ライフ門真教室
akiko さん
上野公園の美術館鑑賞
2018年03月11日 01:40



日本橋から銀座線の黄色い地下鉄に乗って、上野に……
此処はみやびさんのお庭で、
草の本数まで知っているのでは無いかしら。
途中 桃か紅梅の様な鮮やかなピンクの並木が有りました。
雨でぬかるんだ足元に気を使いながら近くに行くと、
寒緋桜の名札をみやびさんが見つけました。
逆光で撮りにくいけど何枚か撮りました。
上野公園の象徴……ゆりの木も教えて貰いましたよ。
巨きな樹でふた抱えでは足りないと思います。
モクレン科でチューリップの様な形の花が咲くそうです。
蕾はコブシのようでした。
東京国立博物館で開催中の仁和寺と御室派のみほとけの後期 …
大阪葛井寺の千手観音菩薩坐像を拝んできました。
会期が11日までという事で混雑していましたね。
続いて国立西洋美術館の「プラド美術館展」を鑑賞しました。
此方は例によって時間を決めて集合場所へね……
此方も撮影は禁止なので、ポスターを見を撮ってきました。
此処はみやびさんのお庭で、
草の本数まで知っているのでは無いかしら。
途中 桃か紅梅の様な鮮やかなピンクの並木が有りました。
雨でぬかるんだ足元に気を使いながら近くに行くと、
寒緋桜の名札をみやびさんが見つけました。
逆光で撮りにくいけど何枚か撮りました。
上野公園の象徴……ゆりの木も教えて貰いましたよ。
巨きな樹でふた抱えでは足りないと思います。
モクレン科でチューリップの様な形の花が咲くそうです。
蕾はコブシのようでした。
東京国立博物館で開催中の仁和寺と御室派のみほとけの後期 …
大阪葛井寺の千手観音菩薩坐像を拝んできました。
会期が11日までという事で混雑していましたね。
続いて国立西洋美術館の「プラド美術館展」を鑑賞しました。
此方は例によって時間を決めて集合場所へね……
此方も撮影は禁止なので、ポスターを見を撮ってきました。
kurotoさん今晩は〜o(^_^)o
みやびさんのお庭 上野公園には、幾つもの美術館が有りますよね〜
片端から廻っていては迚も見切れませんものね〜
今回…仏様たちは、大特急で目的の千手観音像まで駆け足でした。
素晴らしい仏様には、作者の魂を感じますね。
プラド美術館展も見応えがあって、
見て回るのには時間が掛かってしまいました。
みすちやんさん今晩は〜o(^_^)o
東京…まだゞ見たいところ沢山有ります。
でも地元の大阪でも知らない所沢山有りますよね〜
東京がいいというわけでは無いですね〜
偶々公演があれば序でにという事です。
akikoさん こんばんは
東京はもう隅々まで観光されましたか?
凄く慣れておられるので羨ましいです
上の公園に二抱えもある百合の木があるの?
わが家のご近所にもありますよ
それほど大きくはないけど黄色い大きな花が咲きます
花弁の中央は少し濃い色(あずき色)かな!
脆くて折れそうな細い枝でした
美術館巡りを含めると1万歩以上 歩かれたのでは?
お疲れ様でした
東京はもう隅々まで観光されましたか?
凄く慣れておられるので羨ましいです
上の公園に二抱えもある百合の木があるの?
わが家のご近所にもありますよ
それほど大きくはないけど黄色い大きな花が咲きます
花弁の中央は少し濃い色(あずき色)かな!
脆くて折れそうな細い枝でした
美術館巡りを含めると1万歩以上 歩かれたのでは?
お疲れ様でした
くにちやんさん今晩は〜o(^_^)o
ゆりの木の花鶴見にも有るそうですが、見た覚えがないですね〜
葛井寺の千手観音像 立派な仏様ですよね〜
1000本の手……圧倒されますね。
美術館のハシゴに時間を精一杯有効利用でしたね。お雛様も見たしね。
いちみさん今晩は〜o(^_^)o
みやびワールド……成る程ね〜
見事な仏様ですよね〜
葛井寺は八尾のお隣ですよね〜立派な仏様が
近くにいてはってご利益がありそうですね〜
みやびさん今晩は〜o(^_^)o
明日は、大阪に帰ります。逢えて本当に楽しかった〜〜
大きな失敗は無いけどね〜小さなボケは色々とね。
例の亀有駅の時の様なね〜
ゆりの木は長居公園にも鶴見にも有るって、今年はいって見てきます。
お返事書いたつもりだったけど、これもボケだわね〜
よく話すことがあるわね〜〜不思議だわ。
しろいうさぎさん今晩は〜o(^_^)o
ゆりの木鶴見にも長居にもある様ですね。
気が付きませんでした。
黄色い花なのね〜
葛井寺の千手観音像は本当に見事な仏さまでした。
プラド美術館展は、ベラスケス等 肖像 宗教画風景と多彩な絵をゆっくり鑑賞出来ました。
akikoさん こんばんは
雅さんと趣味が同じっていいわね。
美術館の梯子だったんですね。
私も寒緋桜をこの間見ました。
濃いピンクの可愛い桜よね。
沖縄の早咲き桜のようですよ。
ユリノキ、昨年話題になりましたね。
和歌山の緑花センターで見たけど、鶴見緑地にもあるのでは?
初夏の頃だったかなあ?
大きな木で、黄色いお花が咲きますよ。
優雅な1日を過ごせてよかったですね。
雅さんと趣味が同じっていいわね。
美術館の梯子だったんですね。
私も寒緋桜をこの間見ました。
濃いピンクの可愛い桜よね。
沖縄の早咲き桜のようですよ。
ユリノキ、昨年話題になりましたね。
和歌山の緑花センターで見たけど、鶴見緑地にもあるのでは?
初夏の頃だったかなあ?
大きな木で、黄色いお花が咲きますよ。
優雅な1日を過ごせてよかったですね。
KIYOPさん今晩は〜o(^_^)o
毎日、通勤する様に出掛けています。
寒緋桜の木はずっと並木になっていました。
鮮やかなピンクで、桜とは知らなかった〜
美術館のハシゴは、眼福ですが少し疲れました。
今の季節 まだダウンコートも居るし、春めくとセーターも薄手になるので、
必然的に荷物は増えますね〜
明日は、荷造りして送ってしまうので、着るものは迷いますね〜
朝晩は、冷え込むしね〜
うめちやんさん今晩は〜o(^_^)o
金曜日は8時まで営業ということで、
私達の後からも人々が来られていました。
特に、葛井寺の千手観音像は人気の仏様で全面…
360度見られるのでチャンスですね。
西国で回って、納経帳も書いているけど、まだ拝んだことは無かったので、
本当に旅先でお逢いすると、感激しました。
ゆりの木鶴見にも有ったのですか❓知らなかった。
osyouさん今晩は〜o(^_^)o
草の数迄は多少オーバーですが、何でも知っているのは事実です。
我が家の庭と同じ位よくお出掛けしていますよ。
寒緋桜 鮮やかな色でしょ 春ですね〜〜
ゆりの木本当に巨きな樹です。花が咲いても下からは、
はっきり分からないと言ってました。
説明文にはチューリップの様なと書いてでありました。
まりたんさん今晩は〜o(^_^)o
先日 イロンさんと行ってきたのね〜
立派な絵が揃っているのでしょうね。割引の特典も有るのね〜
葛井寺の千手観音像はくるりと後ろまで見られるよ〜チャンスでした。
千本の手は圧倒されますよ。
千本書くのは無理よね〜
タカタン今晩は〜o(^_^)o
葛井寺の千手観音像が、今 上野の東京国立博物館で展示されています。
会期がもう無いので、みやびさんも待って呉れていた様です。
葛井寺は地元だけど、何度もお参りしているのに、まだ見せて貰ってないのよ。
背後も見られるから、こんな機会は逃せないわね〜
本当に千本の腕なのよ⁉️吃驚です。
三枚目の写真の樹は、寒緋桜です。 ゆりの木はまだ蕾でした。
akiko さん こんばんは
ゆりの木ってコブシに似た花が咲くのですか。見た事がないように思います。
美術館のはしご忙しくなかったですか。
やはり写真はダメなのですね。
葛井寺の千手観音東京に行っておられるのですね。
ゆりの木ってコブシに似た花が咲くのですか。見た事がないように思います。
美術館のはしご忙しくなかったですか。
やはり写真はダメなのですね。
葛井寺の千手観音東京に行っておられるのですね。
akikoさん こんにちは〜
昨日は雅ワールドを満喫、堪能した
1日でしたね〜
雅さんが 千手観音様を紹介されていましたね〜
心が洗われるようです
パワーを頂いたのでしょうね
今日が最終日なんですね〜
楽しんで下さい(^_^)v
昨日は雅ワールドを満喫、堪能した
1日でしたね〜
雅さんが 千手観音様を紹介されていましたね〜
心が洗われるようです
パワーを頂いたのでしょうね
今日が最終日なんですね〜
楽しんで下さい(^_^)v
akiko さん~ こんにちは (*^^)v
昨夜は1時30分まで待っていたが、更新がないので寝ました。
いよいよ東京滞在も、今日までで明日は大阪へお帰りね。
この10日間 お天気はまずまずの日が多くて幸いよ、
今回は落し物や、忘れ物がなくて良かった(笑)
トーハクのユリノキは、大きくて花が咲いても形状がはっきりと
判らないが、去年 うめちゃんは低い木に咲く花を見せてくれたわよ。
何度も会っているのに7時間もあっという間に経つのよね。お喋りが
途切れることないのを不思議に思うわね。忙しいでしょうが昨日の
記事に1番にコメントしたのに、お返事がないわよ
昨夜は1時30分まで待っていたが、更新がないので寝ました。
いよいよ東京滞在も、今日までで明日は大阪へお帰りね。
この10日間 お天気はまずまずの日が多くて幸いよ、
今回は落し物や、忘れ物がなくて良かった(笑)
トーハクのユリノキは、大きくて花が咲いても形状がはっきりと
判らないが、去年 うめちゃんは低い木に咲く花を見せてくれたわよ。
何度も会っているのに7時間もあっという間に経つのよね。お喋りが
途切れることないのを不思議に思うわね。忙しいでしょうが昨日の
記事に1番にコメントしたのに、お返事がないわよ
akikoさん おはようございます( ◠‿◠ )
東京を満喫しておられて うらやましい!!
クリスマスローズ横は 寒緋桜なんですか?
こんなに咲いているのですね〜
和と洋の歴史ある 美術を鑑賞されてココロ まんぷく╰(*´︶`*)╯♡
寒暖差がありますので家にいるのとちがって
持って行かれてるコーディネイト数に決まりがあり
服の調節は大変じゃ無いですか?
東京を満喫しておられて うらやましい!!
クリスマスローズ横は 寒緋桜なんですか?
こんなに咲いているのですね〜
和と洋の歴史ある 美術を鑑賞されてココロ まんぷく╰(*´︶`*)╯♡
寒暖差がありますので家にいるのとちがって
持って行かれてるコーディネイト数に決まりがあり
服の調節は大変じゃ無いですか?
akikoさん
おはようございます
美術館の梯子だったのですね
千手観音さま 見事でしょう
今回 初めて 後ろからも 360度 見れるって言われてた
わざわざ 藤井寺から 行くってかた居られたもの
18日は 毎月 観音さまの日です
拝観できますよ
ゆりのき 鶴見緑地の薔薇園の入り口にありますね
長居も 薔薇園の入り口付近に
大きな木 上を 見あげないとですね
開花するの 楽しみ
おはようございます
美術館の梯子だったのですね
千手観音さま 見事でしょう
今回 初めて 後ろからも 360度 見れるって言われてた
わざわざ 藤井寺から 行くってかた居られたもの
18日は 毎月 観音さまの日です
拝観できますよ
ゆりのき 鶴見緑地の薔薇園の入り口にありますね
長居も 薔薇園の入り口付近に
大きな木 上を 見あげないとですね
開花するの 楽しみ
akikoさん
おはようございます( ^∀^)
akikoさん東京だったから誘えなかったけれど、
25日まで天王寺美術館でやっている日展見に行って下さい。
現代の絵画見る事が出来ます。作品、全部2畳ぐらいあって大作なのよ。
今は大きくないと入選しないらしいです。
日展審査員の作品も沢山あって、現代の画家の作品が見れます。
ロイヤルホテルの2階のカルチャーセンターのところに
案内用紙があって、それがあると100円引きになります。
葛井寺の千手観音菩薩実物見れたのね。
手1,000本もあったの?
実際に描くと20〜30本になるわね。(笑)
おはようございます( ^∀^)
akikoさん東京だったから誘えなかったけれど、
25日まで天王寺美術館でやっている日展見に行って下さい。
現代の絵画見る事が出来ます。作品、全部2畳ぐらいあって大作なのよ。
今は大きくないと入選しないらしいです。
日展審査員の作品も沢山あって、現代の画家の作品が見れます。
ロイヤルホテルの2階のカルチャーセンターのところに
案内用紙があって、それがあると100円引きになります。
葛井寺の千手観音菩薩実物見れたのね。
手1,000本もあったの?
実際に描くと20〜30本になるわね。(笑)
akikoさん こんばんは、タカタンです。
今日は美術鑑賞ですか?
どちらも関西だけど、関西にいても、行けない時あるからね。
行ける時に行っておかないとね。
上野公園のゆりの木、
3枚目の上の写真かな?
ゆりなのにチューリップのようなお花
というところが面白い(珍しい)ですね。
美術館巡り、1日では大変ですね。
今日は美術鑑賞ですか?
どちらも関西だけど、関西にいても、行けない時あるからね。
行ける時に行っておかないとね。
上野公園のゆりの木、
3枚目の上の写真かな?
ゆりなのにチューリップのようなお花
というところが面白い(珍しい)ですね。
美術館巡り、1日では大変ですね。
コメント
20 件