「tatti」さんのブログ一覧
-
2024年06月29日 22:19 コメント 3 件 くふうハヤテベンチャーズ 対中日11回戦
今季NPBのファーム、ウェスタンリーグに新規加入した静岡県初のプロ野球球団 くふうハヤテベンチャーズ静岡 の試合を梅雨の合間の本日昼間、浜松球場に観に行った。 浜松球場では初のゲームとあって、アイドルグループの始球式と中野市長の挨拶があった。 私は、ハヤテの試合を今日で6戦観ていますが、今日の試合が一番浜松商業高校のブラスバンドと応援団の活発なエールがあり、十二分に楽しませて貰った気がする。 結果は2対4でハヤテが負けました。 中日には1勝9敗1分けの戦績 本日まで通算64試合17勝43敗 4引き分け 最下位です。 再生と育成がコンセプトの球団。前途多難な球団運営に思われますが、県下初のプロ野球球団誕生に観るスポーツ・支えるスポーツとして見守るつもりです。 浜松には現在、新球場建設の課題がありますが、どうか夢のある時代に即した、無理のない建設を望みます。
遠鉄百貨店教室tatti さん -
2023年11月28日 07:47 コメント 1 件 映画『ゴジラ-1.0』
昨日『ゴジラ-1.0』を観てきました。 怪獣映画を劇場で観た記憶は私は、「ガメラVSギャオス」しかないのですが、このゴジラシリーズ、話題のあがったハリウッド版を凌ぐ作品だと思いますが詳しい方がおられましたら教えてください。 これから観られる方の為に、映画のネタバレはしませんが、詳しくはこのサイトの「みんなのサークル」を覗いてくださいね。 この映画、茨城県•浜松市•岡谷市とコラボで ロケ地周遊作戦! があるそうです 私の地元でも、来年1月25日~30日まで ボートレース浜名湖コラボイベント あるそうなので行ってみるつもりでいます。
遠鉄百貨店教室tatti さん -
2021年07月21日 19:10 コメント 2 件 夏の高校野球 各都道府県で熱戦たけなわ
浜松市立に注目 昨日,地元の浜松市立V藤枝西の3回戦(清水庵原球場第2試合)を観に行った事もあって久し振りに、ブログをアップしています。 結果は9対2、浜松市立の7回コールド勝ちでした。 明日、4回戦静岡高校に勝てば、2015年夏以来ベスト8に残ります. コロナ禍で色々制限されるスポーツ界ですが、オリンピック、パラリンピック始め、甲子園大会、サッカー・野球等のプロスポーツシーズンが無事終了できることを祈ります。
遠鉄百貨店教室tatti さん -
2016年12月30日 11:41 コメント 0 件 迎春 ジャンボ干支
昨日、お墓参りの帰りに、島田市大代の「ジャンボ干支」の造営物を観てきました。 テレビでも紹介され、地元(静岡県)では、ちょっとした観光スポットになっています。毎年楽しみに訪れている方も、多かろうと思います。私は、初めての見物で、いつかは行ってみたいと思っていましたので、思いきって車を走らせました。 途中、案内看板が何か所かあり、駐車場も30~40台ぐらい有ります。 毎年、プレミアブログの仲間の方が、この「ジャンボ干支」の話題をアップしていますが、今年はまだのようなので、上げてみました。
遠鉄百貨店教室tatti さん -
2016年12月11日 12:21 コメント 0 件 映画 「海賊とよばれた男」
昨日、封切り初日に「海賊とよばれた男」を観に行ってきました。百田尚樹氏、原作のこの映画は「永遠の0」に続く大作で見応えがあります。 2013年2月にたまたま職場の休憩室で見つけた文庫本「永遠の0」にハマり、その年の12月意気揚々と映画を観に行ったものでした。その年の5月には、今回の本屋大賞受賞「海賊とよばれた男」を読了しているので、これは、観に行かないわけにはいきません。 「海賊とよばれた男」が映画化されているとは、テレビのCMまで正直知らなっかった(暫く映画館に行かなっかった)のですが、 大変嬉しく思いました。 時間の関係上、映画では妻ユキ、満洲鉄道の模様など、かなり省略されてはいたものの、国岡商店の男たちの心意気に胸打たれた。 とりわけ、宮部久蔵➡國岡鐵造の描かれ方が良い。 映画の配給が終わってからの、テレビドラマの製作にも大いに期待している。
遠鉄百貨店教室tatti さん -
2016年07月19日 11:37 コメント 0 件 ハマイチ 2回戦で敗退す
昨日、交替勤務の休日が重なり、あり難くも高校野球静岡大会、2回戦、島田球場第2試合 浜松市立VS知徳 の観戦の機会に恵まれた。 結果は、写真1枚目のスコアボードのとうりハマイチが8対1で大敗した。 ハマイチの先発投手は、昨年からのエース井内君、7回表(7対1)の劣勢から、ショート守備の高橋君(キャプテン)に繋ぎ、片や知徳は平林 萌君が完投した。 一夜明けて、本日新聞休刊日のこともあって、インターネットでいろいろと調べてみた。 知徳の安打は10 浜市は7 残塁は12-7 四死球10-1 失策2-2 これらの数字から、スコアの8対1ワンサイドゲームと思われがちだが、けしてそうではなかった。四死球10がいけない。要所要所、締めていた井内君だったが、コンディションが良くなかったのか、制球が定まらなかった。ハマイチは、いい当たりはあるものの、運に見放され、平林君を打ち崩せなかった。 知徳(旧校名:三島高校)の左腕平林君は、今季ドラフト候補リストに上がっているそうだ。 「堅い守りと機動力の野球」これがハマイチだと思うが、昨年夏の県大会ベスト8の実績を繋ぎ、2年生の新しいチーム作りはもう秋の大会に向けて始まった。 残りの県大会私は、知徳と浜松商を応援しようと決めた。 写真2は、第1試合 浜松商VS静岡西 の結果です。
遠鉄百貨店教室tatti さん -
2016年07月07日 09:15 コメント 0 件 今日のパソコン用語 正確な日本語で
昨年6月に市民講座に入会して、まる一年が経ちました。 所属している教室のインストラクターさんから勧められて、毎日 「今日のパソコン用語」をノートに書き写し学習しています。 その中で気になっている点があります。 解説文に誤字・脱字が時折見受けられる。 このコーナーの担当者が、外国出身の方なのか、日本語の言い回し (書き回し)が適切でなく、読みづらい。こう感じているのは、私ひとりだけでしょうか? 願わくばサーバーに記録されている全ての用語の、見直し・訂正をお願いしたい。!(^^)! この問題に関心のある会員の皆様、インストラクターの方々、スタッフの方々、御意見をお寄せください。(^^♪
遠鉄百貨店教室tatti さん -
2016年04月02日 21:13 コメント 0 件 夏を目指せ ハマイチ 浜松球場観戦記
先日、全国高校野球甲子園春の選抜大会は、奈良の智辯学園が優勝した。 現在、静岡県では、第63回春季東海地区高等学校野球 県西部地区大会が行われている。 2回戦から出場のハマイチ(浜松市立高校)は、初戦・浜松湖南を6対0で下し、本日、浜松球場3回戦第一試合、対掛川工業高校との一戦を迎えた。 R H E 掛川工 100 200 200 5 9 1 浜市立 201 000 100 4 9 2 結果は、上記のとうり、惜敗した。去年夏の県大会ベスト8のハマイチは、その後の秋の大会、今春季大会と成績がそれに準じていないが、発展途上のチーム、夏の大会にはきっと戦力を整えてくると思う。球場到着が遅れて、5回表裏の攻防からの観戦だったが、特筆すべきいや、印象に残るシーンがあった。 まさに、9回裏、1点ビハインドの2アウト、ランナー2・3塁 バッターは、井内君、(去年夏の大会のエースピッチャー、その時はライト守備についていた)、3塁走者は岡本君(去年井内君とバッテリーを組む)2塁走者高橋君(去年の主軸打者、この試合では私が見る限り5回から投手についていた)、一打サヨナラの場面で、掛川工の堅守に阻まれゲームセット。 今、振り返ってみれば、この試合初回からみるべきだった。 そうしないと戦況のドラマが解らない。 何はともあれ、去年の主力が残るハマイチだが、夏までには、新2年生、新1年生のフレッシュレギュラーが出現すれば、高校野球らしいメイクドラマが期待できる。
遠鉄百貨店教室tatti さん -
2016年03月10日 15:00 コメント 0 件 サッカー文化を考える
本格的な春を前にして、日本におけるサッカーシーズンがJ1・J2・リオ五輪アジア最終予選と始まり、ひとつの結果が出た。 リオ五輪 男子は、下馬評は低かったが、アジア予選の頂点に立ち文句なくリオ五輪の出場キップを獲得した。特に「ドーハの悲劇」と言われた地で、その歴史を塗り替え歓喜の勝利をつかみとった事は、感激である。五輪本選にこの流れを加速してほしい。 翻って、女子は、過去の私のブログ(去年7月7日付)にエールを送ったのだが、むなしく五輪出場は叶わなかった。結果が全てであるのは間違いないので、下を向かず次の態勢を整え、再び女王の座をねらってほしい。 J1 18チーム 2ステージ制 各ステージ1回戦総当たりのリーグ戦 17節 17X2=34 年間34試合 J2 22チーム ホーム&アウェー方式2回戦総当たりリーグ戦42節 年間42試合 2節終わった今日時点で、J2エスパルスは勝ち点4、J1ジュビロは勝ち点3、まずは最初の勝利を挙げている。 今シーズン私は、J2エスパルスの年間42試合に注目していこうと思う。その為に、「サッカーダイジェスト 2016 J1&J2&J3 選手名鑑」を書店で¥979‐で買った。 J2のチームは、地方のチームが多い。試合は、ホーム&アウェーで行われる。ふるさと創生、地方の時代、相手チームのホームスタジアム、土地柄等にも関心を抱き、エスパルスの今シーズンを楽しもうと思っている。(秋にはJ1復帰の朗報を祈って)
遠鉄百貨店教室tatti さん -
2015年11月02日 00:35 コメント 0 件 頑張れ! 出世大名家康くん
浜松プラザフレスポ教室のインストラクターさんから、勧められて、毎日忘れずにインターネット投票をしてきた、ゆるキャラグランプリの家康くん、どうやら1位のみきゃんに追いつけ、追い越せの兆しが見えてきた。 11/01 22:32現在 1位 みきゃん 3966801pt 2位 出世大名家康くん 3955023pt その差11778pt 中日新聞の報道によれば、家康くんは毎日8万票ほど獲得しており、先月30日よりJR浜松駅北口広場にある「出世大名家康くん」のモザイカルチャー(立体園芸作品)の表情が「驚きの表情」に変わったという。 ゆるキャラグランプリ2015in出世の街浜松 11/21(土)~23(月・祝) 浜名湖渚園特設会場 このイベントのホスト都市として気合いが入ったというところでしょうか!(^^)! 11/16(月)投票終了まで今度こそ、「出家大名」にならないように、投票をして、グランプリを獲ろうぜ(^^)/
遠鉄百貨店教室tatti さん