茅ヶ崎教室
ぷー さん
国家戦略特区? エッ!また安倍さんが?
2018年10月01日 14:14



あ〜 また野党や左筋系のメディアが大騒ぎ??
ぶーさん家の近く、車で15分位走ると慶応大学の広大な遠藤キャンパスが
広がります。
田舎から慶応を目指し、晴れて慶応ボーイになったと思ったら・・・
エッ! とんでもない田舎じゃん! なんてため息が聞こえて来そうですね。
(ちなみに〇〇じゃん!と言うのは横浜弁なんですよ。ららさん、そうで
すね?)
今年の5月・・・そうです、野党が大型17連休を取っていた頃です。
藤沢市遠藤の田園地帯の一角に国家戦略特区を活用した「農家レストラン」
がオープンしました。
農地では農地法などにより農業関係の施設以外は建設できず飲食店などは
認められていないが、提供する料理の50%以上が地産食材を使用するなど
特区を活用し実現にこぎつけました。
加計学園の様に既得権益を守ろうとする石破4条件や面従腹背を座右の銘
とするオッさんの妨害はなかった様です。
メデイアのネガティブな報道もなく開店から大賑わいと言う事を聞きつけ
先程のぞいてきました。
安倍さ〜ん、茅ヶ崎スリーハンドレッドクラブにゴルフに来た時は、是非
立ち寄って下さ〜い!
ねぇlionkingさん、そう思いませんか?
写真3枚目、ランチはバイキングだけでしたが取ったものが微妙に違います。
ぶーさん家の近く、車で15分位走ると慶応大学の広大な遠藤キャンパスが
広がります。
田舎から慶応を目指し、晴れて慶応ボーイになったと思ったら・・・
エッ! とんでもない田舎じゃん! なんてため息が聞こえて来そうですね。
(ちなみに〇〇じゃん!と言うのは横浜弁なんですよ。ららさん、そうで
すね?)
今年の5月・・・そうです、野党が大型17連休を取っていた頃です。
藤沢市遠藤の田園地帯の一角に国家戦略特区を活用した「農家レストラン」
がオープンしました。
農地では農地法などにより農業関係の施設以外は建設できず飲食店などは
認められていないが、提供する料理の50%以上が地産食材を使用するなど
特区を活用し実現にこぎつけました。
加計学園の様に既得権益を守ろうとする石破4条件や面従腹背を座右の銘
とするオッさんの妨害はなかった様です。
メデイアのネガティブな報道もなく開店から大賑わいと言う事を聞きつけ
先程のぞいてきました。
安倍さ〜ん、茅ヶ崎スリーハンドレッドクラブにゴルフに来た時は、是非
立ち寄って下さ〜い!
ねぇlionkingさん、そう思いませんか?
写真3枚目、ランチはバイキングだけでしたが取ったものが微妙に違います。
やっちゃん、こんにちは〜
風台風の後始末お疲れ様でした。
我が家もベランダのビニールハウスが壊れたり、寄せておいた鉢が
ひっくり返ったりして散々でした。
やっちゃんは群馬の出身ですか?
良い温泉が一杯あって良い所ですね〜〜
女の人は強くて尻にひかれちゃうのかな?
三河弁も浜言葉で〇〇じゃんと使うのですね。
まわしするは初めて知りました。
私は北海道で、明治以降の開拓ですから全国
各地からの開拓者の集まりで言葉も各地の言葉
が入り乱れていましたね。
風台風の後始末お疲れ様でした。
我が家もベランダのビニールハウスが壊れたり、寄せておいた鉢が
ひっくり返ったりして散々でした。
やっちゃんは群馬の出身ですか?
良い温泉が一杯あって良い所ですね〜〜
女の人は強くて尻にひかれちゃうのかな?
三河弁も浜言葉で〇〇じゃんと使うのですね。
まわしするは初めて知りました。
私は北海道で、明治以降の開拓ですから全国
各地からの開拓者の集まりで言葉も各地の言葉
が入り乱れていましたね。
おとちゃん、こんにちは〜
慶応や日大のキャンパス、多摩大学の分校、湘南工科大学などが
近くにありますが、晴れて慶応ボーイと思って田舎から出て来たら
ガックリでしょうね〜〜
〇〇じゃんって浜弁なんでしょうね〜〜
浜言葉というと荒っぽくあまり綺麗な言葉ではない代名詞のように
使われてますね。
農家レストランは健康志向でチョット薄味かな?
肉料理は全て鶏肉だそうです。
つれあいは物足りなかったのか、夕食はステーキを食べてました!
慶応や日大のキャンパス、多摩大学の分校、湘南工科大学などが
近くにありますが、晴れて慶応ボーイと思って田舎から出て来たら
ガックリでしょうね〜〜
〇〇じゃんって浜弁なんでしょうね〜〜
浜言葉というと荒っぽくあまり綺麗な言葉ではない代名詞のように
使われてますね。
農家レストランは健康志向でチョット薄味かな?
肉料理は全て鶏肉だそうです。
つれあいは物足りなかったのか、夕食はステーキを食べてました!
ららさん、こんにちは〜
ご主人は若い頃修行に励みながら、浜ジルブイブイやって
たんですね。
なんだか馴れ初めを聞きたくなってきましたよ。
車で15分くらいの所に慶応キャンパスが、歩いて30分の所に
日大キャンパス獣医学科があります。
湘南台がもっと開けるかと思いましたが、どうしたんでしょうね〜〜
「田舎じゃん!」驚く事必定ですね!
農家レストランは健康志向とかで、味はやや薄味でしょうか?
お値段はランチビュフェが1,815円、コーヒーを飲みましたので
ソフトドリンクが324円でした。
ご主人は若い頃修行に励みながら、浜ジルブイブイやって
たんですね。
なんだか馴れ初めを聞きたくなってきましたよ。
車で15分くらいの所に慶応キャンパスが、歩いて30分の所に
日大キャンパス獣医学科があります。
湘南台がもっと開けるかと思いましたが、どうしたんでしょうね〜〜
「田舎じゃん!」驚く事必定ですね!
農家レストランは健康志向とかで、味はやや薄味でしょうか?
お値段はランチビュフェが1,815円、コーヒーを飲みましたので
ソフトドリンクが324円でした。
ぷーさん こんにちは
今日も天気が良くて暑くなりそうです。
昨夜は昼間、花や木のあと始末で疲れて、酔っ払って
(ちょっと)寝てしまいました。
◯◯じゃんは三河地方でも使います。おとちゃんと同じく
三河弁だと思っていました。
学校が群馬県で日本中から学生が集まっていたので、各地の
方言が面白かったです。私は「◯◯だら」と言うのでダラダラ弁
と言われていました。地元では「そうだんべえ」でした。
一番笑われたのが「まわしする」でした。私は標準語だと思って
使ったのに、全く通じませんでした。おとちゃんだったら分かると
思いますが、準備すると言う意味です。
国家戦略特区は初めて聞きました。
今日も天気が良くて暑くなりそうです。
昨夜は昼間、花や木のあと始末で疲れて、酔っ払って
(ちょっと)寝てしまいました。
◯◯じゃんは三河地方でも使います。おとちゃんと同じく
三河弁だと思っていました。
学校が群馬県で日本中から学生が集まっていたので、各地の
方言が面白かったです。私は「◯◯だら」と言うのでダラダラ弁
と言われていました。地元では「そうだんべえ」でした。
一番笑われたのが「まわしする」でした。私は標準語だと思って
使ったのに、全く通じませんでした。おとちゃんだったら分かると
思いますが、準備すると言う意味です。
国家戦略特区は初めて聞きました。
プーさん
こんばんは〜♪
慶応のキャンパスはそんなに田舎にあるんですか?
せっかく憧れの?慶応ボーイになったのに
フフフ なんだ〜田舎じゃん!
あら〜〈〜じゃん〉って横浜弁なの?
三河弁と同じですね!
おとちゃんの三河地方は
〈〜りん〉〈〜だら〉〈〜じゃん〉で有名?で〜す
国家戦略特区に「農家レストラン」がオープン?
地産食材使ったお料理は
プーさんのお口に合いましたか〜〜☆
こんばんは〜♪
慶応のキャンパスはそんなに田舎にあるんですか?
せっかく憧れの?慶応ボーイになったのに
フフフ なんだ〜田舎じゃん!
あら〜〈〜じゃん〉って横浜弁なの?
三河弁と同じですね!
おとちゃんの三河地方は
〈〜りん〉〈〜だら〉〈〜じゃん〉で有名?で〜す
国家戦略特区に「農家レストラン」がオープン?
地産食材使ったお料理は
プーさんのお口に合いましたか〜〜☆
ぷーさん
こんばんは(*^_^*)
そうじゃん・いいじゃん・違うじゃん・・・
何でもじゃん付けて、横浜弁ですよ~(^_-)-☆
私は余り使いませんでしたが、昔はよく聞きましたね。
雅さんが言ってらした「浜ジル」知ってますよ。
私は踊りませんでしたが、主人やお友達は踊っていました。
普通のジルバより動きが激しいんです。
懐かしいです~(^^♪
ぷーさん宅の近くに慶応のキャンパスがあるんですか~
田舎から出てきた学生には、こんな筈では無かったのに、
田舎じゃん!ですよね~(>_<)
「農家レストラン」早速行かれたんですね。
地産食材を使って、お味と料金は如何でしたか~
こんばんは(*^_^*)
そうじゃん・いいじゃん・違うじゃん・・・
何でもじゃん付けて、横浜弁ですよ~(^_-)-☆
私は余り使いませんでしたが、昔はよく聞きましたね。
雅さんが言ってらした「浜ジル」知ってますよ。
私は踊りませんでしたが、主人やお友達は踊っていました。
普通のジルバより動きが激しいんです。
懐かしいです~(^^♪
ぷーさん宅の近くに慶応のキャンパスがあるんですか~
田舎から出てきた学生には、こんな筈では無かったのに、
田舎じゃん!ですよね~(>_<)
「農家レストラン」早速行かれたんですね。
地産食材を使って、お味と料金は如何でしたか~
lionkingさん、こんにちは。
桜木町からの帰り道です。何処の飲み屋に行こうか
まだ迷っています。
新規開拓もしたいし…組閣も気になるし…
19度の冷酒を飲ませてくれる店も魅力的なんですが、
ちょっと遠いしねェ〜
田園の中に慶応ボーイは似合わないですね〜
アメリカとそんなご縁があるのですか。
桜木町からの帰り道です。何処の飲み屋に行こうか
まだ迷っています。
新規開拓もしたいし…組閣も気になるし…
19度の冷酒を飲ませてくれる店も魅力的なんですが、
ちょっと遠いしねェ〜
田園の中に慶応ボーイは似合わないですね〜
アメリカとそんなご縁があるのですか。
雅さん、こんにちは。
「浜ジル」なんて言葉もあったのですか?
そうしてみると、今の若者言葉と似たような
ものですね。
農家レストランは新規開拓したのではなく
新規開拓に行ったのですが、お酒が飲めないし
わざわざタクシーで行くほどでも無いし
もう行かないと思います。
沖縄戦、反対派のプロ活動家が日当貰って
現地で騒いだ様ですが、自民党も沖縄人の
本当の思いがどこら辺にあるのか真剣に
向き合わないといけないですね。
枝野氏の地盤に基地を移設したらどうでしょう。
「浜ジル」なんて言葉もあったのですか?
そうしてみると、今の若者言葉と似たような
ものですね。
農家レストランは新規開拓したのではなく
新規開拓に行ったのですが、お酒が飲めないし
わざわざタクシーで行くほどでも無いし
もう行かないと思います。
沖縄戦、反対派のプロ活動家が日当貰って
現地で騒いだ様ですが、自民党も沖縄人の
本当の思いがどこら辺にあるのか真剣に
向き合わないといけないですね。
枝野氏の地盤に基地を移設したらどうでしょう。
イロンさん、こんにちは〜
安倍さんは最後の総裁選、自民党党則で連続
して4選は出来ないんですよ。
左筋のメディアの偏向報道やピントのズレた
野党の壊れたスピーカーにもにも良く耐えて
いると思いませんか?
まぁ、何を信ずるかは人それぞれで、私も
うわべの事しか分かりません。
安倍さんは最後の総裁選、自民党党則で連続
して4選は出来ないんですよ。
左筋のメディアの偏向報道やピントのズレた
野党の壊れたスピーカーにもにも良く耐えて
いると思いませんか?
まぁ、何を信ずるかは人それぞれで、私も
うわべの事しか分かりません。
ぷーさん 今日は!!
小田急線湘南台が慶応「遠藤キャンパス」で、KEIO NEW YORK高校からもかなり大学に編入。パサディナ市友人の子息もこの流れで、USC大学院で映画監督学科を卒業、現在大手映画会社で活躍しております。
2か国語を流暢に操り、米国「三田会」幹事で、ソフトバンクの孫さんの娘さんも同期。
国家戦略特区を活用した「農家レストラン」とは、やるじゃん~!!
安倍さんはゴルフ後、隠里車屋にも寄らず、田園調布のアッキー宅で風呂に入り、美味い摘まみと「獺祭」を楽しまれる様ですよ。何せ長州藩ですから・・・
食事すれば消費税、お持ち帰りはノ~・消費税、食事途中のテイクアウトは?
小田急線湘南台が慶応「遠藤キャンパス」で、KEIO NEW YORK高校からもかなり大学に編入。パサディナ市友人の子息もこの流れで、USC大学院で映画監督学科を卒業、現在大手映画会社で活躍しております。
2か国語を流暢に操り、米国「三田会」幹事で、ソフトバンクの孫さんの娘さんも同期。
国家戦略特区を活用した「農家レストラン」とは、やるじゃん~!!
安倍さんはゴルフ後、隠里車屋にも寄らず、田園調布のアッキー宅で風呂に入り、美味い摘まみと「獺祭」を楽しまれる様ですよ。何せ長州藩ですから・・・
食事すれば消費税、お持ち帰りはノ~・消費税、食事途中のテイクアウトは?
ぷーさん~ こんにちは!(^^)!
昨日はこの記事に気が付かず、遅いコメントでごめんなさい。
今日も外は良い天気よ~ 直ぐに飛び出したいが残念。息子の
お仕事が中途半端な時間のシフトなので、無理かしら・・・
「じゃん」と語尾に付けるのは、昔から浜言葉と言われて
私も使うわよ。ジルバでも「浜ジル」と呼ばれ動きが激しいのが
特徴だしね。 早速 新規開拓した店へ出かけたのね?農家レストランね?
沖縄知事は、反対派の玉城デニー氏が当選したのでは安倍さんも頭が
痛いでしょうね? そんな時 ひょっこり来たら癒されそうね。
昨日はこの記事に気が付かず、遅いコメントでごめんなさい。
今日も外は良い天気よ~ 直ぐに飛び出したいが残念。息子の
お仕事が中途半端な時間のシフトなので、無理かしら・・・
「じゃん」と語尾に付けるのは、昔から浜言葉と言われて
私も使うわよ。ジルバでも「浜ジル」と呼ばれ動きが激しいのが
特徴だしね。 早速 新規開拓した店へ出かけたのね?農家レストランね?
沖縄知事は、反対派の玉城デニー氏が当選したのでは安倍さんも頭が
痛いでしょうね? そんな時 ひょっこり来たら癒されそうね。
ぷーさん こんにちは!
もう安倍さん 次の総裁選ダメな気がします
安倍さんだけでなくて 奥さんも……
ちょっとどころではなくて ピンとがズレてる感じです
自分に1票あるなら 次は入れませんよ
もう安倍さん 次の総裁選ダメな気がします
安倍さんだけでなくて 奥さんも……
ちょっとどころではなくて ピンとがズレてる感じです
自分に1票あるなら 次は入れませんよ
バイカーさん、こんばんは〜〜
台風の風、凄かったですよ。
夜中で風の音で目が覚めたらマンションが揺れていました。
ベランダの鉢は寄せておいたのですが、ひっくり返ったりして
後片付けが大変でした。
大阪は被害がなくて良かったですね。
もう次の25号が発生した様ですね。
私も難しいことは良く分かりませんが、新しい店に食べに
行ったというだけです。
台風の風、凄かったですよ。
夜中で風の音で目が覚めたらマンションが揺れていました。
ベランダの鉢は寄せておいたのですが、ひっくり返ったりして
後片付けが大変でした。
大阪は被害がなくて良かったですね。
もう次の25号が発生した様ですね。
私も難しいことは良く分かりませんが、新しい店に食べに
行ったというだけです。
とよちゃん、こんばんは〜
そうですか、、、藤沢まで遠征して食事ですか?
確かに大庭と言う黒川紀章が設計した大庭団地の中に
あきこだかひろ子だかというレストランがありますね。
肉料理なので私は行ったことありませんが。
私はイトーヨーカドーにあったプレミヤ教室に最初
通ったんですよ。
今は、閉鎖されたので茅ヶ崎教室に移りましたが・・
そうですか、、、藤沢まで遠征して食事ですか?
確かに大庭と言う黒川紀章が設計した大庭団地の中に
あきこだかひろ子だかというレストランがありますね。
肉料理なので私は行ったことありませんが。
私はイトーヨーカドーにあったプレミヤ教室に最初
通ったんですよ。
今は、閉鎖されたので茅ヶ崎教室に移りましたが・・
コスモスさん、こんばんは〜
同様の事例は全国で6番目、関東では初のケースだそうです。
コスモスさんの故郷、岡山でも如何ですか?
テープカットにはあの斎藤農相も駆けつけたそうですよ。
新鮮な地場野菜と畜産品、そして麹や醤(ひしお)と言った
発酵調味料を使った健康志向の料理が売りだそうです。
ソフトドリンクも甘酒などもありましたね。ハーブティー
なども自家栽培だとか。
シネマ、期待はずれでしたか・・・
私も今日、「散り椿」を観てきました。
あの葉室麟原作のシネマです。アァ〜完全にラブストーリー
ですね。
一人でチケット取ってあったのですが、シネコンまで送って
くれると言うので一緒に観ました。
同様の事例は全国で6番目、関東では初のケースだそうです。
コスモスさんの故郷、岡山でも如何ですか?
テープカットにはあの斎藤農相も駆けつけたそうですよ。
新鮮な地場野菜と畜産品、そして麹や醤(ひしお)と言った
発酵調味料を使った健康志向の料理が売りだそうです。
ソフトドリンクも甘酒などもありましたね。ハーブティー
なども自家栽培だとか。
シネマ、期待はずれでしたか・・・
私も今日、「散り椿」を観てきました。
あの葉室麟原作のシネマです。アァ〜完全にラブストーリー
ですね。
一人でチケット取ってあったのですが、シネコンまで送って
くれると言うので一緒に観ました。
悪妻の花工房NAOさん、こんばんは〜
失礼!以前もコメントいただいてますよ!
官僚の忖度も野党の妨害もなくと言いたいですが
JAさんとか色々あった様ですね。
此処の地盤は、安倍さんのお友達、あの甘利さんです。
健康志向の店なので、比較的薄味ですね。
肉は全て鶏肉!カレーの肉も・・
唐揚げ、ササミ、鳥と茄子のチリソースなどがありましたが
私は肉全てノーサンキュウなので取って無いんですよ。
随分混んでましたね〜〜
失礼!以前もコメントいただいてますよ!
官僚の忖度も野党の妨害もなくと言いたいですが
JAさんとか色々あった様ですね。
此処の地盤は、安倍さんのお友達、あの甘利さんです。
健康志向の店なので、比較的薄味ですね。
肉は全て鶏肉!カレーの肉も・・
唐揚げ、ササミ、鳥と茄子のチリソースなどがありましたが
私は肉全てノーサンキュウなので取って無いんですよ。
随分混んでましたね〜〜
いちみさん、こんばんは〜
色々あった様ですが、社長さん曰く「やっとやっとやっと開店に
こぎつけた!」と言ってました。
藤沢の物価はどうでしょう?高いのかな?
此処はランチビッフェが1,815円、他にコーヒーなどのソフトドリンクが
324円でした。夜は15名以上のコース料理だけです。
肉料理は唐揚げ、鳥のササミ、鳥と茄子のチリソース位かな?
カレーのご飯は栗ご飯か白米です。デザートはコーヒーゼリーとケーキ
みたいのがありましたね。
味は比較的薄味、健康志向の料理が売りなんです。
前の晩が5時頃、そして11時半頃のブランチでしたからチョットお腹が
空いてましたね。
色々あった様ですが、社長さん曰く「やっとやっとやっと開店に
こぎつけた!」と言ってました。
藤沢の物価はどうでしょう?高いのかな?
此処はランチビッフェが1,815円、他にコーヒーなどのソフトドリンクが
324円でした。夜は15名以上のコース料理だけです。
肉料理は唐揚げ、鳥のササミ、鳥と茄子のチリソース位かな?
カレーのご飯は栗ご飯か白米です。デザートはコーヒーゼリーとケーキ
みたいのがありましたね。
味は比較的薄味、健康志向の料理が売りなんです。
前の晩が5時頃、そして11時半頃のブランチでしたからチョットお腹が
空いてましたね。
けいこさん、こんばんは〜
慶応大学の遠藤キャンパス、あっ学生達は湘南キャンパスと
言っている様ですがそこの正門から5分足らずです。
新鮮な地場野菜や畜産品を始め麹や醤と言った発酵調味料の
料理が売りです。
慶応大学の遠藤キャンパス、あっ学生達は湘南キャンパスと
言っている様ですがそこの正門から5分足らずです。
新鮮な地場野菜や畜産品を始め麹や醤と言った発酵調味料の
料理が売りです。
ぷーさん こんばんは
台風24号大丈夫でしたかね?
ニュースでは関東の方は暴風が凄かったみたいですが
こっちは、あっけなく過ぎ去って行きました
21号の方が凄かったんでね
戦略特区のことは、ようわかりませんわ
無知ですんません<(_ _)>
台風24号大丈夫でしたかね?
ニュースでは関東の方は暴風が凄かったみたいですが
こっちは、あっけなく過ぎ去って行きました
21号の方が凄かったんでね
戦略特区のことは、ようわかりませんわ
無知ですんません<(_ _)>
湘南のぷーさん 今晩は☆ ぷーさんのおっしゃるそのあたりに、何年か前、「あきこ?だか、ひろこ?だか・・」奥さま軍団が好きそうなレストランがありましたよ! 私も二度ほど行きました 難しい事は苦手ですが、その農家レストラン興味をもちました。
慶応大キャンパスから15分ですってぷーさんのお家! まあ~! 交差点のとこに新しい大きな病院が出来たしね、向かいはハムかなんか・・ も少し行くと、ゴルフ練習場、 で、私はヨーカドーに買い物に行きます。
慶応大キャンパスから15分ですってぷーさんのお家! まあ~! 交差点のとこに新しい大きな病院が出来たしね、向かいはハムかなんか・・ も少し行くと、ゴルフ練習場、 で、私はヨーカドーに買い物に行きます。
ぷーさん、こんにちは。
台風一過、午前中はグランドゴルフ。
草が伸びたところもあり悪戦苦闘です。
明後日に試合があると云うのに…。
国家戦略特区、規制緩和でビジネスをやり易くするのですよね?
全国に何箇所あるのか知りませんが、藤沢市は農業特区?
大型スーパーなどでは地産地消と書かれたコーナーがありますが
それをもっともっと発展させた感じですね。
畜産物も含めて料理までして出すのですから。
野菜などめちゃくちゃ新鮮。
「農家レストラン」いですね。
今日は久しぶりに劇場での映画に行ってきました。
話題にはなっていたと思うのですが、私にとってはハズレでした。
葉室麟作品ではないのでご安心を!
台風一過、午前中はグランドゴルフ。
草が伸びたところもあり悪戦苦闘です。
明後日に試合があると云うのに…。
国家戦略特区、規制緩和でビジネスをやり易くするのですよね?
全国に何箇所あるのか知りませんが、藤沢市は農業特区?
大型スーパーなどでは地産地消と書かれたコーナーがありますが
それをもっともっと発展させた感じですね。
畜産物も含めて料理までして出すのですから。
野菜などめちゃくちゃ新鮮。
「農家レストラン」いですね。
今日は久しぶりに劇場での映画に行ってきました。
話題にはなっていたと思うのですが、私にとってはハズレでした。
葉室麟作品ではないのでご安心を!
ぷーさん
始めてお邪魔します。
悪妻の花工房NAOで~す。
国家戦略特区!?に、農家レストランがオープン?
既得権益を守ろうとするおっさん連中の妨害も無く、
開店。健康に良さそうな野菜中心料理ですね~。
お味は如何でしたか?お肉もちょっぴり欲しいかな~。
田園地帯を活性化させるには、良い計画では?
始めてお邪魔します。
悪妻の花工房NAOで~す。
国家戦略特区!?に、農家レストランがオープン?
既得権益を守ろうとするおっさん連中の妨害も無く、
開店。健康に良さそうな野菜中心料理ですね~。
お味は如何でしたか?お肉もちょっぴり欲しいかな~。
田園地帯を活性化させるには、良い計画では?
ぷーさま こんにちは〜〜 (*^▽^*)
国家戦略特区 に 農家レストラン
農地の場合は関連したものしか認められないのでしょう
地産地消 ならOK なのかな?
藤沢の物価はどの程度かわかりませんが
野口英世博士ともう少しかな?
奥様には唐揚げがぷーさんはナシ!
味付けは? あまり濃いお味は苦手だな〜〜
カレーにお野菜で満腹でしょうね〜
私はカレーは1/4 ぐらいで良いかも!(笑)
国家戦略特区 に 農家レストラン
農地の場合は関連したものしか認められないのでしょう
地産地消 ならOK なのかな?
藤沢の物価はどの程度かわかりませんが
野口英世博士ともう少しかな?
奥様には唐揚げがぷーさんはナシ!
味付けは? あまり濃いお味は苦手だな〜〜
カレーにお野菜で満腹でしょうね〜
私はカレーは1/4 ぐらいで良いかも!(笑)
ぷーさん、藤沢市遠藤の田園地帯に「農家レストラン」なるお店が出来たのですね・・・
豊富な野菜料理の様で、ヘルシーみたいで、ぷーさんには、いいのでは?・・・
こんな、お店、行ってみたいな~(^^)/・・・
豊富な野菜料理の様で、ヘルシーみたいで、ぷーさんには、いいのでは?・・・
こんな、お店、行ってみたいな~(^^)/・・・
コメント
24 件