茅ヶ崎教室
ぷー さん
意外に良かったですよ!
2017年09月29日 13:15
秋晴れの良い天気ですね〜 湿度37%、洗濯物が良く乾きます。
昨日は昼過ぎには豪雨も収まり薄日が射して来ました。
永田町の喧騒をよそに、芸術の秋を楽しむべく、一年前に開館した
藤澤浮世絵館に出かけました。
ところが・・・ガーン! 丁度いれかえ期に当っており休館です。
この浮世絵館は藤沢市で運営しており入館料無料、しかも19時迄開館
している優れものなんですよ。
シネマの開演まで時間が空いたので同じビルにあった絵画造形教室の
体験を覗く事に・・実際にモデルを見ながら描く人物画クラスの絵を
見て一目でお気に入り! 司馬遼の挿絵を描いていた桑野博利の様!
来週から鎌倉で先生の個展があるのだとか・・・楽しみですね〜
さて肝心のシネマですが、久し振りの邦画「関ヶ原」です。
余り関心がなかったのですが、周りの声や評論家達のコメントを
読んだりして〝観ておこうか?〟と言う気に。
司馬遼太郎原作の「関ヶ原」、石田三成の生き様を軸に家康の野望を
描いている。
三成は岡田准一、アイドル系から今やすっかり役者になりましたね。
家康は役所広司、CGかもしれませんが風呂場のシーンで太鼓腹が凄い!
おや?ひよっこのみね子もいますよ、朝ドラが終わったと思ったら
こんな所にいましたよ。今度は甲賀の忍、ンダンダとは言ってません。
監督は「日本のいちばん長い日」の原田眞人・・・期待が持てますね。
上映時間は149分、戦闘シーンなどは黒澤明の「乱」を観ている様な
スケールと迫力です!
いやいや邦画も捨てたものではないですね〜 意外に良かった!
終わった後は空腹を満たしにお気に入りの寿司屋へ!89歳のニュージー
ランド人のご夫婦とその娘夫婦と並んでみぞれ酒をいただきました。
締めに好物の干瓢巻きを食べていた所、なにやら不思議そうな顔で見て
います。明日には機上の人との事なので論より証拠です。板さんに頼んで
4人に差し入れを・・・サビもタップリとね。
おっかなビックリ口にした4人は顔を見合わせて親指を立て〝美味い!〟
と・・(多分?)
今頃は太平洋の上でどんな夢を見ているのでしょうね〜〜
また干瓢巻きを食べたいと思ってくれるかな〜?
ダラダラと中身の無い長文ですみません。
昨日は昼過ぎには豪雨も収まり薄日が射して来ました。
永田町の喧騒をよそに、芸術の秋を楽しむべく、一年前に開館した
藤澤浮世絵館に出かけました。
ところが・・・ガーン! 丁度いれかえ期に当っており休館です。
この浮世絵館は藤沢市で運営しており入館料無料、しかも19時迄開館
している優れものなんですよ。
シネマの開演まで時間が空いたので同じビルにあった絵画造形教室の
体験を覗く事に・・実際にモデルを見ながら描く人物画クラスの絵を
見て一目でお気に入り! 司馬遼の挿絵を描いていた桑野博利の様!
来週から鎌倉で先生の個展があるのだとか・・・楽しみですね〜
さて肝心のシネマですが、久し振りの邦画「関ヶ原」です。
余り関心がなかったのですが、周りの声や評論家達のコメントを
読んだりして〝観ておこうか?〟と言う気に。
司馬遼太郎原作の「関ヶ原」、石田三成の生き様を軸に家康の野望を
描いている。
三成は岡田准一、アイドル系から今やすっかり役者になりましたね。
家康は役所広司、CGかもしれませんが風呂場のシーンで太鼓腹が凄い!
おや?ひよっこのみね子もいますよ、朝ドラが終わったと思ったら
こんな所にいましたよ。今度は甲賀の忍、ンダンダとは言ってません。
監督は「日本のいちばん長い日」の原田眞人・・・期待が持てますね。
上映時間は149分、戦闘シーンなどは黒澤明の「乱」を観ている様な
スケールと迫力です!
いやいや邦画も捨てたものではないですね〜 意外に良かった!
終わった後は空腹を満たしにお気に入りの寿司屋へ!89歳のニュージー
ランド人のご夫婦とその娘夫婦と並んでみぞれ酒をいただきました。
締めに好物の干瓢巻きを食べていた所、なにやら不思議そうな顔で見て
います。明日には機上の人との事なので論より証拠です。板さんに頼んで
4人に差し入れを・・・サビもタップリとね。
おっかなビックリ口にした4人は顔を見合わせて親指を立て〝美味い!〟
と・・(多分?)
今頃は太平洋の上でどんな夢を見ているのでしょうね〜〜
また干瓢巻きを食べたいと思ってくれるかな〜?
ダラダラと中身の無い長文ですみません。
コスモスさん、こんばんは〜
富山の宿からです。
白エビの刺身、つれあいがとても喜んでくれました。
余り食べすぎると家康のお腹のようになるのではと
心配です。
関ヶ原、無理強いしたみたいですみません。
時代考証も良いと思ったのは合戦シーンで槍を使い
叩いてましたよね。槍は刺すのではなく叩く武器
なんだそうですね。
原作にあるか否かの件は、読んだのが30〜40年前
ですので記憶ありませんが、手元に残してあります
のでそのうち読んで見ます。
岡田君はやはりダメでしたか…役者のイメージも
怖いものがありますね。
私なんかと違ってコスモスさんは、ピュアなんですね!
富山の宿からです。
白エビの刺身、つれあいがとても喜んでくれました。
余り食べすぎると家康のお腹のようになるのではと
心配です。
関ヶ原、無理強いしたみたいですみません。
時代考証も良いと思ったのは合戦シーンで槍を使い
叩いてましたよね。槍は刺すのではなく叩く武器
なんだそうですね。
原作にあるか否かの件は、読んだのが30〜40年前
ですので記憶ありませんが、手元に残してあります
のでそのうち読んで見ます。
岡田君はやはりダメでしたか…役者のイメージも
怖いものがありますね。
私なんかと違ってコスモスさんは、ピュアなんですね!
ぷーさん、こんばんは。
明日からは夕方に1回の上映になるので行って来ました「関ヶ原」。
おっしゃる通り見応えありました。特に20分以上の合戦のシーンは圧巻でした。
家康の太鼓腹、本人はもしかしたらそうかも知れませんが、
いくら何でも役所さんでは(≧∀≦)。
形勢不利になり「人の心は変わるから」と島左近に言った言葉が印象的でした。
原作にあるのかどうか知りませんが、(読んでいない)
捕らわれ、大阪城?の門前で合戦後の小早川のことを知りたかった、の心に、
私は複雑で憐れでした。
みなさんがいい俳優になられたと言われるので鑑賞したのですが、
残念ながら好きになるところまでは行きませんでした。
明日からは夕方に1回の上映になるので行って来ました「関ヶ原」。
おっしゃる通り見応えありました。特に20分以上の合戦のシーンは圧巻でした。
家康の太鼓腹、本人はもしかしたらそうかも知れませんが、
いくら何でも役所さんでは(≧∀≦)。
形勢不利になり「人の心は変わるから」と島左近に言った言葉が印象的でした。
原作にあるのかどうか知りませんが、(読んでいない)
捕らわれ、大阪城?の門前で合戦後の小早川のことを知りたかった、の心に、
私は複雑で憐れでした。
みなさんがいい俳優になられたと言われるので鑑賞したのですが、
残念ながら好きになるところまでは行きませんでした。
コスモスさん、こんにちは〜
恨み辛みは無しとのことですが感情移入が強すぎるのでしょうね。
〝特攻〟には内心反対している人間が大勢いたのではないかと
思います。
戦争中は精神状態が一種の狂人のようになっていると言いますから
命令する者も、命ぜられる者も普通の精神状態では無いですね。
陸大出の職業軍人をあまりチヤホヤし過ぎてしまい、かの国の
刈り上げ君のようにしてしまったのかもしれないですね。
スミマセン、少し脱線したようです。
百歩譲って組織上教習はしなければならないものの人間の命は
そんなに軽く無いと思っていたのでしょうか。
確かに矛盾ですね。まとまりなくてすみません。
恨み辛みは無しとのことですが感情移入が強すぎるのでしょうね。
〝特攻〟には内心反対している人間が大勢いたのではないかと
思います。
戦争中は精神状態が一種の狂人のようになっていると言いますから
命令する者も、命ぜられる者も普通の精神状態では無いですね。
陸大出の職業軍人をあまりチヤホヤし過ぎてしまい、かの国の
刈り上げ君のようにしてしまったのかもしれないですね。
スミマセン、少し脱線したようです。
百歩譲って組織上教習はしなければならないものの人間の命は
そんなに軽く無いと思っていたのでしょうか。
確かに矛盾ですね。まとまりなくてすみません。
ぷーさん、こんばんは。
何の恨み辛みもないのですが「永遠の0」を観たのがいけなかったようで…。
主役の方です。
彼自身は演じただけなのに…
教習しながら生きて帰れって考えられない。( 特攻と矛盾している)
原作本もベストセラーなのに素直に認められなくて。
こんなことを書くと戦争肯定に世間の人には思われるでしょうね。
感情移入が強すぎる結果の人嫌いです。
バカだなと思うのですが、心のままだとそうなるのです。
何の恨み辛みもないのですが「永遠の0」を観たのがいけなかったようで…。
主役の方です。
彼自身は演じただけなのに…
教習しながら生きて帰れって考えられない。( 特攻と矛盾している)
原作本もベストセラーなのに素直に認められなくて。
こんなことを書くと戦争肯定に世間の人には思われるでしょうね。
感情移入が強すぎる結果の人嫌いです。
バカだなと思うのですが、心のままだとそうなるのです。
いろんさん、こんにちは〜
さすが左党のイロンさん、目の付け所が違いますね。
ここのお寿司屋さん、お目当てのみぞれ酒です。
2合しか置いてないのでついつい飲み過ぎてしまいます。
そう言えばまだ〝すずめ〟なる焼酎は飲んだ事がないんですよ。
私も寿司屋の帰り行きつけのスナックでカラオケをやって来ました。
誰も客が来ないのでママさんとデュエット曲ばかり10曲程・・・
結構お腹が空くもんですね、我が家に着いたら午前様でした!
さすが左党のイロンさん、目の付け所が違いますね。
ここのお寿司屋さん、お目当てのみぞれ酒です。
2合しか置いてないのでついつい飲み過ぎてしまいます。
そう言えばまだ〝すずめ〟なる焼酎は飲んだ事がないんですよ。
私も寿司屋の帰り行きつけのスナックでカラオケをやって来ました。
誰も客が来ないのでママさんとデュエット曲ばかり10曲程・・・
結構お腹が空くもんですね、我が家に着いたら午前様でした!
コスモスさん、こんにちは〜
まさに怪我の功名です。
私は風景画が好きなのですが、人物画と静物画が専門の様です。
飲み会はやりませんか?と聞きましたらまだ教室初めて一年たって
ないのでやってませんがチラホラそんな話も出てるとか。
いきなりそんな話をしても「このおっさん何を言ってるんだ?」と
嫌な顔もせず応対してくれた熟女の先生でした。
関ヶ原は配役がお気に召しませんか?
嫌いな役者って誰でしょうね?興味あります。
まさに怪我の功名です。
私は風景画が好きなのですが、人物画と静物画が専門の様です。
飲み会はやりませんか?と聞きましたらまだ教室初めて一年たって
ないのでやってませんがチラホラそんな話も出てるとか。
いきなりそんな話をしても「このおっさん何を言ってるんだ?」と
嫌な顔もせず応対してくれた熟女の先生でした。
関ヶ原は配役がお気に召しませんか?
嫌いな役者って誰でしょうね?興味あります。
lionkingさん、こんにちは〜
英語教室ありがとうございます。
マァ〝goo!〟程度の意味と思い美味かったよと言ってくれたと
理解しています。
ただそれを言葉にするとなんて言うのかな?と考えたのですが
出てきませんでした。
日本の味、満足して帰国されたのでしょうね。
英語教室ありがとうございます。
マァ〝goo!〟程度の意味と思い美味かったよと言ってくれたと
理解しています。
ただそれを言葉にするとなんて言うのかな?と考えたのですが
出てきませんでした。
日本の味、満足して帰国されたのでしょうね。
雅さん、こんにちは〜
浮世絵美術館、藤沢は宿場町だから特色を出すために無料に
してるのかな? 無料は良いですね。
都内には確かぐるりんパスでしたか、都内の80施設くらいの
美術館などの割引と交通費が安くなるお得チケットがあったの
では・・
この浮世絵館、あまり期待しないでのぞいたのですが、中々のものです。
今日から「江ノ島と名品浮世絵展」が始まります。
一周年記念イベントで、〝浮世絵版画摺り実演&体験〟なんかも
ありましたがすでに締め切られていました! 残念!
月曜を外せば大丈夫と思ったのですが甘かったですね。
浮世絵美術館、藤沢は宿場町だから特色を出すために無料に
してるのかな? 無料は良いですね。
都内には確かぐるりんパスでしたか、都内の80施設くらいの
美術館などの割引と交通費が安くなるお得チケットがあったの
では・・
この浮世絵館、あまり期待しないでのぞいたのですが、中々のものです。
今日から「江ノ島と名品浮世絵展」が始まります。
一周年記念イベントで、〝浮世絵版画摺り実演&体験〟なんかも
ありましたがすでに締め切られていました! 残念!
月曜を外せば大丈夫と思ったのですが甘かったですね。
ぷーさん こんにちは〜
みぞれ酒 美味しそうです!
浮世絵の展示会や 邦画もいいですが
まんざら 嫌いではない みぞれ酒に目が行きます(笑)
昨日は 仕事が終わり 北野田の駅に着くと
お店の人からのラブコールが・・・
家は 左 お店は右
久しぶりに 右へ
このお店は 女性の方が最近多いのです
2時間いて お酒はいつもの 「すずめ」と
カラオケを数曲歌って帰りました
岡田准一君 ジャニーズの アイドル歌手とは
思えない すてきな 俳優になりましたね
何でも 出来るのは 素晴らしいな〜
みぞれ酒 美味しそうです!
浮世絵の展示会や 邦画もいいですが
まんざら 嫌いではない みぞれ酒に目が行きます(笑)
昨日は 仕事が終わり 北野田の駅に着くと
お店の人からのラブコールが・・・
家は 左 お店は右
久しぶりに 右へ
このお店は 女性の方が最近多いのです
2時間いて お酒はいつもの 「すずめ」と
カラオケを数曲歌って帰りました
岡田准一君 ジャニーズの アイドル歌手とは
思えない すてきな 俳優になりましたね
何でも 出来るのは 素晴らしいな〜
ぷーさん、こんばんは。
らしからぬミスのおかげで、感性が合った先生に巡り会えたみたいで
よかったですね。
水彩画続けられますね。
バス停の絵、思い出しています。
「関ヶ原」、気にはなっていたのですが、配役がね…。
好き嫌いがあって。(≧∀≦)
長浜や彦根に住んでいたこともあるので、観音寺や佐和山城址など
訪れたことがあります。
それに関ヶ原も知らない町ではないのです。
となるとやはり観ておくべきでしょうか?
お安いと評判の阪神尼崎駅周辺。
陽気につられてお出かけしていたらもうビックリ!
公明党党首の街頭演説に出くわし、野次馬の一人になって最後まで聞いてしまいました。
らしからぬミスのおかげで、感性が合った先生に巡り会えたみたいで
よかったですね。
水彩画続けられますね。
バス停の絵、思い出しています。
「関ヶ原」、気にはなっていたのですが、配役がね…。
好き嫌いがあって。(≧∀≦)
長浜や彦根に住んでいたこともあるので、観音寺や佐和山城址など
訪れたことがあります。
それに関ヶ原も知らない町ではないのです。
となるとやはり観ておくべきでしょうか?
お安いと評判の阪神尼崎駅周辺。
陽気につられてお出かけしていたらもうビックリ!
公明党党首の街頭演説に出くわし、野次馬の一人になって最後まで聞いてしまいました。
ぷーさん
再び・・・
親指を立てて表す意味は「Nice=ナイス」とか「Very good=ベリー・グッド」です。
親指を立てて下に向けるしぐさの場合は「No good=ノー・グッド」です
多分ニュージーランドも英語圏なので、ジェスチャーは同じと思いますよ。
英語はブリティッシュ英語の変形でオージー英語だと思います。
10月の事を英語で「October=オクトーバー」と言いますが、オージー英語では
オクタイバーと発音します。(英語の勉強おわり!!)
再び・・・
親指を立てて表す意味は「Nice=ナイス」とか「Very good=ベリー・グッド」です。
親指を立てて下に向けるしぐさの場合は「No good=ノー・グッド」です
多分ニュージーランドも英語圏なので、ジェスチャーは同じと思いますよ。
英語はブリティッシュ英語の変形でオージー英語だと思います。
10月の事を英語で「October=オクトーバー」と言いますが、オージー英語では
オクタイバーと発音します。(英語の勉強おわり!!)
ぷーさん~ 今晩は (^^♪
東京23区には、どこでも区の美術館や博物館があるが
無料はありませんよ。 どこも低料金だけど徴収しますね。
藤沢市だけではないかしら? 他は聞いたことがないわよ。
ウフフ また そそっかしいのをやってしまったわね。
一寸 調べてから出かければ良かったのに。
でも 直ぐにシネマに切り替える ぷーさんは臨機応変が
出来る人で良かったわね。開演までの時間に体験教室を覗いたの?
水彩画が好きなぷーさんなので、気に入ったみたいね?
映画も満足がいく内容だったと、皆さん書かれていたわよ。
因みに今年は、一度も映画館に足を運んでない みやびです。
東京23区には、どこでも区の美術館や博物館があるが
無料はありませんよ。 どこも低料金だけど徴収しますね。
藤沢市だけではないかしら? 他は聞いたことがないわよ。
ウフフ また そそっかしいのをやってしまったわね。
一寸 調べてから出かければ良かったのに。
でも 直ぐにシネマに切り替える ぷーさんは臨機応変が
出来る人で良かったわね。開演までの時間に体験教室を覗いたの?
水彩画が好きなぷーさんなので、気に入ったみたいね?
映画も満足がいく内容だったと、皆さん書かれていたわよ。
因みに今年は、一度も映画館に足を運んでない みやびです。
たまさん、こんばんは〜
「意外に良かった!」タイトル通りだったのですが、邦画としての
出来栄えは中々の優れものでした。
役所広司のお腹には笑ってしまいましたが。
プライオリティ、私もそんなに高くなかったのですが、今回は
観ておいて正解でした。もっとも映画館はガラガラでしたから
早く打ち切られてしまうかもしれません。
タマさん、ご贔屓のみね子も三成に心を寄せる忍びの女で出て
ましたよ。
慶大生、秀さん、そしてみつなりにも・・何とも多情な女ですね。
あれれ?なんか変?
「意外に良かった!」タイトル通りだったのですが、邦画としての
出来栄えは中々の優れものでした。
役所広司のお腹には笑ってしまいましたが。
プライオリティ、私もそんなに高くなかったのですが、今回は
観ておいて正解でした。もっとも映画館はガラガラでしたから
早く打ち切られてしまうかもしれません。
タマさん、ご贔屓のみね子も三成に心を寄せる忍びの女で出て
ましたよ。
慶大生、秀さん、そしてみつなりにも・・何とも多情な女ですね。
あれれ?なんか変?
lionkingさん、こんばんは〜
来週から鎌倉で始まる個展は桑野博利の絵ではないんですよ。
教室で教えている先生の絵がまるで桑野博利の様だと言う事ですね。
書き方が悪くてすみません。
所でニュージーランド人の美味い!と親指を立てる仕草は英語で言うと
何と言うのですか?
板さんもわからずとりあえず仕草で合わせちゃったのですが。
来週から鎌倉で始まる個展は桑野博利の絵ではないんですよ。
教室で教えている先生の絵がまるで桑野博利の様だと言う事ですね。
書き方が悪くてすみません。
所でニュージーランド人の美味い!と親指を立てる仕草は英語で言うと
何と言うのですか?
板さんもわからずとりあえず仕草で合わせちゃったのですが。
ぷーさん
こんばんは
関ケ原見られたのですか?
自分も見てみたいのですが、この手の時間の捻出がなかなか難しい?
難しいと言ったって、その気になれば出来るのですが?
プライオリティが違うのでしょう~?
みね子もお邪魔していたんですか?(笑)
みね子明日で終わりですね!
親父はこの方が気になります?(笑)
こんばんは
関ケ原見られたのですか?
自分も見てみたいのですが、この手の時間の捻出がなかなか難しい?
難しいと言ったって、その気になれば出来るのですが?
プライオリティが違うのでしょう~?
みね子もお邪魔していたんですか?(笑)
みね子明日で終わりですね!
親父はこの方が気になります?(笑)
ぷーさん 今晩は!!
昨日の衆議院解散から蜂の巣をつついたようで、スズメバチか足長バチかは知りません。
「希望の党」からのスプレーの仕方によって巣の出来栄えが見えてきますよ。
此処は、ぷーさん同様、高みの見物が得作でしょうね~。
いやぁ~日本の政治は良く解りません・・・
「桑野博利さん」の個展が鎌倉で開催されるのですか!!あの柔らかい、雰囲気のある挿絵は私も見て見たいですが、2~3週間はやっているのでしょうかねぇ~。
もし画集コピー本でも購入されたら見せて下さい。
少しの間大人しくする事になりますので、明日でも理由説明の電話を入れます。
関ヶ原の鑑賞が出来て良かったですね!!
昨日の衆議院解散から蜂の巣をつついたようで、スズメバチか足長バチかは知りません。
「希望の党」からのスプレーの仕方によって巣の出来栄えが見えてきますよ。
此処は、ぷーさん同様、高みの見物が得作でしょうね~。
いやぁ~日本の政治は良く解りません・・・
「桑野博利さん」の個展が鎌倉で開催されるのですか!!あの柔らかい、雰囲気のある挿絵は私も見て見たいですが、2~3週間はやっているのでしょうかねぇ~。
もし画集コピー本でも購入されたら見せて下さい。
少しの間大人しくする事になりますので、明日でも理由説明の電話を入れます。
関ヶ原の鑑賞が出来て良かったですね!!
れいたんさん、こんばんは〜
岡田准一、大阪出身でしたか?
来年封切りの「ちり椿」では、男と女の美しい心ラブロマンスを
演じてますよ。
「ちり椿」は近頃私がハマっている葉室麟原作の同名小説です。
「関ヶ原」、「ちり椿」是非劇場でご覧ください!
あれ?私はシネマの回し者の様ですね〜
今夜は、佐賀のお酒「銀屋の蔵」を美味しくいただいてます。
岡田准一、大阪出身でしたか?
来年封切りの「ちり椿」では、男と女の美しい心ラブロマンスを
演じてますよ。
「ちり椿」は近頃私がハマっている葉室麟原作の同名小説です。
「関ヶ原」、「ちり椿」是非劇場でご覧ください!
あれ?私はシネマの回し者の様ですね〜
今夜は、佐賀のお酒「銀屋の蔵」を美味しくいただいてます。
いちみさん、こんばんは〜
いちみさんも干瓢巻きファン、嬉しいですね〜
私が寿司屋で一番美味いと思うのが干瓢巻きなんですよ。
おそらく・多分・きっと・・・ニュージーランドのオジさん・おばさん、
娘夫婦も次の機会に日本に来た時は、干瓢巻きを食してくれると信じてます。
(次は2020年の東京オリンピックに来たいと言ってました。)
お通しはマグロの山かけだったのですが、食べれないので取り替えてもらいました。
お造りも私の好みをチョイスして・・、
その後は、平貝の炙り、フグの唐揚げ、握り数巻など美味しくいただきました。
いちみさんも干瓢巻きファン、嬉しいですね〜
私が寿司屋で一番美味いと思うのが干瓢巻きなんですよ。
おそらく・多分・きっと・・・ニュージーランドのオジさん・おばさん、
娘夫婦も次の機会に日本に来た時は、干瓢巻きを食してくれると信じてます。
(次は2020年の東京オリンピックに来たいと言ってました。)
お通しはマグロの山かけだったのですが、食べれないので取り替えてもらいました。
お造りも私の好みをチョイスして・・、
その後は、平貝の炙り、フグの唐揚げ、握り数巻など美味しくいただきました。
ぷーさま こんにちは〜
私も関ヶ原 見たいのですけどね〜
一人になって なかなか行かない映画館
まだデビューしないと!
ぷーさまも〆は干瓢巻ですね!それも山葵を効かせて!
私もですよー
東方から出店のお寿司屋さん今はなくて
この前、いつものお寿司屋さんに
干瓢巻出来る!?って聞いたら 出来るで!言ってくれたので
作ってもらったのです(^_^)v
もっと早く聞けばよかった!
玉子に海老、貝柱、烏賊
お通しはモズク酢でしょうか
みぞれ酒が進みますね〜
ニュージーランドの方々の干瓢巻の感想は!?
美味しいって思ってくれたらいいのにね!
私も関ヶ原 見たいのですけどね〜
一人になって なかなか行かない映画館
まだデビューしないと!
ぷーさまも〆は干瓢巻ですね!それも山葵を効かせて!
私もですよー
東方から出店のお寿司屋さん今はなくて
この前、いつものお寿司屋さんに
干瓢巻出来る!?って聞いたら 出来るで!言ってくれたので
作ってもらったのです(^_^)v
もっと早く聞けばよかった!
玉子に海老、貝柱、烏賊
お通しはモズク酢でしょうか
みぞれ酒が進みますね〜
ニュージーランドの方々の干瓢巻の感想は!?
美味しいって思ってくれたらいいのにね!
コメント
19 件