パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 辞めるタイミングを逸してます
    • 世界遺産センターの富士
    • 何を読んでますか?
    • ちょっと期待しすぎたかな?
    • こんな事がありました!
    • 「およよん」さん より
    • 「いちみ」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「KAI」さん より
    • 「まりまり」さん より

湘南のぷーさんの独り言

 茅ヶ崎教室  ぷー さん

感動の一日でした!

 2017年04月18日 20:48
齢を重ねると感動する機会は日毎少なくなりつつありますね。
他方、メチャ涙もろくはなりますが・・・

今日はつれあいとシネマ「ライオン 25年目のただいま」を観て、
涙したあと、独り用足しをして電車に乗り自宅に向かいました。
考え事をしていて、自分の降りる駅に着いたのに気づかずドアが
閉まる間際に大急ぎで飛び降りました。

その時後ろで中学生が「携帯の落し物ですよ!」と叫んでいます。
まさか自分では無いだろうと思いながらも振り向いたところ、見
慣れたスマホをかざしています・・
自分のショルダーを見るとスマホが無い!もしやと思い
電車に二、三歩歩み寄った所で無情にもドアが閉まり電車は動き
出しました。

「どうしよう?」めまぐるしく頭は回転します、とは言っても多分
時速5キロ位のスロー回転と思われます。
改札に行き、事情を説明していると後ろからうら若き美女が「私の
携帯で電話してみたらいかがですか」と・・・
おっさんがうろたえていると思ったのでしょうね〜〜有難いことです。
しっかりお礼を述べて近くの公衆電話から自分のスマホに電話した所
先ほどの男の子と思われる人が出てくれ「二つ先の駅で降りるので
そこに預けます」との事、感謝!感謝!です。
何かお礼をと思い連絡先を伺うも、答えてくれません。

駅まで迎えに来てくれたつれあいの運転で、二つ先の駅まで携帯を
取りに行き何事もなく無事に戻りました。

シネマの世界、これもノンフィクションの感動ものでつれあいは涙・
涙・・・
そして帰路、スマホを落とした事による思いがけない皆さんの善意に
より感謝・・・

あぁ!・・・自分一人で生きていると思ったら大間違いとこの歳に
なり改めて深く考えさせられた一日でした。

ライオン、まだご覧になってなかったらお薦めです!

コメント
 18 件
 2017年04月20日 11:40  茅ヶ崎教室  ぷー さん
れいたんさん、こんにちは。

コメントありがとうございます!
つれあいが、ノンフィクションのヒューマン物が好きなので
一緒に行って来ました。
いつも観る映画、あまり自分で希望を言わないので私がこんなの
やるよ・・・と言って誘う事が多いんですよ。
私はシュワちゃんやスタローンなんかも好きなんですが、そんなのを
観る時は一人で出かけます。

スマホの落とし物は本当に助かりましたね。
実は、私も数年前に携帯を拾い届けた事があります。
大阪にいた時ですが、お財布携帯とかつけている人は特に焦るでしょうね。
 2017年04月19日 18:44  茅ヶ崎教室  ぷー さん
バイカーさん、こんばんは〜

涙腺決壊し、ウルウル状態です。
暗闇ですから恥ずかしい事なんか無いですよ〜
皆んなクシュンクシュンやってます。

ドキュンバキュン物と言えば.あのプライベート
ライアンを凌ぐ作品が6月に上映されるそうです
タイトルは忘れましたがお見逃しなく!

今夜は横浜の近くの野毛という街を彷徨っています。
大阪で言うとどの辺りでしょうか?
近くに競馬場があり荒んだ街の様でしたが嫌いじゃ
ありません。
 2017年04月19日 18:36  茅ヶ崎教室  ぷー さん
ららさん、こんばんは〜

最近色々な場面で電話番号を書くときに固定ではなく
携帯の番号を書いてる内に自然と覚えてしまいました。
他の人のは誰も知らないのでスマホ無くしたら連絡
手段がありません。
便利な物ほど無くなった時には困ってしまいますね。

今日は桜木町で神大のエクステンション講座でした。
その後、前から気になっていた野毛の飲食店街を
彷徨っています。
昔と比べて随分綺麗になりましたね。
でも、少し寂しい気もしますが…
 2017年04月19日 18:28  茅ヶ崎教室  ぷー さん
lionkingさん、こんばんは〜

あのミュージカルも良かったですね〜
何度か観に行きましたよ。
マスコットのライオン、今でも私の部屋に飾って
あるんですよ!

今日は神大のエクステンション講座で桜木町に来て
います。夕方終わり、前から気になっていた野毛の
あやしげな飲屋街を彷徨っています。

この様な雰囲気が好きなのですが地元には無いので
こんな機会を利用して…
そのうち一緒にやりましょう!
 2017年04月19日 18:20  茅ヶ崎教室  ぷー さん
コスモスさん、こんにちは〜〜

スマホ、パニクりました!
咄嗟に落し物センターに届を出そうと思い駅員さんに
申し出たのですが、その時後ろからうら若き女性が
私の携帯で自分のスマホに電話してみたら如何ですか?
と声を掛けられました。

確かに…駄目元でその手がありました!
冷静になって考えると思い至るのでしょうが、その時は
全く考えつきませんでした。

近くに公衆電話ある事を知っていましたので掛けたところ
先程の子と思われる人がスマホに出てくれ事なきを得ました。

シネマで感動して涙し・・・スマホで感謝・感動の一日でした。
 2017年04月19日 18:18  東大阪教室  バイカ― さん
ぷーさん こんばんは
泣く映画はあんまし見たくないですわ!
なんか恥ずかしいんです
最近はアクションか車の映画ばっかりです

スマホ無事に帰って来てよかったですね
まだまだ日本も捨てたもんじゃないですね
 2017年04月19日 13:59  茅ヶ崎教室  ぷー さん
雅さん、こんにちは〜〜

シネマで感動し涙、涙、、、
そして若者達の行動に感謝と感動を、、、

加えて菅野君は完封するは阿部君は二本も
タイムリーを打つは、、、申し分ありません!
いけないいけない、ベイは逆転サヨナラでしたね。

シネマ、ニコールキッドマンも歳を重ねた良い味を
出してましたよ。
 2017年04月19日 13:52  茅ヶ崎教室  ぷー さん
ダイヤモンドのティアラさん、こんにちは〜〜

ライオンは今月封切りの新作です。
ライオンは主人公の5歳のインドの地方に住む子供の
名前な意味なんですよ。

似た様なタイトルのシネマが他にもあったかもしれませんね。

スマホ拾ってくれた若者は、入口あたりに5〜6人くらいで
足の踏み場もないほど荷物を置いている中学生の様でした。
感謝です。
 2017年04月19日 13:44  茅ヶ崎教室  ぷー さん
タマさん、こんにちは〜〜

感動の一日でした。
齢を重ねるにつれ余り感動する事も少なくなりますが
確かに良い国に住んでいることを改めて感じました。

2020年のオリンピックでも世界中の沢山の人達に
日本の良さを味わって頂きたいものです。
 2017年04月19日 11:59  茅ヶ崎教室  ぷー さん
いちみさん、こんにちは。

近頃は何事につけ直ぐウルウルです。
シネマも5歳のインドの子供が迷子になり25年目に
母親を探し当てる実話です。

そして帰宅途中の出来事が・・・
感動と感謝の一日でした。

親分さんとは趣味が同じかと思っていましたが・・・
 2017年04月19日 11:55  茅ヶ崎教室  ぷー さん
ねこさん、こんにちは。

昨日は感動の一日でした!
シネマの実話に感動し、若者の行いに感謝と感動を。

心温まる一日でした。
 2017年04月19日 11:53  茅ヶ崎教室  ぷー さん
かたやさん、こんにちは。

初めまして・・・コメントありがとうございます。
かたやさんも失くしたものが届いた経験があるのですね。
電車の中から大声で叫んでくれた、まだ中学生くらいの
若者だったと思います。
声をあげるのも勇気がいりますよね。

皆さんから書いていただいたように、日本も捨てたものでは
無いですね。
 2017年04月19日 00:28  イオンスタイル東神奈川教室  らら さん

ぷーさん
こんばんは(*^_^*)

感動する映画を観て、スマホも無事に戻り
良い一日でしたね~(^^♪

映画の題名は知っていました。
ノンフィクションものは大好きです。
是非観てみたいです。

スマホの件、ビックリしたでしょう~
私は自分の番号を覚えないんですよ。
ぷーさんは判っていて良かったですね~

嫌な事の多い世の中ですが、捨てたものでは
ありませんね。
人の善意はあり難いですね~

 2017年04月18日 22:52  茅ヶ崎教室  lionking さん
ぷーさん 今晩は!!

「ライオン25年目のただいま」と言われると、もう私もあれから25年も経ってしまったのかぁ~と・・・・訳解らない事を考えておりましたよ。(冗談です!!)

「映画を超えた驚がくの実話」とは尚更、ぷーさんのお薦めもあり見に行って来ますよ!!
この映画も全6部門でノミネートされたのですね・・・
やはり、歳を重ねると涙もろくなるのは否めませんね・・・(仕方ないですよ・・)

携帯電話の落とし物と回収方法も実話で「現代の奇跡的善意」は感動ものですよ!!
日本の若者は捨てたものではありませんね。アメリカでは、此れは望めませんね。
今週のイベントは参加してきます。

 2017年04月18日 22:47  伊丹駅前教室  コスモス  さん
ぷーさん、こんばんは。

かざされたスマホ、我がショルダー、見ると無い!
そして動き出す電車。
慌てますね。
自分だったらどうするかなぁと。
余りのアクシデントに携帯の番号も吹っ飛んでしまいます。
いい人ばかりでよかったですね。心からホッ!
感謝感謝の気持ちわかります。
まだまだ 日本は捨てたものではありません、いい国です。

思いもかけぬことから思いがけない人生を歩んだ少年。
そして大人になり…。
ですよね?
ちょっとひねくれ者の私でも涙涙になりますか?
連休までに行けるといいのですが…
 2017年04月18日 22:37  亀有駅前教室  雅 さん
ぷーさん~  今晩は (*^^)v

人間は年と共に、涙もろくなるのは本当よね?
家の頑固親父も、一番下の妹が早死にしたとき
一番泣いていたわね。 まさに鬼の目に涙でした。
可愛そうな映画を見て、涙を流さないのは人間ではないわよ。

うわっ スマホを落としたのに無情にもドアが閉まったのね?
善意に出会えて、嬉しかったわね。私の友達はスマホを落として
液晶画面がくもの巣のような、ひびが入って交換するにしても
高いので、新しいのに買い換えたのよ。無事で良かったわね~
 2017年04月18日 22:13  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
ぷーさん
こんばんは

”ライオン25年目のただいま”を見て感動を~
それ以上にスマホの件
ノンフィクションの方が良いドラマですよ!
今時親切な若い人たちと巡り合って、有り難く思うと共に良い世界に居るんだということ認識されたのでは?
良いこと2回感動受けましたね?
お疲れ様でした。(笑)

 2017年04月18日 22:01  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
ぷーさま こんばんは(^_^)

映画に感動! 人の善意に感動!
それもこれからの国を担う若者だから
なお感動ですね(^_^)v

ANAよりJALがお気に入り!
親分さんは反対でしたよ
これはどちらもお気に入りのスなんとかさんの影響!?(笑)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座