パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

みやびさんの案内で、……

 2018年03月10日 01:08

今日は、みやびさんに案内してもらって、
東京を楽しんで来ました。
雨降りでしたが、
それを予測して余り外歩きしないコースを選んでくれました。

先ずランチは、マルイの9階レストラン街の和食のお店で、
可愛い雛の行灯を掛けた燈火点心2人とも、迷わずにね〜〜

品数も細々と多くて、お味も薄味で美味しかったです。
北千住から乗り継いで、日本橋の三井美術館の
三井家のお雛様を見て来ました。
それぞれの年代の恐らく最高の名人か作ったお雛様は、
どの方の物も格調高く、良いお顔のお雛様でした。

その後、日本の道路の起点である日本橋を見に行きました。
幸い雨もあがって、ゆっくりと写真を撮れました。
ツアーの団体さんも、
揃って日本橋の説明を聞いているようでした。

お茶にして一休み……私のブログもこの辺てひと休みして、
続きは明日 書かせて頂きますね〜
コメント
 25 件
 2018年03月11日 20:23  ライフ門真教室  akiko さん

shimaさん今晩は〜o(^_^)o

行灯の絵柄が季節で変わるそうです。楽しいですね〜
上野公園にも、春祭りで灯篭がずらりと並んで居ました。2、3撮って来たので
又 みて下さいね〜

三井家のお雛様は、気品と親しみが有って迚も素晴らしかったです。
 2018年03月11日 20:12  ライフ門真教室  akiko さん

何方かお名前の解らない方今晩は〜o(^_^)o

お手元にもエラーの表示が出ましたか?
東京に行く度に、楽しく話が弾んでます。

とてもお世話になって居るのよ。

日本橋の三越には初めて行きました。道路元標もね〜日本の道路の中心ですね
 2018年03月11日 19:58  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさん今晩は〜o(^_^)o

えぇ〜〜コメント入ってなかった⁉️お返事したと思い込んで居たわ。m(__)m
外歩きはしなかったけど、地下鉄の乗り換えで、結構歩数を稼いだものね〜

きっと楽しくて舞い上がっていて、ブログの確認…して無かったとおもいます。
本当に御免ね(ーー;)

上野公園 雨が降らなくて良かったね〜

三郷も霧雨が降って居ました。
 2018年03月10日 23:37  ライフ門真教室  akiko さん
cocoaさん今晩は〜o(^_^)o

みやびさんも私も、どちらかと言えば和食が好きなので、
こんな品数の多いお食事が嬉しいですね〜

三井家のお雛様は日本橋の三越の近くでした。
三井家にお嫁に来た大名家の姫達のお雛様です。

加賀百万石の前田家や赤穂の浅野家など……
姫の家の家紋が金蒔絵でお道具についていました。

お江戸日本橋の歌の通りですね〜
でも日本橋の上には首都高速の道路が走っています。
元標は、橋の袂に有りました。
 2018年03月10日 23:19  ライフ門真教室  akiko さん
kurotoさん今晩は〜o(^_^)o

北千住は、乗り換え駅なのでランチするには便利ですよね〜
女性好みの綺麗な盛り付けです貰いました。

お食事が済めば、直ぐにメトロで日本橋に向かい、
三井財閥のお雛様を見せてもらいました。
何代も続いた大名家の姫の輿入れで商人から華族様になった、
三井財閥の底力を感じさせる、豪華なお雛様でした。

東京を思い切り楽しんで居ますよ*\(^o^)/*
 2018年03月10日 22:49  ライフ門真教室  akiko さん
イロンさん今晩は〜o(^_^)o
山せみの鴨せいろは、姪っ子も美味しいと保証しましたよ。
東京に行かれたら、是非食べてみてね〜
歩数を控えるの⁉️
イロンさんもお先達さんしてるくらいだから健脚でしょ

文章は、小説を書いて居るまりたんに習うと良いと思うわよ。
 2018年03月10日 21:01  ライフ門真教室  akiko さん
カレンさん今晩は〜o(^_^)o

みやびさんは、もう生きて歩いている東京地図ですからね〜
全てお任せです。
ランチのお店も女性好みでお安いし、後のコースも、
傘がいらない様に、配慮してプランを立て呉れて居ました。

三井家のお雛様は、流石という他ないですね〜お道具類の
精密さには、吃驚でした。
 2018年03月10日 18:55  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
akikoさん、こんばんは~

北千住の丸井の中の和食店、
凄く凝った盛り付けで美味しそうですね
こんなの食べて見たいです(*^^*)

三井家のお雛様、立派で豪華で
見応えがあったでしょうね

日本道路元標、
記念になって絵になる写真ですね
 2018年03月10日 18:46  ダイエー北野田教室  cocoa さん
akikoさん こんばんは

雅さんと楽しい1日を過ごされたのね。
先ずはランチにね。
たくさんのお鉢が並んで、美味しそう。
お食事しながら、おしゃべりが弾んだでしょうね。
こんな和食がいいよね。

その後、三井家のお雛様を見に行かれたのね。
財閥のお雛さまですから、優雅で美しかったでしょうね。

日本橋は東海道の起点ですもの。
元標があったのね。
東京へよく行かれるから、いろいろ詳しくなりましたね。
 2018年03月10日 16:53  ライフ門真教室  akiko さん
しろいうさぎさん今日は〜o(^_^)o

午後から晴れるの予報でしたが、青空は見えませんでした。
みやびさんが雨を予測したプランを立ててくれていたので、
傘も不要で、良かったですよ。(^◇^)

ランチは、女性好みの可愛いお膳で、
少しずつ色んなものを食べたい、私達には嬉しいですね〜

三井家のお雛様も、外に出ないで行ける場所で……
動く東京地図さんのコースは完璧でした。

貴族の称号を持っていてもお商売で財閥になりはった
三井家のお雛様…宮中のものとは違って
何処か現代的な美人さんのお顔で品位は有っても親しみの有る
お雛様の様に、思いました。
 2018年03月10日 16:14  ライフ門真教室  akiko さん
oyabunさん今日は〜o(^_^)o

燈火点心…女性好みのお膳です。
行灯の絵柄は今はお雛様ですが季節で変わるとそうです。
お料理も変わるので使用ね〜 リーズナブルなお値段です。

三井財閥お雛様は豪華絢爛で大名家の家紋入りですが
商家の財閥なので、お顔の好みなどに町人風の、
近代的な美人を取り入れている様でした。

日本の道路元標初めてです。成る程と納得ですね〜
 2018年03月10日 16:06  ライフ門真教室  akiko さん
うめちやんさん今日は〜o(^_^)o

雨も外歩きの時には止んで、傘は不要でした。
燈火点心…嬉しいお値段で、色々少しずつが良いですね〜

葛井寺の国宝……千手千眼11面観音立像本当に千本の手が…
側で見せて頂くと圧倒されます。
案外 近いお寺さんで、何度もお参りしているのに初めてです。ポスターに載っているので、見て頂けますね〜
 2018年03月10日 15:55  ライフ門真教室  akiko さん
osyouさん今日は〜o(^_^)o

日本橋から大阪まで550キロだそうです。
昔の人は、暗いうちに起きて、てくてく……
今は、新幹線で3時間足らず…今昔の差を考えてしまいます。

三井財閥の元は呉服屋さんですが、大名家の姫を代々迎え
商人の底力で築いた財閥ですね〜

お雛様も名人作ですが、
町人の様式のものが多いのも面白いです。
 2018年03月10日 11:41  ライフ門真教室  akiko さん
michanさん今日は〜o(^_^)o

公演はあと二回観ますがちよつと息抜きです。
折角の東京なので、みやびさんとも会う機会をね〜〜

会えば話の尽きない、気の合うお友達です。
雨が降っても外に出ないコースを考えてくれて居るので、
不自由は無かったです。

見た目も お味も女性好みでしたよ。

流石三井財閥 前田家や浅野家……
大名のお姫様が輿入れされているので、
素晴らしいお雛様でした。
貝合わせの貝など豆粒程の物も象牙で彫った物でしたよ。
 2018年03月10日 11:21  ライフ門真教室  akiko さん
まりたんさんお早う御座います〜o(^_^)o

朝はね〜小雨でした。みやびさんのコースは完璧で
雨が降っても大丈夫な様に考えてくれてありましたよ。

14.000歩は殆ど屋内で外に出たのは上野公園の美術館だけ……
この時は、雨は上がって居ました。

そう日本橋は雨は降ってなかったわ。
ツアーの説明に無断侵入……する人は多いみたいね〜
 2018年03月10日 11:09  ライフ門真教室  akiko さん
いちみさんお早う御座います〜o(^_^)o

何時も先に箸を付けてみするけど、今日は行灯のお陰で、
最初に写真が撮れました。

リピーターに成りそうですね。

東京の地下鉄は乗り継ぎの地下道が長くて、歩数が稼げます。
日本橋に出て、此処の三越は銀座のとは違って
ライオンが二頭 いますね〜
お雛様も外に出ずに行ける場所でした。

流石の三井財閥ですね〜本当にうっとりでした。
今回も珍道中のお馴染みミスが有ったけど内聞にして置きますね。
 2018年03月10日 10:57  ライフ門真教室  akiko さん
タカタンお早う御座います〜o(^_^)o

出来るだけ重ならない様にとは思うけどね〜
ランチのお料理は2人とも同じ物を頼んだから……
ご飯と呉汁はお替り自由だけど、食べられないよ〜

日本の道路の始まり……此処から大阪は550キロだそうです。
新橋は、東京の次ですけど快速も止まるよ……

楽しいデートでしたよ。
 2018年03月10日 10:52  ダイエー北野田教室  イロン さん
akikoさん こんにちは〜

ゆうひさんのお蕎麦屋さんの味はどうでしたか?
お蕎麦はだいすきなので 食べて見たいです

みやびさんが一緒なので安心してるけど
極力会うまでは 歩数を控えておかないとね(笑)

文章の書き方が素敵なので ちょっと勉強しなくてはと
思います(^_^)


 2018年03月10日 08:20  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
akikoさん おはようございます

昨日は休演日だったのかしら
雅さんの東京案内で雨の日も有効な時間でしたね

素敵なお店へ行かれたのね
お雛様の行灯で飾った女性好みのランチ❤
少しずつ多種のお料理と薄味が嬉しいですね
此方のお店は季節ごとに色んな演出をされるのでしょうね
ランチのリストに新規参入されたのじゃないかしら~

三井のお雛様が目的ね
富豪のコレクションは見応えあるでしょうね
ポスターにあるような上品なお顔のお雛様が拝見できるのね

日本国道路元標…此処が日本の道路の起点なのね
珍しい物を拝見しました~(^^♪
 2018年03月10日 07:41  近鉄百貨店上本町教室  うめちゃん さん
akikoさん
おはようございます
雅さんの案内で 楽しまれたようですね
雨も やんできて よかったね
傘なしで 歩けるのが 楽だもん

和食の「燈火点心」は小鉢が多く
どれから って おもえますね
迷い箸 ダメだけど してしまいそう

 2018年03月10日 05:48  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん〜

おはようございます(^O^)

昨日はゆうひさん、一休みで雅さんとデートだったのね。

健脚なお二人だもの雨でも結構歩けれたようですね。

目にも楽しいランチには朝から喉鳴らしています。

三井のお雛様、お道具までが立派なんでしょうね〜

楽しめたようでよかったですね〜

 2018年03月10日 04:30  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
akikoさん
おはようございます( ^∀^)
夕方まで雨だったのね。
でも、外に出てしまったら雨でも気にならないわね。
雅さんのコメントによると14,000歩も歩いたのね。
美味しいランチを食べて、お雛様を見て、
日本橋の団体客、東海道53次歩いて最終地だったのでは?
団体客がいて説明していたら、私は聴くことがあるわ。
それからティータイムね。


 2018年03月10日 02:05  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
akikoさん こんばんは〜〜(^∇^)

こう云う見た目の美味しいお料理は
女性は大好きですよね
良いところに連れて行ってもらいましたね(^_^)v
お味も薄味だって 良いですね!
雨にも負けないお雛様にも
うっとりですか?!

今回もいいデートが出来ましたね!
 2018年03月10日 01:28  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
akikoさん こんばんは、タカタンです。

みやびさんと同じ所を、写真に撮っても、表現(角度)が違うので、
面白いですね。
でも1枚目の写真はほぼ同じです。

この和食の「燈火点心」は小鉢が多く、
女性似喜ばれそうですね。

道路は日本橋ですが、
汽車は新橋ですね。
(なんのこっちゃ)
こんなモニュメントが有るのですね。

一日、歩き回って、お疲れでしょう。
今夜はゆっくり、ネンネして下さいね。
 2018年03月10日 01:17  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~ 今晩は (*^^)v 

今日も、楽しい時間をありがとうね~
まぁ 時間が経つのは早いこと。お別れしたのは7時近かったもの。

行きはタクシーに乗ったので、歩数はいかないと思ったけど
万歩計は、14186歩よ~ やはり可也歩いているのよね。

ウフフ 私の記事と歩調を合わせてくれたのね? 
> 私のブログもこの辺りでひと休みして とはとても綺麗な
表現よ。 惚れ惚れしちゃうわよ。 夕方は雨が止んで良かったわね
でもね、お花茶屋に着くと、霧雨が降っていたのよ。
ゆっくり休んでね、 おやすみなさい~ 
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座