「咲ランド教室」さんのブログ一覧
-
2011年05月06日 15:32 コメント 0 件 radiko(ラジコ)を使ってみよう☆
こんにちは♪ ゴールデンウィーク まずまずのお天気でしたが、 皆さん楽しまれたでしょうか? 私はというと、 加古川は、教室がある宍粟市より、 かなり人が多いので、 土、日や、祝日はあまり外に出ないようにしています おかげで、家の片づけがよく出来ました (^_-)-☆ 今日は、先日、かまた先生が、ブログに書かれていた 「ラジコ」の活用案を一つ 「ラジコ」は、地域によってはいるチャンネルが違うと 思いますが、 クリック一つで、選曲できるので、 手軽で、音質もいいです☆ 私は、FMの音楽を聞きながらのタイピングは どうかなと思います パソコンに向かって、ただ、ただ アルファベットの入力もいいですが (ちょっとつらいですね^_^;) 洋楽や、好きな音楽を聞きながらだと タイピングもテンポアップして打てそうですよ(*^_^*) 実際打ってみると、音楽つきの方が、 調子が出ます♪ リズムに乗ってテンポ良く頑張ってみましょう!! ぜひ、一度お試しください P_(^_^ ) ガンバー♪ ※写真は、家のすぐ横の公園のつつじです (衣笠)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年05月05日 18:48 コメント 0 件 明日から通常営業で頑張ります♪
ゴールデンウィークも、終わりですね。 みなさん楽しい連休を、過ごされたことだと思います(^.^) 私も映画を見たり、大阪ステーションシティに行ってきました。 やっと衣替えも終わり、気分的にもすっきりです。 教室も3日間お休みをいただいて、充電もバッチリです(^.^) 明日からさらに気合いを入れて頑張りますので、 よろしくお願いいたします。 なお、明日は10:00~20:00までの営業です。 予約が入っていない方もお席に余裕がありますので、 ご連絡お待ちしています♪ (永吉)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年05月04日 23:34 コメント 2 件 姫路城大天守修理見学☆
先日、姫路城に行ってきました。 とはいえ、今、姫路城は修理中なので、 姫路城大天守修理見学施設『天空の白鷺』に行き、 大天守を見てきました(^o^)丿 中に入るのには、混雑を避けるため人数が制限されているので、 事前の予約が必要と聞いていましたが、 出かけた先で急きょ、行ってみよう!という事になり、 いちかばちかで行ってみました(^_^;) 行くと、当日券(時間を指定した入場整理券)を求めて、 もうすでに長蛇の列…(;一_一)外で1時間弱並ぶはめに。 晴れて風が吹いてさわやかな日だったので、まだ良かったものの 「こんなに待つなら、予約しておくんだったな~」とちょっぴり後悔。 予約はインターネットからとの事。 最近は、テレビ番組のプレゼント応募も料理のレシピもお店の情報も 何でも「インターネットから!」ですよね~(^_^;) 1時間弱並んで待って中に入ると、今度はエレベーター待ち…。 平日に行くと、おそらく空いてるんでしょうね。 そしてやっとエレベーターで8階へ。 大天守が間近に見えました~☆感動~☆(^-^) 残念ながら修復作業はやっていませんでしたが…(+_+) あ~職人さんの補修の様子を見たかったな~。 今度は平日に行ってみようと思います(*^_^*) ※ 姫路城大天守修理見学施設『天空の白鷺』 http://www.himejijo-syuri.jp/ インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年05月03日 20:05 コメント 2 件 気分転換にしゃくなげ(^^♪
こんばんは(^O^) 昨日から黄砂がすごいですね。 はるか遠くから飛んでくるとは すごいです! さて、GWも後半に入りました。 皆様、どこかに行かれましたか? 私はといいますと、何も予定がなく このままでは家にこもりきり(>_<) それではあまりにも寂しいので 母と一緒に(これもまた寂しい) 山崎花菖蒲園に行ってきました。 出かけるっていうほどではないですが 気分転換、気分転換と。 菖蒲は6月からで、まだ早かったのですが しゃくなげが開花時期で見ごろでしたよ。 しゃくなげは日本だけだと思っていたのですが 西洋しゃくなげもあるんですね。 勉強不足でした(~_~;) 日本しゃくなげより種類も多く、花の色も鮮やか。 しゃくなげは日本では、園芸植物としての歴史は浅く 昔から山深くで咲く、その神秘性から一種の「忌み木」として 庭園に持ち込むことを敬遠していたので これが園芸化が遅れた原因の一つだそうですよ。 6月になったら、わが町自慢の 花菖蒲、杜若、あやめを見に行きたいです。 (永峰)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年05月02日 11:33 コメント 2 件 クリップアートを大胆に使う。
クリップアートっていうと 文書にワンポイント的に配置する事が 多いですかね? 私は写真のクリップアートが好きで けっこう、文書全体に大きくして 使う事が多いです。 今回、すべてハガキサイズにして いろいろとカードを作ってみました。 まず、1枚目は 「スイーツ」というキーワードで 検索したクリップアートを はみ出してもいいので めいいっぱい大きくして背景として 使いました。 バースデーカードです。 2枚目は 「金魚」というキーワードで 検索して、こちらも大きくして 暑中見舞いです。 3枚目は 「しずく」というキーワードで 検索しました。 これは、6月10日生まれの友人に作った バースデーカードです。 6月は、梅雨なので雨のイメージです。 もちろん、デジカメで撮影した写真も 同じように使えますね。 プレゼントもちょっと カードが添えてあると 嬉しいものです(●^o^●) インストラクター 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年05月01日 16:05 コメント 0 件 5月に入りました♪
こんにちは♪ ゴールデンウィークということで、 皆さんは、何かご予定はあるでしょうか? 私は、毎年5月になれば、 「目には青葉、山ほととぎす、初鰹」 という句を思い出し、 土佐の初鰹食べに行こう といいながら、 何年も実現せずに スーパーで買って済ませてしまっています(^_-)-☆ さて、5月に入り、プレミア恒例の 「課題にチャレンジ」が更新されましたので お休みのゆっくりした時間にぜひ、 作成してみてください!! ワードの方は、案内文書で、 インデントとタブ、リーダーの操作です クリップアートを入れてみると 素敵な文書になりますよ♪ エクセルの方は、関数のCOUNTA (文字が入力されているセルの数) を使います アンケート集計や、出席者数の確認などに活用できます♪ さらに、連休前に、新しいタイピングや、風船割りなども 加わりましたので、 これもまた挑戦してみてくださいね(^^♪ では、楽しい連休をお過ごしください 皆さんのブログアップ楽しみにしています(*^_^*) (衣笠)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年04月30日 00:04 コメント 4 件 お世話になりました(*^_^*)
こんばんわ~(*^。^*) 最後のブログになってしまいました。 突然です。申しわけありません。 私事ですが、今日付けで退職させて頂くことになりました。 力及ばなかったと思いますが、 受講生の皆様には、大変可愛がって頂きました。 思えば「家で仕事場でパソコンを自由に使えるようになってもらいたい。」 とずっと思って仕事をしてきました。 「先生!こんなの作れるようになりました。」 とインストラクター冥利につきるお言葉をかけていただいたり・・・ 「これが分からない」と言われた質問に、 すっきりとその場で分かりやすく、答えられたときには「ほっ」としたものです。 インストラクターとして過ごした6年間は、本当に楽しかったです。 又どこかでお会いしましたら、お気軽にお声をかけてくださいね(#^.^#) 本当にありがとうございました。 (三島)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年04月29日 01:39 コメント 1 件 新!自主トレタイピング&風船割りゲーム♪
新しいコンテンツが追加されました!! ◇自主トレタイピング 「学ぶ」のコンテンツに自主トレタイピングが追加されました。 さっそくTRYしてみましたが、これは、絶対やらねば損!!です。 数分でも毎日すれば絶対にタイピング力は伸びる!と思いました。 ホームボジションから出来るので、基本に戻れます。 成績表が出て、自己チェックが出来るのでやりがいがあります♪ これは、練習する方としない方では確実に差がでますね(^.^) ◇風船割りゲーム 初級レベル 中級レベル 上級レベル チャレンジモード とあって初級レベルをクリア出来ないと中級レベルにTRY出来ません。 最初は余裕ですが、気がつくと真剣モードです(^.^) ぜひ、チャレンジしてしてみてくださいね♪ (永吉)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年04月28日 23:52 コメント 0 件 ブログコンテスト結果発表!☆
『わが町自慢』ブログコンテストの地区大会の投票は 本日が最終日でした。 たくさんの受講生さんに投票していただき、 本当にありがとうございましたm(__)m みなさん、どのブログにしようか、すごく迷われていましたね(>_<) たくさんの『わが町自慢』に、ビックリされていました。 私も、どのブログが優勝しているか、ドキドキワクワク♪で開票しました(*^_^*) そして、結果が出ました~!(^o^)丿 どのブログにも票が入っていて、とても僅差でした!! 本当に、接戦でしたよ~(>_<) 気になる結果は… ぜひ、教室でご確認ください!(^O^)/ とはいえ、写真を載せているので何となくわかるかもですね(^_^;) でも、携帯で撮った写真なので、いまいちの映りで申し訳ありませんm(__)m 優勝した作品には上の写真にもある『優勝』が貼ってあります☆ 教室代表としてプレミアサイトの決勝大会へ進みますよ~(^-^) ************************************************** 大変遅くなりましたが、東日本大震災の義援金へのご協力、 誠にありがとうございました。 咲ランドショッピングセンター教室では、17,095円集まりました。 『プレミア倶楽部のお知らせ』にもありますように、 この義援金は本部にて集計を行い、日本赤十字社へ送金させていただきます。 結果については、近日中にホームページおよびプレミアサイト内で ご報告させていただく予定ですので、もうしばらくお待ちください。 インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2011年04月27日 16:11 コメント 0 件 場所がわかれば簡単記号!!
こんにちは(^_^) キ-ボードで入力できる記号ですが インターネットなどでアドレスを 入力するときに見かける記号 「~(チルダ)」 どのキーで入力できるのか わからなくて困ったことはないですか? 私も最初は、どこだ、どこにある・・・と キーボードとにらめっこしました(@_@) でもわかると 「な~んだ!」って感じ。 入力モードを「半角英数」にして Shiftを押しながら ひらがなの「へ」を押すと入力出来ます。 入力モード「ひらがな」だと 「~」を入力するキーですね。 他にも入力のわかりにくい記号で 文字列の下方に付く 「_(アンダーバー)」 「半角英数」でShiftを押しながら ひらがなの「ろ」を押すと入力できます。 半角で「_」、全角で「_」です。 場所さえわかれば入力は簡単ですね。 これからアドレスを入力するときなど 迷わず使ってください。 (永峰)
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん