イトーヨーカドー船橋教室
タマサン さん
年賀状手配の季節?
2015年10月19日 14:33
来年の年賀状印刷の案内届いた。
もうそんな時期なのかと改めて1年過ぎるのが早い?のを実感している。
年賀状を止めたいというう知り合いもいるが、自分は年一度の安否確認(?)、挨拶、贈り物という考えで大事にしたい。
年賀状を頂くと何か贈り物された気がしてる。
ただ儀礼的に出されることもあるかもしれないが、気持ちを相手にお伝えするツールでとても貴重だと思う?
従がって定型の印刷でなく、自筆で必ず近況とか思いなど付け加えて出すようにしている。印刷だけでは、味気ない~?
そうです~年一度の贈り物なのです。
割引もあるので早めの手配しよう~と。
もうそんな時期なのかと改めて1年過ぎるのが早い?のを実感している。
年賀状を止めたいというう知り合いもいるが、自分は年一度の安否確認(?)、挨拶、贈り物という考えで大事にしたい。
年賀状を頂くと何か贈り物された気がしてる。
ただ儀礼的に出されることもあるかもしれないが、気持ちを相手にお伝えするツールでとても貴重だと思う?
従がって定型の印刷でなく、自筆で必ず近況とか思いなど付け加えて出すようにしている。印刷だけでは、味気ない~?
そうです~年一度の贈り物なのです。
割引もあるので早めの手配しよう~と。
タマサン、おはようございます。
年賀状、毎年悩みます。
おっしゃる通り、年に一度の安否確認(?)やお祝い事に出席し
先方が義理立てして毎年近況を入れ送ってくれるのを無視も出来ず
そのまま続いていたり、、、
面白いのは会社の先輩で先方からもう年齢なので今年限りでとあっ
たので翌年書かなかったら又、届いたりして、又復活なんてのもあ
ります。
結局何となく続いているというのが実態ですね。
因みにPCで作り、手書きで一言近況の報告を書いてます。
年賀状、毎年悩みます。
おっしゃる通り、年に一度の安否確認(?)やお祝い事に出席し
先方が義理立てして毎年近況を入れ送ってくれるのを無視も出来ず
そのまま続いていたり、、、
面白いのは会社の先輩で先方からもう年齢なので今年限りでとあっ
たので翌年書かなかったら又、届いたりして、又復活なんてのもあ
ります。
結局何となく続いているというのが実態ですね。
因みにPCで作り、手書きで一言近況の報告を書いてます。
こんばんは イチヨウライフクさん
そうです~パソコンで年賀状作るべきですね~?
でもクライアントがその商売なので~取りあえず(笑)
少しだけ作ってみようと思ってますが? 出来ると思いますか?(笑)
ところでパソコン講座卒業したらブログ出来なくなるのですか?
いつもコメント頂いてるのに、寂しいですね~。
自分はもう少し出来るまで、先生方にお世話かけることになると思います。
そうです~パソコンで年賀状作るべきですね~?
でもクライアントがその商売なので~取りあえず(笑)
少しだけ作ってみようと思ってますが? 出来ると思いますか?(笑)
ところでパソコン講座卒業したらブログ出来なくなるのですか?
いつもコメント頂いてるのに、寂しいですね~。
自分はもう少し出来るまで、先生方にお世話かけることになると思います。
おばんです
タマサンさん
年賀状は年の初めの楽しみです~
印刷の年賀状でも一言コメント書いてあるだけで嬉しさ違います
せっかくパソコン教室に通っているのですからご自分でしてみてください
教室で確か特別レッスンありますよ~
今年は馬込沢教室でですが金賞に選ばれました(^_-)
オリジナルではなく年賀状素材集からでしたが...
ぜひチャレンジしてみてください
タマサンさん
年賀状は年の初めの楽しみです~
印刷の年賀状でも一言コメント書いてあるだけで嬉しさ違います
せっかくパソコン教室に通っているのですからご自分でしてみてください
教室で確か特別レッスンありますよ~
今年は馬込沢教室でですが金賞に選ばれました(^_-)
オリジナルではなく年賀状素材集からでしたが...
ぜひチャレンジしてみてください
コメント
3 件