パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 辞めるタイミングを逸してます
    • 世界遺産センターの富士
    • 何を読んでますか?
    • ちょっと期待しすぎたかな?
    • こんな事がありました!
    • 「およよん」さん より
    • 「いちみ」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「まりまり」さん より

湘南のぷーさんの独り言

 茅ヶ崎教室  ぷー さん

二日目は近江八幡休暇村です

 2018年06月10日 20:35
琵琶湖はデカイですね〜!

関西漫遊の旅二日目は、レンタカーを借りて琵琶湖の西岸を
北上し、琵琶湖大橋を渡り近江八幡の休暇村に行きました。

普段の行いが良いので(?)お天気は素晴らしい快晴!に恵まれ
ました。
ホテルからのロケーションも素晴らしい、露天風呂から眺める
琵琶湖はまるで海の様ですよ。

フォトには載せてませんが近江牛や鱧、鮎など美味しくいただき
地元の限定酒「権座」は美味かったですね〜〜
広島時代の仲間達数人で年に1〜2度つるんで温泉に集まり旧交を
温めています。

みなさん現役です、
なので私はいつまで遊んでもらえるのかな?なんて言いながら
夜も更けて行きます・・・

フォトでハンマーを振り上げているのは「鮎の塩釜焼き」、鮎を
昆布で包み全体を塩で包んで塩釜を作ります。
塩釜で塞ぐことで蒸し焼き状態になり鮎がふんわりと焼き上がり
ます。楽しい料理ですね〜〜皆さんも喜んでいましたよ。
コメント
 19 件
 2018年06月12日 20:56  アル・プラザ近江八幡教室  けいこ さん
ぷーさん、又又のコメントありがとうございました~

ナイスガイ・奥様思いで・・素晴らしい方ですね~ 一方彼は、次男坊で、お母様が親戚に

養子に出すので、お友達として、お付き合いして・・・と、釘をさされて居たのですが、

結局、養子はイヤだったようで、転勤先の九州の女性と、結婚された様です・・

ま~縁が無かったのでしょうネ~

どこが似てるか?って、全体の雰囲気・あごの出てるところ、涼しそうな目元・かな~


若い頃の、話で、ゴメンナサイ(^_-)・・・この位で・・・
 2018年06月12日 20:15  茅ヶ崎教室  ぷー さん
けいこさん、こんばんは〜

若い頃にお付き合いした彼氏にうりふたつ?でしたか?

彼は今、確か42歳、正義感の強い奴でナイスガイです。
もう10年くらい前でしょうか、今回のメンバーで別府
温泉に行き、ホテル望海というホテルに泊まったのですが
部屋食で並べられた料理を前にして涙してるんですよ。

伊勢海老や河豚など結構良かったのですが、どうしたのかと
聞いたら「嫁に食べさせてやりたい!」ですって!

いい奴ですね〜〜!
 2018年06月12日 18:06  アル・プラザ近江八幡教室  けいこ さん
ぷーさん、コメントありがとうございました~広島の方ですか~・・・

他人のそら似ってほんとですね~ 若い頃、ちょっと付き合ってた彼に、そっくりで、ギョッと

しました~ちょっと、夢を見させて貰いました(^^)/・・・彼も、転勤族で、あちこち行って

最終的に、生まれた西宮市で永住しているらしいです・・・


世の中に似ている人が三人いると、聞いた事がありますが・・・(^^)・・・

 2018年06月12日 17:13  茅ヶ崎教室  ぷー さん
けいこさん、こんにちは〜

そんなによく似ているのですか?
彼は「Y」の字で、広島出身です。

この四月に大阪に転勤して来ました。
初めての単身赴任で大いに羽を伸ばして
いる様です。
 2018年06月12日 17:11  茅ヶ崎教室  ぷー さん
ららさん、こんにちは〜

近江八幡は以前観光で行ったのですが温泉には
入りませんでした。
休暇村もなかなか良いですよ。

塩釜焼きはデカイのですが、塩を割って昆布を
剥がすと鮎はかわいいもんですが見た目なんで
しょうね。
遊び心満点で楽しめます。

琵琶湖は直ぐ近くに鮎の大きな店?博物館?
みたいのがありシジミだけでなく名物の様です。

ららさんのお店もやめてから7年なんですね。
段々みんな責任ある立場になり忙しくなって
来ますのでいつまで遊んでもらえるでしょうか?
 2018年06月12日 17:04  茅ヶ崎教室  ぷー さん
タマさん、こんにちは〜

腰痛は如何ですか?
米朝会談、共同声明の発表これからですが
トランプしてやられたみたいですね。
ちょっと喋りすぎ!ですね。
拉致は触れずじまい?なのでしょうか?

タイの塩釜焼きもあるんですね。
鮎の塩焼きは香ばしくてうまいですが、塩釜焼き
も捨てたもんじゃ無いですよ。

翌日は京都で入社した時の上司と飲んで来ました。
来週出てくるとの事でまた来週新宿で飲む事に
なりました。
 2018年06月12日 08:12  アル・プラザ近江八幡教室  けいこ さん
ぷーさん、三枚目の男性、知ってる人に、よく似て居て、イニシャルは、「I」名字

もしかして~もしかして~西宮市の、出身なんですが、あり得ない・・他人のそら似 という

事も、ありですね~ビックリしました・・・
 2018年06月11日 23:13  イオンスタイル東神奈川教室  らら さん
ぷーさん
こんばんは(*^_^*)

海のように大きな琵琶湖には、一度も行った事
無いんですよ~
京都には20回近く行っているのに、そちらには
行く機会が無かったです。

近江八幡はよく聞きますが、温泉もあるんですね。
昨日お友達との会食で、鮎の塩焼きが出て
美味しかったですが、昆布で包んで塩釜にして
焼いた鮎は食べたことないですが、美味しいでしょうね~

広島時代の方々との交流、楽しそうですね~(^^)/
此れからも長く続くといいですね。

うちもお店を辞めて7年ですが、お客様との
交流は続いています。
誘って頂くのは嬉しいですね~(^^♪
 2018年06月11日 20:18  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
ぷーさん
こんばんは

近江八幡は、現役世代との交流でしたか?
退任後7年経過しても未だに、”ガキ大将”しているんですか?(笑)
人望のなせる業ですね!
琵琶湖はデカいですよね?
2年前琵琶湖経由福井、金沢などを巡りました!
また京都も1年前に訪れて、この場所も懐かしいです!
あゆの塩釜焼美味しそうですね?
自分は千葉館山でタイの塩釜焼を経験していますが、その時の味はあまり印象的でなかった?
多分調理が上手くなかったのでしょうね?(笑)

この続きもあるのですか?(笑)
 2018年06月11日 15:00  茅ヶ崎教室  ぷー さん
lionkingさん、こんにちは〜

京都駅も当初は違和感がありましたがすっかり溶け込んで
来ましたね。
何年か前には時間があったので京都タワーの地下にある温泉に
入り汗を流し展望台で京都を360度眺めまたちょっと違った
京都を楽しみました。
なかなか面白かったですよ。

来年のOB会は四国の道後温泉を提案して来たのですが、如何な
事になりますやら・・・
 2018年06月11日 14:45  茅ヶ崎教室  ぷー さん
けいこさん、こんにちは〜

檜のお風呂はありませんでしたが楽しませてもらいました。
他の人達も充分満足して帰りました。

琵琶湖の湖岸を走っていると、もうキャンプ?とビックリ
するほどあちこちでキャンプをやってました。

キャンピングカーがズラリと並んで壮観でしたよ!
ありがとうございました!
 2018年06月11日 14:42  茅ヶ崎教室  ぷー さん
いちみさん、こんにちは〜

近江八幡と言えばここしか思い浮かばなかったですよ。
休暇村と言うとかつてのイメージはあまり良くありませんでしたが
近頃は綺麗ですし、食事もグッドです。
但し、料金も一般の宿と比べも同じくらいですね。

志賀島、大久野島、南紀勝浦、帝釈峡などの休暇村を利用した事が
あります。
南紀勝浦の露天風呂は熊野灘から昇る朝日がとても素晴らしい!

宣伝になってしまいました。
こちらは近江牛が“売り”ですから、自分の好きな料理のコースを
選択した方が良さそうですね。
 2018年06月11日 14:29  茅ヶ崎教室  ぷー さん
コスモスさん、こんにちは〜

近江八幡、みんな満足してましたよ。
今回の幹事は私ではありませんが琵琶湖も食事もロケーションも・・・

「鮎の塩釜焼き」、以前大津か彦根の飲み屋で食べた記憶があります。
サプライズ料理の様で中から出て来た鮎は小さいのですが美味!
ホテルの人が割ってくれるのですが、自分で割りたいと言う人もいて
記念写真をカシャ!

ちょうど私達の部屋から沖島が見え民家もありました。橋もないので
定期船?だけが生活の足だねなんて話しして来ました。

コスモスさんの嫁ぎ先は滋賀だったのですね。
新幹線はビックリです。帰りも満席でした!
 2018年06月11日 11:53  茅ヶ崎教室  ぷー さん
雅さん、おはようございます。

今朝は雨、スカッと晴れませんね〜
琵琶湖は大阪時代に京都・大津・彦根なども担当でしたので
よく見てましたが初めて見た人もいて大きくてビックリした
様です。

ハンマーで割っているのは鮎の塩釜です。
高温で焼いて蒸らしているのですが、以前食べた時はあまり
感じませんでしたが今回は美味かった!

現役組はいずれも40台です。
定年退職して7年目になりますが、今でも「広島会」と称して
温泉に集まってはお互い好き勝手な事を言って飲んでます。

昨日は京都に戻り入社した時の上司と飲んできました。
 2018年06月11日 10:32  茅ヶ崎教室  lionking さん
ぷーさん  お早うございます!

京都駅や京都タワーの写真を見ると、2年前家族で訪ねた思い出が蘇ります・・
NYへ留学していた友人、代々続いた京都旅館を潰してマンションにして、現在夫婦とも人生を楽しんでいますよ!

普段の行いが良いかどうかは知りませんが、オジサン達の漫遊の旅「自然にときめくリゾート休暇村」で何が時めいたのでしょうねぇ~。

①ビューが良い露天風呂からの琵琶湖の眺め②近江牛や鮎に「限定酒・権座」が理由?
こりゃぁ~こりゃぁ~の代わりに「ぷーさんの女を酔わすカラオケ」冗談ですよ!!

まぁ~またまた「2018年OB会」の良い思い出が出来ましたねぇ~
気を付けてお帰り下さい。
 2018年06月11日 10:27  アル・プラザ近江八幡教室  けいこ さん
ぷーさん、ブログに、早速のコメント、ありがとうございました~

料理、温泉、景色、それなりに、満足されたようで、(檜風呂はナシで(^_-)・・

これに懲りず、又のお越しを・・・・夏は湖水浴、キャンプで、一杯になりますよ・・・
 2018年06月10日 23:29  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
ぷーさま 今晩は〜〜 (*^▽^*)

近江八幡は どこに泊まるのかなって思っていましたよ
休暇村だったのですね〜
私達 交親会のレディースは奥琵琶湖で2年連続
旅館、お風呂は兎も角 お料理はハズレていますから
次は近江八幡かなって思っていたので
朗報です!でも今年は予定がないので
来年の醒ヶ井の梅花藻の時期に組み入れますね!
お料理のいいようですし!
ありがとうございます
男性チームの会 何時迄も 続けて下さいね!
 2018年06月10日 22:04  伊丹駅前教室  コスモス  さん
ぷーさん、こんばんは。

関西漫遊の旅、お疲れさまでした。

2日目の近江八幡、如何でしたか?
滋賀では琵琶湖は湖(うみ)という人もいます。
いきなり目にするとまるで海です。
滋賀に嫁いだ時、本当にビックリし、景色の良さにに当地に住めて
幸せと思ったものです。

友釣りの鮎の塩焼きは食べても、「塩釜焼き」は食べたことがありません。
可愛い部下に囲まれ、美味しいお酒にも巡り会え、贅沢な一時でしたね。

ホテルの向かいには、沖島も見えていたことでしょう。
淡水湖に浮かぶ島で、人が生活しているのは世界でも珍しいのだと
聞いたことがあります。

昨日は新幹線殺傷事件、今日でなくてよかったですね。
 2018年06月10日 21:57  亀有駅前教室  雅 さん
ぷーさん~  今晩は (*^^)v 

京都へは、6年半前に行ったけど、琵琶湖には最後に行ったのが
何時だったのか、忘れるくらい前だわね。 写真を見ると青い
海と空が、同化しそうな位 綺麗ね~ 今日ではなくて良かったわね。

ハンマーで叩いて食べるのは、鮎なの? 良いな~ 私も食べたいわよ。
それに 現役のお友達は、随分と若いのでは? ぷーさんの年を知って
いるのでね。 皆さんが喜んでくれると、嬉しいでしょう~ 
明日も一日雨の予報。 さて 明日はどちらへ?
 

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座