メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
お久しぶりです、黄色先生(●^o^●)
2023年09月12日 22:34



9/11(月),9/12(火)とT5編成(JR西日本所有)のドクターイエロー確認走行がのぞみダイヤで行われました。
9月になって撮影に行く機会ができなかったのですが、本日9/12に9月になって初めての撮影に出かけてまいりました(=゚ω゚)ノ
今回の場所は名鉄栄生駅に隣接する名鉄病院です。
この病院は一号館,二号館,三号館とあるのですが、一号館三階と二号館三階を結ぶパノラマストリートと呼ばれる連絡通路から撮影しました。
以前挑戦しようとしたところモロに逆光となり、ガラスに人影等が写りそうになるので諦めて栄生駅で撮影しました。
この日は曇っていたので、いけるかもしれないとこの場所に出かけてみました。
その結果が今回添付した写真でございます♪
写真左側…いつものように連写機能で撮影したものをGIF動画に変換に変換したものです。
写真真ん中…連写機能で撮影したものの中から選んだ一枚です、撮影した場所の位置はこの場所です。
写真右側…新幹線以外にも在来線と名鉄線が並走しているので、色々な列車を見ることができます。
何枚か撮影してみたものをコラージュしてみました。
到着した頃には晴れ間が見えてきて逆光気味になっていました。そしてガラスに通行する人が写ってしまったりしていますね、GIF動画をよく見るとわかります(;^ω^)
さて、次回のドクターイエローの走行予想日は9/18(月),9/19(火)でのぞみ検測となります。
9月になって撮影に行く機会ができなかったのですが、本日9/12に9月になって初めての撮影に出かけてまいりました(=゚ω゚)ノ
今回の場所は名鉄栄生駅に隣接する名鉄病院です。
この病院は一号館,二号館,三号館とあるのですが、一号館三階と二号館三階を結ぶパノラマストリートと呼ばれる連絡通路から撮影しました。
以前挑戦しようとしたところモロに逆光となり、ガラスに人影等が写りそうになるので諦めて栄生駅で撮影しました。
この日は曇っていたので、いけるかもしれないとこの場所に出かけてみました。
その結果が今回添付した写真でございます♪
写真左側…いつものように連写機能で撮影したものをGIF動画に変換に変換したものです。
写真真ん中…連写機能で撮影したものの中から選んだ一枚です、撮影した場所の位置はこの場所です。
写真右側…新幹線以外にも在来線と名鉄線が並走しているので、色々な列車を見ることができます。
何枚か撮影してみたものをコラージュしてみました。
到着した頃には晴れ間が見えてきて逆光気味になっていました。そしてガラスに通行する人が写ってしまったりしていますね、GIF動画をよく見るとわかります(;^ω^)
さて、次回のドクターイエローの走行予想日は9/18(月),9/19(火)でのぞみ検測となります。
シー子さん再び~(=゚ω゚)ノ
9月中ごろから仕事が立て込んで、ブログ更新が滞り返事コメントもする余裕がなかったです。
まあ、10月もこれくらい仕事があるという保証はないので先行きは不安なのですが(;^ω^)
9月中ごろから仕事が立て込んで、ブログ更新が滞り返事コメントもする余裕がなかったです。
まあ、10月もこれくらい仕事があるという保証はないので先行きは不安なのですが(;^ω^)
masakisiさんこんばんは~(^^♪
この病院では警備員が飛んでくることはなかったですね。
ただ後でホームページを見てみると病院内は撮影禁止とありました、病院の関係者も横を通って行きましたが今回はツッコまれることはなかったです。
外に向かって撮影していたからかもしれませんね。
電車ウオッチングするには最適の場所なんですが、夕方は逆光の位置になりガラスに影が映りやすくなるのが難点といったところです(;^ω^)
この病院では警備員が飛んでくることはなかったですね。
ただ後でホームページを見てみると病院内は撮影禁止とありました、病院の関係者も横を通って行きましたが今回はツッコまれることはなかったです。
外に向かって撮影していたからかもしれませんね。
電車ウオッチングするには最適の場所なんですが、夕方は逆光の位置になりガラスに影が映りやすくなるのが難点といったところです(;^ω^)
みささぎ小町さんこんばんは~(^^♪
この場所は以前から目を付けていました。
まだコロナ禍と言われていた頃に確かめに行くと、この連絡通路は入院患者のお見舞いの人といった関係者以外は立ち入り禁止区域でした。
入口のところに係員がいてチェックしていたんですよ(;^ω^)
5類になってから一度確かめに行くと通行できるようになっていました。
というわけで撮影を実行にうつしたわけです♪
警備員さんが来て止められるようなことはなかったですね、電車たちを眺めるには絶好のロケーションといったところです(●^o^●)
ただ撮影するにはガラスに反射して映る可能性があるので、それを気を付けなければなりませぬ。
この場所は以前から目を付けていました。
まだコロナ禍と言われていた頃に確かめに行くと、この連絡通路は入院患者のお見舞いの人といった関係者以外は立ち入り禁止区域でした。
入口のところに係員がいてチェックしていたんですよ(;^ω^)
5類になってから一度確かめに行くと通行できるようになっていました。
というわけで撮影を実行にうつしたわけです♪
警備員さんが来て止められるようなことはなかったですね、電車たちを眺めるには絶好のロケーションといったところです(●^o^●)
ただ撮影するにはガラスに反射して映る可能性があるので、それを気を付けなければなりませぬ。
maxさんこんばんは~(^^♪
9月中頃から仕事が立て込んで、ブログ更新もままならず返事コメントも相当遅れてしまいました(;^ω^)
通院で名鉄病院に行ったわけではなく、ドクターイエロー撮影のためにこの病院にきました。
そういえば、コロナが2類だった頃は名鉄病院の名鉄病院の渡り廊下は見舞いの方や関係者以外の方は通行できなかったですね。
緩和されて通れるようになったので撮影してきました。
18,19日は出かけることができなかったので、今度の27日は撮影に出かけてみたいものです。
9月中頃から仕事が立て込んで、ブログ更新もままならず返事コメントも相当遅れてしまいました(;^ω^)
通院で名鉄病院に行ったわけではなく、ドクターイエロー撮影のためにこの病院にきました。
そういえば、コロナが2類だった頃は名鉄病院の名鉄病院の渡り廊下は見舞いの方や関係者以外の方は通行できなかったですね。
緩和されて通れるようになったので撮影してきました。
18,19日は出かけることができなかったので、今度の27日は撮影に出かけてみたいものです。
シー子さんこんばんは~(^^♪
シー子さんには、名鉄病院にそんな思いでがあるわけですね(●´ω`●)
確かにこの病院は栄生駅と直結していて通院するのに便利ですよね、シー子さんが付き添っていた頃に比べると相当大きくなっている感じでしょうか。
一号館と二号館を結ぶパノラマストリートと呼ばれる連絡通路を見ていると、ここからドクターイエローが撮影できるのでは?思いついていて以前から気になっていました。
今回撮影ができてよかったです、18,19日と行くことができず、次回は27,28日が運行予想日となります。
28日は仕事ですが、27日は空いているので行きたいものです。
シー子さんには、名鉄病院にそんな思いでがあるわけですね(●´ω`●)
確かにこの病院は栄生駅と直結していて通院するのに便利ですよね、シー子さんが付き添っていた頃に比べると相当大きくなっている感じでしょうか。
一号館と二号館を結ぶパノラマストリートと呼ばれる連絡通路を見ていると、ここからドクターイエローが撮影できるのでは?思いついていて以前から気になっていました。
今回撮影ができてよかったです、18,19日と行くことができず、次回は27,28日が運行予想日となります。
28日は仕事ですが、27日は空いているので行きたいものです。
エリカさんこんばんは~(^^♪
9月中頃に入って仕事が結構立て込んでしまい、ブログ更新が滞り返事コメントもかなり遅れてしまいました(;^ω^)
9/18,9/19は残念ながら見に行くことはできませんでした。
今回の写真もお褒めにあずかり光栄でございます♪
9月中頃に入って仕事が結構立て込んでしまい、ブログ更新が滞り返事コメントもかなり遅れてしまいました(;^ω^)
9/18,9/19は残念ながら見に行くことはできませんでした。
今回の写真もお褒めにあずかり光栄でございます♪
鉄道の旅人さんこんにちは、忙しそうですねそれはいいけど黄色先生の追っかけの傍ら仕事もこなすのは大変かと思いますが
まだまだ暑い日が続くので身体に気をつけて頑張って下さいね。
まだまだ暑い日が続くので身体に気をつけて頑張って下さいね。
鉄道の旅人さん
こんにちは
先日のこだま検測で、ドクターイエローの車体を間近で見たとき汚れと傷が
目立っていました。
そんな、T4編成も役目が終了して、また綺麗にして貰えるのですね。
先日も書きましたように私の通院している病院はガードマンさんがとんできて
止めるように言われましたが、名鉄病院さんはOKなのですね?
広い病院で気が付かなかったのかも知れません。
とにかく、良いアングルで撮影できています。
こんにちは
先日のこだま検測で、ドクターイエローの車体を間近で見たとき汚れと傷が
目立っていました。
そんな、T4編成も役目が終了して、また綺麗にして貰えるのですね。
先日も書きましたように私の通院している病院はガードマンさんがとんできて
止めるように言われましたが、名鉄病院さんはOKなのですね?
広い病院で気が付かなかったのかも知れません。
とにかく、良いアングルで撮影できています。
鉄道の旅人さん こんにちは
お仕事忙しそうですね。
久しぶりの撮影は名鉄栄生駅の病院からですか。
栄生駅ってどこかしらと検索。名鉄名古屋駅からひとえきですね。
名鉄病院に連絡通路があるのですね。
病院の警備員さんからのお叱りも無く撮影できて良かったですね。
良い場所を見つけられましたね。
色々な列車を見られて楽しそう♪
お仕事忙しそうですね。
久しぶりの撮影は名鉄栄生駅の病院からですか。
栄生駅ってどこかしらと検索。名鉄名古屋駅からひとえきですね。
名鉄病院に連絡通路があるのですね。
病院の警備員さんからのお叱りも無く撮影できて良かったですね。
良い場所を見つけられましたね。
色々な列車を見られて楽しそう♪
鉄道の旅人さん
こんばんは
昨日も素敵なドクターイエローが撮れましたね
10回以上拝見しました
名鉄病院の渡り廊下は、少し北から名古屋城も瞬時に見えますし。隠れたスポットです
鉄道の旅人さんは通院でしたでしょうか
コロナ感染が懸念されますので、今の時期に撮れて良かったです
何時もUPして頂き、ありがとうございます
こんばんは
昨日も素敵なドクターイエローが撮れましたね
10回以上拝見しました
名鉄病院の渡り廊下は、少し北から名古屋城も瞬時に見えますし。隠れたスポットです
鉄道の旅人さんは通院でしたでしょうか
コロナ感染が懸念されますので、今の時期に撮れて良かったです
何時もUPして頂き、ありがとうございます
鉄道の旅人さんこんばんは
名鉄病院迄行って黄色先生の撮影に行かれたんですね?
名鉄病院と言えば私が独身で父親が生きてた頃内障と緑内障の手術で入院してた事あって
忙しい母親と交代で付き添つてました病院と栄生が直結してて行き来は楽でしたね
一度西区の主人の親戚に行った事あって、と言っても通過しただけでした
その頃と比べると50年以上経ちますが懐かしかったですね。
今は病院も大きくなった様ですね、今度はどこ行かれるのかな?
名鉄病院迄行って黄色先生の撮影に行かれたんですね?
名鉄病院と言えば私が独身で父親が生きてた頃内障と緑内障の手術で入院してた事あって
忙しい母親と交代で付き添つてました病院と栄生が直結してて行き来は楽でしたね
一度西区の主人の親戚に行った事あって、と言っても通過しただけでした
その頃と比べると50年以上経ちますが懐かしかったですね。
今は病院も大きくなった様ですね、今度はどこ行かれるのかな?
鉄道の旅人さん、こんばんは
ドクターイエローを見に行かれたんですね。
素敵な写真&GTF動画ですね(◍•ᴗ•◍)
ドクターイエローを見に行かれたんですね。
素敵な写真&GTF動画ですね(◍•ᴗ•◍)
コメント
12 件