メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
2月の黄色先生の予定をご覧くださいまし♪
2025年01月31日 22:50



イトーヨーカドー明石教室のmasakisiさんのブログで、2月のドクターイエロー走行予想日のお知らせがありました。
僕の方でも、いつものように表にまとめさせていただきました(=゚ω゚)ノ
写真左側…2月のドクターイエロー走行予想日
背景にドット絵で描いたドクターイエローを使ってみました。
写真真ん中…のぞみ検測ダイヤ
背景は先日名古屋駅で撮影したT4編成のラッピング車です。
写真右側…こだま検測ダイヤ
背景は昨年浜松工場イベントでのJR東海とJR西日本のドクターイエロー、そしてドクターイエローラッピング車となったジェイアール東海バスの車両の揃い踏み写真であります。
(ネットから拝借)
2月はこだま検測があるようです。
そういえばオンラインオフ会が26日にありますが、下りは名古屋駅が13:34頃となるので15時~17時の時間とはタイミングが合わず中継はかなわないですね。
では次回のドクターイエロー走行予想日は2/2(日),2/3(月)でこだま検測となります。
僕の方でも、いつものように表にまとめさせていただきました(=゚ω゚)ノ
写真左側…2月のドクターイエロー走行予想日
背景にドット絵で描いたドクターイエローを使ってみました。
写真真ん中…のぞみ検測ダイヤ
背景は先日名古屋駅で撮影したT4編成のラッピング車です。
写真右側…こだま検測ダイヤ
背景は昨年浜松工場イベントでのJR東海とJR西日本のドクターイエロー、そしてドクターイエローラッピング車となったジェイアール東海バスの車両の揃い踏み写真であります。
(ネットから拝借)
2月はこだま検測があるようです。
そういえばオンラインオフ会が26日にありますが、下りは名古屋駅が13:34頃となるので15時~17時の時間とはタイミングが合わず中継はかなわないですね。
では次回のドクターイエロー走行予想日は2/2(日),2/3(月)でこだま検測となります。
violetさんこんばんは~(^^♪
ホント予想以上にたくさんの人が来ていてビックリしました。
到着ホームで撮影しなくて正解でしたね(;^ω^)
実は僕、2/3にこだま検測上りをとらえるために岐阜羽島まで行きました。
JR東海のドクターイエローがラストランだと賑わっていたので、皆さんこの日の走行のことを忘れているのではと考えたのですが結構たくさんの人がいらっしゃいましたね。
これが2027年の完全引退の時はどうなるのでしょう…
それまでmasakisiさんと一緒に情報発信していき、自分でも可能な限り追いかけていきますよん♪
ホント予想以上にたくさんの人が来ていてビックリしました。
到着ホームで撮影しなくて正解でしたね(;^ω^)
実は僕、2/3にこだま検測上りをとらえるために岐阜羽島まで行きました。
JR東海のドクターイエローがラストランだと賑わっていたので、皆さんこの日の走行のことを忘れているのではと考えたのですが結構たくさんの人がいらっしゃいましたね。
これが2027年の完全引退の時はどうなるのでしょう…
それまでmasakisiさんと一緒に情報発信していき、自分でも可能な限り追いかけていきますよん♪
鉄道の旅人さん
こんにちは
1月29日ラストラン どこの駅も 撮影スポットも 大勢の人で混み合っていましたね
名古屋駅も YouTubeでみましたが すごい人だかり
早めに行かれたようですが 大変だったでしょうね
「ありがとう」の文字がよくみえています
さみしい思いでしたが ドクターイエローの運行カレンダー(作ってくださってありがとう)を見て
よーし 2月2日行ってみよう! そして行って来ました
今回は ゆっくり見るだけにしました
なんだか 沢山の人影…あぁ日曜日だからか と思いながら眺めていました
あともうしばらく イエロー様が見られると思うと ワクワクします
こんにちは
1月29日ラストラン どこの駅も 撮影スポットも 大勢の人で混み合っていましたね
名古屋駅も YouTubeでみましたが すごい人だかり
早めに行かれたようですが 大変だったでしょうね
「ありがとう」の文字がよくみえています
さみしい思いでしたが ドクターイエローの運行カレンダー(作ってくださってありがとう)を見て
よーし 2月2日行ってみよう! そして行って来ました
今回は ゆっくり見るだけにしました
なんだか 沢山の人影…あぁ日曜日だからか と思いながら眺めていました
あともうしばらく イエロー様が見られると思うと ワクワクします
masakisiさんこんばんは~(^^♪
Wordの練習になるので、僕にとってはWordに触れる機会ができて良いことでございます。
廃車回送、何時になりますかね。
情報を見つけて、何とか踏切を渡るところを撮影に行きたいものです。
プレミア交流会は不参加になってしまいますが、今月のオンラインオフ会は参加するつもりで調整をします。
(実際にはどうなるかはまだわかりませんが…)
Wordの練習になるので、僕にとってはWordに触れる機会ができて良いことでございます。
廃車回送、何時になりますかね。
情報を見つけて、何とか踏切を渡るところを撮影に行きたいものです。
プレミア交流会は不参加になってしまいますが、今月のオンラインオフ会は参加するつもりで調整をします。
(実際にはどうなるかはまだわかりませんが…)
あけちゃんさんこんばんは~(^^♪
どういたしましてです(#^.^#)
これからも続けていきますので、参考にしていただいて機会ができた時は是非見に行ってやってくださいまし♪
どういたしましてです(#^.^#)
これからも続けていきますので、参考にしていただいて機会ができた時は是非見に行ってやってくださいまし♪
鉄道の旅人さん
こんにちは
いつも表にまとめて頂きありがとうございます。
走行予定としてはもうひとつ悲しい片道の走行が増えますね。
廃車回送と言う悲しい走行です。
いつもの側線を使ってスイッチバックで浜松工場へ入るのでしょうか?
それとも名古屋駅経由かな?
プレミア大使交流会は参加でしょうか?
また顔を見せてくださいね。
2月も頑張りましょう。
こんにちは
いつも表にまとめて頂きありがとうございます。
走行予定としてはもうひとつ悲しい片道の走行が増えますね。
廃車回送と言う悲しい走行です。
いつもの側線を使ってスイッチバックで浜松工場へ入るのでしょうか?
それとも名古屋駅経由かな?
プレミア大使交流会は参加でしょうか?
また顔を見せてくださいね。
2月も頑張りましょう。
いつもお知らせありがとうございます<(_ _)>
コメント
6 件