「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
2021年10月01日 22:23 コメント 14 件 今月のチャレンジ問題
毎月 直ぐやるやらぬに関わらず 問題はプリントアウトします 暇が出来た時にじっくりとやればいいと思うので・・・ でも 今月ははがきサイズでしたが 文字よりもイラストや背景が多いです 俄然やる気も出て来ました プレミア20周年記念の案内にも使えますね アラッ もうみささぎ小町さんに 先取りされちゃいましたよ お仲間ができるのは嬉しいものですね
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年09月30日 22:45 コメント 19 件 はらぺこあおむし
我が家には30cmに満たない 梔子の木といいうより苗が 2本あります 夏頃から 葉っぱが段々少なくなって来ました 花が咲いても直ぐに虫にやられ首から折れてしまいます あ~ぁ これは梔子の葉が好きな青虫だな! 揚羽蝶が舞っているのを見たので 解っていたのですが お盆も近づき殺生はやめようと 虫の姿を見ないうちに決めました 昼間探しても姿形は見つかりません 何処に隠れたか?探し疲れ そのまんまにしました 9月に入り 時折夕方や雨の後 2cmの青虫の姿を 見つけた事がありました ”オォッ!” 今日は体長4㎝に伸びたのか! この前2㎝位だったのに 随分成長が早いな?と 思っていたら 傍らの木にもう1匹葉っぱの裏側から 頭を覗かせ ワシャワシャ食べてのがいます 表からだと鳥にやられるのが解ってるんですね 本能とは言え 賢いな! 食欲が旺盛な青虫によって 1本の木は丸裸になってきました ふと 傍らのまだ茂ってる葉の方を見ると 6㎝以上私の小指よりも太い毛虫が 葉っぱを貪って 食べてました もうギョッ!!ですね エ~~ッ 他に何と4匹もいるのかぁ~ これは無いよ 青虫が1匹ぐらいならまだしも4匹では小さな梔子は 瞬く間にに丸坊主にされそう! 小さな時は鳥が啄ばんだり 割りばしで取ったりできますが 6㎝近くにもなると 気持ち悪さの方が先に来ますね 青虫が大きくなると頭の方に何かを近付けると 怒って 黄色い触角の様な物を出すのです 割りばしで挟むと 生きている躍動感が伝わって 一層触れなくなりました あ~ぁ 誰か 何とかしてぇ~!! 無駄な殺生をしないという私の気持ちと裏腹に 嫌で嫌で堪らなくなってきています (も~ 十分観察させてもらいましたよ)(泣)
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年09月28日 22:53 コメント 14 件 オンライン体験日
今日は月に一度のZoomでのオンラインオフ会でした もう前もって準備していたのに・・・ 30分前からパソコンを移動して背景の幕を設置したり カメラの位置も考えて 色々準備してたんですよ あ~ぁ それなのに何時まで経ってもビデオで顔が 写らない! 今月は8日にリモートの受講があったので その時はどうも無かったのにね~ どうしたのでしょう 仕方がないのでipadで入り直ししました みよこりんさん RXRさん 長らくお待たせいたしました! 小人数で勝手が違い戸惑いましたが そこは女子力のしたたかさです!(笑) RXRさん 煩くて申し訳ありませんでした もう話が尽きなくて・・・ 健康の事 通販のサプリメントの効果 秋の文化祭の事 写真のコラージュ等幾らでも話題が湧いてきました 長々と一方通行で話を聞いてもらってお耳障りだったですね みよこりんさんごめんなさい! あっという間の時間でしたが 凄く素敵な時が過ごせました 次の機会は 少しだけ大人しくしますんで(笑) よろしくおねがいします 真ん中の花は クジャクソウ
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年09月28日 00:34 コメント 20 件 歯医者さんの日
歯医者さんへ最後の治療に行ってきました 最近は義歯も良いものが出来ましたね 従来ならば治療の箇所の裏側は殆んど銀歯になってたのが 保険適応範囲が拡大され 全体を白くする事が出来ます 歯医者さん曰く 「最近新しく保険で歯の全体を白い物にする事が 出来るようになりました」 「まだはっきりとその結果は解らないので 余り堅い物は 食べない様に・・・脱落、破折、摩耗のリスクがあります」 「割れた場合の 次は使えませんよ」 等と言われました なるほど 口の中は一本だけハイブリッドセラミックの白い歯が光ってます 「どれくらい持ちますか?」と尋ねると 「未だ結果がはっきり出てないので解かりません」 との事! 以前 孫に笑う時に口の中まで見られてたようで 「おばーちゃん お獅子みたい!」 って言われたのがショックだったわ 小さな子って 遠慮無くハッキリ言いますね~ もう少し法改正が早ければ 治療済みの歯も白くなったのに・・・ 適応範囲が決まってるらしくすべての歯を無条件には白く出来ない様です その後 そのまま平和堂へ直行 ここの北館には ペット専用のお店が新しく入りました ミックの餌を扱うお店が無くなり 探しあぐねてました ここで見つけた時は 何かホッとしましたね でも何時もの7歳以上の柔らかいササミ巻きは有りません 未だ何でも揃う訳じゃないようです グッズが多いのは助かりますね 今度はじっくり見に来ようかな! 1枚目 歯医者さんで 2枚目 ペットサロンの子犬 3枚目 犬のお菓子やケーキ メニューも豊富です
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年09月25日 23:09 コメント 12 件 読書と散歩
何時もの夜の散歩から急ぎ足で帰って来ました 家の周りの道路や住宅街は外灯が続き 明るく照らされ 車道の並木の根元に植えられたキバナコスモスが 色までハッキリと解る位 風に揺れています 滞りがちだった散歩も 調子が上がってきたのか 今の所 続きそうです 帰りは町内の住宅街を抜けるのですが 団欒の一時なのか 賑やかな声が外まで聞こえてきます 子供の泣き声 お風呂での騒ぐ声 そしてそれに遠慮気味な 虫の声! 傍の田圃には 未だ刈り取った稲の香りが微かにします 澄んだ空気と頬を撫でる風 歩くのには最高です ********* チョットのつもりで滞っていた本を読み始めると つい夢中になってしまいました 最近 気になる女性作家 西條奈加さんの本が面白い! 【烏金】とは 小口の金貸しのことで その日の商売の仕入れにも事欠く 困窮者に取って 唯一頼みの手段ですが何せ取り立てが厳しいのです 朝 カラスが カァ~と鳴いてから 夕方 カァ~と巣に帰る頃までに売 り上げから利息を付けて返金しなければなりません 因業と呼ばれる高利貸しの取りたてもきついようで 忌み嫌われる人柄が多いです その中に 本物のカラスも登場します 烏金と本物のカラス・・・ その取り合わせが最後は胸をうちます 案の定 涙・涙で文字が読めなくなりました 2枚目は種から育ってきた 蠟梅の双葉
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年09月24日 00:04 コメント 16 件 ウミガメ
今日は頭が働かず 御絵描もお休みしました 簡単にスッと気分が乗る時も有れば 何を描いても 形にならぬ日もあります 今日も描いては消しの繰り返し! 2年前に城南宮での観梅の後 オフ会でお食事でした お店の壁に掛かってた大きなウミガメ! 亀の甲羅に悩んでいた時だったので 参考にしました その時描いた 亀のイラストです 海の中を泳がせてみました~ こんな遊びも楽しいですね
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年09月23日 00:20 コメント 21 件 折角出来たのに~
悩み悩んで 何とか完成! やっと出来た作品を 何故か間違って Backspaceを押してしまった あ~ぁ なんてこった! ゾウの親子は いずこへ・・・ Wordの作品は無くなりましたが SnippingToolに残ってのが一個だけとはね!
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年09月20日 23:27 コメント 21 件 年忌法要
先月には出来なかった義父の法要と義弟の3回忌法要でした 現在の状況では 親戚が集まることも少なくなりますね 主人は3人兄弟の真ん中ですが 下の義弟とは2歳違い タイガースのジュリーと同じ学年です 小・中学校と遊び友達でもあった 沢田研二さんの事を よく知ってました 芸能界に入っても 飾らない人柄で中学の同窓会には 必ず来てくれて 頼まれれば気楽に歌を披露してくれた そうです その艶と張りのある声は 会場がシンと静まり返るほど 素晴らしかった! 中学校時代までは彼の歌声を聞いた事はなかったそうですが 「やっぱり違うなぁ~」と挙って感動したそうです 主人が後から話す逸話も出て来ましたが ジュリーのファンとしては もっとエピソードを聞いておきたかったなぁ~ 義弟の早過ぎる命に 今更ながら惜しまれました お寺さんもつい先日怪我をされたと聞かされてたので 息子さんがお見えになるかな?と思ってると 本人が 今回は私が!と正式な法衣を用意しておいでです 足の怪我は 会館での仕事を終えて 呼んでもらったtaxiから 降りる時 着地に失敗して転ばれたそうな 然もtaxiは 中国か韓国の会社らしい 転んで起き上がれないほどのお坊さんを 日本の会社なら 社名に関わるのですぐさま 運転手が介抱すると思うのですが 何にもしなかったそうな 一旦車から降りると そこからはtaxi会社の責任にはならない らしいのです。 何にもしない運転手に 痛みに動けずにいると周りの人が 起こしてくれ救急車を呼びましょうかと言ってくれましたが 何故か 断られました やっぱり恥かしかったのかなぁ お寺の近くの日赤で見てもらうと 骨折して然も破片が移動してた らしいのです 日本のおもてなしが理解できない中国や韓国の会社は 自社の 利害関係の方が 優先してるのでしょうね そんな会社を会館が使わなけりゃいいのに・・・ 安いからって 簡単に利用する会館も会館だわ! 久しぶりの話に盛り上がって つい時間が経つのも忘れるほどでした
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年09月17日 23:32 コメント 24 件 厄日?
台風の影響を避けてか 彼方此方で稲刈りが始まりました 傍を通ると 清々しい稲の切り株の臭いがします 通常の ムンとする草いきれと違って 稲を刈り取った後の臭いは 何だか精神を安定させますね そう言えば 真新しい畳も良い香りがします 我が家の畳は ミックが爪とぎをするので 上敷きがボロボロになって来ました 猫は爪とぎするのは解りますが 犬もするんですね~ 上敷きの下のコルクみたいなものまで見えてきました 必死に真夜中に ゴリゴリ畳を削るのは 精神が落ちつかないのか? はたまた習慣なのか? 来客がある度に 如何か見ないで~・・・となります ***----***----*** 火曜日に散髪に行った主人が車をバックで入れて 店のガレージの置き石でガリガリ擦ってしまいました Bodyが少し歪んだので 手で押し込んだけど歪んだままです 慌ててトヨタに持って行くと 火曜日だと言うのに定休日! 希な週休2日で お休みだったようです 余りに気掛かりで伝手を頼って 知り合いのBodyshopへ修理に出しました 簡単に叩いてへっこむかと思ってたら以外に重症! 結局 代車を借りて帰って来ました 慣れない車に四苦八苦! 「これ以上 事故起こさんとって~」 切なる悲鳴です ハイブリッド車ですがクラッチはノーマル! オートマチックだったら スイスイですが 新車なのに 何で?と聞くと 値段の高低によるそうな・・・ そんなのあり? 帰りに散髪屋の側を通ると 4時頃はガラ空きでした 急がないで 今頃行ったら良かったのにね! 後から後悔してもねェ・・・ キバナコスモスに 蝶々が!
西友山科教室みすちゃん さん -
2021年09月15日 00:24 コメント 22 件 ボタン鼻の豚さん
興が乗ってきたので 思いっきり楽しんでみました ブタの絵って ワンパターンでしたが 視点を変えると又 面白くなりますね 思いっきり笑って 楽しんでくださいね
西友山科教室みすちゃん さん