茅ヶ崎教室
ぷー さん
越後長岡に来ています
2017年07月26日 14:32
青春18切符デビューです。
昨年も切符を買ったのですが、つれあいがダウンしあえなく
キャンセル…
昨日朝の7時に藤沢を出発し、高崎と水上で在来線を乗り継ぎ
6時間半かけて 越後長岡迄やって来ました。
お目当てのブーゲンビル島上空で撃墜された山本長官搭乗機の
左翼が展示されている山本五十六記念館。
そして司馬遼太郎著『峠」の主人公河井継之助記念館などを
見て回りホテルにインして大浴場で汗を流してから長岡の夜の
ネオン街へと繰り出しました。
流石、米どころ新潟ですね〜普段目にしない米百俵・想天坊・
巻機(まきはた)などの冷酒を美味しくいただきました。
只今、車窓から新潟の田園風景を眺めながら今夜の宿大沢山
温泉に向っています。
最寄の無人駅まで番頭さんが迎えに来てくれるそうです。
昨年も切符を買ったのですが、つれあいがダウンしあえなく
キャンセル…
昨日朝の7時に藤沢を出発し、高崎と水上で在来線を乗り継ぎ
6時間半かけて 越後長岡迄やって来ました。
お目当てのブーゲンビル島上空で撃墜された山本長官搭乗機の
左翼が展示されている山本五十六記念館。
そして司馬遼太郎著『峠」の主人公河井継之助記念館などを
見て回りホテルにインして大浴場で汗を流してから長岡の夜の
ネオン街へと繰り出しました。
流石、米どころ新潟ですね〜普段目にしない米百俵・想天坊・
巻機(まきはた)などの冷酒を美味しくいただきました。
只今、車窓から新潟の田園風景を眺めながら今夜の宿大沢山
温泉に向っています。
最寄の無人駅まで番頭さんが迎えに来てくれるそうです。
けいこさん、こんばんは〜
長岡は、花火祭りの前兆で大いに盛り上がっていましたよ。
街中のいたるところや、飲食店に大きなポスターが!
私も花火ミュージイアムと花火のモニュメントを見て来た
のですが、そのスケールに圧倒されました。
越後三代花火大会、長岡、柏崎、あれ?もう一つは忘れて
しまいました!
長岡は、花火祭りの前兆で大いに盛り上がっていましたよ。
街中のいたるところや、飲食店に大きなポスターが!
私も花火ミュージイアムと花火のモニュメントを見て来た
のですが、そのスケールに圧倒されました。
越後三代花火大会、長岡、柏崎、あれ?もう一つは忘れて
しまいました!
ぷーさん、楽しい旅のブログ、見せてもらっています。新潟はいい処らしいですね~
8月2日が、「長岡の大花火」だそうです・・テレビで、今朝云ってました・・・
あの有名人となった、「松居 一代」のお母様が、「娘が長岡の花火に招待して呉れるのよ・・」
と云ってらっしゃいました(以前の話ですが・・)・・近江八幡市に在住です・・
8月2日が、「長岡の大花火」だそうです・・テレビで、今朝云ってました・・・
あの有名人となった、「松居 一代」のお母様が、「娘が長岡の花火に招待して呉れるのよ・・」
と云ってらっしゃいました(以前の話ですが・・)・・近江八幡市に在住です・・
ららさん、書いている途中で飛んでしまいました!
矢っ張り酔ってやるといけませんね。
永田町、ヒートアップしていますが、結局何も出てこない。
安倍さんにももっと堂々としていて欲しいですね。
野党議員の口のきき方は懲罰もんだと思うのですが。
矢っ張り酔ってやるといけませんね。
永田町、ヒートアップしていますが、結局何も出てこない。
安倍さんにももっと堂々としていて欲しいですね。
野党議員の口のきき方は懲罰もんだと思うのですが。
ららさん、こんばんは〜
体調悪い中、コメント有難うございます。
そうなんですか…ららさんのお店は新潟とご縁が
あったのですね。
新幹線が走り便利になりましたが、あえて在来線で…
藤沢から長岡まで65の停車駅でした。
長岡は角さんの公共事業のお陰で土建関連のお金がたくさん落ち
殿町辺りには1,400軒もの飲食店がひしめいているそうです。
今回はノンビリと長岡を歩き回り歴史に触れ美味しいお酒も
いただきました。
永田町は泥試合の様相ですね〜しゆ
体調悪い中、コメント有難うございます。
そうなんですか…ららさんのお店は新潟とご縁が
あったのですね。
新幹線が走り便利になりましたが、あえて在来線で…
藤沢から長岡まで65の停車駅でした。
長岡は角さんの公共事業のお陰で土建関連のお金がたくさん落ち
殿町辺りには1,400軒もの飲食店がひしめいているそうです。
今回はノンビリと長岡を歩き回り歴史に触れ美味しいお酒も
いただきました。
永田町は泥試合の様相ですね〜しゆ
れいたんさん、こんばんは〜
連日ツルツルのお湯に浸かってますよ〜〜
日本秘湯を守る会のお宿で歴史のある建物です。
みんなが集まる囲炉裏の間には、熊の敷物が…
かまど炊きの美味しいご飯、地元新潟のおさけを
連日いただいています。
連日ツルツルのお湯に浸かってますよ〜〜
日本秘湯を守る会のお宿で歴史のある建物です。
みんなが集まる囲炉裏の間には、熊の敷物が…
かまど炊きの美味しいご飯、地元新潟のおさけを
連日いただいています。
ぷーさん
こんばんは(*^_^*)
ご無沙汰しておりました~<(_ _)>
体調を崩して、20日ほどブログにお邪魔
出来ませんでした。
前のブログも読ませて頂きましたが、共感出来る
お話が沢山ありましたよ。
うちは読売新聞なので、朝日や毎日とは違いますね。
どうなるんでしょうね~
長岡まで各駅停車で・・・
うちのお店は新潟出身の若い子が多かったので
何回も行きました。30年前は新幹線も無く
長い列車の旅が懐かしいです。
こんなに遠くから来てくれているのかと、感慨深かった
ですが、今は余りに早く着きビックリです。
新潟には美味しいお酒が沢山あります。
温泉とお酒楽しんで下さいね。
こんばんは(*^_^*)
ご無沙汰しておりました~<(_ _)>
体調を崩して、20日ほどブログにお邪魔
出来ませんでした。
前のブログも読ませて頂きましたが、共感出来る
お話が沢山ありましたよ。
うちは読売新聞なので、朝日や毎日とは違いますね。
どうなるんでしょうね~
長岡まで各駅停車で・・・
うちのお店は新潟出身の若い子が多かったので
何回も行きました。30年前は新幹線も無く
長い列車の旅が懐かしいです。
こんなに遠くから来てくれているのかと、感慨深かった
ですが、今は余りに早く着きビックリです。
新潟には美味しいお酒が沢山あります。
温泉とお酒楽しんで下さいね。
イロンさん、こんにちは〜〜
私の 場合はもう世捨て人ですから、金はなくても
暇はある…
電車の長旅が苦にならないので、中々楽しいもの
ですよ。
飛行機でさ〜っと移動するのも良いですが…
私の 場合はもう世捨て人ですから、金はなくても
暇はある…
電車の長旅が苦にならないので、中々楽しいもの
ですよ。
飛行機でさ〜っと移動するのも良いですが…
いちみさん、こんにちは〜
昨日から秘湯の宿に来ています。
大失敗をやらかしました!
な、な、なんと! 檜の露天風呂が無い?
HPを見たり、温泉雑誌で調べて来たのに…
檜が傷んで来たので今月初めリニューアルして
石の風呂にしたんだとか、言ってよ〜〜
それでも連泊ですので、昼間は貸切風呂なんですよ。
他に連泊している客はおりません。
昼間、宿の人に送って貰い日本一のモグラ駅に行って
来ました。
その話は、近々アップしたいと思います。
今回は3泊4日の独り旅なので、明日帰ります。
昨日から秘湯の宿に来ています。
大失敗をやらかしました!
な、な、なんと! 檜の露天風呂が無い?
HPを見たり、温泉雑誌で調べて来たのに…
檜が傷んで来たので今月初めリニューアルして
石の風呂にしたんだとか、言ってよ〜〜
それでも連泊ですので、昼間は貸切風呂なんですよ。
他に連泊している客はおりません。
昼間、宿の人に送って貰い日本一のモグラ駅に行って
来ました。
その話は、近々アップしたいと思います。
今回は3泊4日の独り旅なので、明日帰ります。
ぷーさん こんにちは〜
温泉と 鈍行列車での旅
無人駅で 番頭さんが
お出迎えですか?
良いですね〜
一度 そんな旅をして見たいです(^_^)v
温泉と 鈍行列車での旅
無人駅で 番頭さんが
お出迎えですか?
良いですね〜
一度 そんな旅をして見たいです(^_^)v
ぷーさま おはよーございます(^_^)
気ままな一人旅
藤沢から6時間半ですか!
思えば遠くに来たもんだ!これぞ旅! って感じですね
山本五十六、川井継之助両記念館にに学び
宿泊は ここも檜風呂!?
そして美味しい希少品酒も味わえて至極のひと時
大山温泉とつづき
今日はどちらに!? もう帰路ですか?!
青春18切符の初体験 いかがでしたか
その感想も またUPして下さいね(^_^)v
気ままな一人旅
藤沢から6時間半ですか!
思えば遠くに来たもんだ!これぞ旅! って感じですね
山本五十六、川井継之助両記念館にに学び
宿泊は ここも檜風呂!?
そして美味しい希少品酒も味わえて至極のひと時
大山温泉とつづき
今日はどちらに!? もう帰路ですか?!
青春18切符の初体験 いかがでしたか
その感想も またUPして下さいね(^_^)v
雅さん、こんばんは〜
ノンビリ気ままな独り旅、満喫していますよ。
昨夜は長岡随一の歓楽街、1,400軒もの飲み屋が
ひしめく殿町飲食店街を徘徊していました。
今日は、昼過ぎまで地図を片手に長岡の街を歩き
回りめぼしいスポットを見て歩きました。
長岡と言えば、花火ですね〜勿論花火ミュー
ジアムや本物の三尺玉の筒や玉も…
その大きさに圧倒されました!
これはもう花火大会に来なければならない
ですね〜
つれあいが大の花火好きなので見せてあげた
いですね。
ノンビリ気ままな独り旅、満喫していますよ。
昨夜は長岡随一の歓楽街、1,400軒もの飲み屋が
ひしめく殿町飲食店街を徘徊していました。
今日は、昼過ぎまで地図を片手に長岡の街を歩き
回りめぼしいスポットを見て歩きました。
長岡と言えば、花火ですね〜勿論花火ミュー
ジアムや本物の三尺玉の筒や玉も…
その大きさに圧倒されました!
これはもう花火大会に来なければならない
ですね〜
つれあいが大の花火好きなので見せてあげた
いですね。
ダイヤモンドのティアラさん、こんばんは〜
今回はノンビリ気ままな独り旅、長岡の地図を片手に
行ったり来たり…楽しんでます。
大沢山温泉の宿、南魚沼にありかまどで炊く希少価値
の高い塩沢産コシヒカリは掛け値無しに美味い!
使用する水もカンカケ沢と言う小さな清流から引いた
正真正銘の天然水を使っています。
自家製大根漬けでご飯が進みます。
また、館内のあちこちにサービスの食べ物が用意され
て居ます。
二泊してノンビリしていきたいと思います。
今回はノンビリ気ままな独り旅、長岡の地図を片手に
行ったり来たり…楽しんでます。
大沢山温泉の宿、南魚沼にありかまどで炊く希少価値
の高い塩沢産コシヒカリは掛け値無しに美味い!
使用する水もカンカケ沢と言う小さな清流から引いた
正真正銘の天然水を使っています。
自家製大根漬けでご飯が進みます。
また、館内のあちこちにサービスの食べ物が用意され
て居ます。
二泊してノンビリしていきたいと思います。
lionkingさん、こんばんは〜
青春18切符デビューです。
lionkingは、既に昨年デビューされていたのですね。
今回はノンビリ独り旅なので長岡あちこち見て回り
ました。
如是蔵博物館(山本五十六の貴重な遺品の数々
が見れます)、五十六生誕の家、長岡戦災資料館、
長岡花火ミュージアムなど…
昨夜の最初に入った飲み屋は、その名も「長岡藩」
とは楽しいですね。
殿町にあり長岡随一の歓楽街なんですよ。
昨夜飲んだ「巻機」は、この宿から見える日本百
名山の一つ「巻機山(まきはたやま)」に由来し
ていたんですね。
今夜は宿の振る舞い酒、八海山の原酒をいただき
ました。美味いですね〜
青春18切符デビューです。
lionkingは、既に昨年デビューされていたのですね。
今回はノンビリ独り旅なので長岡あちこち見て回り
ました。
如是蔵博物館(山本五十六の貴重な遺品の数々
が見れます)、五十六生誕の家、長岡戦災資料館、
長岡花火ミュージアムなど…
昨夜の最初に入った飲み屋は、その名も「長岡藩」
とは楽しいですね。
殿町にあり長岡随一の歓楽街なんですよ。
昨夜飲んだ「巻機」は、この宿から見える日本百
名山の一つ「巻機山(まきはたやま)」に由来し
ていたんですね。
今夜は宿の振る舞い酒、八海山の原酒をいただき
ました。美味いですね〜
タマさん、こんばんは〜
へぎ蕎麦いただきましたよ。小嶋屋さんではありま
せんけど…
美味しかったですね〜
栃尾の油揚げも朝晩いただきました。
好物なんですよ〜
此方の温泉は長岡から在来線で約1時間水上寄りの
無人駅から車で10数分の山の中の宿です。
南魚沼にあり、魚沼と言えばコシヒカリの本場で
今時電気も使わず薪で炊く「かまど炊きご飯」に
拘っていて、それを目当てに訪れる客も多い様です。
ツルツルのお湯もとても心地良いですよ。
へぎ蕎麦いただきましたよ。小嶋屋さんではありま
せんけど…
美味しかったですね〜
栃尾の油揚げも朝晩いただきました。
好物なんですよ〜
此方の温泉は長岡から在来線で約1時間水上寄りの
無人駅から車で10数分の山の中の宿です。
南魚沼にあり、魚沼と言えばコシヒカリの本場で
今時電気も使わず薪で炊く「かまど炊きご飯」に
拘っていて、それを目当てに訪れる客も多い様です。
ツルツルのお湯もとても心地良いですよ。
ねこさん、こんばんは〜
ご飯が売りの宿の様です。
日本一の味を誇る魚沼産コシヒカリの中でもさらに
希少価値の高い塩沢産をかまど炊きしています。
メチャクチャ美味いですよ〜!
ご飯が売りの宿の様です。
日本一の味を誇る魚沼産コシヒカリの中でもさらに
希少価値の高い塩沢産をかまど炊きしています。
メチャクチャ美味いですよ〜!
ぷーさん~ 今晩は (^^♪
青春18切符とは、利用したことがない私ですが、
ローカルな旅を、満喫出来たみたいね?
現代人のせかせかした人間には、絶対に無理でしょう。
こちらは午前中は雨。午後からは止んでくれたが涼しい
一日よ。おまけは明日も30度以下なので過ごし易いでしょうね~
長岡も温泉に入り、地酒は満足したみたいだけど地元の美味しい
お料理にはありつけないのかしら? 次の報告を待っているわね~
青春18切符とは、利用したことがない私ですが、
ローカルな旅を、満喫出来たみたいね?
現代人のせかせかした人間には、絶対に無理でしょう。
こちらは午前中は雨。午後からは止んでくれたが涼しい
一日よ。おまけは明日も30度以下なので過ごし易いでしょうね~
長岡も温泉に入り、地酒は満足したみたいだけど地元の美味しい
お料理にはありつけないのかしら? 次の報告を待っているわね~
コスモスさん、こんばんは〜
18切符、特急料金が要らない特急は乗れますが^_^
今回はあえて各駅停車の旅です。
藤沢〜高崎 30駅、高崎〜水上 13駅、 水上〜長岡
22駅 合わせて65駅ですよ〜
途中、無人駅も結構ありました。特に上越線は多い
様です。
私も長岡に足を踏み入れたのは初めてです…
結構狭い街で1日あれば制覇してしまいそうですが
角さんの力でトンネルやら新幹線、高速道路など
土建工事で潤った街の様で殿町辺りには1,400件以上の
飲み屋がひしめいているそうです。
その中でも私が見つけたのは、長岡藩と言う店で髭オヤジと
白髪のママがやっている店でした。
18切符、特急料金が要らない特急は乗れますが^_^
今回はあえて各駅停車の旅です。
藤沢〜高崎 30駅、高崎〜水上 13駅、 水上〜長岡
22駅 合わせて65駅ですよ〜
途中、無人駅も結構ありました。特に上越線は多い
様です。
私も長岡に足を踏み入れたのは初めてです…
結構狭い街で1日あれば制覇してしまいそうですが
角さんの力でトンネルやら新幹線、高速道路など
土建工事で潤った街の様で殿町辺りには1,400件以上の
飲み屋がひしめいているそうです。
その中でも私が見つけたのは、長岡藩と言う店で髭オヤジと
白髪のママがやっている店でした。
ぷーさん 今晩は!!!
青春をとっくに過ぎているオジサンが「青春18きっぷ」を利用して「湯煙と列車5日間の旅」を楽しんでおられるのですねぇ~
私は昨年5人の友達と「青春18きっぷ」一日券を利用して、富士山本宮浅間大社、柿田川湧水公園、三嶋大社を巡り、一人2300円でした。
ぷーさんの場合は自分の好きな事を、好きな様にのんびりと味わえるのは最高ですねぇ~
なぁ~る程なぁ~オジサンやるじゃない!! ・・ったくねぇ~
山本五十六記念館、河井継之助記念館、その上長岡夜のネオン街へ消えて行くとは・・・
ぷーさん行きつけ「美人ママの店」でも遊びに行って来ようかなぁ~
楽しい夜を楽しんで!!
青春をとっくに過ぎているオジサンが「青春18きっぷ」を利用して「湯煙と列車5日間の旅」を楽しんでおられるのですねぇ~
私は昨年5人の友達と「青春18きっぷ」一日券を利用して、富士山本宮浅間大社、柿田川湧水公園、三嶋大社を巡り、一人2300円でした。
ぷーさんの場合は自分の好きな事を、好きな様にのんびりと味わえるのは最高ですねぇ~
なぁ~る程なぁ~オジサンやるじゃない!! ・・ったくねぇ~
山本五十六記念館、河井継之助記念館、その上長岡夜のネオン街へ消えて行くとは・・・
ぷーさん行きつけ「美人ママの店」でも遊びに行って来ようかなぁ~
楽しい夜を楽しんで!!
ぷーさん
こんにちは
長岡だったのですか?
お酒はいっぱいですね~
長岡は仕事で良く行きましたが、五十六さん、河合継之助記念館のぞいたこと有りませんでした。
長岡小嶋屋のへぎ蕎麦食べましたか?
オーナーと知り合いで良く贈答品で買いました!
へぎ蕎麦は、十日町、小千谷にも良いお店がありますよ!
今日のお宿大沢山温泉?~初めて聞きました。
秘境の温泉でしょうか?
お楽しみですね~お風呂独り占めですね!(笑)
こんにちは
長岡だったのですか?
お酒はいっぱいですね~
長岡は仕事で良く行きましたが、五十六さん、河合継之助記念館のぞいたこと有りませんでした。
長岡小嶋屋のへぎ蕎麦食べましたか?
オーナーと知り合いで良く贈答品で買いました!
へぎ蕎麦は、十日町、小千谷にも良いお店がありますよ!
今日のお宿大沢山温泉?~初めて聞きました。
秘境の温泉でしょうか?
お楽しみですね~お風呂独り占めですね!(笑)
ぷーさん、こんにちは。
いい旅されてますね。
「青春18切符」とっても憧れています。
ついついセカセカとしてしまう現代社会。
車窓を流れる風景も「ひと味」違うのではないでしょうか?
本当に一駅ごとに止まる列車に乗車されたのでしょうか?
(それとも快速あり?)
新潟は佐渡への途中で立ち寄っただけで、長岡のこと全く知りません。
山本五十六記念館も河井継之助記念館も、プーさんにとってはお勉強の
続きでですよね?きっと。
美味しいお酒もいただけて幸せですね。
もう今頃はひなびた?お宿でザブーンでしょうか?
山菜料理が楽しみですね。
ヤマメもイワナもご堪能下さいませ。
いい旅されてますね。
「青春18切符」とっても憧れています。
ついついセカセカとしてしまう現代社会。
車窓を流れる風景も「ひと味」違うのではないでしょうか?
本当に一駅ごとに止まる列車に乗車されたのでしょうか?
(それとも快速あり?)
新潟は佐渡への途中で立ち寄っただけで、長岡のこと全く知りません。
山本五十六記念館も河井継之助記念館も、プーさんにとってはお勉強の
続きでですよね?きっと。
美味しいお酒もいただけて幸せですね。
もう今頃はひなびた?お宿でザブーンでしょうか?
山菜料理が楽しみですね。
ヤマメもイワナもご堪能下さいませ。
コメント
20 件