パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • プレミアブログ
    • 西国三十三観音 御詠歌集アップロード
    • 御詠歌集絵葉書制作中
    • 夏祭り
    • 川崎大師お砂ふみ 絵葉書作成中
    • 「kazu」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

パソコン日記

 イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん

絵葉書にカメラを向けて、

 2016年05月11日 06:05
お元気ですか~

昨日、手に入れた絵葉書から、一点だけ出来ました、

この、諸魚図のタコの足の下の方に、からまりつく

タコの赤ちゃんがいますね、

絵葉書を、近接撮影してみると、

このタコの赤ちゃんの目玉までもが、手を抜かずに

書き込まれているのがわかりました。

鯛のしっぽなども、しっぽの先まで丁寧に描かれている
のがわかりました。

こんな絵を描くなんて、人間業ではないなと、

恐ろしささえ感じてしまいました。
コメント
 13 件
 2016年05月11日 15:57  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
雅さん こんにちは

なぜか、夢中になって、楽しんでいます、(笑)

しばらくは、続きます。

会場での本なども、少し見ましたが、気に入ったものは、ありませんでした。

美術情報室なども、ゆっくりと訪ねて見たいな、なんて思っています。

その前に、ネットでの若冲についてのこと、調べられるだけ、調べて見たいと

思っています。
 2016年05月11日 15:50  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
chinmiさん こんにちは

こんなにも楽しめる作品があるなんてこと、全く知りませんでした、

日本にも、こんなに天才的な画家が存在したなんて嬉しい事ですね、


これからのお出かけは、暑さに注意しなければいけませんね、

5月も後半に入ると、とても暑い日が訪れます、

熱中症対策、怠りなくと、体のことも考えなければいけませんね。
 2016年05月11日 15:44  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
まりたんさん こんにちは

実際に、見て描いたかのようですよね、

この海中の世界の作品、他に、トラフグや、息の良い鯛、などが描かれているのと、

貝類を描いたものがありますが、写真の整理が出来たら、投稿していきたいと思っています。
 2016年05月11日 15:39  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
うめちゃんさん こんにちは

若冲というひと、ホントに不思議にさえ思えてしまいますね、

海の中での描写、アクアラングをつけて、観察したのかな?などと

思えるぐらいの描写に見えました、(笑)
 2016年05月11日 15:36  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
osyouさん こんにちは

なぜか夢中になってしまいました、

しばらくは、写真の整理に、夢中になってしまいます。

楽しめます。
 2016年05月11日 15:33  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
ゆっぴーさん こんにちは

若冲という人、ホントにすごい人だったのですね、

私自身、動植物などの色合いなど、覚えてはいないので、

科学館で、魚や、昆虫採集、チョウチョなどの標本など、

この後カメラを向けてきました。

改めてすごいな~、と思いました。
 2016年05月11日 15:30  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
michanさん こんんにちは

michanさん、とても楽しく見てくれていて、とてもうれしいです、

この後もまた投稿したいと思っています、

ぜひ見てくださいね~。
 2016年05月11日 15:28  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
たんぽぽさん こんにちは

実に細部にわたり、手を抜くことなく描かれていて、感心してしまいますね、

鯛などは、息の良さが伝わってきて、美味しそうに見えてしまいます(笑)
 2016年05月11日 10:42  亀有駅前教室  雅 さん
head&bodyさん~ こんにちは (^^♪

すっかり 若冲の世界に嵌まりましたね。
前期と後期では、作品の展示が違うので
見たいのがあれば、ネットでチェツクすると
良いわね。 絵葉書からの写真も綺麗よね~

天気予報がどうやら外れたようで、薄日が
差して来たのよ。 これからお出掛けするので
愛想のないコメントでごめんなさいね。<m(__)m>
 2016年05月11日 09:30  とうきゅうすすき野教室  chinmi さん
head&bodyさん
おはようございます〜

もう若冲展の二回目に行かれたんですね。
私も後期展示を何時にしようかと思案中。

前期と後期がある事は先にネットでリストを調べました。
百犬図も調べました。他の若冲の美術館やお寺の所蔵の作品は
時々公開されますが、百犬図は個人所蔵なので〈動植綵絵〉と同様
めったに見られるものではありません。

若冲の絵画はまさに顕微鏡でチェックしてもスゴイらしいです。
下書きが無いのに、微に入り細に入り筆が入ってるようですね。
親ダコに絡みつく子ダコも愉快ですが同じ眼をしたり
変顔の魚がいたりですから全くの写実でも無いところが不思議。



 2016年05月11日 06:43  ライフ国分教室  うめちゃん さん
head&bodyさん 
おはようございます
ほんとうに 緻密ですよね
どうしてっておもうもの
楽しい絵も あるもの
心 の中  って ね
不思議 な 天才ですよね
 2016年05月11日 06:23  遠鉄百貨店教室  michan さん
head&bodyさん~

おはようございます(*^。^*)

若冲の世界に引きずり込まれたかのような写真です。
この絵の魅力のとりこになったbodyさんの気持ちが伝わりました。

タコの足の先にも子供のタコが絡み付いていますね。
細かい所にも気を抜かずって正に神業ですね。
今にも動きだしそうな素晴らしい絵をアップしてくれて有難うございます。



 2016年05月11日 06:16  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
head&bodyさん〜お早うございます。

タコの足に絡みつくあかちゃん、とっても可愛いですね。

凄い細かいところまで気を使って描いていますね。

鯛の色も生きているときそのままの色使いです。

ズーと見ていたい絵でした。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座