「マーボー」さんのブログ一覧
-
2018年10月28日 22:28 コメント 0 件 ボクは元気です。
中国の英字新聞「China Daily」の記事によれば、同国は2020年までに“人工月”を打ち上げる計画をしているそう。 もしもその運用に成功すれば、2022年までに追加で3つの“月”を地球から放つとのこと。 このプロジェクトの目的は「電気代の削減」がメイン。 だから、本物よりも“人工月”は太陽光を反射しやすく、8倍も明るく輝く予定なんだとか。 1つの都市だけで、年間約200億円(12億元)も節約できる計算
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2018年10月10日 20:41 コメント 0 件 ハウスキーパー
最近、「ホテルのチェックアウト時に部屋をきれいにするのはやめましょう」というホテル利用者のSNS投稿が話題になった。 使用したモノとしていないモノを明確にし、ハウスキーパー(客室清掃スタッフ)の負担を減らしましょう、との趣旨だろう。 ベテランのハウスキーパーは取材に対し、「使用したかしていないかは一目でわかる」と明かす。 ホテル宿泊客の「忘れ物」、どうやって処分される? 特にわかりやすいのがベッドまわりだという。 使用の度合いにもよるだろうが、「一見使用されていないような片方のベッドも、微妙なシーツのシワ、枕の位置のズレなどから、ベッドカバーの上で少しだけ寝転んだ、または荷物などを置いたということは瞬時にわかる」とベテランのハウスキーパーは話す。 一方、ハウスキーピングをめぐっては最近、こんなSNS投稿も話題となった。 ハウスキーパーと思われる人物が「いらないものは全てゴミ箱へいれてもらえると助かります」と呼びかけたのだ。 ゴミ箱の中身や空のペットボトル・缶といった明らかな「ゴミ」以外、ホテルは基本的に「忘れ物」として取り扱う。 そして、こうした忘れ物に関し、ホテルはゲストへ連絡しない。 飲みかけのペットボトルや残された食料品がゴミかどうかは個々人の価値観によるところも大きく、ホテルが勝手に判断できないのだろう。 ゲストへの連絡も、本人以外が出る可能性が1%でもあれば、連絡先が携帯電話でも「トラブル回避」「ゲストのプライバシー担保」の点から難しいようだ。 忘れちゃならないハウスキーパーの「人手不足」 なお、忘れ物の保管期間は各ホテルのルールによるが、ガイドライン上で3カ月間と定めるホテルが多い。 もちろん、飲みかけのペットボトルや飲食物はもっと短期間で処分される。 そして、「ゴミ処理問題」とつながっているのが、サービス業の人手不足だ。 ホテル業界にもその波が押し寄せており、中でもハウスキーパーは著しい。 「満室になるほど予約は入るが、ハウスキーパーが足りず、泣く泣く80%に稼働を抑えている」との声を関係者から聞くこともある。 ハウスキーパーの多くは業務委託会社から派遣されるが、応募は少なく、せっかく採用できても定着率は悪いという。 働いてる人間からすると共感してしまった(笑)
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2018年09月29日 21:14 コメント 0 件 今ドキ女子中高生の言葉・モノ
1.卍(まんじ) 「2017年より流行している、さまざまな感情を代弁する言葉です。特に一つの意味があるわけでなく、否定的・肯定的どちらにも、感情が高ぶったときや強調したいときに使用されます。プリクラや写真の際に『卍』を腕で表した卍ポーズも流行しました」 2.あげみ、あげみざわ 「人気YouTuber『kemio』さんが使用している言葉で、テンションが上がったときに使用します。『気分が上がる→あげみ→あげみざわ』のように進化していっています。kemio語には語呂が良く、口に出したくなる言葉が多く、中高生の間では瞬時に拡散されています」 3.やばみ、やばたにえん 「あげみ、あげみざわと同じく、『やばい』が進化した言葉です」 4.かわね 「人気YouTuber『あやなん』さんが使用する、かわいいを意味する言葉です。かわいいね、が変化したそうです。あやなんさんが使用する言語は、ちゅっころ語としてYouTubeで講座動画をあげるほど人気です」 5.いい波のってんね 「動画SNSアプリTik Tokで使用され、大ブームになった楽曲『イイ波のってん☆NIGHT』のフレーズ。テンションが上がった際に使用され、自分自身に使うというよりは人に向けて使用します」 6.Tik Tok(ティック トック) 「15秒のショート動画SNSで、音楽に合わせて振り付けや口パクなどを行い、自分を表現します。休み時間や部活終わりなどに学校で友人とTik Tokを撮影するのが人気の遊びとなっており、ティーンの日常がUPされるプラットホームとなっています。人気の動画投稿を誰でも簡単に真似できる設計になっており、自分で考えて投稿しなくてもいい点が投稿のハードルを下げ、気軽に楽しめる要因となっています」 7.チョコミント 「SNS映えの流行りから単純に色味の可愛さもありますが、期間限定でリリースされることが多く、レア感でSNSにあげる人が多いことも、拡散の大きい理由になっています」 8.クリアバッグ 「コスメや小物は見た目重視という世代には、かわいいグッズを持っていることが周りにアピールできることが魅力。中に入れるものを厳選し、自分のショーケースのような感覚で持ち歩くことでさりげなく個性を出せるのが人気の理由になっています」
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2018年09月18日 20:28 コメント 0 件 もはや世界レベル
8月10日、ニュージーランド政府は使い捨てのレジ袋の使用を禁止する方針を発表しました。 今後、一年かけて段階的に使用を減らしていくそうです。 また、ドミニカ国もプラスチック製品や発泡スチロール製の食品容器の使用を禁止する方針を発表。 そしてついに日本でも、すかいらーくホールディングスが、2020年までに全店舗でプラスチック製ストローの使用を廃止することを決めました。 ( ゚д゚)ノシ サラバジャー
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2018年09月16日 20:58 コメント 0 件 クリスマスツリー用に本物の木を販売
AP通信が報じたところによると、Amazonは2018年11月頃からクリスマスツリー用の木の販売をスタートする予定とのこと。 北カリフォルニアで伐採される予定の高さ7フィート(約2.1メートル)のフラセリーモミの価格は、1本115ドル(約1万3000円)になる予定です。 木は大きな箱に入れられた状態で発送されることになり、伐採から10日以内に購入者の元に届けられるとのこと。 箱の中には木を枯れさせないための水分などは入れられないとのことで、クリスマス本番が終わってしばらくすると木は次第に朽ちていき、廃棄されることとなります。 Amazonがクリスマス用の生木を取り扱うのは2017年に続いて2年目とのこと。 しかし初年度は高さが3フィート(約90cm)の木が取り扱われており、2メートルを超える本格的な商品が購入できるようになるのは2018年が初めての試みとなります。 アメリカでは、クリスマス前になると人々が自分たちで木を切りに行って自宅に持ちかえるのが一般的だとのこと。
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2018年08月13日 16:06 コメント 0 件 雷ゴロゴロしたら
雷ゴロゴロしたら「PCを切り、プラグを抜く」 メーカーが注意喚起 雷サージ(異常電圧)は、PCや家電に影響を与える可能性があります。雷サージ対応の電源タップや無停電電源装置(UPS)をご使用でない場合は、早めにパソコンの電源を切り、電源ケーブルをコンセントから抜いてください。テレビや通信機器のLANケーブルの抜き忘れにもご注意を! ROG Japan@ASUSROGJP
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2018年07月31日 18:37 コメント 0 件 警視庁サイバーセキュリティ対策本部
【サイバー犯罪対策課】不審な英文メールが拡散中。メールには受信者が使用しているパスワードが記載されており、「ポルノ動画を閲覧している姿をWebカメラで撮影した」「拡散されたくなければ仮想通貨を支払え」等と脅してきます。パスワードは早急に変更し、相手の要求には応じないでください。
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2018年07月31日 18:34 コメント 0 件 迷惑電話
080-8818-3034突然かかってきたので、電話にはでないで調べてみました。(*゚д゚*) 08088183034の発信元は不動産営業の業者です。 着信があった場合用件は不動産営業ですので興味がないのであれば無視してもよいのですが、何度も連絡してきて着信拒否をしても別の電話番号からしつこくかけてくることもあり、そうなると着信と着信拒否のイタチごっこになってしまいます。 しつこい勧誘にご注意! http://consumerfinancecashing.com/08088183034-2/
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2018年07月22日 06:05 コメント 1 件 SMS
スマホのSMSに届きました。(゛ω゛) 電話番号を調べてみると詐欺の可能性が大みたいです。 身に覚えない場合は電話しないようにしましょう! 身近な人に相談しましょう。 法的処置とか焦りますよねーそれが狙いでもありますが・・・。(・艸・`*) どの利用料が未納なのか具体的に書かれてない場合はまず怪しいですね。 普通は会社名とか書いてあります(;´∀`)
フェリエ南草津教室マーボー さん -
2018年07月18日 18:49 コメント 0 件 オンラインゲーム
ペンギン
フェリエ南草津教室マーボー さん