茅ヶ崎教室
ぷー さん
神奈川と鹿児島のご縁とは?
2018年01月29日 16:28



平成30年は、明治維新150周年節目の年ですね。
ここ神奈川でも歴史観光を盛り上げるべく鹿児島との関係について
シンポジウムがありました。
NHK大河ドラマが火つけとなり盛り上がっている“西郷どん”、なんと
地元鹿児島での視聴率は38%だそうですよ。凄いですね〜〜
地元では西郷(せご)どん⤴︎、くまもん⤴︎と言うように語尾が上がる
のだそうです。ご存知でしたか?
そんな西郷どんゆかりの地から曾孫の(株)ナンシュウの西郷隆矢氏
を招き、江戸から京への帰路についた薩摩藩主の父・島津久光の一行と
川崎大師の見物に向かう英国人四人が遭遇し下馬しなかった為英国人が
「無礼討ち」された「生麦事件」についての裏話なども。
ところで、生麦事件の時西郷どんはどうしていたのか?
その時36歳の西郷どんは、久光の怒りをかい遠く沖永良部島に流されて
いたそうです。
その後は鹿児島の三反園知事と神奈川の黒岩知事によるトークセッション
です。
二人とも元テレビキャスターだけあり、しゃべくりは上手ですね。
黒岩知事の父は鹿児島出身、三反園知事はテレビ局勤務時代横浜に住んで
通勤していたのだとか・・・御縁がありますね。
両県の自慢話やPRなどで盛り上がりましたが、なんでも鹿児島には20の
日本一があるのだとか!
黒和牛・鹿児島豚・サツマイモ・おくら・葛・そら豆や縄文杉・大楠等
全部は言わなかったのでネットで見ると本当に沢山ありますね。
桜島の年間噴火回数世界一なんてのもありましたよ、これって自慢?
最後は黒岩知事が好きだと言う「田原坂」を自ら熱唱して散会です。
群馬でも噴火がありましたので、ちょっと怖い気もしますが桜島の噴火を
見ながら対岸の露天風呂に入りたいなぁ〜
三枚目の写真とはブログの内容となんの関係もありません。
シンポジウムの帰り道、目についたのでカシャ!かの国の楽団と同じ
名前だ! 単にそれだけです。
ここ神奈川でも歴史観光を盛り上げるべく鹿児島との関係について
シンポジウムがありました。
NHK大河ドラマが火つけとなり盛り上がっている“西郷どん”、なんと
地元鹿児島での視聴率は38%だそうですよ。凄いですね〜〜
地元では西郷(せご)どん⤴︎、くまもん⤴︎と言うように語尾が上がる
のだそうです。ご存知でしたか?
そんな西郷どんゆかりの地から曾孫の(株)ナンシュウの西郷隆矢氏
を招き、江戸から京への帰路についた薩摩藩主の父・島津久光の一行と
川崎大師の見物に向かう英国人四人が遭遇し下馬しなかった為英国人が
「無礼討ち」された「生麦事件」についての裏話なども。
ところで、生麦事件の時西郷どんはどうしていたのか?
その時36歳の西郷どんは、久光の怒りをかい遠く沖永良部島に流されて
いたそうです。
その後は鹿児島の三反園知事と神奈川の黒岩知事によるトークセッション
です。
二人とも元テレビキャスターだけあり、しゃべくりは上手ですね。
黒岩知事の父は鹿児島出身、三反園知事はテレビ局勤務時代横浜に住んで
通勤していたのだとか・・・御縁がありますね。
両県の自慢話やPRなどで盛り上がりましたが、なんでも鹿児島には20の
日本一があるのだとか!
黒和牛・鹿児島豚・サツマイモ・おくら・葛・そら豆や縄文杉・大楠等
全部は言わなかったのでネットで見ると本当に沢山ありますね。
桜島の年間噴火回数世界一なんてのもありましたよ、これって自慢?
最後は黒岩知事が好きだと言う「田原坂」を自ら熱唱して散会です。
群馬でも噴火がありましたので、ちょっと怖い気もしますが桜島の噴火を
見ながら対岸の露天風呂に入りたいなぁ〜
三枚目の写真とはブログの内容となんの関係もありません。
シンポジウムの帰り道、目についたのでカシャ!かの国の楽団と同じ
名前だ! 単にそれだけです。
コスモスさん、こんにちは〜
箱根は神奈川県の最も西に位置し、静岡との県境です。
私が県を間違えまして
箱根は神奈川県、三島から静岡ですね。
寄木細工は箱根の伝統工芸ですから神奈川県の名産ですね。
今朝は6時頃から雪になり、夕方から新宿でOB会があったので
延期を申し入れその様になったのですが、昼前には雨に変わり
その雨も止んでしまいました。
こんな事なら延期せずやれば良かったですね。
早とちりでした。
箱根は神奈川県の最も西に位置し、静岡との県境です。
私が県を間違えまして
箱根は神奈川県、三島から静岡ですね。
寄木細工は箱根の伝統工芸ですから神奈川県の名産ですね。
今朝は6時頃から雪になり、夕方から新宿でOB会があったので
延期を申し入れその様になったのですが、昼前には雨に変わり
その雨も止んでしまいました。
こんな事なら延期せずやれば良かったですね。
早とちりでした。
ぷーさん、こんにちは。
自分のブログを投稿して何気なく見ると…
ご丁寧に、律儀にありがとうございます。
今回はミスばっかりで穴があったら入りたいです。
林真理子さんの件、早最初に思った「エッ?」の直感で合っていたのですね?
辛党ってお酒の飲める人のことを言うのではないのですか?
私、飲めないことになっているのですが…?
もしかしたら隠れ辛党かも。
それに箱根は静岡の最も東になるのですか?
今まで神奈川の最も西と思っていました。(≧∀≦)
20年ほど前に寄木細工の文箱をお土産に買いました。
今も手元にありますが、不思議な編み込み、見れば見るほど?がつのります。
自分のブログを投稿して何気なく見ると…
ご丁寧に、律儀にありがとうございます。
今回はミスばっかりで穴があったら入りたいです。
林真理子さんの件、早最初に思った「エッ?」の直感で合っていたのですね?
辛党ってお酒の飲める人のことを言うのではないのですか?
私、飲めないことになっているのですが…?
もしかしたら隠れ辛党かも。
それに箱根は静岡の最も東になるのですか?
今まで神奈川の最も西と思っていました。(≧∀≦)
20年ほど前に寄木細工の文箱をお土産に買いました。
今も手元にありますが、不思議な編み込み、見れば見るほど?がつのります。
イロンさん、こんばんは〜
返コメが漏れてしまってすみませんでした。
今更と言われるかもしれませんが・・・
イロンさんのご主人は熊本出身なんですね!
それでは今の西郷どんブーム、関心あるでしょうね?
やはり九州男児、いごっそなんですか?
返コメが漏れてしまってすみませんでした。
今更と言われるかもしれませんが・・・
イロンさんのご主人は熊本出身なんですね!
それでは今の西郷どんブーム、関心あるでしょうね?
やはり九州男児、いごっそなんですか?
コスモスさん、ごめんなさい!
返コメが漏れていました。
西郷どんは、原作林真理子で脚本が朝ドラの中園ミホ
だったと思いますが。
全般週刊朝日で、林真理子と中園ミホの対談記事が
載っておりました。
お分かりかもしれませんが私は「朝日」大嫌いなのですが
週刊朝日の対談記事と夫婦の記事を取り上げたシリーズが
好きで図書館等で殆ど読んでいます。
さつま揚げは甘すぎますか?コスモスさんは辛党?
わたしには程よくとても美味いと思うのですが。
おっしゃる通り鎌倉彫や湘南のシラス、中華街など
ありますね。寄木細工は箱根が主力ですからお隣の
静岡かもしれませんね。
ロボ特区なんかも余り知られてないですね
返コメが漏れていました。
西郷どんは、原作林真理子で脚本が朝ドラの中園ミホ
だったと思いますが。
全般週刊朝日で、林真理子と中園ミホの対談記事が
載っておりました。
お分かりかもしれませんが私は「朝日」大嫌いなのですが
週刊朝日の対談記事と夫婦の記事を取り上げたシリーズが
好きで図書館等で殆ど読んでいます。
さつま揚げは甘すぎますか?コスモスさんは辛党?
わたしには程よくとても美味いと思うのですが。
おっしゃる通り鎌倉彫や湘南のシラス、中華街など
ありますね。寄木細工は箱根が主力ですからお隣の
静岡かもしれませんね。
ロボ特区なんかも余り知られてないですね
けいこさん、こんばんは〜
キャスターや芸能人、顔が売れてますので選挙に
受かりやすい様ですが政治的手腕とはまた別です
ね。
横山ノック、青島幸男みたいなのもいますから。
黒岩さんはそこそこ良くやっています。
講演会やシンポジウムなど結構すきで、色々な
所に出没しています。
終わってからプラプラ飲み屋さんを覗くのも楽しみ
です。
キャスターや芸能人、顔が売れてますので選挙に
受かりやすい様ですが政治的手腕とはまた別です
ね。
横山ノック、青島幸男みたいなのもいますから。
黒岩さんはそこそこ良くやっています。
講演会やシンポジウムなど結構すきで、色々な
所に出没しています。
終わってからプラプラ飲み屋さんを覗くのも楽しみ
です。
ぷーさん、知事さんって、キャスターとか、俳優さんとか、矢張り、有名人がいいのでしょうか・・
顔も、売れて居るし、トークも上手だし・・黒岩 祐治さんって、テレビで、見たような気がします
いろんな、シンポジウムに行かれるのですね~視野が広くなっていいですね~
顔も、売れて居るし、トークも上手だし・・黒岩 祐治さんって、テレビで、見たような気がします
いろんな、シンポジウムに行かれるのですね~視野が広くなっていいですね~
ららさん、おはようございます。
35年前に対岸まで渡り桜島に泊まられたのですか?
イャ〜そんなに揺れていましたか・・・
私も広島にいた時に行きたくて鹿児島出身の人が
いたので数人で桜島に渡り露天風呂に入るべく計画を
立てていたのですが転勤になってしまいポシャっちゃい
ました。残念!!
これから湯河原温泉に忘れ物を取りに行ってきます。
35年前に対岸まで渡り桜島に泊まられたのですか?
イャ〜そんなに揺れていましたか・・・
私も広島にいた時に行きたくて鹿児島出身の人が
いたので数人で桜島に渡り露天風呂に入るべく計画を
立てていたのですが転勤になってしまいポシャっちゃい
ました。残念!!
これから湯河原温泉に忘れ物を取りに行ってきます。
雅さん、おはようございます。
さつま揚げ、美味しいですね〜〜
私はあの手の練り物が好物でそのまま食べたり焼いて
生姜をおろしたり煮物や鍋に入れても美味いです。
両県ともキャスターが知事とはちょっと住民意識がどう
なのかな?と思いましたが良く考えてみたら、東京の
小池知事、千葉の森田知事みんな似た様なもので、
これなら人気投票みたいなものですね。
地元が舞台の番組は力が入りますね。
私も「北の国から」、よく見ました。
と言っても、もう随分前の話ですね。
さつま揚げ、美味しいですね〜〜
私はあの手の練り物が好物でそのまま食べたり焼いて
生姜をおろしたり煮物や鍋に入れても美味いです。
両県ともキャスターが知事とはちょっと住民意識がどう
なのかな?と思いましたが良く考えてみたら、東京の
小池知事、千葉の森田知事みんな似た様なもので、
これなら人気投票みたいなものですね。
地元が舞台の番組は力が入りますね。
私も「北の国から」、よく見ました。
と言っても、もう随分前の話ですね。
ぷーさん、おはようございます。
遅くなりました。
「西郷どん」見ています。
脚本が林真理子さんと云うので、最初、えっ?と思いました。
維新前後は偉人たちが群像となって登場した時代ですよね?
努力せずに少しは解るかなと。
二人の知事さん、それぞれ鹿児島にご縁があるのですね。
鹿児島は百貨店の美味いもんフェアで北海道と共に東西の横綱です。
さつま揚げ、美味しいけど、私にはちょっと甘いかな? だけどそれが売り。
かるかん饅頭がお気に入りです。
食べ物じゃないけど薩摩切子はとっても綺麗。それに大島紬もね。
神奈川も寄木細工に鎌倉彫、中華街のあれやこれやは?
朝食まだで、お腹空いてきました。
遅くなりました。
「西郷どん」見ています。
脚本が林真理子さんと云うので、最初、えっ?と思いました。
維新前後は偉人たちが群像となって登場した時代ですよね?
努力せずに少しは解るかなと。
二人の知事さん、それぞれ鹿児島にご縁があるのですね。
鹿児島は百貨店の美味いもんフェアで北海道と共に東西の横綱です。
さつま揚げ、美味しいけど、私にはちょっと甘いかな? だけどそれが売り。
かるかん饅頭がお気に入りです。
食べ物じゃないけど薩摩切子はとっても綺麗。それに大島紬もね。
神奈川も寄木細工に鎌倉彫、中華街のあれやこれやは?
朝食まだで、お腹空いてきました。
ぷーさん
こんばんは(*^_^*)
神奈川と鹿児島との関係についての
シンポジュームの受講だったのですね。
真紀子さんの講演聞くより、有意義だったでしょうね。
「西郷どん」は見ていませんが、さすが地元の
視聴率は凄いですね~
ぷーさんも歴史物に詳しいですね。
35年程前に鹿児島に行き、桜島で一泊しましたが、
地震のように揺れていて、不気味な感じがしましたよ。
何時も煙を吐いて、泊まらなければ良かったと
後悔しました。
西郷さん所縁の場所にも、行った記憶が有ります。
こんばんは(*^_^*)
神奈川と鹿児島との関係についての
シンポジュームの受講だったのですね。
真紀子さんの講演聞くより、有意義だったでしょうね。
「西郷どん」は見ていませんが、さすが地元の
視聴率は凄いですね~
ぷーさんも歴史物に詳しいですね。
35年程前に鹿児島に行き、桜島で一泊しましたが、
地震のように揺れていて、不気味な感じがしましたよ。
何時も煙を吐いて、泊まらなければ良かったと
後悔しました。
西郷さん所縁の場所にも、行った記憶が有ります。
ぷーさん~ 今晩は (*^^)v
何処でも地元贔屓があるのでしょうね? 地元鹿児島では
高い視聴率ですね? 早々 私も箱根駅伝では母校を応援するが
今年もシードを取れなかったのよ。
成る程! 神奈川と鹿児島のご縁は知事同士のご縁でしたか?
元キャスター同士なら、会話もお手の物。聞くほうも楽しめたのでは?
鹿児島のさつま揚げは、兎に角美味しい。あれを食べたらスーパーで
売られているさつま揚げは、食べられないわね。鹿児島のお友達が
送ってくれるので、ありがたく頂くのよ。近頃はアンテナショップが多く
出来て、各地の名産品が手に入るのも、嬉しいわね。
何処でも地元贔屓があるのでしょうね? 地元鹿児島では
高い視聴率ですね? 早々 私も箱根駅伝では母校を応援するが
今年もシードを取れなかったのよ。
成る程! 神奈川と鹿児島のご縁は知事同士のご縁でしたか?
元キャスター同士なら、会話もお手の物。聞くほうも楽しめたのでは?
鹿児島のさつま揚げは、兎に角美味しい。あれを食べたらスーパーで
売られているさつま揚げは、食べられないわね。鹿児島のお友達が
送ってくれるので、ありがたく頂くのよ。近頃はアンテナショップが多く
出来て、各地の名産品が手に入るのも、嬉しいわね。
lionkingさん、こんばんは〜
ブログの書き方、特に意識してないのですが
この前の温泉は前回と同じところで2度目の
アップでしたので字数が少なかったのかも?
明日行く湯河原も先月に続いて2度目です。
ブログの書き込みは、直接入力してますから
改行や消えた文字で時々字数がおかしい事
ありますね。
1,000字超えでアップ出来ない事もありますが
その辺は適当にやっています。
ブログの書き方、特に意識してないのですが
この前の温泉は前回と同じところで2度目の
アップでしたので字数が少なかったのかも?
明日行く湯河原も先月に続いて2度目です。
ブログの書き込みは、直接入力してますから
改行や消えた文字で時々字数がおかしい事
ありますね。
1,000字超えでアップ出来ない事もありますが
その辺は適当にやっています。
ぷーさん~ 今晩は!
黒岩知事と三友園知事の歴史シンポジューム、明治150年の話は面白そうですね。
2人とも、元TVキャスター経験者であれば尚更、話も盛り上がり受講者の皆さんも真剣に聞き入っていたのではないでしょうか。私も聞きたかったですよ。
近代日本の夜明けと新政府立役者の一人「西郷隆盛」の江戸城無血開城は立派ですよ。
所で、ぷーさん最近ブログの書き方を変えたのですか。812/934/809/240/959/883?
そうです!!最近の投稿数字で、少ない所は温泉です。
私はワード一枚に書き込み、コピーしてブログ欄に貼り付けます。その時点で何文字になっているか直ぐに分かる訳です。
黒岩知事と三友園知事の歴史シンポジューム、明治150年の話は面白そうですね。
2人とも、元TVキャスター経験者であれば尚更、話も盛り上がり受講者の皆さんも真剣に聞き入っていたのではないでしょうか。私も聞きたかったですよ。
近代日本の夜明けと新政府立役者の一人「西郷隆盛」の江戸城無血開城は立派ですよ。
所で、ぷーさん最近ブログの書き方を変えたのですか。812/934/809/240/959/883?
そうです!!最近の投稿数字で、少ない所は温泉です。
私はワード一枚に書き込み、コピーしてブログ欄に貼り付けます。その時点で何文字になっているか直ぐに分かる訳です。
ぷーさん こんにちは〜
このブログの前の 田中真紀子さんのブログから
読まさせていただきました
彼女が慰安婦問題知らないわけないじゃあないですか(笑)
小泉政権の時 彼女は 外務大臣でしたよ
彼女は 口にチャックで 上手く逃げたつもりだったのでしょう
西郷どんもくまモンも 半端じゃあなく郷土愛すごいですよ(笑)
私の主人は 熊本出身ですけど
親戚みたいなものですから 西郷隆盛は 九州の英雄なんですよ(╹◡╹)
このブログの前の 田中真紀子さんのブログから
読まさせていただきました
彼女が慰安婦問題知らないわけないじゃあないですか(笑)
小泉政権の時 彼女は 外務大臣でしたよ
彼女は 口にチャックで 上手く逃げたつもりだったのでしょう
西郷どんもくまモンも 半端じゃあなく郷土愛すごいですよ(笑)
私の主人は 熊本出身ですけど
親戚みたいなものですから 西郷隆盛は 九州の英雄なんですよ(╹◡╹)
飲兵衛のいちみさん、こんばんは〜
森伊蔵が出てくるところは流石ですね〜〜
そう言えば日本一自慢で鰹、鰤、鰻まで
言ってましたね!
黒岩さんは神奈川には日本一が無いと言ってましたが
そんな事はないと思うんですがね。
知事失格ですね。
さつま揚げは本当に美味いですね〜〜
大阪にいた時に、鹿児島から来ているのがいて酒席で
私がさつま揚げを褒めちぎったら彼のお父さんから
後日宅急便でドカン!と届きました。
食べきれないので冷凍に入れておいたら不味くて食べれ
ませんでした!勿体無いことを・・・
冷凍したら味が落ちるという事を知りませんでした。
森伊蔵が出てくるところは流石ですね〜〜
そう言えば日本一自慢で鰹、鰤、鰻まで
言ってましたね!
黒岩さんは神奈川には日本一が無いと言ってましたが
そんな事はないと思うんですがね。
知事失格ですね。
さつま揚げは本当に美味いですね〜〜
大阪にいた時に、鹿児島から来ているのがいて酒席で
私がさつま揚げを褒めちぎったら彼のお父さんから
後日宅急便でドカン!と届きました。
食べきれないので冷凍に入れておいたら不味くて食べれ
ませんでした!勿体無いことを・・・
冷凍したら味が落ちるという事を知りませんでした。
ねこさん、こんばんは〜
結構鹿児島との繋がりがあるようですね。
頼朝と島津公が親戚ですか!
そんな事はシンポジウムでも触れてなかったですね。
そのうち鎌倉に行った時にでも、頼朝のお墓を
見てきます。
結構鹿児島との繋がりがあるようですね。
頼朝と島津公が親戚ですか!
そんな事はシンポジウムでも触れてなかったですね。
そのうち鎌倉に行った時にでも、頼朝のお墓を
見てきます。
タマさん、こんばんは〜〜
全然OKですよ!私も時々やって指摘されちゃいます。
そのうち福井丸岡町のフォトアップ待ってますよ。
実は私、西郷どん一度も見ていないんですよ。
歴史小説を読んでいるとどうも違和感ががあり自分の中の
イメージと合わなくて・・・
その昔はよく見ましたよ、「樅の木は残った」だとか「花の
生涯」、「坂の上の雲」なんかは。
言われるほど全然学芸系では無いですよ。
暇つぶしに好きな本を読んでいる位です。
全然OKですよ!私も時々やって指摘されちゃいます。
そのうち福井丸岡町のフォトアップ待ってますよ。
実は私、西郷どん一度も見ていないんですよ。
歴史小説を読んでいるとどうも違和感ががあり自分の中の
イメージと合わなくて・・・
その昔はよく見ましたよ、「樅の木は残った」だとか「花の
生涯」、「坂の上の雲」なんかは。
言われるほど全然学芸系では無いですよ。
暇つぶしに好きな本を読んでいる位です。
ぷーさま こんばんは〜〜
トークショーのお二人はそれぞれ
所縁が有って
姉妹都市って言うわけでは無いのですね!
でも珍しいですね 知事さん同士のトークショーっていうのは
鹿児島の日本一 は 20も有るっていうのもすごい
あと、私の知っているのは
鰹、さつま揚げ、焼酎、丸大根、ぐらい
最大は活火山!ですよね!
対岸でもどの車の上には灰が積もっていましたよ
指宿で食べた鰹が美味しくて! さつま揚げもね
森伊蔵も(^_^)v
トークショーのお二人はそれぞれ
所縁が有って
姉妹都市って言うわけでは無いのですね!
でも珍しいですね 知事さん同士のトークショーっていうのは
鹿児島の日本一 は 20も有るっていうのもすごい
あと、私の知っているのは
鰹、さつま揚げ、焼酎、丸大根、ぐらい
最大は活火山!ですよね!
対岸でもどの車の上には灰が積もっていましたよ
指宿で食べた鰹が美味しくて! さつま揚げもね
森伊蔵も(^_^)v
ぷーさん
こんばんは
先ずは先日の日本一短い手紙へのコメント
ぷーさんなのに親父何を血迷ったか、コメントにのぐっちゃんと書いてしまいました!
何でそうなったのか、思い出せませんが、のぐっちゃんも”一筆啓上館の事ブログしていたので?
思い込んでしまったのでしょう?
本当に失礼しました!
西郷どん
なるべく見るようにしていますが、これから面白くなりそうですね?
前回の女城主直虎はあまり見ませんでした?
勉強不足の親父、少しは歴史の勉強になりますね?
ぷーさんと自分は、学芸系と体育会系ですね?
少しは学びをしないと終わってしまいそうです?(笑)
こんばんは
先ずは先日の日本一短い手紙へのコメント
ぷーさんなのに親父何を血迷ったか、コメントにのぐっちゃんと書いてしまいました!
何でそうなったのか、思い出せませんが、のぐっちゃんも”一筆啓上館の事ブログしていたので?
思い込んでしまったのでしょう?
本当に失礼しました!
西郷どん
なるべく見るようにしていますが、これから面白くなりそうですね?
前回の女城主直虎はあまり見ませんでした?
勉強不足の親父、少しは歴史の勉強になりますね?
ぷーさんと自分は、学芸系と体育会系ですね?
少しは学びをしないと終わってしまいそうです?(笑)
コメント
19 件