イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
NHK若沖の再放送を見て
2016年05月05日 04:58



お元気ですか~
昨日若沖の再放送を録画しました、
ここから作品を切り取ろうとしましたが、出来ませんでした。
それでカメラを向けて作品を撮りました、
今は半分ぐらいまで撮り続けて見ましたがさらに
番組で紹介された若沖の絵画、写真に残そうと思いました。
天才画家の作品の素晴らしさに、出てくる言葉もありません。
ただただ、作品に、見とれてしまいます。
投稿の写真には、テレビ特有のノイズがいっぱいですが、
絵の感じはとても伝わってきました。
こんなことをして、楽しむのは私だけでしょうか?(>_<)
昨日若沖の再放送を録画しました、
ここから作品を切り取ろうとしましたが、出来ませんでした。
それでカメラを向けて作品を撮りました、
今は半分ぐらいまで撮り続けて見ましたがさらに
番組で紹介された若沖の絵画、写真に残そうと思いました。
天才画家の作品の素晴らしさに、出てくる言葉もありません。
ただただ、作品に、見とれてしまいます。
投稿の写真には、テレビ特有のノイズがいっぱいですが、
絵の感じはとても伝わってきました。
こんなことをして、楽しむのは私だけでしょうか?(>_<)
chinmiさん おはようございます
詳しい情報ありがとうございます、テレビ東京7日の日の予約入れときました。
滅多には公開されない、貴重な天才絵師の作品なのですね、
テレビにカメラを向けて、丁寧に作品を写真に収めたいと思いました。
こうして撮った写真は、個人で楽しむためだけであり、
そのような楽しみを共有している、プレミアブログでは、問題ないと思い、
投稿していきたいと思っています。見逃してしまった人にも
見て頂きたいなと、思いました。
詳しい情報ありがとうございます、テレビ東京7日の日の予約入れときました。
滅多には公開されない、貴重な天才絵師の作品なのですね、
テレビにカメラを向けて、丁寧に作品を写真に収めたいと思いました。
こうして撮った写真は、個人で楽しむためだけであり、
そのような楽しみを共有している、プレミアブログでは、問題ないと思い、
投稿していきたいと思っています。見逃してしまった人にも
見て頂きたいなと、思いました。
head&bodyさん
こんばんは
若冲のテレビはNHKスペシャルも再放送2回、テレビ東京も『美の巨人たち』と
続いてます。でも、若冲の展覧会はあちこちでありますが、今回の
『動植綵絵』30幅は宮内庁の秘蔵品なので滅多に出回りませんから。
それで上野に殺到したり、特集番組が組まれてる訳です。
宮内庁の三の丸に所蔵されてますが、これから改修工事に着手。
もしかしたらもう私の人生では見ることが無いかも・・・。先日、前期展は
見に行きましたが展示替えの後期も再度見に行こうと思ってます。
ぜひ、直に見に行ってください。
こんばんは
若冲のテレビはNHKスペシャルも再放送2回、テレビ東京も『美の巨人たち』と
続いてます。でも、若冲の展覧会はあちこちでありますが、今回の
『動植綵絵』30幅は宮内庁の秘蔵品なので滅多に出回りませんから。
それで上野に殺到したり、特集番組が組まれてる訳です。
宮内庁の三の丸に所蔵されてますが、これから改修工事に着手。
もしかしたらもう私の人生では見ることが無いかも・・・。先日、前期展は
見に行きましたが展示替えの後期も再度見に行こうと思ってます。
ぜひ、直に見に行ってください。
ねこさん こんにちは
行列であることは間違いないでしょう、
雨が降らなければ、良いですね、
待つことは慣れていますが、立ち続けることが困難なので、
いすなどを用意して出かけます、
今まで愛用の、メイドインチャイナのカート壊れたので、
別のカートと、折り畳みのいす持参で行くつもりです、
運が良ければ、警備員さんに会場までエスコートしてもらえます。
鳥獣戯画の特別展のときは、中まで入れてもらえましたが、
そのあとかなりの時間待つこととなりました。
行列であることは間違いないでしょう、
雨が降らなければ、良いですね、
待つことは慣れていますが、立ち続けることが困難なので、
いすなどを用意して出かけます、
今まで愛用の、メイドインチャイナのカート壊れたので、
別のカートと、折り畳みのいす持参で行くつもりです、
運が良ければ、警備員さんに会場までエスコートしてもらえます。
鳥獣戯画の特別展のときは、中まで入れてもらえましたが、
そのあとかなりの時間待つこととなりました。
雅さん こんにちは
日本にも、こんなに天才な人がいたのですね、
絵に吸い込まれますね、
今はテレビの画面での絵を楽しんでいます。
今回の展示は1か月間と短いのですね、残念ですね、
この展示が終わった次の日から、皐月展が開かれます。
ゆっくりと、訪ねて見たいと思っています。
日本にも、こんなに天才な人がいたのですね、
絵に吸い込まれますね、
今はテレビの画面での絵を楽しんでいます。
今回の展示は1か月間と短いのですね、残念ですね、
この展示が終わった次の日から、皐月展が開かれます。
ゆっくりと、訪ねて見たいと思っています。
head&body さん~ こんにちは (^^♪
テレビの画像なのに、綺麗に撮れているわね~
実物を見てきた私なので、もう懐かしい気になるのよ。
一緒に行ったお友達は、旦那様が見たいと言うので
再度見に行くと言ってました。もう一度みたい気にさせる
そんな絵が、沢山並んでいたからね。
大概展示会は、3ヶ月は開催するのに、今回は1ヶ月ですもの
それに今までにない、テレビや駅でのCMが凄いのよ。
タイミングよく 待たないで入れると良いわね。
テレビの画像なのに、綺麗に撮れているわね~
実物を見てきた私なので、もう懐かしい気になるのよ。
一緒に行ったお友達は、旦那様が見たいと言うので
再度見に行くと言ってました。もう一度みたい気にさせる
そんな絵が、沢山並んでいたからね。
大概展示会は、3ヶ月は開催するのに、今回は1ヶ月ですもの
それに今までにない、テレビや駅でのCMが凄いのよ。
タイミングよく 待たないで入れると良いわね。
ヒロピーさん おはようございます
若沖の卓越した能力、人とは思えないほどの技を見せてくれました、
描かれた作品からは、感動を与えてくれますね。
こんな素敵な作品の本物を見る機会があるなんて嬉しいですね、
もう少ししてから、訪れて見たいと思っています。
若沖の卓越した能力、人とは思えないほどの技を見せてくれました、
描かれた作品からは、感動を与えてくれますね。
こんな素敵な作品の本物を見る機会があるなんて嬉しいですね、
もう少ししてから、訪れて見たいと思っています。
すなっぷタカタンさん おはようございます
テレビにカメラを向けるしかありませんでした、
皆さんけっこうこのような方法を取られているということを聞いて、
安心しました。(笑)
ビデオの最後まで、カメラ、向けて見ようと思っています。
テレビにカメラを向けるしかありませんでした、
皆さんけっこうこのような方法を取られているということを聞いて、
安心しました。(笑)
ビデオの最後まで、カメラ、向けて見ようと思っています。
michanさん おはようございます
まだ本物には出会ったことがありませんが、楽しみにしています。
今はまさに、大盛況でしょうね、
もう少ししてから、訪れて見たいと思っています。
まだ本物には出会ったことがありませんが、楽しみにしています。
今はまさに、大盛況でしょうね、
もう少ししてから、訪れて見たいと思っています。
osyouさん おはようございます
写真をプリントしてみましたが、なにかが伝わってくるものがありました。
さらにカメラを向けて見ようと思っています。
写真をプリントしてみましたが、なにかが伝わってくるものがありました。
さらにカメラを向けて見ようと思っています。
しおりさん おはようございます
天才絵師の絵画、スゴイ描写力と表現力ですね、
偉大な祖先様、同じく同感です。
天才絵師が描いた作品、カメラにとって、プリントしてみました、
感じは伝わってくるものがありました。
天才絵師の絵画、スゴイ描写力と表現力ですね、
偉大な祖先様、同じく同感です。
天才絵師が描いた作品、カメラにとって、プリントしてみました、
感じは伝わってくるものがありました。
うめちゃんさん おはようございます
今日も青空の良い天気を迎えています、雲一つない青空です。
上野へは、もう少ししてからと思っています。
訪れた際は、しっかりと、鑑賞してみたいと思っています。
とても良い天気なのに、富士山は見れません、もうこの季節では、湿度も上がり、
無理になってしまいました。
今日も青空の良い天気を迎えています、雲一つない青空です。
上野へは、もう少ししてからと思っています。
訪れた際は、しっかりと、鑑賞してみたいと思っています。
とても良い天気なのに、富士山は見れません、もうこの季節では、湿度も上がり、
無理になってしまいました。
hearad&bodyさん おはようございます
昨日、NHKの若沖の放送見ていましたよ。
素晴らしい絵にため息が出ましたね~
展覧会では、ほとんど撮影禁止で、なかなかカメラ
には、おさめられないですものね。
再放送で録画されて、さすがですね。
美に対して追求され、試行錯誤されその追求があら
ゆる方法で、絵に執着を施されるのでしょうね。
あの孔雀の羽の絵、一枚一枚に心がこもって、また
いかに本物に見せられか追求されて、何ミリかの小
さな鉛を、使っているのには、びっくりでした。
まさに、天才画家ですね。
昨日、NHKの若沖の放送見ていましたよ。
素晴らしい絵にため息が出ましたね~
展覧会では、ほとんど撮影禁止で、なかなかカメラ
には、おさめられないですものね。
再放送で録画されて、さすがですね。
美に対して追求され、試行錯誤されその追求があら
ゆる方法で、絵に執着を施されるのでしょうね。
あの孔雀の羽の絵、一枚一枚に心がこもって、また
いかに本物に見せられか追求されて、何ミリかの小
さな鉛を、使っているのには、びっくりでした。
まさに、天才画家ですね。
head&bodyさん おはようございます、タカタンです。
テレビにカメラを向けるのは 私もよくやります。
取りあえず 勝負が早いし・・・
拡大して パネルにするわけでもないし、
自分で 記録しておくには、十分です。
美術関係の展覧会では、日本の場合
殆どが 撮影禁止です。
だからこうしないと 残せないのです。
恰好皆さん やってるようです。
テレビにカメラを向けるのは 私もよくやります。
取りあえず 勝負が早いし・・・
拡大して パネルにするわけでもないし、
自分で 記録しておくには、十分です。
美術関係の展覧会では、日本の場合
殆どが 撮影禁止です。
だからこうしないと 残せないのです。
恰好皆さん やってるようです。
head&bodyさん〜
おはようございます(^O^)
若冲相変わらず大人気ですよね〜
東京まで見に行ったら感動は素晴らしいもにでしょうけど
写真撮れないからテレビからの紹介でカメラに移したら
CDとして残せるもの素晴らしいわね。
私もビデオ撮っておけばよかったって後悔です。
何時か本物の見て見たいですね。紹介ありがとうございます。
おはようございます(^O^)
若冲相変わらず大人気ですよね〜
東京まで見に行ったら感動は素晴らしいもにでしょうけど
写真撮れないからテレビからの紹介でカメラに移したら
CDとして残せるもの素晴らしいわね。
私もビデオ撮っておけばよかったって後悔です。
何時か本物の見て見たいですね。紹介ありがとうございます。
head&bodyさん
おはようございます
いいなァ
見に行きたいけど 無理かな
head&bodyさんに ゆだねますね
ミホで見た 点画も 其方に行ってるようだものね
楽しんできてね
おはようございます
いいなァ
見に行きたいけど 無理かな
head&bodyさんに ゆだねますね
ミホで見た 点画も 其方に行ってるようだものね
楽しんできてね
まりたんさん おはようございます
なんと、5月は忙しいのですね~、残念なことですね、
私が訪れたら、キットまりたんさんの分まで、しっかり見てきますよ。(笑)
若沖展が終わると次の日からは皐月展がはじまります。
ホントは一緒に見たいと思っていたのですが、一日違いで残念だなと思いました。
なんと、5月は忙しいのですね~、残念なことですね、
私が訪れたら、キットまりたんさんの分まで、しっかり見てきますよ。(笑)
若沖展が終わると次の日からは皐月展がはじまります。
ホントは一緒に見たいと思っていたのですが、一日違いで残念だなと思いました。
whiteさん おはようございます
私と、同じようなことをする人、やはりいるんですね、安心しました、
とにかくも素敵な作品ですね、
上野は川崎から、二十数分しかかかりません、今はとても近くで、便利になりました。
混雑を避けて、いずれ訪れたいと思っています。
この展示会が終わると次の日からは皐月展が始まるんですよ~、
これも楽しみなんです。
私と、同じようなことをする人、やはりいるんですね、安心しました、
とにかくも素敵な作品ですね、
上野は川崎から、二十数分しかかかりません、今はとても近くで、便利になりました。
混雑を避けて、いずれ訪れたいと思っています。
この展示会が終わると次の日からは皐月展が始まるんですよ~、
これも楽しみなんです。
私、実際に見に行きたくなって、
開催日程を見たのですが、5月24日までとか。
6月までしていたら行けるのですが、
5月中は無理だと諦めました。
18日はシルバーディで65才以上は無料です。
ただでさえ凄い人なのに無料だと大変ですね。
再放送されて、又皆んな見に行くでしょうし。
開催日程を見たのですが、5月24日までとか。
6月までしていたら行けるのですが、
5月中は無理だと諦めました。
18日はシルバーディで65才以上は無料です。
ただでさえ凄い人なのに無料だと大変ですね。
再放送されて、又皆んな見に行くでしょうし。
まりたんさん おはようございます
まりたんさん、仏画も学ばれているのですね、素敵な趣味ですね、
お大師様に行ってカメラを向けたりします。
なにか力がみなぎっていて、素敵な作品だな~と、感心させられます。
録画した番組、何度も見たいと思いました。
まりたんさん、仏画も学ばれているのですね、素敵な趣味ですね、
お大師様に行ってカメラを向けたりします。
なにか力がみなぎっていて、素敵な作品だな~と、感心させられます。
録画した番組、何度も見たいと思いました。
head&bodyさん
おはようございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
私も録画しました。
こうして放送を聞いて見ると若冲がよくわかりますね。
技法も興味深々です。
私も仏画を習っているので、テレビを見ていて、よし、1000年後に、、
と思いましたが、現実はお遊び程度で、子供に邪魔だからと全部
捨てられますね(笑)
やっぱり、成功する人は集中力が違うのと、
その道の天才なのよね。
おはようございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
私も録画しました。
こうして放送を聞いて見ると若冲がよくわかりますね。
技法も興味深々です。
私も仏画を習っているので、テレビを見ていて、よし、1000年後に、、
と思いましたが、現実はお遊び程度で、子供に邪魔だからと全部
捨てられますね(笑)
やっぱり、成功する人は集中力が違うのと、
その道の天才なのよね。
コメント
20 件