パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 辞めるタイミングを逸してます
    • 世界遺産センターの富士
    • 何を読んでますか?
    • ちょっと期待しすぎたかな?
    • こんな事がありました!
    • 「およよん」さん より
    • 「いちみ」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「まりまり」さん より

湘南のぷーさんの独り言

 茅ヶ崎教室  ぷー さん

刺激的!!格差社会の濃密な悲喜劇

 2020年01月18日 21:25
今日は朝から冷たい雨が・・・昼前にはみぞれに変わり箱根の
山は一面の銀世界ですよ。

雨嫌いのぷーさんは、何時もならためらう事なく予定キャセル
ですが、今日は陶芸の電動ろくろの講習会でした。
今までは手捻り、一年経ってようやく電動ろくろの解禁です。
張り切って出かけ、午前中の予定が、休憩を挟み何と3時半まで
ぶっ通しやってしまいました。良くやる、疲れた・・・

昨日は3時間程ぐい呑作りをした後、健康麻雀を終えたつれあいと
話題のシネマ「パラサイト 半地下の家族」を観てきました。
韓国映画ですから普段でしたらお互いにまず観ないのですが、
予告編等を見て誘ってみました。

韓国の窓から地べたが見える半地下の住宅て暮らす貧しい一家が
高台の豪邸に暮らす裕福な一家と接点を得たことから始まる悲喜劇
です。パラサイト=寄生虫。「下流」は「上流」に取り付こうと
するが・・
邦画「万引き家族」に通じるところがあるような感がします。

一昨日は朝からTBGの月例杯、スタートホールから調子が良く
(ラッキーが続いた事もありますが、運も実力の内)一年振りの
優勝と思ったのですが同じスコアの年長者に優勝をさらわれ残念
ながら準優勝! それでも景品のビールとホールインワン賞のbox
ティッシュをゲット!して来ました。

新年会もあと2回、年末からの暴飲でちょっと血糖値が高値安定
です。そろそろ普段の生活に戻さなくっちゃ・・・

フォト2枚目は、一昨日昼カラの後藤沢を徘徊していて見つけた
おばんざいの店、こんな店が好きなんです。越後鶴亀も美味かった!
コメント
 25 件
 2020年01月26日 19:48  茅ヶ崎教室  ぷー さん
ららさん、こんばんは〜

気がつくのが遅くなり失礼しました。
インフルエンザに罹患ですか?
今年は変なウイルス、コロナウイルスが拡大していますね。
中国のことですが正式発表の数倍のウイルス罹患者がいる
のでは無いかとか物騒な話も飛び交っています。
お互いに注意が必要ですね。

このシネマ、コメディーもありますがそれだけでは無い
のがあります。
格差社会、考えさせられてしまいました。

 2020年01月22日 23:23  イオンスタイル東神奈川教室  らら さん
ぷーさん
こんばんは(*^_^*)

遅くなりました~m(__)m

先週初めからインフルエンザに罹って、やっと
治って来たところです。
予防注射をしていたのに、情けなくなります。
抵抗力がないんですね。
ひと月一度の病院診察の日に移ったようです。
風邪ひきの人が多かったので、マスクをして行けば
良かったと思いましたが・・・
何時もお元気なぷーさんが羨ましいです。

この映画、先日テレビで解説していましたが、
良さそうですね。
上流と下流は、韓国ドラマの定番ですが、
万引き家族に通じる所もあるようですね。

まだ新年会があるようですが、御身大切になさって
下さい。
 2020年01月20日 01:54  茅ヶ崎教室  ぷー さん
おとちゃん、こんばんは〜

おとちゃんは、寒さに強いんですね。
私は北海道育ちで身体も寒冷地仕様だったはずなのに今ではつれあいよりも
寒がりになってしまいました。
雨は大の苦手ですね。北海道は梅雨がなかったせいもあるかもしれません。

おとちゃんに言われるほどそんなに元気一杯でも無いですよ。
今年5月には古希を迎えます。
身体のあちこちに油をさしながら何とかやっているのが現状です。
ただ予定は3ヶ月位先まで埋まってないと済まないたちなので根が貧乏性
何でしょうね〜

おばんざいの店は日本酒の会もやっており、時々日本酒付きが集まって
飲み比べをやるのだとか。
楽しみが増えました。
 2020年01月19日 20:41  茅ヶ崎教室  ぷー さん
タマさん、こんばんは〜

我が家のモットーは「付かず離れず」適度な距離感を保って
互いに干渉することなく好きな事をです。
ただ、一緒になった時の約束事として毎月二、三度は一緒に
飲みに行くと言う事くらいです。

タマさんの様に趣味のゴルフも買い物も?始終一緒に行動
している訳ではありませんが、お互いの予定はスマホの
タイムツリーで確認しています。
それは行動確認ではなく夕食をどうするかの確認みたいな
ものですが。
 2020年01月19日 19:58  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんばんは
ぷーさん

ぷーさん夫婦
いつも一緒という事じゃなくて、
適当にそれぞれ行動し、時間を合わせて合流?
なんか
恋人同士が巡り合うようなそんな感じ?
いつも新鮮な雰囲気になるんじゃないでしょうか?(笑)

温泉や飲み会
これはご一緒なんですね!
いや映画もありました!

趣味も多彩で飲み屋さんで知りあう人とも仲良しになって、
違う世界を垣間見れますね?

今年もまた新しい出会いが期待できますね?
 2020年01月19日 18:57  茅ヶ崎教室  ぷー さん
とよちゃん、こんばんは〜

格差社会の愛憎劇、そんなでも無いですよ。
むしろ「大助花子の奇想天外愛憎劇!」でもアップして
もらえる方がサプライズでズでたのしいかも!

電動ろくろ、今日も午後から3時間程やって来ましたが
今のところ目は回っていませんよ!
 2020年01月19日 18:52  茅ヶ崎教室  ぷー さん
やっちやん、こんばんは〜

ベットのくろみも雨嫌いなのですね、プーさんとおんなじだ!

電動ろくろは結構たのしいですね〜
今日も3時間やって来ましたよ。

パラサイトは韓国映画とおもわなげれば結構
観客動員出来そうなシネマですよ。
 2020年01月19日 18:49  茅ヶ崎教室  ぷー さん
イロンさん、こんばんは〜

懐も寒く外はみぞれ、春が待ち遠しいですね。
とても北海道出身の寒冷地仕様とは思えないぷーさんですね。
格差社会です、

電動ろくろ、嵌りそうです!
今日も3時間やって来ました。
 2020年01月19日 18:44  茅ヶ崎教室  ぷー さん
コスモスさん、こんばんは〜

電動ろくろ、そんなに待ち焦がれていたわけでは無いのですが
結構面白くて嵌りました。
「土練り三年、ろくろ6年」だそうですから75歳の誕生日を
迎える頃には気に入りの作品ができるかもしれませんね。

TBGはハンディのなせる技です。
優勝するとハンディが跳ね上がり次回からはグロスで2〜3アンダー
出さないと上位入賞は難しそうです。
コスモスさんのグランドゴルフも然りですか?
 2020年01月19日 18:36  茅ヶ崎教室  ぷー さん
ばいかーさん、こんばんは〜

パラサイト、韓国映画なのでちょっと躊躇ったのですが
あっという間の2時間でした。
そんな馬鹿なというシーンもありましたがマァ及第点
以上です。お勧めします。
ドンパチシーンも後半出て来ますよ。

電動ろくろはこれからですね。
今日も3時間行ってきました。
 2020年01月19日 18:31  茅ヶ崎教室  ぷー さん
けいこさん、こんばんは〜

年明け連日予定が立て込んでおりちょっとお疲れです。
1日に二つも三つも予定を入れてはいけませんね。

つくつぐ感じますよ。
翌日がしんどくて・・・
 2020年01月19日 18:29  茅ヶ崎教室  ぷー さん
いちみさん、こんばんは〜

電動ろくろは脇を締め、両太ももに力を入れろくろを回します。
昨夜は腰が痛くって・・・久しぶりの腰痛です!

パラサイト、韓国シネマで当初はあまり気乗りしなかったのですが
色々新聞等の批評を見ているうちに興味が湧いて来て、結果的には
大正解でした!

あっという間の2時間、こめていーなのか悲劇なのかわかりませんが
テンポの良い展開で満足でした。
上流階級の社長夫人、私の好みの顔でした!

おばんざいの店、和太鼓のスタジオから近く
嵌りそうです。
 2020年01月19日 18:21  茅ヶ崎教室  ぷー さん
lionkingさん、こんばんは〜

今朝ほどはありがとうございます。
勝手言ってすみませんでした。2月になりましたら天気の良い日に
インスタ映えのフォトを撮りに行きましょう!


あの後likingさんはかか様と買い出しに、私は大急ぎで掃除を済ませ
電動ろくろの練習に行って来ました。
矢張り復習をしておかないとおじさん達は次の日にはもう忘れています。

昨日スマホでビデオを撮りましたので予め復習をしてから行ったのですが
思いの外上手く出来ました。
昨日は休憩時間を除き6時間、今日は3時間でした。

 2020年01月19日 18:12  茅ヶ崎教室  ぷー さん
まりまりさん、こんばんは〜

気まぐれブロガーのつぶやきにお立ち寄りいただきありがとうございます。
おばんざいの店、好きですね〜
結構偏食が激しいと言われてますので、カウンターに並んだ惣菜から
好きなものを探すのが好きなんです。

広島の時も大阪の時もその様な行きつけの店がありました。
和太鼓のスタジオからほど近く嵌りそうです。
 2020年01月19日 18:08  茅ヶ崎教室  ぷー さん
みやびさん、こんばんは〜

「天国と地獄」、私も観ましたよ。
左系の人達は格差社会が進んだといいますがそうなんでしょうか。
私は隣人の事を気にしなくなっただけで格差なんか昔からあったと
思っているのですが違いますかね?
その昔は世話好きのおばあちゃんがいて何くれとなく面倒を見て
くれましたが家族制度が崩壊して核家族化が進みその様な絆が
無くなっただけで無いでしょうか。

今日も午前中、大急ぎで掃除を済ませ午後から電動ろくろで作陶を
やって来ました。
中々難しいですね〜
「土練り三年、ろくろ六年」だそうです。
 2020年01月19日 15:18  海老名マルイ教室  とよちゃん さん
湘南のぷーさん こんにちは♪  「格差社会の濃密な悲喜劇」とは! 小気味いいタイトルですこと。  世の中、裕福と貧乏と・・・  我が家の隣も前も立派な頑丈な家 我が家は、建てて45年になろうとしてるボロ家  それでも地震にも台風にも耐えてるです。けなげです!
  電動ろくろ グールグル! 目が回りそ!  いい作品作って下さい♪
さすがぷーさん 全国の地酒を吞みつくそうってが!! 休肝日はなしですねっ
 2020年01月19日 13:14  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
ぷーさん こんにちは

昨日はこちらは午前中は曇り、午後から雨でした。
午後健美体操が終わったら、雨がポツポツ、大急ぎで
帰ってきて洗濯物を小屋に入れました。夕方のクロミの
散歩は雨で中止。雨が大嫌いです。

一年経ってようやく電動ろくろの解禁との事。どんな作品が
出来るのか楽しみですね。しかし3時半迄ぶっとうしは少し
ハードでは・・・。

韓国映画「パラサイト」は評判が良いようですね。見たいような
見たくないような気分です。

TBGの月例杯、年末の暴飲暴食にもかかわらず、優勝者と同スコアは
素晴らしいです。
 2020年01月19日 10:27  ダイエー北野田教室  イロン さん
ぷーさん こんにちは〜

昨日の大阪は 朝は冷えましたが 比較的暖かな一日
夜もです!
今朝寒くて 明け方エアコン付けましたが
今日は快晴!洗濯物が 良く乾きそうです!

電動ろくろ解禁ですか?
3時半まで 没頭して出来るとは ぷーさんにとっては
楽しい時間ですね

映画は弟からお出かけのお誘いがあると車の中で
DVDを借りてくれて よく見るのですが
なんでも何処でも 悪い事は良くない!

下が上に合わせるのは難しく 上が下に合わせてあげないと
悲劇は起こるものです
 2020年01月19日 08:48  伊丹駅前教室  コスモス  さん
ぷーさん、おはようございます。

みぞれ降る中を待望の「電動ろくろ」の講習、我を忘れて?熱中された由。
解禁までがどんなに待ち遠しい日々だったかが想像されます。
これでいっきに上達されるのでしょうね。
作品披露、楽しみです。

「パラサイト」話題になっていて、気になってました。
「万引き家族」も見そびれてしまったのですが、通じるものがあると?
上流下流が、根抵にあればこの国の大学入試の異常さも頷けます。

TBG、始めて2年でこの成績、凄いです。
いっぱい齧って、楽しい体験談を披露してください。
最後の時、色々あったけどいい人生であったと思えたら最高です。
それには心身の健康が第一ですね。
 2020年01月19日 08:14  東大阪教室  バイカ― さん
ぷーさん おはようさんです
(パラサイト)韓国の映画観に行ったんですか
同名の日本映画でもありましたよ
結構気持ち悪い作品でした

TBG月例会は準優勝でしたか!残念でしたね!次回頑張ってください
電動ロクロで作品作りするんですね
どんな作品ができるか!できたら見せてください
 2020年01月19日 07:51  アル・プラザ近江八幡教室  けいこ さん
ぷーさん、年始めから、色々と始動開始・・・素晴らしい(^^;)・・・

お体には、気をつけて下さいネ(^^;)・・・後で、ユックリと、拝見します・・
 2020年01月19日 01:09  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
ぷーさま こんばんは〜〜 ( ^∀^)

電動ろくろで夢中に!
根をつめて腰痛に肩こりになってませんか!?
良いものが出来たのかな〜
今度…是非…ご披露を!

パラサイトって韓国映画だったのですね
フムフム!ちょっと見てみたい

TBC月例杯で優勝と思えば準に
年長者さんには敬意をはらわないと!ですね

お好みのお店を発見したとか
楽しみが増えましたね

 2020年01月18日 23:00  茅ヶ崎教室  lionking さん
ぷーさん 今晩は!

今日は寒い一日でしたが気合を入れて、朝ドラで使用している「電動ろくろ」の講習会でトライされたのですね。

「手ひねり」と「電動ろくろ」はやはり違い等、特徴は如何でしたか。
やはり繊細な作業になるので休憩も程々で、3時間半も集中した言う訳ですね。
回を増すごとに、感覚を掴み作品作りが楽しみになって来る事でしょう。

昨日はテラスモール・シネコンで「パラサイト半地下の家族」を見られたのですか。
TVコマーシャルで見ましたが、カンヌ国際映画祭で韓国初の受賞をしており、万引き家族監督さんとも顔合わせしてました。

遅れている件について、明日必ず電話を入れます。(宜しく)

 2020年01月18日 22:10  エコール・マミ教室  まりまり さん
ぷーさん こんばんは

陶芸に、映画。おばんざい。
楽しく読ませて頂きました(*^_^*)

身の丈にあった暮らしが、
一番なのでしょうね。

おばんざい。良いですね。
格子戸が開くと いい匂いがしてきそうです。
 2020年01月18日 21:47  亀有駅前教室  雅 さん
ぷーさん~ 今晩は !(^^)!

皆さんのコメントを読むと、千葉も神奈川も霙だったみたいね?
何と! わが家の上空だけは雪雲が、可也長い時間立ち寄ったのよ。
霙ではなく、雪だとはっきり解り、色も白が舞ったもの。

私は万引き家族は見てないが、この映画は遠い昔に見た黒沢明監督の
天国と地獄を思い浮かべたわね。 やはり下から見上げる高台の生活が
羨ましく 誘拐事件を起こすのよ。昔は多かった身代金誘拐事件は近ごろは
なくなったものね。 危険を冒す割合に成功率は低いからでしょう。

今度は電動ろくろの作品を見せてね。 それで飲んだら美味しいでしょうね~
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座