茅ヶ崎教室
ぷー さん
ホーホケキョ!
2017年03月24日 20:23
春ですね〜〜!
今朝、ウォーキングの途中で春を告げるウグイスの鳴き声を
今年初めて聞きました。
皆さんは、もうお聞きになりましたか?
まだ練習不足で上手に鳴けず「ホーホケ・・・キョ!」なんて
鳴くものですから調子が狂ってしまいますがご愛嬌です。
因みにホーホケキョと鳴くのはオスだけだそうでして、自分の
縄張り宣言とメスを誘うために鳴いているのだそうです。
私も今度浜スタに行ったらやって見ます!
野球観戦のかたわらホーホケキョとさえずると売り子の可愛い
娘さん達が求愛を受け入れてくれるかも・・・
なんて馬鹿な事を籠池劇場を見ながら考えてました。
✳︎明るい緑色をしたのはメジロで、ウグイスは薄茶色なんだそうです。
だとするとですよ・・・ウグイスパンは誤りでメジロパンが
正解ですね。
皆さん、明日からウグイスパンを買うときには、「メジロパン
ください」と言いましょう!
写真はネットから拝借しました。
今朝、ウォーキングの途中で春を告げるウグイスの鳴き声を
今年初めて聞きました。
皆さんは、もうお聞きになりましたか?
まだ練習不足で上手に鳴けず「ホーホケ・・・キョ!」なんて
鳴くものですから調子が狂ってしまいますがご愛嬌です。
因みにホーホケキョと鳴くのはオスだけだそうでして、自分の
縄張り宣言とメスを誘うために鳴いているのだそうです。
私も今度浜スタに行ったらやって見ます!
野球観戦のかたわらホーホケキョとさえずると売り子の可愛い
娘さん達が求愛を受け入れてくれるかも・・・
なんて馬鹿な事を籠池劇場を見ながら考えてました。
✳︎明るい緑色をしたのはメジロで、ウグイスは薄茶色なんだそうです。
だとするとですよ・・・ウグイスパンは誤りでメジロパンが
正解ですね。
皆さん、明日からウグイスパンを買うときには、「メジロパン
ください」と言いましょう!
写真はネットから拝借しました。
ららさん、こんばんは〜
横浜の辺りには鶯はいないのでしょうか?
まぁ、私の所はよく言えば自然豊か、悪く言うとど田舎なんですね。
今朝も不細工なホーホケキョ聞いて来ましたよ。
今日から関東は真冬並みの寒さとか言われ厚着して出掛けましたが
最悪でした。
ポカポカ陽気でしたね。
来週のみちのく独り旅はどうなることやら・・・
お天気が心配です!
横浜の辺りには鶯はいないのでしょうか?
まぁ、私の所はよく言えば自然豊か、悪く言うとど田舎なんですね。
今朝も不細工なホーホケキョ聞いて来ましたよ。
今日から関東は真冬並みの寒さとか言われ厚着して出掛けましたが
最悪でした。
ポカポカ陽気でしたね。
来週のみちのく独り旅はどうなることやら・・・
お天気が心配です!
れいたんさん、こんばんは。
なんとも紛らわしいですね〜〜
鶯はウグイス色でないと混乱しちゃいますね。
酔ってくるとごちゃごちゃになって来ますが
ホーホケキョと求愛を囀るのがオスのホトトギスの
様ですね。
今日は横浜で飲んで地下鉄で帰る途中です。
最初から一軒と決めてました。
意外と意志は強いんですよ!
なんとも紛らわしいですね〜〜
鶯はウグイス色でないと混乱しちゃいますね。
酔ってくるとごちゃごちゃになって来ますが
ホーホケキョと求愛を囀るのがオスのホトトギスの
様ですね。
今日は横浜で飲んで地下鉄で帰る途中です。
最初から一軒と決めてました。
意外と意志は強いんですよ!
ぷーさん
こんばんは(*^_^*)
鶯の鳴き声は、何年か前に京都の清水寺に行った時
聴いて以来、ご無沙汰です。
ぷーさんのお近くは環境が良いんですね~
都会ではなかなか聴かれなくなりました。
私はメジロが鶯かと思っていましたよ~
スズメのような色をしているんですね。
ちゃんと見た事は無いように思います。
こんばんは(*^_^*)
鶯の鳴き声は、何年か前に京都の清水寺に行った時
聴いて以来、ご無沙汰です。
ぷーさんのお近くは環境が良いんですね~
都会ではなかなか聴かれなくなりました。
私はメジロが鶯かと思っていましたよ~
スズメのような色をしているんですね。
ちゃんと見た事は無いように思います。
いちみさん、早速ホホケキョ・・・やらホケーなど聞いてもらい
有難うございます。
おじさんと違いまだ恥ずかしいのかな?
私が今朝聞いたのもホケホケでした。
これからですね。
朝風呂は良いですね!
有難うございます。
おじさんと違いまだ恥ずかしいのかな?
私が今朝聞いたのもホケホケでした。
これからですね。
朝風呂は良いですね!
ぷーさま おはようーございま〜す(^o^)/
今 朝風呂から帰って来ましたよ
露天風呂風呂に浸かっていたら
聴こえました!
ホーホケキョが! でもね〜〜
やっぱり若い男子かして余り上手とは言えなかったナ〜
ホホケキョとかホケ〜とかね 只今修行中 ですね
頑張れ!
ここは猪名川のメープルです(^_^)v
今 朝風呂から帰って来ましたよ
露天風呂風呂に浸かっていたら
聴こえました!
ホーホケキョが! でもね〜〜
やっぱり若い男子かして余り上手とは言えなかったナ〜
ホホケキョとかホケ〜とかね 只今修行中 ですね
頑張れ!
ここは猪名川のメープルです(^_^)v
大阪のコスモスさん、おはようございます。
ウグイス色のアンコが入ったあんぱん、子供の頃によく食べました。
白いアンコのパンも・・・
最近はあんぱんよりもしおパンやら豆パンの方が好きになりましたが。
あんぱん談義では無いですね・・・
春を告げる出来事色々ありますね、皆さん色々自分なりに感じて。
食べ物なんかはハウスものがあり余り季節感を感じなくなりましたね。
書店の話がありましたが此の所今野敏と併せ、葉室麟にも嵌りました。
今朝も3時から読んでます。
また、ヤマモトマサアキの装画が素晴らしいんですよ。
この人知りませんでしたが「春雷」の装画なんか最高です!
ウグイス色のアンコが入ったあんぱん、子供の頃によく食べました。
白いアンコのパンも・・・
最近はあんぱんよりもしおパンやら豆パンの方が好きになりましたが。
あんぱん談義では無いですね・・・
春を告げる出来事色々ありますね、皆さん色々自分なりに感じて。
食べ物なんかはハウスものがあり余り季節感を感じなくなりましたね。
書店の話がありましたが此の所今野敏と併せ、葉室麟にも嵌りました。
今朝も3時から読んでます。
また、ヤマモトマサアキの装画が素晴らしいんですよ。
この人知りませんでしたが「春雷」の装画なんか最高です!
イロンさん、おはようございます。
今年ははウグイスの鳴く時期はずっと大阪ですか?
ウグイスの鳴き声も練習を重ねてようやく上手に
なりますね。
でもあの最後のケキョケキョはなんなんでしょう?
ダメ出しなのかな?
今年ははウグイスの鳴く時期はずっと大阪ですか?
ウグイスの鳴き声も練習を重ねてようやく上手に
なりますね。
でもあの最後のケキョケキョはなんなんでしょう?
ダメ出しなのかな?
いちみさん、おはようございます。
八尾のあたりではウグイスも避難してしまったのでしょうか?
ホーホケキョ、聞いていると結構飽きないんですよ。
ほらほら、もっと上手に鳴けよ、そんな事では振り向かないぞ
なんて思いながら聞いているんですよ。
メジロパン、一度お試しあれ! 通じると凄いですね〜〜!
八尾のあたりではウグイスも避難してしまったのでしょうか?
ホーホケキョ、聞いていると結構飽きないんですよ。
ほらほら、もっと上手に鳴けよ、そんな事では振り向かないぞ
なんて思いながら聞いているんですよ。
メジロパン、一度お試しあれ! 通じると凄いですね〜〜!
lionkingさん、おはようございます。
この辺りは田舎ですから例年桜の開花の前あたりに
ウグイスの鳴き声が聞こえるんですよ。
美しい鳴き声はもう少し練習を積まないと無理な様で
カラオケと同じですね〜
電話交換手、何処の会社にもそんな職業がありましたね。
優しげな乙女の声に妄想を掻き立てられて・・・
lionkingさんが言うと冗談とは思えませんよ、きっとアメリカでも
金髪娘を相手に・・・
日本男子なら大和撫子でしょう!
金髪〜?金髪はいいんじゃないの〜!
お相手はシェパードでしたね。
独り旅のアメリカ、10日間でしたね・・・楽しんで来て下さい。
この辺りは田舎ですから例年桜の開花の前あたりに
ウグイスの鳴き声が聞こえるんですよ。
美しい鳴き声はもう少し練習を積まないと無理な様で
カラオケと同じですね〜
電話交換手、何処の会社にもそんな職業がありましたね。
優しげな乙女の声に妄想を掻き立てられて・・・
lionkingさんが言うと冗談とは思えませんよ、きっとアメリカでも
金髪娘を相手に・・・
日本男子なら大和撫子でしょう!
金髪〜?金髪はいいんじゃないの〜!
お相手はシェパードでしたね。
独り旅のアメリカ、10日間でしたね・・・楽しんで来て下さい。
ぷーさん、こんばんは。
もうそちらの方はうぐいすが鳴き出したのですか?
早いですね。
でもイマイチとか。(^_^) 練習していたのでしょう。
私、大人になってからも長い間メジロがうぐいすと思っていました。
だから田舎で見るうぐいすは綺麗じゃないなぁ~と…。
餡パンはあずきのこしあんぱんに限ります。
で、うぐいすパンは食べた記憶がございません。
籠池劇場、どんな幕が降りるのでしょう。
秘湯温泉行き、お気をつけて。
書店、覗いてみます。
もうそちらの方はうぐいすが鳴き出したのですか?
早いですね。
でもイマイチとか。(^_^) 練習していたのでしょう。
私、大人になってからも長い間メジロがうぐいすと思っていました。
だから田舎で見るうぐいすは綺麗じゃないなぁ~と…。
餡パンはあずきのこしあんぱんに限ります。
で、うぐいすパンは食べた記憶がございません。
籠池劇場、どんな幕が降りるのでしょう。
秘湯温泉行き、お気をつけて。
書店、覗いてみます。
ぷーさん こんにちは〜
春の鶯は まだ練習不足で 上手く鳴けないようですね
四国に行っても 野鳥の鶯が 鳴いて居ますが
まだまだ 練習を重ねないと行けない様です
今年が 四国の鶯の鳴き声を聞けそうに
ありません(^_^)v
春の鶯は まだ練習不足で 上手く鳴けないようですね
四国に行っても 野鳥の鶯が 鳴いて居ますが
まだまだ 練習を重ねないと行けない様です
今年が 四国の鶯の鳴き声を聞けそうに
ありません(^_^)v
ぷーさま こんばんは(^o^)
ホーホケキョ♪ですか ンーン 聴いてませんね〜
近くの信貴山にある水呑地蔵まで登ると聴けるんですよ
下界ではダメですね
あの美しい鳴き声は麗しき乙女を誘う声だったのですね
ぷーさまのケキョに乙女達がハーレムのごとく集まってしまったら
他の人達が美味しいビールが呑めなくなってしまう(笑)
今度メジロパンって言ってみよう(^_^)v
ホーホケキョ♪ですか ンーン 聴いてませんね〜
近くの信貴山にある水呑地蔵まで登ると聴けるんですよ
下界ではダメですね
あの美しい鳴き声は麗しき乙女を誘う声だったのですね
ぷーさまのケキョに乙女達がハーレムのごとく集まってしまったら
他の人達が美味しいビールが呑めなくなってしまう(笑)
今度メジロパンって言ってみよう(^_^)v
ぷーさん 今晩は!!!
春告鳥ウグイスと梅の花とは風流な情景ですね。(と言っても写真はメジロの方ですね)
ぷーさんが聞かれたウグイスは冬眠明けで、喉はまだ春になっていないのでは!!
来月になると・・・が無く「ホーホケキョ」間違いないですよ・・・
昔は「ウグイス嬢」で声が綺麗な交換手が出ると、電話交換以外の質問をして長引かせて、口説いていましたよ!!(冗談です!!)
ススメとほぼ同じ大きさでオスの方が少し大きいです。中学生の頃、小さな竹藪で霞網でウグイスやメジロを取って売りさばいていたオジサンを思い出しました。
ウグイス・パンをメジロ・パンと中々ユーモアセンスが出て来ましたね。(笑)
春告鳥ウグイスと梅の花とは風流な情景ですね。(と言っても写真はメジロの方ですね)
ぷーさんが聞かれたウグイスは冬眠明けで、喉はまだ春になっていないのでは!!
来月になると・・・が無く「ホーホケキョ」間違いないですよ・・・
昔は「ウグイス嬢」で声が綺麗な交換手が出ると、電話交換以外の質問をして長引かせて、口説いていましたよ!!(冗談です!!)
ススメとほぼ同じ大きさでオスの方が少し大きいです。中学生の頃、小さな竹藪で霞網でウグイスやメジロを取って売りさばいていたオジサンを思い出しました。
ウグイス・パンをメジロ・パンと中々ユーモアセンスが出て来ましたね。(笑)
雅さん、こんばんは。
速攻ですね〜〜!
近くにいて江ノ島は女の神様でやきもち焼きなんだとかでつれあいと
昨年初めてシーキャンドルに行きました。
つれあいは、もうどうなっても良いからと開き直ったのかな?
ホーホケキョ!!
上大岡からですと比較的近いのでしょうか?
雅さんは、都内制覇!神奈川も北のほうはほぼ制覇!
あとは私の庭、熱海・箱根方面でしょうか?
速攻ですね〜〜!
近くにいて江ノ島は女の神様でやきもち焼きなんだとかでつれあいと
昨年初めてシーキャンドルに行きました。
つれあいは、もうどうなっても良いからと開き直ったのかな?
ホーホケキョ!!
上大岡からですと比較的近いのでしょうか?
雅さんは、都内制覇!神奈川も北のほうはほぼ制覇!
あとは私の庭、熱海・箱根方面でしょうか?
タマさん、こんばんは〜
実は今日4時ごろからイタリアンで飲んでいました。
ワインですと余り酔いませんので、今二人で2本目の
ワインを開けて飲み直しをしています。
温泉は来週からみちのく秘湯めぐりの独り旅に出かけるのですが
東北地方、天気予報は冬真っ盛りの様ですね。
今回のお目当はタマさんの故郷青森の「不老不死温泉の露天風呂」
です。
ずっと行きたくて・・・天候が余り荒れると内風呂だけと聞いて
ますので毎日天気予報とにらめっこです。
今、タマさんのブログにお邪魔してきたところです。
実は今日4時ごろからイタリアンで飲んでいました。
ワインですと余り酔いませんので、今二人で2本目の
ワインを開けて飲み直しをしています。
温泉は来週からみちのく秘湯めぐりの独り旅に出かけるのですが
東北地方、天気予報は冬真っ盛りの様ですね。
今回のお目当はタマさんの故郷青森の「不老不死温泉の露天風呂」
です。
ずっと行きたくて・・・天候が余り荒れると内風呂だけと聞いて
ますので毎日天気予報とにらめっこです。
今、タマさんのブログにお邪魔してきたところです。
ぷーさん~ 今晩は (*^^)v
去年の3月、娘に江ノ島のシー・キャンドルへ連れて行って貰うと
江ノ島神社の境内で、ウグイスを見たけど鳴き声を聞く間もなく
直ぐに逃げられたのよ。 ホーホケキョの声は随分と聞いてないわね。
早々 縁日では同じように鳴く笛を売っているのよね?あの声の方が
頭に残っているわね。 ウグイスは絵で見るような綺麗な鳥ではないからね。
梅にウグイスも間違いで、殆どはメジロだもの。 あの目の周りの白い輪と
綺麗なウグイス色で、解るからね。 ご近所さんでは道路の樹木に柑橘類を
挟んでメジロに食べさせたいのに、来るのはヒヨドリばかりなのよ。
去年の3月、娘に江ノ島のシー・キャンドルへ連れて行って貰うと
江ノ島神社の境内で、ウグイスを見たけど鳴き声を聞く間もなく
直ぐに逃げられたのよ。 ホーホケキョの声は随分と聞いてないわね。
早々 縁日では同じように鳴く笛を売っているのよね?あの声の方が
頭に残っているわね。 ウグイスは絵で見るような綺麗な鳥ではないからね。
梅にウグイスも間違いで、殆どはメジロだもの。 あの目の周りの白い輪と
綺麗なウグイス色で、解るからね。 ご近所さんでは道路の樹木に柑橘類を
挟んでメジロに食べさせたいのに、来るのはヒヨドリばかりなのよ。
こんばんは
ぷーさん
こんな時間にブログとは~?
珍しく暖簾くぐりや温泉行脚じやないのですね!
ホーケキョの話~良くご存知ですね?
自分はそういうことに全く疎く、物知り娘に馬鹿にされてます!(笑)
球場の売り子さん~よっぽど気に行ったのですね?
まだまだ元気で、色気も飲み気も十分ですね!
結構結構!(笑)
ぷーさん
こんな時間にブログとは~?
珍しく暖簾くぐりや温泉行脚じやないのですね!
ホーケキョの話~良くご存知ですね?
自分はそういうことに全く疎く、物知り娘に馬鹿にされてます!(笑)
球場の売り子さん~よっぽど気に行ったのですね?
まだまだ元気で、色気も飲み気も十分ですね!
結構結構!(笑)
コメント
17 件