パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • プレミアブログ
    • 西国三十三観音 御詠歌集アップロード
    • 御詠歌集絵葉書制作中
    • 夏祭り
    • 川崎大師お砂ふみ 絵葉書作成中
    • 「kazu」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

「head&body」さんのブログ一覧

2425 件中 981 件 ~ 990 件目(99ページ目)を表示中
  •  2016年05月11日 06:05  コメント 13 件 絵葉書にカメラを向けて、

    お元気ですか~ 昨日、手に入れた絵葉書から、一点だけ出来ました、 この、諸魚図のタコの足の下の方に、からまりつく タコの赤ちゃんがいますね、 絵葉書を、近接撮影してみると、 このタコの赤ちゃんの目玉までもが、手を抜かずに 書き込まれているのがわかりました。 鯛のしっぽなども、しっぽの先まで丁寧に描かれている のがわかりました。 こんな絵を描くなんて、人間業ではないなと、 恐ろしささえ感じてしまいました。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2016年05月10日 18:50  コメント 4 件 今日の上野のようす

    お元気ですか~ 今日から若冲展の後期がはじまりました、 内容はさほど変わった感じはありませんでした、 入れ替わったのが七ふくの絵画とか、 残念だったのは、百犬図、見たかったのですが、 この作品、入れ替わりの中に含まれていて、 再度見ることが出来ませんでした。 それから、8k上映は終了して、小さめのモニターでの 上映がされていました。 気にになる空模様でしたが、混雑ぶりは、3時間以上は 覚悟する必要があるのではないかと思われました。 私の場合はフリーパス、での入場でした。 帰りに、お目当ての絵葉書購入して、それから 科学博物館を見てから帰りました。 若冲の絵葉書コレクションの紹介、これから始めます。 以上、今日のようすでした。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2016年05月10日 03:01  コメント 11 件 上野博物館で見たバラの花

    お元気ですか~ 先日紹介したバラの花の続きです、 写真を見ると、いつでもみずみずしく咲き続ける様子を 楽しむことが出来ていいな~と思いました。 楽しかった、おもいでも一緒にと、 バラの花の優しい色合いが素敵でした。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2016年05月10日 02:56  コメント 11 件 絵葉書にカメラを向けて、、、

    お元気ですか~ 絵葉書にカメラ向けました、 撮影の、コツがわかってきたように感じました、 若冲の絵画の実物を見た時、描かれたものが、立体的に 浮き上がって見えるのには驚きました。 今回、LOWでの撮影して、写真の現像する際に、 拡大して、調整するとき、その細部まで描きこまれた様子を 確認することが出来ました。 とても感動しながらの、現像でした。 次に、バラの花も連続で投稿します。 ー続くー

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2016年05月09日 00:54  コメント 11 件 若冲展から

    お元気ですか~ 若冲展のビデオにカメラ向けるのをやめました、 若冲展の出口の所には、記念の品販売するコーナーが ありました、 出かけた時に、記念の品や、ましてや絵葉書などは 購入したことがありませんでしたが、 この日は、一品だけ購入しました、 若冲の作品、6枚入り550円のしな、一つです。 その中から一点カメラに写して、額をほどこしてみました。 これなら、モニターからよりも、いいなと思いました。 次に出かけた時は、あと4品購入してもいいかなと 思いました。全部で。30ぷくの作品がそろいます。 大きさがA4用紙横にして、縦に三枚並べたぐらいの 大きさの額装した品12万円で売られていました、 投稿した感じの額装です。 今度は絵葉書にカメラを向けて見ようと思います。 写真二枚目 行列のようすからです。 写真三枚目 この日の最後にカメラを向けた写真です。 上野駅前、スカイツリー行のバス停のそばの、喫煙所で 帰りの空くのを待つ間にカメラを向けました。 スカイツリー行のバスを見るたび、行こうかな~ 行きたいなと思いましたが、疲れはピークを迎えていて、 行くのは断念しました。(>_<)

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2016年05月08日 06:03  コメント 10 件 上野のようすから、

    お元気ですか~ 昨日出かけたようすを、もう少し紹介します、 会場を出た後、休憩所で一服して、それから 都美館を後にして、木陰で昼食、寛永寺の鐘の音が 聞こえていました。 そのあとなぜが動物園で、動物を撮ってみたいと思い、 訪れて見ました、そんな中の一コマから投稿しました。 それから恐竜展へ、目的は見た後の出口を出た休憩所には、 綺麗なバラが咲いているところがあります。 このバラを見て見たかったのです、 満開でした、間に合ってよかったなと思いました。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2016年05月08日 05:48  コメント 9 件 若冲展

    お元気ですか~ ビデオを見るたび、若冲展訪れて見たいと、出かけました。 うわさ通りの混雑でした、 入場券を手に入れるだけでも大変なようでした、 私の場合は、入場券があるのと同等の扱いでした、 開館は9:30分だと思いましたが、列は9時頃から 進み始め、そのまますんなりと、会場に入りました、 1時間半ほど見て回りました。帰ろうとしたら、 8K大型モニターでの、特別イベントが行われていたので こちらも見て見ました、 約縦2メートル*横3メートルぐらいはあったでしょうか? この大型スクリーンに映し出された若冲の絵のズームアップ からでも、若冲の筆使いのミスがないことに、 人間業ではないなと、恐ろしさも感じてしまいました。 投稿の作品は「雪中錦鶏図」です この作品の見た感想です、 雪景色のようす、ただそれだけではありませんでした、 細かな雪が降りしきる様子が絵全体に書き込まれていました、 落款の押されている下の方の部分までもが、雪が 降りしきっていました、落款印の右側、私には水たまりに 見えましたが、水たまりに写る様子と、雪のようすまでが 手を抜くことなく、描かれていたことに驚きました。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2016年05月07日 05:00  コメント 10 件 若冲絵画コレクション、、、

    お元気ですか~ 一般にはなかなか目に触れることのないといわれる 天才画家が描いた絵画、 写真に残してみたいと、チャレンジしています。 おそらくは、実際の展示作品にカメラを向けても こんなに丁寧には、撮影できないと思っています。 写真三枚目は、二枚目の作品にネットからの画像を ワードで重ねました。 昨日プールへの行き帰り、バラの花に注目しながら でした、 春バラの季節も終わろうとしていました、 カメラって楽しいのですが、難しさを感じていて 悩ませてくれるところが、私にとって また楽しいのかもしれません(>_<)

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2016年05月06日 03:44  コメント 9 件 若冲の作品

    お元気ですか~ テレビ放送にカメラを向けた写真です。 滅多にはお目にかかれない、展示会場ではカメラ禁止です。 放送番組録画したので、ゆっくりとカメラを向けて見たいと 思いました。 一枚ずつの写真で、投稿します。 写真三枚目 4日のひ、マリエンに出かけて、休憩所で 一服しながら空を見ると、くまもんが飛んでいました。 お~い、くまも~ん、みんなに元気を与えてねと、 心の中で、ささやきました。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2016年05月05日 04:58  コメント 20 件 NHK若沖の再放送を見て

    お元気ですか~ 昨日若沖の再放送を録画しました、 ここから作品を切り取ろうとしましたが、出来ませんでした。 それでカメラを向けて作品を撮りました、 今は半分ぐらいまで撮り続けて見ましたがさらに 番組で紹介された若沖の絵画、写真に残そうと思いました。 天才画家の作品の素晴らしさに、出てくる言葉もありません。 ただただ、作品に、見とれてしまいます。 投稿の写真には、テレビ特有のノイズがいっぱいですが、 絵の感じはとても伝わってきました。 こんなことをして、楽しむのは私だけでしょうか?(>_<)

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 96 97 98 99 100 101 102 ... 242 243 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座