パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 辞めるタイミングを逸してます
    • 世界遺産センターの富士
    • 何を読んでますか?
    • ちょっと期待しすぎたかな?
    • こんな事がありました!
    • 「およよん」さん より
    • 「いちみ」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「まりまり」さん より

湘南のぷーさんの独り言

 茅ヶ崎教室  ぷー さん

LBJ ケネディの意志を継いだ男

 2018年10月12日 22:44
昨夜映画雑誌を見ていて、ふと目に付いた映画!
6日から封切りされている!
早速ネットで上映館を調べるも神奈川では上映されていない!
関東でも新宿シネマカリテ一館でしか上映されていない。
不思議なもので、そうなるとますます観たくなるのが人間の常、
と言う事でさっそく今日観てきました!

1963年11月22日、ケネディは凶弾にたおれた!
これはケネディ暗殺前後のリンドン・B・ジョンソンの政治的活動を
忠実に描いたものですが、大統領の強大な権限と思いがけない事から
その大統領に就任する事になったジョンソン副大統領・・・

若きカリスマジョン・F・ケネディの陰に隠れがちなジョンソン
副大統領の苦悩と奮闘にスポットを当てた政治ドラマです。

単純かもしれませんが、ジョンソンの大統領就任演説は良かった!
政治の世界って本当にドロドロしたものですね〜〜
コメント
 16 件
 2018年10月18日 05:35  茅ヶ崎教室  ぷー さん
ららさん、おはようございます。

旅行のドタバタで見落としていました!大変失礼致しました!

映画館の入りはガラガラで、20数人位でしたでしょうか?
アメリカ南部の成り上がりジョンソンはいつまで経っても不人気
なんだなぁと・・・

ケネディ暗殺後、僅か1時間半後には大統領の椅子に自動的に
座らされた男、心の葛藤や次期ファーストレディの奥様の励まし?
叱咤?いやはや女性は強い!

こんな映画が新宿一館でしかやらないなんて勿体無いですね〜〜
横浜のジャック&ベティも時々気になる映画を観に行ってます。

ありがとうございました。
 2018年10月18日 05:21  茅ヶ崎教室  ぷー さん
いちみさん、こんばんは〜

すみません、漏らしてました!

私もジョンソン大統領の演説を当時聞いたわけでは
ありません。
ケネディの政策を継承すると
訴えるのですが、このシネマの中で聞き、中々の
感動ものでした。

スタコラ新宿まで1時間かけて見に行った甲斐が
ありました。

遅くなり失礼しました
 2018年10月13日 23:07  イオンスタイル東神奈川教室  らら さん
ぷーさん
こんばんは(*^_^*)

ケネディ大統領が暗殺されてから、
55年も経つんですね~
あの時の事ははっきり覚えています。
凄いショックを受けましたよ。

後のジョンソン大統領の事に関する
映画だったんですね。
一寸、興味を惹かれます。

上映館がそんなに少なかったんですね。
新宿まで行って見た内容は、満足いくものでしたか。
ぷーさんの行動力には何時も感心しています。

絶対、ぷーさんは長生き出来るタイプですよ。
酒量を程々にね・・・(^_-)-☆
 2018年10月13日 20:47  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
ぷーさま こんばんは〜〜 (*^▽^*)

私も大変遅い お邪魔になりました!
ごめんなさい

ケネディ大統領暗殺は
雅さんが東京オリンピックの前の年って
言ってますね
だとすると 私は小学校3年です
テレビのニュースで見たのを覚えているだけ
新大統領はどんな演説をしたかは全く知りません
興味深い映画のようですね
そちらの上映館が新宿の1館だけ
気になって足を運ぶ気持ちわかります
さて!関西圏は何処で!?


 2018年10月13日 20:32  茅ヶ崎教室  ぷー さん
コスモスさん、こんばんは〜

時にはこんな映画も良いですね〜〜
多分あまり観客動員が期待できず、ほとんどの劇場でかからないんでしょうね。
飯田橋のギンレイホールや横浜のジャック&ベティなど面白い映画が時々上映
されますので見逃せないですね。

コスモスさんも映画づいてますね。
チコちゃん見てないのでわかりませんが、あの核のボタンが入っているアタッシュ
ケースですね。
日本人が間違えてしまったのですか?

今、世界中の人たちが、トランプ大統領が発作的にボタンを押してしまうのではない
かと、、、

 2018年10月13日 16:07  伊丹駅前教室  コスモス  さん
ぷーさん、こんにちは。

気になった映画は何処までも…凄いですね。

アメリカ映画って、タイトルが面白いというか変わってますね。
「JFK」にしても今回の「LBJ」にしても。
亡くなれば即その場で代行でなく就任と云うのは、
夫人が犯人は、…と言ったのも頷けるような。
今でも謎のままなのでしょ?

どんな演説だったのでしょう?
オバマさんの演説は解らないのに必死で耳を傾けました。
聞き取りやすい発音だったのを覚えています。

常に携帯するあのケース、アタッシュケースって言いますよね?
本当はアタッシェケースの誤りだと、今日チコちゃんが言ってました。
聞き間違いだと。
発音しにくいです。(^_^)
 2018年10月13日 13:13  茅ヶ崎教室  ぷー さん
雅さん、こんにちは〜

いつもあんなに沢山の返コメ書いているのに私のつまらない
ブログにまでありがとうございます。

これまでは凶弾に倒れたケネディの事ばかり、映画でも書物
やニュースでも・・・
この映画は全く反対の立場から、ケネディの政敵ジョンソンを
描いています。
それにしても都内にいると色々面白い映画見れますね〜〜

CS、恥ずかしながらシーズン負け越しのジャイアンツ、
ぶっちぎりの下克上で勝ち上がらないといけませんね。
由伸監督のはなむけのためにも。
 2018年10月13日 13:06  茅ヶ崎教室  ぷー さん
lionkingさん、こんにちは〜

湘南新宿ラインは気分的にえらく遠回りの様な気がして
新宿に行く時はあまり利用しませんね。
特に帰りはロマンスカーを使った方が楽チンですので
いつもそうするのですが、昨日はロマンスカーが全然
取れませんでした。
週末はリゲインを飲んでいないおじさん達が疲れ果て
ロマンスカーで眠りこけています。

そうですね、ジョンソンは党内保守でしたが、ケネディの
政策を継承し公民権法を成立させましたね。
あまり詳しい経緯は知りませんでしたが、大きな政治決断を
する時の悩みやプレッシャーは常人には図り知れないものが
ありますね。

アメリカ大統領で無くて良かった!
 2018年10月13日 12:46  茅ヶ崎教室  ぷー さん
とよちゃん、こんにちは〜

イャ〜シネマの世界は楽しいですね〜〜
それにしてもどうしてこんなに上映館が少ないのでしょうね?
ネットで見たら地元はもちろんですが、関東は新宿のここだけです。

実はこの映画館の上の階に私の好物、うどんすきの「美々卯」が
入っているんですよ。
凍結酒を飲みながらいただくうどんすきも美味しいですよ。

昨日は食べている時間がありませんでした!
 2018年10月13日 12:40  茅ヶ崎教室  ぷー さん
バイカーさん、こんにちは。

私だって当時ジョンソンが大統領就任演説で何を
言ったかなんて覚えていませんよ。
と言うより多分聞いていないと思います。

映画のクライマックスの所で、ジョンソンが議会で
演説した内容にがんどうしたのです。

黄昏流星群、初回見れませんでしたのでビデをに
撮りました。
ちょっと配役が・・・でも見てみます。
バイカーさんもご覧になったのですか?
 2018年10月13日 12:36  茅ヶ崎教室  ぷー さん
タマさん、こんにちは〜

この映画、観に行って良かったですよ。
映画雑誌のコラムみたいな小さな囲み記事だったのですが
後半の盛り上がり、とても楽しめました。

ジョンソンの特殊メイクはあまり似ていませんでしたが
政治の駆け引きや取引、裏舞台を垣間見てしまいました。

なんの知見もありませんが、なんでも興味本位で首を突っ込む
性分はもう治らないでしょうね〜〜


 2018年10月13日 11:25  亀有駅前教室  雅 さん
ぷーさん~ こんにちは!(^^)!

昨日はお返事を書かずに出かけちゃったので、大きな目で
しっかりと見落としがないか、確認したのにやっちゃいました。
遅いコメントでごめんなさい。 

ケネディーが暗殺されたのは、はっきりと覚えていますよ。
東京オリンピックの前年だったのね? 映画は何処でも放映してなくて
新宿まで出向いたの? 確かに見たい、食べたいは人を遠くまで動かすわね。
今日からCS が始まるが、シーズンは予告先発だったのに、予想先発になって
いるわね。今村とライアンの投げ合いがみられるわね。勿論巨人を応援するわよ。
 2018年10月13日 10:15  茅ヶ崎教室  lionking さん
ぷーさん  お早うございます!!

藤沢から新宿は小田急線快速で55分、JR新宿ラインは50分で5分違いですね。
運賃は前者570円・後者950円で380円の違いがあり先輩より勉強。

今回また渋いコンサバティブ映画、いや民主党ですからリベラルを楽しまれたのですね。
ジョンソンはテキサス州出身で民主党内でも保守派で議会工作を進めた人、アメリカでも賛否両論があり、私も学生の頃理解するのが難しかったです。

ジャクリーンが言った「夫を殺したのは副大統領候補よ!!」私の頭の中に残っております。
(スミマセン・脱線ですね!!)
見方を変えれば、歴史の見方も変わるでしょうね・・・

良い週末を!!
 
 2018年10月13日 09:59  海老名マルイ教室  とよちゃん さん
湘南のぷーさんおはようございます。 ひゃあ~ 相変わらず博識ですねっ!!
 ケネディ大統領がオープンカーで銃弾に頭撃たれ、夫人が這いつくばるみたいな格好でね・・
テレビで何度も見ましたよね。 娘のキャロラインさんは確か、駐日大使だったんですよね
   露天風呂で秋空ながめて地酒にしたづつみし、 だけではないと! ぷーさんの印象を今日少し変える事にします。
 2018年10月13日 09:34  東大阪教室  バイカ― さん
ぷーさん おはようさんです
ほんまに!なんでもご存じのぷーさんですね
ジョンソンの就任演説なんて知らないですよ!なんせその頃中学生でしたし
ケネデイがダラスで暗殺されたとニュース報道ぐらいしか知りません

ぷーさん(黄昏流星群)の実写版が始まりますね


 2018年10月13日 08:55  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
ぷーさん
おはようございます。

相変わらずの文化人、ぷーさん
藤沢から新宿まで~遠いのに?
最も暖簾を覗き歩くのが得意だからその位気にされないかな?(笑)

知見広まって益々の論客になって~
自分にも少し分けて下さいよ~
そんなことよりもっと勉強しろですか?(笑)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座