イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
大きな課題を見つけました
2024年07月29日 20:20



川崎大師には日本百観音霊場お砂ふみ会場があります
開創八百九十年記念事業として建立されました
それぞれのお寺のご神体と御詠歌がブロンズで描かれています
その一つ一つを絵葉書にしたいと以前から思っていました
今回はそのデザインが思い浮かび、始めてみようと思い立ちました
まだ二枚だけ完成しただけですが、100枚完成できるのはいつの事やらと
はじめました
一枚一枚のお寺をネット検索してみると、歴史から詳しく記載されていて
楽しい旅をしているように感じてしまいました
最初は西国三十三観音霊場から始めました
開創八百九十年記念事業として建立されました
それぞれのお寺のご神体と御詠歌がブロンズで描かれています
その一つ一つを絵葉書にしたいと以前から思っていました
今回はそのデザインが思い浮かび、始めてみようと思い立ちました
まだ二枚だけ完成しただけですが、100枚完成できるのはいつの事やらと
はじめました
一枚一枚のお寺をネット検索してみると、歴史から詳しく記載されていて
楽しい旅をしているように感じてしまいました
最初は西国三十三観音霊場から始めました
うめちゃんさん おはようございます
コメント頂いているのが今気が付きましたm(__)m
5番目の葛井寺のご本尊は千手観音さまですね
参拝に訪れると、何かご利益もらえそうなきになりますね
コメント頂いているのが今気が付きましたm(__)m
5番目の葛井寺のご本尊は千手観音さまですね
参拝に訪れると、何かご利益もらえそうなきになりますね
head&body さん
おはようございます
青岸渡寺 和歌山の那智勝浦ですね
那智の滝 那智黒って飴をおもいだします
紀三井山金剛宝寺護国院も 桜の名所ですね
一応 西国三十三観音霊場 回っています
その中の 5番目が 葛井寺(ふじいでら)
ここは 近くですよ
おはようございます
青岸渡寺 和歌山の那智勝浦ですね
那智の滝 那智黒って飴をおもいだします
紀三井山金剛宝寺護国院も 桜の名所ですね
一応 西国三十三観音霊場 回っています
その中の 5番目が 葛井寺(ふじいでら)
ここは 近くですよ
コメント
2 件