パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 辞めるタイミングを逸してます
    • 世界遺産センターの富士
    • 何を読んでますか?
    • ちょっと期待しすぎたかな?
    • こんな事がありました!
    • 「およよん」さん より
    • 「いちみ」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「まりまり」さん より

湘南のぷーさんの独り言

 茅ヶ崎教室  ぷー さん

お試しあれ!

 2020年02月12日 12:21
新型コロナウイルスの猛威はとどまるところを知らず、沈静化する
のは梅雨明けかなんて言われてますね〜

皆さんどこに行くにも、マスクを着用しお出かけですね。
中には黒マスクのお姉さんなんかもいて違和感を覚えるのはおじさん
だけでしょうか?

その影響であちこちいたる所でマスク不足!我が家の近辺のドラッグ
ストアもどこも完売、入荷予定は不明ですのはりがみが・・・
皆さんのご近所も同じではありませんか?

昨日たまたまネットのヤフーニュースを見ていたら「オリジナルの
手作りマスク」の話が出ていました。
ユザワヤさんなんかに型紙が売っているそうですが、先程TBGから
戻りそのニュースをつれあいに見せた所、あっと言う間にフォトに
アップしたようなオリジナル手作りマスクが出来ました。

所要時間はわずか30秒足らず!ガーゼハンカチをたたみ、耳にかける
ゴムは何と!パンストですよ。
人前に出るにはちょっと勇気がいるかもしれませんが、品不足のの折
急場をしのぐにはこれで充分ですね。

肝心の効果の方も、人混みの環境の中では一定の粒子をカットするので
効果はあるそうです。
また、使い捨てではなく、お湯と洗剤で洗えば何度でも使えて再使用も
可能です。
イヤ〜参った参った!

2枚目のフォトは、和太鼓のバチ入れです。
つれあいのダンスのコスチュームの端切れで作って貰いました。ニャンコ
柄がちょっと恥ずかしい・・
コメント
 29 件
 2020年02月17日 23:43  エコール・マミ教室  まりまり さん
ぷーさん こんばんは

コロナウィルス衰えませんねえ。
感染は怖いです。

動物にってどうなんでしょう。
ちょっと宿題にさせてくださいね。

動物病院の先生によると。
種の違いで、ウツラナイこともあるようですが。

コロナウィルスに関してはどうでしょうね。

病気の方はわかりませんが
食べ物の好みは似てきます。飼い主寄りになります。

家のワンコはりんご、ヨーグルト、酒粕が好みです。
 2020年02月17日 06:07  茅ヶ崎教室  ぷー さん
雅さん、おはようございます。

コロナウイルスの拡散、とどまるところを知らないですね。
最初は韓国のコロナウイルスマップを馬鹿にしていたメディアも
今では感染者のルートを細かく報道して同じことをやってます。

雅さんはお出かけ好きとの事で、意に介さず出歩いている様ですが
私の周囲では少しずつ警戒オーラが出て来てますよ。
飲み会が延期になったり余分な外出を控えようなんてね。

私も昨夜陶芸の個展が終わり搬出日だったのですが、みんなサッと
消えてしまい飲み会は中止になりました。
 2020年02月15日 17:25  亀有駅前教室  雅 さん
ぷーさん~ 今晩は !(^^)!

コロナウイルスが皆さん怖いので観光地は静かです。それを逆手に
取り、人がいないとアピールしている嵐山が顰蹙を買っています。
外国のメディアも、クルーズ船の対応が悪かったのでここが第二の
震源地だと叩かれていますね。3800人もの乗客がいれば検査も大変でしょう。

それでも私は出好きなので、お出かけするが驚くのは電車内のマスクの着用率!
今までは冬場でも4分の1位だったのが、今は半数以上が着用している。
そのマスクが品切れでは、皆さん不安でお出かけを躊躇うのでしょう。
奥様は器用!バチ入れは言わないと、猫柄は解らないわよ。ミステリの報告を
待っています。
 2020年02月14日 05:34  茅ヶ崎教室  ぷー さん
おとちゃん、おはようございます。

マスク品薄の折、誰か考えたか知りませんが
アイディア賞ですね。
つれあい、特別器用だとは思いませんが、何でも
作ることは好きな様ですね。

サァ、今朝は少し早い6時40分出発の温泉
ミステリーツアーに行って来ます。
今朝3時頃から読みかけの本を読んでいて
寝不足です!
 2020年02月13日 09:49  茅ヶ崎教室  ぷー さん
いちみさん、こんにちは〜

簡単に折りたたみで出来るマスク、はじめての作品なので
ビジュアル感には欠けますが少し時間をかけもうすこし
薄手にするとおしゃれなマスクになるかもです。

ゴム代用のパンストも白いものにすると違和感が無くなるかも
知れませんね。

つれあいのダンスコスチュームは、はじめは二、三着購入した
そうですがその後は総て手作りだそうです。
気に入った生地を買ってきては麻雀・ダンスの合間にミシンを
動かしています。
ただ、人様には頼まれてもお断りしている様ですね。
アッ勿論飲むのは最優先ですね。
 2020年02月13日 09:39  茅ヶ崎教室  ぷー さん
バイカーさん、こんにちは〜

私もほとんどマスク着用しないのですが、エチケットとして
自分が風邪引きの時にはしています。
お陰様でこの年まで花粉症とも無縁なのであまり使わなくて
済みました。

黒マスクはちょっと引いちゃいますね。
思わず振り返ってしまいます。特に美女だと、、、、
バイカーさんと同じですね。
 2020年02月13日 09:30  茅ヶ崎教室  ぷー さん
まりまりさん、こんにちは〜

お手軽に作れるマスク、まりまりさんお悩みのゴムも
パンストを少し広めに切って利用すれば痛みもありません。
少しゴツくなりますが、マァ家の中ぐらいなら良いのでは。

ところでふと思ったのですが動物にはコロナウイルスって
感染しないのですか?
 2020年02月13日 09:15  茅ヶ崎教室  ぷー さん
コスモスさん、こんにちは〜

国を挙げてマスクの増産を支援しているようですが、前回の騒動の後も
増産体制を整えてフル稼働になった頃には騒動も収束してキャンセルが
相次ぎ困ったなんて話も紹介されていました。

取り敢えずの対応として、こんな方法もあるよともっとPRすれば良いと
思うのですよ。
コスモスさんの様に出歩かないのが一番かもしれませんが、私の徘徊する
習慣は中々改めるのは無理な様ですよ。
 2020年02月13日 09:05  茅ヶ崎教室  ぷー さん
いろんさん、こんにちは〜

この手作りマスクは器用とは無縁のようですよ。
ただ、ガーゼハンカチを折りたたみパンストを切って
丸めるだけ。

最初に考えた人はアイデア賞ですね。
確かに昔のマスクはみなガーゼのマスクでしたね。
 2020年02月13日 09:02  茅ヶ崎教室  ぷー さん
やっちゃん、こんにちは〜

今朝8時過ぎにTBGに行こうと玄関を出たらバッーと
雨が降ってきました。天気予報当たりますね〜
昨日和太鼓練習の後、日本酒三合しか飲まなかったのに
あまり寝起き快適でなかったのでちょうど良かったです。

やっちゃんは古文書の勉強をしているのですか?
私は知らずにコブンショと読んでいたのですが、コモンジヨと
読むのだそうですね。
なかなか奥行きの深い勉強で楽しそうですね。
 2020年02月13日 08:55  茅ヶ崎教室  ぷー さん
ららさんこんにちは〜

つれあいはそんなに器用では手先がそれほど器用とは思わないのですが
割となんでも作ってしまう様です。
ダンスのコスチュームも池袋の先生の所に一度習いに行った後は、総て
自分で作っている様です。
買えば結構する様ですが、シーズン毎に何着も揃え自分の部屋じゅうに
溢れています。

マスクの品薄、一時のブームなのでしょうが今の所収束の見通しがたた
ないようですから当面続くでしょうね。
 2020年02月13日 01:38  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
ぷーさま こんば〜〜 ( ^∀^)

先日 田舎に行く前日にコンビニのレジ前に何枚か入った
マスクはバスケットに一袋だけ置いてありました
沢山あっても一袋だけ置いて置けばたくさん買い占められなくて良いですよね
本当は無いのかもですけど!

手作りマスクの耳に着ける部分がストッキングとは驚きですね
耳に優しいかも!
奥様凄い!

バチいれも可愛い!(^_^)v
ダンスの衣装が黒猫ちゃんもなかなかでずね
練習着も手作りなのかな〜〜
 2020年02月12日 23:38  東大阪教室  バイカ― さん
ぷーさん こんばんは
器用ですやん!奥様
こちらでもマスク品切れみたいです
もともとマスクしない俺なんでなんとも感じません
中国ではマスクが無いからとペットボトル使って顔に被ってる映像みました
発想力が凄いなって!役にはたてそうもないのに

マスクにもいろいろある様で黒いのはどうもと思います
なんか暴ヤンみたいですわ!
 2020年02月12日 23:16  エコール・マミ教室  まりまり さん
ぷーさん こんばんは

これはいいですねえ。

数年前、マスクが品切れで、
ガーゼ生地を購入しました。

耳用のゴムが無く、そうこうしてたら
マスクは必要がなくなりました(T_T)

(材料の生地+型紙)のセットもあります。
良くみたら。お子様サイズでした。

マスク、良い感じですねえ。
お洒落な感じです。洗えて経済的ですね。
ばちの柄、大きめの水玉にみえます。
 2020年02月12日 22:51  伊丹駅前教室  コスモス  さん
ぷーさん、こんばんは。

何と!
窮すれば通ずとでも言おうか、何と言おうか…
誰が考えたか知らないけれど…
それにゴム部分がパンストをカットとは!
対策は出歩かないこと、自分はこれに決めました。
ひっそりと暮します。

撥ケース、肝心のニャンコがよく見えません。
折角だから反対側も見せて欲しかったです。
 2020年02月12日 22:47  ダイエー北野田教室  イロン さん
ぷーさん こんにちは〜

今手作りマスクが 流行ってるようです

エコではないですが
洗えばまた 使えますしね

紙マスク以前はガーゼや布マスクでした

何でも器用に作れる人が羨ましいです
 2020年02月12日 22:34  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
ぷーさん こんばんは

今日は暖かかったです。午前中は古文書入門で、午後から
庭仕事でした。今は雨がパラパラと降っています。

新型肺炎の勢いが止まりませんね。クルーズ船の乗客、
乗組員の人達は不安一杯でしょうね〜。

奥様は器用ですね。マスクもバチ入れも素敵です。
パンストのゴムも、コスチュームの端切れのニャンコ柄も
可愛いです。
 2020年02月12日 22:14  茅ヶ崎教室  ぷー さん
とよちゃん、こんばんは〜

お父ちゃんは花粉症のキャリア何ですか?
それは大変、今年はマスクも品薄だそうですよ。
美味しいお手製のカレーでもたんと食べてもらって
花粉症なんか防御して貰って下さい!

ころなういるす、まだまだ収束時期は先の様です。
 2020年02月12日 22:11  茅ヶ崎教室  ぷー さん
lionkingさん、こんばんは〜

しょうもないブログで誠に申し訳ありません。
しかしながらですよ、巷ではもはや一〜二ヶ月は
マスクは入手困難な由、座して死を待つより
お手製のマスクで防御を計らねばならないですね。

最近、専ら時代劇を読んでおりいつのまにか
武家言葉になっちまいました!

それはともかくアメリカ行きもしばらく延期ですか?
それでは烏帽子岩を見に近々行きましょう。
 2020年02月12日 22:05  茅ヶ崎教室  ぷー さん
けいこさん、こんばんは〜

滋賀も品切れなんでしょうね
光秀ブームに湧き返る滋賀としては、この様な
騒動は早く解消して欲しいですよね。

今の世の中、全て使い捨て、洗って再生可能な
マスクがあったなんて、今の若者にはビックリでしょうね。
 2020年02月12日 22:02  茅ヶ崎教室  ぷー さん
およよんさん、こんばんは〜

ブログに行動アップしないだけで連日元気に行動してるんですね。
昼から生ビール、堪りませんね〜
幸せな生活、本当に何よりです!

何?ベトナム製のマスクがあるのですか?
どのようなものか分かりませんが、取ってあると言うことは
多分利用価値があるのでしょう。

品不足の折、是非有効活用して下さい。
つれあいはそんなに器用ではないと思うのですが、結構色々
チャレンジする事が好きな様です。

およよんさんの糸通しは老眼のせい?
 2020年02月12日 21:57  茅ヶ崎教室  ぷー さん
丸井錦糸町教室、斎藤先生初めまして〜

忙しい中をコメントありがとうございます!
私はラインなんかで手作りマスクが出回っているのを知らなかった
のですが、マスク入荷ないのならこんなので充分だと思いませんか。
見た目はちょっと悪いですかイチゴ柄とかガンダム柄とか楽しそう
ですよ。

教室でも是非進めて下さい。
有難うございました!
 2020年02月12日 21:52  茅ヶ崎教室  ぷー さん
ねこさん、こんばんは〜

ありがとうございます。
つれあい、そんなに器用ではないと思うのですよ。
マスクは超簡単、折りたたむだけ、紐はパンストのぶつ切り、
知って仕舞えば超簡単です。

バチ入れはちょっと恥ずかしいニャンコ柄です。
 2020年02月12日 20:24  イオンスタイル東神奈川教室  らら さん
ぷーさん
こんばんは(*^_^*)

わぁ~
奥様器用な方ですね~
30秒位で作ってしまったのですか~
此れなら、耳も痛くなさそうですね。

私も外へ出る時は、必ずマスクをしますが、
お店には売って無いんですよね。
先日、お教室の有る東神奈川のイオンにあったのですが、
子供用で小さいんです。
ガーゼマスク懐かしい、何処かにあったので、探してみます。

素敵なバチ入れも奥様お手製で、気合が入りますね。
ニャンコ柄いいですよ~!
 2020年02月12日 18:35  海老名マルイ教室  とよちゃん さん
湘南のぷーさん 今晩は☆  ガーゼマスクとってもいい♡奥様素晴らしい!
 ちょっと昔は、ガーゼマスクでしたよね。 洗って何度でも使うのね。私はあれ好き。
  バチ入れ♪good♬  大切にしてくださいね♡ 
マスクと言えば、うちの父ちゃんの大敵「花粉症」が春とともに・・・  「へ~くしょん!」が朝から晩までよ!  やれやれ
 2020年02月12日 18:28  茅ヶ崎教室  lionking さん
ぷーさん 今晩は!

貴方も忙しくスケジュールが詰まって、神出鬼没な居場所が掴めない人ですから!
私も「予期せぬ出会い」楽しい習い事で、我々希望探訪場所に辿り着けません。

新型コロちゃんに関して私にも問題あり、米国でもインフルエンザの猛威死者1万2千人も出ております。
アメリカ行き「確定申告」の予定がたたず様子見を続けております。

テラモのユザワヤには数度カカさんに連れられて行きましたが、今日のトピックスは活用編になりますね。

コロちゃんやインフルエンザ予防として、手に入らない時はこの様にして作れば良いのですか。ゴムの代用パンストとは、やはりカカさんの物を使用ですかねぇ~・・・


 2020年02月12日 16:54  アル・プラザ近江八幡教室  けいこ さん
ぷーさん、手作りのマスク・・中々いいですね~又、洗って使えるとは、実用的で・・・

使い捨てのマスクは、品切れで・・・ガーゼのマスクをもっているのでこれは、洗ったら使えます・

顔が小さくて、使い捨てのマスクは下を向くと、目が隠れそうで、小さめを買うと、きつくて

ガーゼのマスクが丁度いいです(^_-)・・・

奥様は器用な方の様で、可愛らしいバチ入れですね~(^^;)・・




 2020年02月12日 14:54  イオン吹田教室  およよん さん
ぷーさん、こんにちは!

今日は午前中水彩画教室に行き、水仙を書き上げ、次はパンジーと順調。
来週からは、午後の組に変更して頂き、少しゆっくり出来ます。
アフターはがんこOS店で、生中を1杯だけ頂いて、ご機嫌なおよよん。(笑)

ぷーさん、有益な情報をありがとうございます。
これを見て、以前ベトナムで布製の可愛いマスクを買ったのを思い出し、
探してみました。中にガーゼを敷けば、これも使えそうです。(笑)

酒豪(?)の奥様は手先も器用で、何でもスイスイと作られてご立派!
バチ入れも可愛い! 私の様な只の酔っ払いのオバサンではなかった!(笑)

糸通しを使い、何とかボタン付けしてるおよよん。
 2020年02月12日 14:29  錦糸町マルイ教室  錦糸町マルイ教室 さん
ぷーさん、初めまして。
丸井錦糸町教室のインストラクター斎藤と申します。

手作りマスク素晴らしいですね!
最近テレビやLINEニュースなどでもマスクが品不足のために
手作りマスクの紹介をしているのを見ましたが、
こんなにかわいいマスクは初めてです!
思わずコメントしちゃいました(^^)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座