「鉄道の旅人」さんのブログ一覧
-
2023年11月30日 23:55 コメント 4 件 黄色先生の12月の予定でございます♪
お待たせいたしました~(^^♪ すっかり月末、又は月初めの恒例行事となりましたドクターイエローの予定表アップでございます(=゚ω゚)ノ 写真左側…12月のドクターイエロー運行予想日 写真真ん中…のぞみ検測の予想ダイヤ 写真右側…こだま検測の予想ダイヤ 12月はいきなり1,2日とこだま検測がございます。 そして11日に下りの回送運転があり、翌12日に上りで走行する時に博多ー新大阪間で体験乗車ツアーがあるようです。 2023年ももう12月となってまいりました。 撮影には行きたいですが、仕事探しが優先でございますな(;^ω^) それでは次回のドクターイエローは12/1(金),12/2(土)でこだま検測になります♪
メッツ大曽根教室鉄道の旅人 さん -
2023年11月26日 22:09 コメント 10 件 久々に黄色先生に会いに行く 11/24編
では引き続き11/24(金)のドクターイエローのぞみ検測上りの話でございます(●^o^●) この日は27日の添乗仕事の準備のために名古屋駅付近にきていました。 終わったら撮影できる場所に移動するつもりでしたが、到着ギリギリまで仕事がかかってしまったので名古屋駅新幹線ホームに行くことにしました。 混雑することは目に見えていたので覚悟していたんですけどね… しかも先頭車付近を目指していきました。 案の定、予想通り混んでいましたね~(;^ω^) 何とか人を避けて撮影させてもらいました、その中から選んだものをコラージュ写真にして添付いたしました。 今回右側のGIF動画は普通に動画撮影したものをGIF動画にいたしました。 本日11/26(日)はドクターイエロー回送下りが運転されましたね。この日は出かけることができませんでした。 そして次回のドクターイエロー回送上りの運行予想日11/29(水)となります、この日が11月最後の運行日となりますね(=゚ω゚)ノ
メッツ大曽根教室鉄道の旅人 さん -
2023年11月26日 22:08 コメント 4 件 久々に黄色先生に会いに行く 11/23編
さて、このところ僕のブログ更新が様々な都合により不定期になってきています(;^ω^) この2週間ぐらいは添乗員の仕事が結構ありました♪ 月末もあと2日間添乗員の仕事があります、ただ12月の仕事が未定で下手するとゼロとなる可能性もあるのが辛いところでございます(´;ω;`) さて11/23(木),11/24(金)とドクターイエローのぞみ検測の運行がありました。 ちょっと物理的にも精神的にも余裕がありましたので、久々に両日共に撮影に行ってきました。その様子を2本だてでブログをアップさせていただきます。 先ずは11/23の下りの話でございます(●^o^●) この日は豊橋市の東海道本線二川駅まで行ってまいりました。 二川駅から歩いて20分ぐらい豊橋寄りに歩いて行くと国道一号線が新幹線を跨ぐ地点があって、そこで撮影してきました。 写真左側…いつものように連写機能で撮影したものをGIF動画にしました。 写真中央…連写機能で撮影したものの中から一枚選びました。金網の合間を縫って撮影したのですが、その金網の一部分が入ってしまいましたね(;^ω^) 写真右側…この「豊橋往復割引きっぷ」を今回使いました。 この日は祝日なので往復1,560円となります(平日は1,900円)。ちなみに通常ですと往復2,680円となりますね。 では続いて11/24(金)の話をいたしますので引き続きお付き合いくださいませ(=゚ω゚)ノ
メッツ大曽根教室鉄道の旅人 さん -
2023年11月03日 23:13 コメント 9 件 今日はライブカメラで黄色先生を追っかけ♪
本日11/3(金)は、10/29(日)にメンテナンスのために博多総合車両所に向かったドクターイエローが東京へ回送運転される日でした。 今回は鳥飼基地で休憩をはさむことなく直通運転がされました。 昨日僕のブログに添付したのぞみダイヤとは異なった時間となっていたようです。 山陽新幹線区間は博多駅を11:42に出発して新大阪駅には14:15頃到着し、東海道新幹線区間は新大阪駅を14:21出発して東京駅には16:54に到着というダイヤだったようです。 本日は出かけることも考えましたが、ダイヤが異なる噂もあってやめました。 そして、ライブカメラで追いかけてみました(=゚ω゚)ノ そして、ライブカメラの映像を一枚ずつ手動でスクショしてGIF動画を作ってみましたのでお楽しみくださいまし♪ GIF動画左……博多駅のライブカメラから GIF動画中央…新大阪駅のライブカメラから GIF動画右……京都駅のライブカメラから 時間も写真に入っているので、出発時間をバッチリ確認できると思います(●´ω`●) それでは次回のドクターイエロー運行予想日は11/5(日)となります。 のぞみ検測下りですね、今度は前日のブログに添付したダイヤ通りに運行されるはずです。
メッツ大曽根教室鉄道の旅人 さん -
2023年11月02日 12:41 コメント 6 件 11月の黄色先生の予定をまとめました♪
久々のブログ更新となってしまいました(;^ω^) 仕事が忙しかったのではなく、逆に思うように仕事が回ってこずにショックでブログを書く気が失せていたという日々を過ごしておりました(´;ω;`) 11月も思うほど仕事があるわけではないですな… めげることなく、頑張らねばなりませぬ(=゚ω゚)ノ さてお待たせしました、月末又は月初めの恒例行事でございます♪ イトーヨーカドー明石教室のmasakisiさんがお知らせしてくれたドクターイエローの予想走行日をいつものようにWordでまとめて添付いたしました、11月はこだま検測はありません。 masakisiさんのお知らせの後に新情報が入ってまいりましたので、それも付け加えております。 10月は28日(土)で走行は終わりと思われましたが、実は29日(日)にメンテナンスのために回送が走っていたとのこと。 そして東京に戻ってくるのが11/3(金)であるという予想です。 そして、もう一往復回送で運行されるという予想があるそうです。 この回送での運行予想日、意外と駅ホームは空いていそうな予感がしますからねらい目かもしれませんね♪ と、いうことで次回のドクターイエローの運行予想日は明日の11/3(金)博多からのぞみダイヤでの回送運転となります(=゚ω゚)ノ
メッツ大曽根教室鉄道の旅人 さん -
2023年10月10日 23:59 コメント 4 件 新幹線と在来線の黄色先生を見た♪動画編
それでは今回の動画編でゴザイマス、お楽しみくださいまし♪ GIF動画左側…いつものように連写機能で撮影したものをGIF動画に変換したものです。 GIF動画真ん中…入れ替え作業をしていたドクター東海を動画で撮影、それをGIF動画に変換したものです。 コラージュ写真右側…過去に名古屋市中村区枇杷島町で撮影したものを選んでコラージュしてみました。 次回のドクターイエローの運行予想日は10/14(土)です、この日はJR西日本の乗車体験イベントの日ですね。
メッツ大曽根教室鉄道の旅人 さん -
2023年10月10日 23:57 コメント 6 件 新幹線と在来線の黄色先生を見た♪
10/9(月),10/10(火)とドクターイエローのぞみ検測がありましたね。 僕は10/10(火)に撮影に行ってまいりました(=゚ω゚)ノ この日は10/7(土)の添乗業務の精算業務で名古屋駅付近に来ていました。 午前中に終わったので、折角だからと撮影することにしたわけです。 場所は名古屋市中村区枇杷島町の名城高校付近にある河川敷デス、以前にも数回来たことがありますね。 ここはかなり接近できるところがあるので、接近して撮影しました。 そして、今回は縦とか横ではなく斜めにしてみました(^ω^) この日は午前中に仕事が終わったので、16時頃にドクターイエローが来るまで結構時間があり、近くの名古屋車両区という所で時間をつぶしていると、キヤ95系気動車(通称”ドクター東海”)が入ってくるのを見かけました。 名古屋車両区構内を行ったり来たりして入れ替えをしていましたね。 ところがしばらくすると、キヤ95系がもう1編成やって来て入れ替えをして先にやってきたキヤ95系と並んだんです。 この通称”ドクター東海”ことキヤ95系は在来線の線路や架線検測する車両で、2編成所有しております。 つまり、全保有車両が並んだわけです。 ドクターイエローより出会うことが難しいドクター東海に出会うことが出来ました。 しかも2編成並んだところに出会えたとはビックリしていますΣ(・ω・ノ)ノ! ではいつものようにGIF動画に変換したものもありますので、別にしてブログにアップいたしますので引き続きお付き合いくださいまし♪
メッツ大曽根教室鉄道の旅人 さん -
2023年10月06日 22:22 コメント 4 件 遅くなりました、10月の黄色先生です。
チョット遅れてしまいましたが、いつものように10月のドクターイエロー走行予想日をWordで表にまとめたものを掲載させていただきます(=゚ω゚)ノ 今月は既に10/2(月),10/3(火)とこだま検測が走っております。 ですので、今回はのぞみダイヤのみの掲載とさせていただきます(写真真ん中)。 代わりにと言っては何ですが、9/27に安城市桜井町というところまで撮影に行ってきたのでその時の写真をコラージュしてアップいたします(写真右側)。 この辺でコスモスが咲いていると聞いてやってきたのですが、まだまばらでした… そこで色々と撮影場所を探っている時に彼岸花を見つけました。 この位置から新幹線の高架橋が見えたので、彼岸花を入れての撮影に挑戦したものです。 ちょっと失敗しましたね(;^ω^) 高架橋に接近したところでN700Aを試し撮りしていたのですが、この角度のほうがよかったと後で後悔してしまいました(´;ω;`) それでは次回のドクターイエローの運行予想日は10/9(月),10/10(火)になりますね。 のぞみ検測でゴザイマス(=゚ω゚)ノ
メッツ大曽根教室鉄道の旅人 さん -
2023年09月26日 23:51 コメント 16 件 ちょ~久々にSLに乗る(●^o^●)
先日、ちょ~久々にSLに乗りました♪ 仕事だったんですけどね( *´艸`) 9月中頃から仕事が立て込んでブログの更新もままならなかったですが、ちょっと落ち着いたので仕事で行ってきた所をネタにしてしばらくぶりのブログ更新でございます。 色々な場所に行ってきたのですが、9/15,9/23は何と仕事でSLに乗る機会があったのでした♪ 場所は大井川鐡道大井川本線でございます(=゚ω゚)ノ 大井川鐡道大井川本線金谷ー千頭間のうち、家山ー千頭間は昨年の台風15号による被害のため普通となりバス代行を行っております。 なので現在運転されているのは金谷ー家山間です。 今回仕事で乗車したのは家山発12:52のSL急行「かわね路2号」でして金谷より一つ手前の新金谷まで行きました。 久々のSL乗車、仕事でだったとはいえよかったですよ~♪ しかも大井川鐡道の客車はレトロ風の新しい客車ではなく、正真正銘の昭和初期頃に作られた客車でございます。 SLの走行音や客車のガタガタとする音がいい雰囲気でした、(●´ω`●) 9/15は家山から出発する前に「トーマス号」に出会うことが出来てラッキーでした(写真右側に動画で撮影してGIF動画に変換したものを添付してオリマス)。 また今月末にもSLに乗る仕事があるので頑張りたいものです。 さて、大井川鐡道大井川本線は10/1(日)から家山から二つ先の川根温泉笹間渡まで復旧が完了して運行されるようになります。 しかしながら残りの川根温泉笹間渡ー千頭間の復旧の見通しは全くたっていないとのこと… 一日も早い大井川本線の全線復旧を祈りたいものです。 ※さて、9/27,9/28は9月最後のドクターイエローの運行予想日でございます。 9/28は仕事が入り行けませんが、9/27は何とか都合をつけたいものです(..)
メッツ大曽根教室鉄道の旅人 さん -
2023年09月12日 22:34 コメント 12 件 お久しぶりです、黄色先生(●^o^●)
9/11(月),9/12(火)とT5編成(JR西日本所有)のドクターイエロー確認走行がのぞみダイヤで行われました。 9月になって撮影に行く機会ができなかったのですが、本日9/12に9月になって初めての撮影に出かけてまいりました(=゚ω゚)ノ 今回の場所は名鉄栄生駅に隣接する名鉄病院です。 この病院は一号館,二号館,三号館とあるのですが、一号館三階と二号館三階を結ぶパノラマストリートと呼ばれる連絡通路から撮影しました。 以前挑戦しようとしたところモロに逆光となり、ガラスに人影等が写りそうになるので諦めて栄生駅で撮影しました。 この日は曇っていたので、いけるかもしれないとこの場所に出かけてみました。 その結果が今回添付した写真でございます♪ 写真左側…いつものように連写機能で撮影したものをGIF動画に変換に変換したものです。 写真真ん中…連写機能で撮影したものの中から選んだ一枚です、撮影した場所の位置はこの場所です。 写真右側…新幹線以外にも在来線と名鉄線が並走しているので、色々な列車を見ることができます。 何枚か撮影してみたものをコラージュしてみました。 到着した頃には晴れ間が見えてきて逆光気味になっていました。そしてガラスに通行する人が写ってしまったりしていますね、GIF動画をよく見るとわかります(;^ω^) さて、次回のドクターイエローの走行予想日は9/18(月),9/19(火)でのぞみ検測となります。
メッツ大曽根教室鉄道の旅人 さん