「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
2019年06月17日 22:34 コメント 6 件 おめでとうございます
今日ブログ友のmichan のお誕生日ですね 遅くなりました! Fotorでカードを作ってみました ももちゃんの病院通いとご主人の送迎に お忙しい毎日です 身体を壊されませんよう 気を付けて下さいね 何時までもももちゃんが元気でいられますように・・・
西友山科教室みすちゃん さん -
2019年06月16日 23:06 コメント 6 件 父の日 おめでとう!
今日は父の日ですね 若い家族には プレゼントなどを贈ったり 貰ったりと 賑やかな日になったことでしょう 現役を離れて久しいと他所事の様に感じますね わが家も昨日 娘一家からプレゼントを貰いました 待望の品もちゃ~んと含まれてましたよ 日曜日は幼稚園の父の日参観とのことで 一日繰り上げです おまけに一緒に夕食も奢ってもらえました 孫たちが大好きな料理 浜大津の「かつくら」は結構人気があります 初めてのお店でしたが ボリューム満点で メニューも豊富です おまけにご飯のお代わりもできるとか! もうそんなに入らなくはなりましたが・・・ とろろご飯は 食の細いケイちゃんもお代わりしてましたよ 食べることに夢中になり過ぎて お料理の写真は度忘れです! もうお腹一杯で幸せな気分! 家に帰ってから再びコーヒータイムとなりました ***・・・・**** そして 今日はヒロちゃんの幼稚園では父親参観日! 日頃の成果を披露したようです 去年は一切 口も開かずお遊戯もしなかった子が 年少組の今年は 大きな口を開けて一生懸命歌う姿は 思わず涙が出そうになりました 昨夜 父親と「あしたは 大きな声でうたうんだよ」と 堅い約束交わしてたのが良かったのかな! 「いや!」とでも言おうものなら コチョコチョ攻撃でお決まりの言葉 「お父さん大好き!」 を言わないと許してもらえないのも 大部効けたようです(*’ω’*)
西友山科教室みすちゃん さん -
2019年06月12日 21:30 コメント 21 件 気もそぞろだったので・・・
切手イベントに参加してきました~ 彼方此方のブログで 前評判は色々窺ってますので 期待半分不安半分での参加でした Fotorは以前から使用してるので馴染みは有ります でも色んな編集は使ったことが有りません Picasaで編集してからFotorでcollageしてました 今日習って 何と無駄だったのか 一つ手間が省けました 素材の写真が良いものが無くて ピントブレ気味の ミックの写真を使ってます 編集の使い放題って感じですが 嵌ると楽しいですね インストの先生の説明を受け乍らはスイスイ出来ますが いざ 自分でってなると途端に動きが鈍くなります これも不安の表れでしょうか 何とか時間内に完成で良かった~ 帰りに西友で孫たちの服を買い 娘に引き取りに 来て貰いました 成長の早い孫たちは 何でも着てくれるので 買ってやりがいがあります 意気揚々と闊歩しながら家の近くの地下鉄駅まで来ると 婦警さんと思しき人がゴミ袋を持って交差点付近を ウロウロされています 横目で見ながら帰路を急ぎました アレッ! 朝は歩きじゃ無かったわ~! よそ見をしたので自転車を駐輪場へ預けっぱなし すっかり忘れてます 何回も婦警さんの側を通り 何をされているか解かりましたよ 交差点の真ん中に大量の釘がばら撒かれています それを信号が変わる度に急いで拾っておられました 手元に磁石があったら貸してあげたのにね~ 自転車に乗ると 今度は道端の花が気になります 一旦引き返し写真を撮りました 次に近道をしようとすると ピンク色の花 【ハブランサス】が目を横切りました 足元は先を急ごうとペダルを漕ぎ 手はブレーキをかけます!!! そうです! お察しの通り 案の定自転車もろともひっくり返ってしまいました 膝をついて 痛かった~ 浮ついた気持ちの代償ですね~ ( ;∀;)トホホ
西友山科教室みすちゃん さん -
2019年06月10日 21:36 コメント 16 件 やっちゃいました!
朝から雨が降ったり止んだり・・・ ヒンヤリとした気候です ミックも玄関先で居眠りをしています 私に付き合い遅くまで起きているので 朝は眠たいのでしょう 主人が散歩に連れだそうとしても嫌がって 目の前のガレージで済ませました 時折激しい雨も降り出し お出かけ日和ではないですね 私も家の用事で時間潰しでした 運動不足なミックは「ベランダに出して~」って 網戸をゴシゴシ!ネットが外れ出しました 仕方が無いので窓を開けてやると飛び出し 格好の猫や人を 見つけては「ワンワン」と吠えています ストレス解消かな? その都度 作業を中断して部屋の中に入れたり外へ出したり バタバタですよ 夕方 あまり煩いので散歩に連れて行こうとして 時計を見ると午後4時半過ぎ!何か忘れてる・・・・? 「シマッタ! 今日は4時半に歯科検診予約してたわ」 と慌てて洗面所へ行こうとすると 主人が一言! 「5時半 過ぎてまっせ!」 え~ッ!! 昨日は覚えてたのに今日は全く度忘れしてます 時間も読み間違って予約時間はとうに過ぎてました 仕方なく歯医者さんへ電話して日を変更してもらいました 歯科衛生士さんは指名制なので2週間後になりましたよ ブログでは色んな方が時間を忘れた失敗を挙げて 居られますが 私もお仲間入りです 直前までは覚えていても忘れちゃうんですね~ その後 散歩道で黄色く色づいた枇杷を見つけたり 未だ色も付かない小さなヤマモモを探してみました 久しぶりのコースはもうお花がイッパイです
西友山科教室みすちゃん さん -
2019年06月08日 23:08 コメント 20 件 プレゼントは?
6月16日(第三日曜日)父の日ですね 義父にプレゼントしてた時は神経質に気を使ってました 今では 貰う一方です 娘から「お父さん 何か欲しいもの有るかしら?」 と電話がかかって来ました 狭い部屋の中でお喋りをしていると 漏れ聞こえてくる声が 主人も気になるようです 長年生きていると 別に欲しいものなど無くなって来ます あれこれ考えて 「何にも欲しいものは無いようだけど ただ一つ 鼻毛切りカッターが有ればいいな!」 と言うと 電話の向こうでは笑い声がします 「そんなの何時でも買えるじゃん! 旦那がもっときちんとしたものを贈ろうって! もう此方で考えるわね」と切れました 男性は日頃鏡を見る機会は少ないですね 髭剃りやドライヤーの時ぐらいで じっくり顔を見るって 無いんでしょう 男性とお話をする時 案外鼻毛が伸びてる人は多いです 気にならないのかしらね~ 化粧用ハサミを使用されるのも嫌だけど せめて カッターが有れば自分でも気を使うでしょう そう思って 「ついでにカッターも忘れずにね」再度確認です
西友山科教室みすちゃん さん -
2019年06月07日 23:39 コメント 18 件 シャインマスカット
疲れた時に無性にオートシェープで 絵を描いてみたくなります (変な性分ですが・・・) 今回は少し走りですが マスカットです 翡翠色の艶々とした輝きは 食べる前に 少し眺めていたくなりますね 宝石のような輝きは 見飽きることも無いですよ
西友山科教室みすちゃん さん -
2019年06月05日 22:51 コメント 9 件 お参りに行ってきました
西本願寺から納骨・永代経法要の案内が届いたので 大谷本廟迄行って来ました 此処は納骨から5年までは毎年案内が来ます 諸事情により参加するのは2回目かな! 他府県からの参加者も多いので大変な人だかりですよ 一階の階段から二階の受付まで数珠続きに並びます お年寄りも・足の不自由な方も 優先じゃ無くて 杖をつき乍ら並んでおられます 「並んで~並んでください!」 と係の方が声を大にしながら誘導されています 前の時はどこからでも受付に行けたのに 今回は 入る場所が違っても階段下まで戻って並ばれています 手順が悪いとイラッとしますね 案内された先は 第一法要会場の礼拝堂じゃ無くて 第二法要会場の読経所でした 此処は数百人は入れますが広くて風通しが良くて パイプ椅子です 正面にはTVが3台も設置してあり 礼拝堂の様子がLIVEで 中継されています 参加者が多いので仕方が無いですが 重々しさは 俄然違いました 読経の後 大阪教区天野南組 大円寺の法話講師様の説法が あり お昼前位までかかりました またお参りの仕方も宗派により違って来ますね 前の方に倣えのやり方では無く 数珠に手を入れ 一礼 御香を拝まずに一回入れ 南無阿弥陀仏を5回ほど唱え 再び一礼 と教えられました 名著堂(親鸞さまの納骨堂)にても同じ様にお参りし やっと解散です その後 義弟の要望により 京都老舗のそば処 河道屋【養老】にて食事です 苔むした庭を愛でながら 薄味の天蕎麦を頂きました 落ち着いた佇まいなので癒されますね
西友山科教室みすちゃん さん -
2019年06月01日 23:51 コメント 17 件 妊娠玉ねぎ
ウヒョー 衝撃的な名前です 昨日アップした緑色の玉ねぎ! 名まえが解かりました オーニソガラム・カウダーツム (偽海葱) 緑色の玉ねぎも印象的ですが これはユリ科 オーガニソガラム属 別名:偽海葱(ニセカイソウ又はギカイソウ) シーオニオン ウミネギ(海葱) コモチラン(子持ち蘭) コモチカイソウ(子持海葱) アメリカでは プレグナント・オニオン(妊娠玉ねぎ) と呼ぶそうです 原産地:ヨーロッパ アフリカ 呼び名も沢山ありますね 緑色の球根が珍しく 散歩の途中で撮影しましたが 球根の上に小さな子が出来てきて増えるそうです 首の長ーくなる花もまた珍しいですね 興味があり過ぎて調べるのに没頭してしまいました(笑)
西友山科教室みすちゃん さん -
2019年05月31日 23:23 コメント 4 件 ミックに振り回されてます
最近 ミックはよく眠ります~ 朝の散歩から帰ってきて足を洗ってもらうと 暫くすると床に伏せて寝ています 気が付くとグーグー鼾さえもかいてますよ 一昨日は朝から午後4時過ぎまで食事もせず 玄関の三和土でずーっと寝りっぱなし! 犬も疲れていたのかしら? 此方が 「アレッ 死んでない?」と心配する頃 思いだしたように階段を上がって来ました 食いしん坊が食事を全く忘れるって珍しいです でもやはり量が少なかったのか催促しましたが・・・ フフフ・・笑えました さて 今日もマイペースなミックは5時頃に 外へ行こう!と騒ぎだしました お水をドンドン飲んだし 食事も済ますと後は お決まりですね 「早く連れて行ってくれないと 家の中でしちゃうぞ」 と脅します 何はさておいても 外に連れださないとやられちゃいますね 凌ぎ易い気候だったのか しっかり遠回りしてくれました 途中 朝の散歩で良く遭うらしい犬友の白いプードルに 鉢合わせしましたが今回はスルーです 犬の挨拶って鼻を突き合わせて数秒で済みます さ~急いで帰ろう!とした時 川の土手で アルストロメリアの原種 プルケアを見っけ!! 早速いただいちゃいました~ 2枚目の写真は ??面白いもの
西友山科教室みすちゃん さん -
2019年05月31日 00:24 コメント 11 件 花の名前が解りました
残念乍ら この数日は散歩らしきものをしてません 昨日は肩が凝り過ぎて カーブスへ行ってきました 皆の前では元気そうに運動してましたが 家に帰ってから段々 身体がえらくなってきて 横になると ミックに散歩の催促され フラフラ乍らショートコース散歩でした あまりのだるさに横になって 気が付くともう夕方の7時! 食べに行く気も失せて 有り合わせで簡単な食事です 完全に主婦業失格ですね 何にも文句言わない旦那で良かったわ~ 今日はしっかり作りましたけど・・・ 散歩で撮りだめていた名も分からぬお花 数点名前を見つけました! 黄色いタンポポのような花 丈も20~30㎝かな 「ステイロディスカス」 鉢花に良い最近人気の花です
西友山科教室みすちゃん さん