茅ヶ崎教室
ぷー さん
やったね! ダンケルク
2017年09月17日 16:27
よく新聞にDVDの広告が載ってますね。金曜日の朝刊で見たのは、
「ダンケルク 史上最大の撤退作戦・奇跡の10日間」DVD3枚組 4,800円
ウーン、一度しか見ないのに4,800円はちょっと高いかな?と思いながら
も見たいなぁ・・・未練たらしく購入を躊躇っていた。
夜になって野球中継もなかったのでシネマの上映中作品を調べていると
なんと近くのシネコンで「ダンケルク」只今上映中!
すぐネットでエグゼクティブシートを予約するとポイントが貯まっていて
シニア料金も無料になった。
(シネマ会員は5回観ると一回無料のポイントが貯まります)
アァ〜早まってDVDを購入しなくて良かったなぁと言う顛末でした。
第二次世界大戦の実話をもとに描いた戦争映画、ダンケルクはドーバー
海峡を隔てたフランス北部の港町の名前。
1940年、ドイツ軍によって英仏連合軍の兵士40万人がここに追い詰め
られた。
英国は軍艦の他に民間の漁船やヨット、はしけを含むあらゆる船舶を
総動員しダンケルクからドーバー海峡を渡りイギリス本土へ救出撤退
する実現不可能と思われる作戦を展開した。
40万人の兵士を10日間で撤退させた奇跡の大作戦、勇敢な行動は英国人
の誇りとして今も語り継がれている。
日本の陸海空を含む自衛隊員の総数は25万人、その倍位の軍団が敵機の
攻撃にさらされる中で僅か10日間で撤退したとは・・・凄い!!
写真はネットからの拝借です。
「ダンケルク 史上最大の撤退作戦・奇跡の10日間」DVD3枚組 4,800円
ウーン、一度しか見ないのに4,800円はちょっと高いかな?と思いながら
も見たいなぁ・・・未練たらしく購入を躊躇っていた。
夜になって野球中継もなかったのでシネマの上映中作品を調べていると
なんと近くのシネコンで「ダンケルク」只今上映中!
すぐネットでエグゼクティブシートを予約するとポイントが貯まっていて
シニア料金も無料になった。
(シネマ会員は5回観ると一回無料のポイントが貯まります)
アァ〜早まってDVDを購入しなくて良かったなぁと言う顛末でした。
第二次世界大戦の実話をもとに描いた戦争映画、ダンケルクはドーバー
海峡を隔てたフランス北部の港町の名前。
1940年、ドイツ軍によって英仏連合軍の兵士40万人がここに追い詰め
られた。
英国は軍艦の他に民間の漁船やヨット、はしけを含むあらゆる船舶を
総動員しダンケルクからドーバー海峡を渡りイギリス本土へ救出撤退
する実現不可能と思われる作戦を展開した。
40万人の兵士を10日間で撤退させた奇跡の大作戦、勇敢な行動は英国人
の誇りとして今も語り継がれている。
日本の陸海空を含む自衛隊員の総数は25万人、その倍位の軍団が敵機の
攻撃にさらされる中で僅か10日間で撤退したとは・・・凄い!!
写真はネットからの拝借です。
タマさん、こんにちは〜
まるで真夏の暑さですね。
宮里藍が引退しましたね。
12年間、海外で頑張っていたんですね。
あんな小さな体で素晴らしいと思いました。
ジャンボも内弁慶でしたし、石川遼も大苦戦する
中で立派だと思います。
近現代史は明治維新から第二次世界大戦に敗北する
あたりまでが一番関心がある所です。
100歳で亡くなった父親からも教えて貰った記憶が
ありません。
今頃漸く勉強している所です。
まるで真夏の暑さですね。
宮里藍が引退しましたね。
12年間、海外で頑張っていたんですね。
あんな小さな体で素晴らしいと思いました。
ジャンボも内弁慶でしたし、石川遼も大苦戦する
中で立派だと思います。
近現代史は明治維新から第二次世界大戦に敗北する
あたりまでが一番関心がある所です。
100歳で亡くなった父親からも教えて貰った記憶が
ありません。
今頃漸く勉強している所です。
ぷーさん
こんばんは
親父この手の近代史、現代史も全く分かりません?
映画も最近見たこと無いので、お話について行けません?
でも日本史には興味あって、読んで見たい気持ちがあります!
大学の講座も面白そうですが、ちょっと親父には時間が足りません?
ヤッパリ文科系は無理ですね?(笑)
こんばんは
親父この手の近代史、現代史も全く分かりません?
映画も最近見たこと無いので、お話について行けません?
でも日本史には興味あって、読んで見たい気持ちがあります!
大学の講座も面白そうですが、ちょっと親父には時間が足りません?
ヤッパリ文科系は無理ですね?(笑)
いちみさん、こんばんは〜
観たのは「プライベートライアン」の事でしょうか?
第二次世界大戦のノルマンディ上陸作戦ですね。
私もつれあいと一緒に見たのですが、何しろ開園と同時に
30分位ずっと戦闘シーンが続きました。
お陰でかどうか分かりませんが、それ以来戦争映画に
誘っても行きたいと言わなくなってしまった!
年会費無料のシネマ会員はすごいお得ですね!
5回ごとの無料ポイントもそうですが、幅広リクライニングの
ソファ席も無料で予約できます。
確か一般客はエグゼクティブシートの為に別に1,000円位
払うと思います。
観たのは「プライベートライアン」の事でしょうか?
第二次世界大戦のノルマンディ上陸作戦ですね。
私もつれあいと一緒に見たのですが、何しろ開園と同時に
30分位ずっと戦闘シーンが続きました。
お陰でかどうか分かりませんが、それ以来戦争映画に
誘っても行きたいと言わなくなってしまった!
年会費無料のシネマ会員はすごいお得ですね!
5回ごとの無料ポイントもそうですが、幅広リクライニングの
ソファ席も無料で予約できます。
確か一般客はエグゼクティブシートの為に別に1,000円位
払うと思います。
コスモスさん、こんばんは〜
台風がやかましくておちおち寝ていられません。
すっかり目が覚めてしまいました!
大阪はもう通過ですね。
ダンケルク、この辺りは9日から封切りされました。
「ダークナイト」、「インセプション」などを撮った
クリストファー・ノーラン監督の最新作です。
私もそんなに詳しくは無いのですが、ノンフィクションが
好きなので・・・単に戦争映画と言うわけではないのですよ。
そんなとこが若者たちにも共感を覚えたのでしょうか。
台風がやかましくておちおち寝ていられません。
すっかり目が覚めてしまいました!
大阪はもう通過ですね。
ダンケルク、この辺りは9日から封切りされました。
「ダークナイト」、「インセプション」などを撮った
クリストファー・ノーラン監督の最新作です。
私もそんなに詳しくは無いのですが、ノンフィクションが
好きなので・・・単に戦争映画と言うわけではないのですよ。
そんなとこが若者たちにも共感を覚えたのでしょうか。
lionkingさん、こんばんは〜
台風の暴風雨、やかましくて起こされちゃいました!
国営放送のニュースを見ていたら、丁度サラメシの
再放送をやっており、今夜は社長のサラメシでした。
「若者たち」、ブロードサイドフォーが唄った頃は
学生で東京にいらしたのですか?
近頃は森山直太朗ですね。テレビでも妻夫木聡が
やってました。
台風はいつもドスライス、地形的なものとは言いながら
毎度毎度スライスしないでよ!と言いたいですね。
台風の暴風雨、やかましくて起こされちゃいました!
国営放送のニュースを見ていたら、丁度サラメシの
再放送をやっており、今夜は社長のサラメシでした。
「若者たち」、ブロードサイドフォーが唄った頃は
学生で東京にいらしたのですか?
近頃は森山直太朗ですね。テレビでも妻夫木聡が
やってました。
台風はいつもドスライス、地形的なものとは言いながら
毎度毎度スライスしないでよ!と言いたいですね。
雅さん、こんばんは〜
台風襲来! 風の音が凄く起こされてしまいました。
ただいま北陸地方北上中の様ですね。
レンタルのビデオ、あっ今はCDですね。
昔はレンタルショップでよく借りましたが近頃は
全く無いですね。そもそもレンタルショップが
何処にあるのかも分かりません。
見逃したシネマなど昔はよく借りてきたんですけど。
今回はラッキーでした。
上映予定は時々見ていたのですが見逃していたんですね。
DVDよりも臨場感があって劇場で見る方が好きですが
近くのシネコンでは昔の様に3本立てとかやってません。
台風襲来! 風の音が凄く起こされてしまいました。
ただいま北陸地方北上中の様ですね。
レンタルのビデオ、あっ今はCDですね。
昔はレンタルショップでよく借りましたが近頃は
全く無いですね。そもそもレンタルショップが
何処にあるのかも分かりません。
見逃したシネマなど昔はよく借りてきたんですけど。
今回はラッキーでした。
上映予定は時々見ていたのですが見逃していたんですね。
DVDよりも臨場感があって劇場で見る方が好きですが
近くのシネコンでは昔の様に3本立てとかやってません。
ぷーさま こんばんは〜
40万人の兵士がわずか10日間で撤退って
どんな作戦! 実話!
それだけで気になって来ますね!
戦争映画って余り好きではないのですけど
実話っていう ◯◯◯ラインって付く(2作品?)映画は
見ましたよ
買おうか迷っていたものが上映されていたのは
ラッキーですね
5回見ると1回サービスは いいですね!
40万人の兵士がわずか10日間で撤退って
どんな作戦! 実話!
それだけで気になって来ますね!
戦争映画って余り好きではないのですけど
実話っていう ◯◯◯ラインって付く(2作品?)映画は
見ましたよ
買おうか迷っていたものが上映されていたのは
ラッキーですね
5回見ると1回サービスは いいですね!
ぷーさん、こんばんは。
相変わらず遅い訪問です。
戦争映画、殆ど見ないのでよく解りません。
「ダンケルク」って最近の映画ですか? 1~2年前?
「ダンケルク史上最大の撤退作戦…」とありますが、
題名が違うだけで、あのジョンウェインとかが出演した一番長い日の
「史上最大の作戦」とはまた違うのですか?
これくらい先の大戦のこと知らないのです。
近代史、殆ど学校で教わっていないように思います。
なら自分で勉強したらいいようなものですが、それが中々。
相変わらず遅い訪問です。
戦争映画、殆ど見ないのでよく解りません。
「ダンケルク」って最近の映画ですか? 1~2年前?
「ダンケルク史上最大の撤退作戦…」とありますが、
題名が違うだけで、あのジョンウェインとかが出演した一番長い日の
「史上最大の作戦」とはまた違うのですか?
これくらい先の大戦のこと知らないのです。
近代史、殆ど学校で教わっていないように思います。
なら自分で勉強したらいいようなものですが、それが中々。
ぷーさん 今晩は!!!
今日もご機嫌でご帰還されたのですねぇ~
「ダンケルク」シネコンで若者達がそんなに沢山見に来ていたのですか・・・
世の中捨てた物じゃないですね!! 多分刈り上げ君の影響で、若者君達の心が少し動き始めたのかもしれませんねぇ。
オジサンも好きなフォークソングで、若者に人気がある森山直太朗も歌っている曲です。
「君の行く道は果てしなく遠い だのになぜ歯をくいしばり 君は行くのか そんなにしてまで」・・・てな・・歌ですね。
ゆっくりお休み下さい!!
今日もご機嫌でご帰還されたのですねぇ~
「ダンケルク」シネコンで若者達がそんなに沢山見に来ていたのですか・・・
世の中捨てた物じゃないですね!! 多分刈り上げ君の影響で、若者君達の心が少し動き始めたのかもしれませんねぇ。
オジサンも好きなフォークソングで、若者に人気がある森山直太朗も歌っている曲です。
「君の行く道は果てしなく遠い だのになぜ歯をくいしばり 君は行くのか そんなにしてまで」・・・てな・・歌ですね。
ゆっくりお休み下さい!!
ぷーさん~ 今晩は (^^♪
私もDVDは、1回しか見ない人です。 だから借りる方が多いのよ。
うわっ 凄い偶然ね。 買うのを躊躇していたら映画で上映中を見つけたの?
しかも ポイントで無料とは、慌てて買っていたら後悔していたわね。
戦争映画は、おじさんが好むとてっきり思ったけど、若者が多かったの?
戦争を知らない世代でも、共感するところがあるのでしょう
おばさんは、耳が悪いので映画館には行かなくなったわね。補聴器と
ヘッドホーンは、合わないのよ。我が家では補聴器なしでもヘッドホーンを
使えるように、調整してあるのでどうしても家で見たいのよ。
私もDVDは、1回しか見ない人です。 だから借りる方が多いのよ。
うわっ 凄い偶然ね。 買うのを躊躇していたら映画で上映中を見つけたの?
しかも ポイントで無料とは、慌てて買っていたら後悔していたわね。
戦争映画は、おじさんが好むとてっきり思ったけど、若者が多かったの?
戦争を知らない世代でも、共感するところがあるのでしょう
おばさんは、耳が悪いので映画館には行かなくなったわね。補聴器と
ヘッドホーンは、合わないのよ。我が家では補聴器なしでもヘッドホーンを
使えるように、調整してあるのでどうしても家で見たいのよ。
れいたんさん、こんばんは〜
私はDVDも書籍も殆ど二度見、二度読みってしないんですね。
そんな事で4,800円はちょっと高いかな?と思いました。
偶々リタイア後、近現代史に興味を持ちこの5〜6年あちこちの
大学のエクステンション講座を受講してましたので特に関心を
覚えたのかもしれません。
日本の国はこの先どうなるのでしょうね〜
私はDVDも書籍も殆ど二度見、二度読みってしないんですね。
そんな事で4,800円はちょっと高いかな?と思いました。
偶々リタイア後、近現代史に興味を持ちこの5〜6年あちこちの
大学のエクステンション講座を受講してましたので特に関心を
覚えたのかもしれません。
日本の国はこの先どうなるのでしょうね〜
lionkingさん、飛んでしまった!続きも懲りずによんでもらえますか?
若者達、分かって観ているのか?
私も分からないのに・・・
元町珈琲、プーさんは暇な喫茶店が好きなので
開店騒動が収まった頃をみはからって何処かの
熟ママでも誘って昼下がりの珈琲に行きたいと思ってます。
今夜も酔ってます!
若者達、分かって観ているのか?
私も分からないのに・・・
元町珈琲、プーさんは暇な喫茶店が好きなので
開店騒動が収まった頃をみはからって何処かの
熟ママでも誘って昼下がりの珈琲に行きたいと思ってます。
今夜も酔ってます!
lionkingさん、こんばんは〜
毎度イベント皆勤の由、感服いたしました!
ダンケルク、ラッキーでした。
まさかシネコンで今上映中とは思いませんでした。
行ってみるともっとビックリです、ななんと!
びっしり満員なんですよ〜 しかも若者達が!
「君の行く道は〜
毎度イベント皆勤の由、感服いたしました!
ダンケルク、ラッキーでした。
まさかシネコンで今上映中とは思いませんでした。
行ってみるともっとビックリです、ななんと!
びっしり満員なんですよ〜 しかも若者達が!
「君の行く道は〜
ぷーさん 今晩は!!
なぁ~る程ねぇ~!!
それで多摩大学のエクステンション講座をサボッテ辻堂の「シネコン」に消えたと言う訳ですね・・(十分理解しました!!)
昭和15年(1940年)に40万人の英仏連合軍兵士が10日間の撤退作戦を完了させたのですか。私は勉強不足で知る由もありません。(スミマセン・・)
知っているのは、1943年3月ドイツのメッサー・シュミット機が機銃掃射を受けて、パラシュートで脱出。ドイツ軍の捕虜となり映画化された「The Great Escape=大脱走」です。
ダンケルはフランス北部ドーバー海峡の港町からイギリス本土の40万人、大大作戦で英国人の誇りですね!!
なぁ~る程ねぇ~!!
それで多摩大学のエクステンション講座をサボッテ辻堂の「シネコン」に消えたと言う訳ですね・・(十分理解しました!!)
昭和15年(1940年)に40万人の英仏連合軍兵士が10日間の撤退作戦を完了させたのですか。私は勉強不足で知る由もありません。(スミマセン・・)
知っているのは、1943年3月ドイツのメッサー・シュミット機が機銃掃射を受けて、パラシュートで脱出。ドイツ軍の捕虜となり映画化された「The Great Escape=大脱走」です。
ダンケルはフランス北部ドーバー海峡の港町からイギリス本土の40万人、大大作戦で英国人の誇りですね!!
バイカーさん、こんにちは〜
ご覧になりましたか?
CG極力使わず、デジタル主流の時代にフィルムにこだわった様です。
フランスの博物館に展示されていた本物の駆逐艦を借用し、5億以上
かけて戦闘機の作ったり、実際にダンケルクの浜辺で撮影を行い、
防波堤を当時の形に復元したそうです。
イャ〜ビックリしましたよ。
映画館、若い人達で一杯なんですよ。
おじさんが圧倒的に多いと思ったのですが・・
シネマは良いですね!
ご覧になりましたか?
CG極力使わず、デジタル主流の時代にフィルムにこだわった様です。
フランスの博物館に展示されていた本物の駆逐艦を借用し、5億以上
かけて戦闘機の作ったり、実際にダンケルクの浜辺で撮影を行い、
防波堤を当時の形に復元したそうです。
イャ〜ビックリしましたよ。
映画館、若い人達で一杯なんですよ。
おじさんが圧倒的に多いと思ったのですが・・
シネマは良いですね!
ぷーさん こんにちは
ダンケルク見たんですか、迫力あったでしょ
CG一切使われてないそうです
スッピトファイヤーの水面着水実際にやてるんですかね
映画はスクリーンで見る方が絶対にいいです
ダンケルク見たんですか、迫力あったでしょ
CG一切使われてないそうです
スッピトファイヤーの水面着水実際にやてるんですかね
映画はスクリーンで見る方が絶対にいいです
コメント
16 件