パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

「akiko」さんのブログ一覧

1881 件中 951 件 ~ 960 件目(96ページ目)を表示中
  •  2018年03月18日 00:10  コメント 23 件 時空の広場

    朝から 快晴の青空に、嬉しくなりすね‼️ お布団を干して、昨日出来なかった洗濯物 気持ちよく乾きそう(⌒▽⌒) 洗濯物も干したし、ウメキタガーデンに行って来ました。 スマホも持ったし、充電用のバッテリーも用意して、 いざ出陣…では無いけどね〜〜 住道駅に着いたら、電車は四條畷と野崎の間で接触事故で 2時間も遅れているそうです。 ホームはお客さんで溢れていて、駅員に事情説明を聞く人も〜 幸い丁度 運転再開した所で、待つほども無く電車は来たけど、 超満員です。何時もとは違って西明石行きが快速に変更して、 宝塚行きは来ない様です。 京橋で乗り換えるので私は影響が無いけどね〜〜 ウメキタガーデンに行く前に大阪駅の広場がお化粧替えして、 素敵なので此方をまず撮って来ました。 時空の広場に上がる階段にかけて、素敵なペイントが…… まるで本物の花の様な見事な絵が描いて有りました。 イベントのステージも桜の花で飾られて…春 満開です。 JRのドリームバスが開業30周年を迎えて最新のデラックスバスの 内部を公開して居ると言うので、野次馬精神 を発揮して覗いて 来ました。前部のデラックス席は、1人用でも広々してゆったりと 寝心地が良さそう。因みにお値段は¥13.000だそうです。 記念のカードと面白いデザインの蛍光三色ペンをくれたよ(^O^)/ 写真は沢山撮って来たので、ウメキタは明日 UPしますね〜 、

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2018年03月17日 00:09  コメント 17 件 雨降りで寒い1日でした。

    寒い1日でしたね〜(−_−#) 又季節が逆戻りしたようです。 家の中に閉じこもって、 溜まった家事を少しずつ片付けて1日がすぎました。 膨らんだ蕾もびっくりして慌てて元に戻ったのでは無いかと 思ってしまいます。 外に出ないので、昨日撮って来た木蓮と椿しか写真が無い…… 明日はお天気も回復するようなので、 ウメキタにでも行ってみようかな〜〜

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2018年03月16日 00:21  コメント 23 件 遊歩道…春の花が咲いていました。

    良いお天気続きで、長い事ご無沙汰していた、 遊歩道の花達が、みんな花開いて すっかり春の景色に変わっていました。 約半月ぶりに通る お馴染みの遊歩道は、 山茶花が終わって椿の季節に変わっていました。 木蓮も、空に向かって花びらを広げ、 ハナミズキが白い花弁を風にそよがせています。 一度に春が訪れた様ですね。 買い物に行ったスーパーには、 初物の筍も糠を添えて並んでいました。 明日は、雨になる様ですが春の花をじっくりと楽しめて 嬉しい遊歩道でした。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2018年03月15日 00:27  コメント 18 件 真菜と八尾まで行って来ました。

    少し暑いくらいの陽気でしたね〜 八尾に行って来ました。我が家の前のバス停から、約1時間半…… アリオで降りずに終点まで…今日は真菜に振込をさせたので、 スムーズに済みました。 行きに余り長いことバスに揺られて、少し酔った様な真菜なので、 帰りは、電車で上本町に出て近鉄で美味しい柿の葉寿司 買って帰りました。 ここの柿の葉寿司は、御酢加減も絶妙で、美味しいのよ。 結局1日……振込で潰れた様です。 一仕事終わってホッと一息です。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2018年03月14日 00:20  コメント 14 件 ヤマトが修理するそうです。

    午前中に頼んで置いたヤマトの荷物が届きました。 が、なんとキャスターが破損したので、修理しますm(__)m という事で、「急いで中身を出して下さい❗️」 と、ヤマトさんが玄関で待っている❗️ えぇそんな〜〜(ーー;)兎に角 玄関開けて待っているので、 慌て々荷物を出して、山積みのまま空になったトランクを、 ヤマトに渡しました。 修理に掛かる日数も後ほど連絡しますと、 未定のまま持って帰りました。 山積みに取り出した荷物を、選り分けて洗濯するもの クリーニングに出すもの、お土産 化粧品 パンフレット など、慌てて取り出したので整理も大変です。 洗濯機に掛けてから、授業料の振込の為銀行に下ろしに走り、 振込は八尾の三井住友銀行と指定なので明日は本人を連れて 振込に行きます 此方で振込出来れば良いのに、去年もややこしくて、 本人で無いと駄目という事で何度も足を運びました。 夕方 ヤマトからの連絡で、送り出した三郷の営業所の方で 責任を持って修理するので、埼玉に送り返します。 と連絡がありました。難儀なこっちゃ…… 良いお天気で 山程の洗濯物も綺麗に乾いたし…… ベランダから覗けば、一階のサクランボの花も満開になつてます。 彼是と慌ただしくてゆっくりする暇も無いまま、 今日も終わりそうです。(^◇^)

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2018年03月13日 00:24  コメント 25 件 大阪です。帰ってきました。

    荷物をヤマトに引き取りを頼んで、 松戸の伊勢丹の閉店セールを覗きに行くと言う義姉と、 姪っ子の車で、松戸まで送って貰いました。 今度は 何時来る❓っと名残惜しげな兄に四月にまた来るよ〜 と約束して帰途に着きました。トランクには、 お土産も詰め込んだので、5センチの 予備の幅一杯に引き出して 上に乗ってぎゅう詰め……絶対に閉まら無いという兄を尻目に〜 やったぁ〜はちきれそうだけど、なんとか収まりました。 ドヤっ‼️って兄にガッツポーズ 荷造りは任せといて…… 伊達に毎月荷物作っている訳ではないものね〜 快速の時間を調べていた姪っ子が11時17分 品川行きがあるよ〜 何気無く腕時計を見て、しまった〜やってしまった(ーー;) そこに有るはずの腕時計が無い‼️ そう……顔洗うのに濡れると嫌なので鏡台の上に置いたわ…… 今日は 絶対に忘れ物はし無いと決めて、車掌さんの様に、 指指して確認したのに(≧∇≦)ミスってしまった〜〜 姪っ子は大笑いするし……義姉は心配して送ると言うけど 次回まで置いといて貰います。 別に差し迫って必要でも無いですね〜 新幹線の車中にラインで、時計の写真を送ってきて、有ったよ❗️ ってね 私もおいた場所は間違いないよね〜なんて強がり言って 暫くラインで笑い合いました。 新幹線で1人ニヤついている可笑しな婆ちゃん❗️ 全く不気味ですね。 久し振りの花壇に雪柳の花が満開でした。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2018年03月12日 00:38  コメント 22 件 ありがとうございました。明日は大阪です。

    昨日今日と観劇は最後です。 12日の大千秋楽には、用事があって残れないのて、 残念ですが、明日は大阪に帰ります。 この10日余り 愉しませて呉れた東京とはお別れです。 早めに兄の家に帰り、溜まっていたブログの お返事を書いて、明日は荷物を取りに来て貰えば、 長かった東京滞在も終わりです。 みやびさん本当にお世話になりました。 又 拙い東京見聞記 に お付き合い下さった皆様 … 長い間ありがとう御座いました。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2018年03月11日 01:40  コメント 20 件 上野公園の美術館鑑賞

    日本橋から銀座線の黄色い地下鉄に乗って、上野に…… 此処はみやびさんのお庭で、 草の本数まで知っているのでは無いかしら。 途中 桃か紅梅の様な鮮やかなピンクの並木が有りました。 雨でぬかるんだ足元に気を使いながら近くに行くと、 寒緋桜の名札をみやびさんが見つけました。 逆光で撮りにくいけど何枚か撮りました。 上野公園の象徴……ゆりの木も教えて貰いましたよ。 巨きな樹でふた抱えでは足りないと思います。 モクレン科でチューリップの様な形の花が咲くそうです。 蕾はコブシのようでした。 東京国立博物館で開催中の仁和寺と御室派のみほとけの後期 … 大阪葛井寺の千手観音菩薩坐像を拝んできました。 会期が11日までという事で混雑していましたね。 続いて国立西洋美術館の「プラド美術館展」を鑑賞しました。 此方は例によって時間を決めて集合場所へね…… 此方も撮影は禁止なので、ポスターを見を撮ってきました。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2018年03月10日 01:08  コメント 25 件 みやびさんの案内で、……

    今日は、みやびさんに案内してもらって、 東京を楽しんで来ました。 雨降りでしたが、 それを予測して余り外歩きしないコースを選んでくれました。 先ずランチは、マルイの9階レストラン街の和食のお店で、 可愛い雛の行灯を掛けた燈火点心2人とも、迷わずにね〜〜 品数も細々と多くて、お味も薄味で美味しかったです。 北千住から乗り継いで、日本橋の三井美術館の 三井家のお雛様を見て来ました。 それぞれの年代の恐らく最高の名人か作ったお雛様は、 どの方の物も格調高く、良いお顔のお雛様でした。 その後、日本の道路の起点である日本橋を見に行きました。 幸い雨もあがって、ゆっくりと写真を撮れました。 ツアーの団体さんも、 揃って日本橋の説明を聞いているようでした。 お茶にして一休み……私のブログもこの辺てひと休みして、 続きは明日 書かせて頂きますね〜

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2018年03月09日 01:14  コメント 31 件 雨の中お蕎麦やさんへ

    朝から一日中雨でしたね。 ゆうひさんのご贔屓のお蕎麦やさんへ姪っ子を連れて、 行って来ました。 駅から直ぐなので雨が降っていても、大丈夫❗️ ゆうひのお墨付きの鴨せいろを食べて、 ソラマチに向かいました。 雨降りでスカイツリーの先端は霞んで見えませんでした。 折角行ったのに、私の早とちりでイベントは11日からでした。 主催のJ:COMの人は気の毒がってくれましたが仕方ないですね〜 パンフレットを貰ってキャラクタのザツクウ坊やと 記念に写真を撮って帰ってきました。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 93 94 95 96 97 98 99 ... 188 189 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座