イトーヨーカドー船橋教室
タマサン さん
衣替え~第2弾
2015年10月12日 14:41
3連休最終日~晴天~衣替え。
10月中旬、朝夕の寒暖差でいよいよ本格衣替えを~
クリーニング店から袋借りて夏用衣服の仕分け。
その中で廃棄処分する物と仕分け~基本的にはシーズン中、袖を通さないものは、廃棄するようにしている。
ただ品質的にぜんぜん劣化してなくいものは、もったいない気もあるので捨てがたいのだが?
誰でもそうでしょうが、1シーズン着なければ、必要無いということです。これが徹底できれば、ゴミ屋敷にはならない~?
書類でも使わないもの沢山あるのですが、まだまだ整理出来てない。
そろそろ店じまいしなければ?(笑)
10月中旬、朝夕の寒暖差でいよいよ本格衣替えを~
クリーニング店から袋借りて夏用衣服の仕分け。
その中で廃棄処分する物と仕分け~基本的にはシーズン中、袖を通さないものは、廃棄するようにしている。
ただ品質的にぜんぜん劣化してなくいものは、もったいない気もあるので捨てがたいのだが?
誰でもそうでしょうが、1シーズン着なければ、必要無いということです。これが徹底できれば、ゴミ屋敷にはならない~?
書類でも使わないもの沢山あるのですが、まだまだ整理出来てない。
そろそろ店じまいしなければ?(笑)
こんにいは イチヨウライフクさん
パソコン調子悪く、ブログできずすみません。
1シーズン袖通さないもの捨てることにしてます。ただ気にいってるものは、多少古くなっても捨てがたい? でも思い切ります。
今日午前中に講座に行って来ました。
おさらい課題ですが、相変わらず苦戦(笑)の連続~?
先生方もこんな脳みその足りない親父教えるのは、勘弁なのかも?
イチヨウさんみたいな優秀な生徒が羨ましい。今月残り頑張って下さい。
パソコン調子悪く、ブログできずすみません。
1シーズン袖通さないもの捨てることにしてます。ただ気にいってるものは、多少古くなっても捨てがたい? でも思い切ります。
今日午前中に講座に行って来ました。
おさらい課題ですが、相変わらず苦戦(笑)の連続~?
先生方もこんな脳みその足りない親父教えるのは、勘弁なのかも?
イチヨウさんみたいな優秀な生徒が羨ましい。今月残り頑張って下さい。
ヨッコさん こんにちは
パソコン動かなくなりブログ出来ませんでした。
衣替えの時いつもウジウジしてなかなか整理出来ませんでしたが、袖通さないものは結局着ないので捨てることにしました。 もったいない気もありますが、再生衣料にでもしてくれれば~?
だいぶ整理出来ました。また無駄遣いしないように気をつけます。(笑)
パソコン動かなくなりブログ出来ませんでした。
衣替えの時いつもウジウジしてなかなか整理出来ませんでしたが、袖通さないものは結局着ないので捨てることにしました。 もったいない気もありますが、再生衣料にでもしてくれれば~?
だいぶ整理出来ました。また無駄遣いしないように気をつけます。(笑)
こんにちは ぷーさん
コメントしてる途中で馬鹿パソコンが、動かなくなりました。
どうにも手に負えず、今まで駄目でした。すみません。
昨日巨人勝って共に喜ぼうと思ったのに?
お酒美味しかったのでは? つぎヤクルトやっつけたいですね?
また美味しいお酒飲みたいです。
コメントしてる途中で馬鹿パソコンが、動かなくなりました。
どうにも手に負えず、今まで駄目でした。すみません。
昨日巨人勝って共に喜ぼうと思ったのに?
お酒美味しかったのでは? つぎヤクルトやっつけたいですね?
また美味しいお酒飲みたいです。
おばんです
タマサンさん
徹底していますね~
中々捨てる事が出来ずたまるいっぽうです
主人の父が亡くなったあとクリーンセンターに車で何回捨てに行ったことか!
昔の人は物のない時代に生活した人達、仕方ないのかもしれません
思い切りが必要とわかっているのですが...
タマサンさん
徹底していますね~
中々捨てる事が出来ずたまるいっぽうです
主人の父が亡くなったあとクリーンセンターに車で何回捨てに行ったことか!
昔の人は物のない時代に生活した人達、仕方ないのかもしれません
思い切りが必要とわかっているのですが...
タマサン、こんばんは!
断捨離、、仲々出来ないんですよね〜〜
私は、18年間の単身赴任を終えて定年退職で自宅に戻ったのですが
ほぼ二世帯分を収納する事になり今だにその後遺症が続いています。
片ずけの基本は捨てる事と分かっているのですが、、、、
断捨離、、仲々出来ないんですよね〜〜
私は、18年間の単身赴任を終えて定年退職で自宅に戻ったのですが
ほぼ二世帯分を収納する事になり今だにその後遺症が続いています。
片ずけの基本は捨てる事と分かっているのですが、、、、
コメント
5 件