今晩は、京都の名前の知れたお店は何でも高いですね、京都ブランドに価値が有るのかな~、天候も余り良く無いので、天王寺の友人の所にもお参りしたいので、錦市場には寄り道は出来ませんでしたが、錦も多分に歩き易かったと思いますね、御座候は今日はアフロ君と散歩の時に
一つ頂きました、後7個です、目標は一日1個ですが?、難しいかな~。
一つ頂きました、後7個です、目標は一日1個ですが?、難しいかな~。
旅人さん今晩は、今の京都を見たら、少し吃驚しますよ、花見小路などは、写真撮影禁止ですから
散策には良いと思いますね、知恩院前の観光バス駐車場も寂しい限りですよ、天候が余り良く無いので寄り道が出来なかったのですが、錦市場は歩き易かったと思いますね、来月は何時ものお茶屋さんで、お茶を買って来ますので、イライラしないで歩くことが出来ると思います。
散策には良いと思いますね、知恩院前の観光バス駐車場も寂しい限りですよ、天候が余り良く無いので寄り道が出来なかったのですが、錦市場は歩き易かったと思いますね、来月は何時ものお茶屋さんで、お茶を買って来ますので、イライラしないで歩くことが出来ると思います。
コスモスさん、コメント有難う御座います、本当に今の京都は観光客が少ないですよ、それでも訳の分からない方も居ますよ、祇園の花見小路は今は撮影禁止なので写真は取れなかったですが、ここも少ないですね、今がゆっくりと散策は出来るとおもいますよ。
Aoyamaさん
おはようございます
月命日のお参り
毎度毎度ご苦労様です。
なかなか出来ないことです~優しさが伝わって来ます。
清水寺の近くなんですね?
この写真を拝見する度に、青森の妹と此処を訪れたあの時を思い出します。
母親が亡くなって、東本願寺に分骨の為に京都へ行った時の事です。
人が多かった!
特に中国人らしい人達でした!
数年前ですが、何時も懐かしく拝見しています!
おはようございます
月命日のお参り
毎度毎度ご苦労様です。
なかなか出来ないことです~優しさが伝わって来ます。
清水寺の近くなんですね?
この写真を拝見する度に、青森の妹と此処を訪れたあの時を思い出します。
母親が亡くなって、東本願寺に分骨の為に京都へ行った時の事です。
人が多かった!
特に中国人らしい人達でした!
数年前ですが、何時も懐かしく拝見しています!
おはようございます
aoyamaさん
なつかしく拝見しました
京都へ行った際寄ってお買い物した朝日堂が!!!
今年の東京ドームのテーブルウエアフェスティバルにも出店されていて娘と寄ってみましたがお高くて見るだけでした
京都は空いているのですね
コロナウイルスのおかげでしょうか?
観光業界が困っているのでしょうが静かな京都のイメージがいいですよね~
御座候見つけてしまったのですね(*^-^*)
最初は2個あとは1個ずつ楽しみに日を置いていただきましょう✨
aoyamaさん
なつかしく拝見しました
京都へ行った際寄ってお買い物した朝日堂が!!!
今年の東京ドームのテーブルウエアフェスティバルにも出店されていて娘と寄ってみましたがお高くて見るだけでした
京都は空いているのですね
コロナウイルスのおかげでしょうか?
観光業界が困っているのでしょうが静かな京都のイメージがいいですよね~
御座候見つけてしまったのですね(*^-^*)
最初は2個あとは1個ずつ楽しみに日を置いていただきましょう✨
aoyamaさんこんばんは~(^^♪
清水寺って、今まで中国系をはじめ外国の方がほとんどだった状態なのでもろにコロナウィルスの影響を受けた感じですね。
でもこれくらいのお客さんの方が京都らしくて落ち着いて観光できますね。
いいですね、御座候(^^♪
僕も好きですよ、10個あるのでしたら毎日少しづつ食べた方がいいですね。
(と、言いつつ僕でしたら一気に食べてしまいそうです(;^ω^))
清水寺って、今まで中国系をはじめ外国の方がほとんどだった状態なのでもろにコロナウィルスの影響を受けた感じですね。
でもこれくらいのお客さんの方が京都らしくて落ち着いて観光できますね。
いいですね、御座候(^^♪
僕も好きですよ、10個あるのでしたら毎日少しづつ食べた方がいいですね。
(と、言いつつ僕でしたら一気に食べてしまいそうです(;^ω^))
aoyamaさん、こんばんは。
月命日のお参り、お疲れさまでした。
ひぇ〜、仰天です。
これほどとはです。
自分の対策は出歩かないことと決めていましたが、
「京都に行くなら今!」と思えてきました。
また、妙見山に一緒に行ってくれた孫娘を誘おうかな?
「御座候」私も黒アン(アズキアンですよね?) 大好きです。
でも一度に2個は食べられなくなりました。
無理をすると胸やけがして…
6〜7年前はそうでもなかったのに…。
月命日のお参り、お疲れさまでした。
ひぇ〜、仰天です。
これほどとはです。
自分の対策は出歩かないことと決めていましたが、
「京都に行くなら今!」と思えてきました。
また、妙見山に一緒に行ってくれた孫娘を誘おうかな?
「御座候」私も黒アン(アズキアンですよね?) 大好きです。
でも一度に2個は食べられなくなりました。
無理をすると胸やけがして…
6〜7年前はそうでもなかったのに…。
コメント
8 件