パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月オンラインカルチャーイベント
    • 写真の加工が素敵でしょ!
    • 今日はスマホタブレット使いこなしレッスン
    • 明日はスマタブレッスン
    • 6月のご予約お早めに
    • 「セブン」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「konちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より

「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧

5306 件中 4561 件 ~ 4570 件目(457ページ目)を表示中
  •  2012年12月12日 17:40  コメント 3 件 すてきな年賀状(^-^)

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!! 今日は、2012年12月12日です。 いちに いちに イッチニ・・・。 1と2が交互に並んでいます。 昨日の中日新聞東三河版に、平成12年12月12日12時12分に生まれた女の子が、今年12歳になるとの記事が載っていました。 転校して豊橋に来たそうですが、この12の話をするとみんな信じないと書いてありました。 あまりにも12だらけ・・・。 そんな偶然もあるんですね。 偶然と言えば、年賀状です。 教室では、毎日誰かさんの年賀状が、順番に仕上がっています。 皆さん、ご自身で作られた年賀状をみて、とても感激されています。 その年賀状なんですが、たくさんの素材があるのにもかかわらず、同じパーツを利用される方が多いです。 でも、ここからが素敵。 何が素敵かと言うと、同じ素材でもまったく違った感じに仕上がるのです。 同じ素材と気が付くのに、時間がかかるくらいです。 個性が光るとはこのことですね。 「みんな違って、みんな良い」 金子みすゞさんの詩にもあります。 人は、みんな違っているんです。 でも、なぜか隣の人と同じになりたいとか、隣りの誰かと比べたりします。 「みんな違って、みんな良い」はずなのに・・・。 教室に並んでいる年賀状を見ていると、一つとして同じものありません。 だからと言って、調和していないかと言うとそんなことはありません。 どの作品も、一つずつでも素敵だし、何の脈絡もなく並んでいても全体で素敵です。 とても不思議な感じがします。 教室では、あなたの素敵な年賀状を待っています。 年賀状作成のお手伝いも、させていただきます。 必ず教室インストラクターに声をかけてくださいね。 すてきな年賀状が作れます。 (^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2012年12月11日 17:42  コメント 10 件 ブログを初めて丸二年・・・。

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!! 寒い日が続きますが、風邪などひかないように気を付けてくださいね。(^-^) 気が付けば、教室ブログを初めてから丸2年が過ぎました。 昨夜、隼さんのコメントとブログで思い出しました。 去年は、一年がたつのを首を長くして待っていたのですが、今年はそんなことすら忘れていました。(>_<) すでに、老化現象が現れているのか・・・。 記憶力が低下しているのか、もうそんなことどうでもよくなったのか・・・。 今年の12月10日は過ぎていきました。(>_<) 今日まで続けてこれたのも、とりあえず、みなさんが読んでいただけると信じて続けてきた賜物です。 もっとも、読んでもらえなくても続けることが目的なので、読者0でも、続けていくんですけど・・・。 そして、教室メンバーの協力なくして継続もありません。 いつも、カバーしてくれる人が必ずいるという安心感は、私たち教室インストラクターが皆さんのサポートをしているのと同じだと思います。 これからも、みなさんのサポートも、ブログの継続もしっかりとしていきたいと思います。 皆さんも、是非プレミアサイトを毎日開けてくださいね。 必ず、豊橋教室のブログがそこにはありますから・・・。 (^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2012年12月10日 19:43  コメント 6 件 初雪観測

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!! 寒い!! 本当に寒いですね。 この冬一番の寒波です。 この豊橋も、初雪が降りました。 昨日お休みだった私は夕方の名古屋駅のホームで、初雪を見ました。 ちょっとお伊勢さんまでお出かけしていました。 年末なので、人は少なめかと思ったのですが、普通にたくさんの方がいらっしゃいました。 駐車場も「90分待ち」なんて看板が出ていました。 一度車で行って、駐車場待ちと渋滞に懲りたので、今回は電車で気楽にいってきました。 どうしても、「御垣内参拝」がしたくってお伊勢参りです。 御垣内参拝ってわかりますか? 玉砂利の中に入って、参拝できるんです。 来年は「式年遷宮」なので、その建て替え費用の寄付をすると特別参拝が出来るんですよ。 今まで、2回ほど御垣内参拝をしたことがあったのですが、いつも団体でしたので、自分だけで正式参拝は初トライでした。 男女とも正装で出ないと、入れない場所なんです。 参拝自体はあっという間に終わるんですが、玉砂利の中に入れること自体が、身の引き締まる気持ちになります。 来年が式年遷宮と言う事で、新しい社殿も少しお目見えしていました。 また来年、お出かけしようと思います。(^-^) 参拝後は、しっかりと赤福餅を買って赤福のお店でぜんざいをいただいて帰ってきました。 半月もしないうちに、初詣が待っているのですが、今年の内に参拝したかったので、行ってきました。 この数年、初詣に出かける熱田神宮は、お正月の御垣内参拝は一律1000円でしていただけます。 空いていれば、ゆっくりお参りしていても何も言われません。 時間があれば、是非参拝してみてください。 お土産もお抹茶も付いています。 とてもお得な、参拝です。(^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2012年12月09日 13:26  コメント 7 件 年賀状作品掲示中

    こんにちは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 今日も寒いですね~。 今日も年賀状の話題です。 教室には皆さんの年賀状作品を掲示させていただいています。 現在15人の方の作品を掲示してあります。 でもまだ焦らなくて大丈夫ですよ。 例年、写真に写っているこの大きな用紙が足りなくなるくらい たくさんの方に作品をいただいているので、 皆さんまだまだこれからなんです。 そしてまだカレンダー作成中の方もいらっしゃいます。 ちゃんとスケジュール立てて進めていくので 教室に来て下さっていれば、間に合わないなんてことはないので じっくり作っていきましょう♪ 年賀状は教室に持ってきていただくコンテストと、 プレミアサイトのコンテストもありますので 両方へ応募してくださいね。 それでは、寒さに負けずがんばりましょうー!!

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2012年12月08日 16:28  コメント 9 件 寒いですね。(>_<)

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! 今日は、とても寒くなりました。 この冬一番の寒さです。 こんな日は、お鍋でフーフーがいいですね。 あまりの寒さに、体に力が入ってしまって、肩こりの私にはますます辛い状態です。 おまけに冷え性(>_<) 運動不足のたまものです。(>_<) これから益々寒さが増してきます。 調子の悪い方もちらほら・・・。 インフルエンザの声も聞きます。 みなさんも、体を温めて、風邪などひかないように健康管理をしっかりとしてくださいね。 年末に向かって、あわただしくなってきます。 ゆっくりと落ち着いたお正月を迎えるためにも、くれぐれも風邪などひかないように・・・。 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 教室では、年賀状作成が真っ盛り。 個性的な作品が、次々生まれています。 みなさんの、年賀状が本当に個性的で素敵です。 年賀状に悩んだときは、みなさんの作成された年賀状を参考にされると、 また、違った年賀状作れるのかも・・・。 年賀状講座も、ただ今実施中です。 年賀状に悩んだら、まっすく教室に来てくださいね。 (^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2012年12月07日 20:03  コメント 5 件 12月のイベント&レッスン

    こんばんは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 12月イベント&レッスンのご案内です。 ★年賀状作成イベント(同伴OK)  12月16日(日)13:30~15:30 ★インターネットの使いこなしレッスン  12月18日(火)13:30~15:30 ★お正月に使えるぽち袋・はし袋作成イベント(同伴OK)  12月24日(月)13:30~15:30 この年末年始に使えるイベント&レッスンばかりです。 そして、年賀状とポチ袋のイベントは ご家族・ご友人との同伴受講OKです。 相談しながら楽しくアイデアを出し合って作りましょう♪ もちろんおひとりでの参加でも大丈夫ですよ。 ご予約お待ちしています! (同伴の方がいらっしゃる場合は、ご予約時に教えてくださいね。)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2012年12月06日 19:11  コメント 5 件 基礎力をもって活用する。

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!! 少しずつ、寒さが増してくる毎日です。 豊橋では、豊橋らしい冬の風が吹いています。 毎日ブログを書いていると、書くことが思い浮かばない時があります。 その状況が、毎日です(>_<) 今、旬の話題は年賀状。 毎日毎日年賀状ネタになる。 そんな、日々です・・・。 ブログネタって、なんでも書いていいのなら、たわいのない昨日のブログみたいに、有ったことをつらつらと書けばいいんですが、「それすら・・・・。」と感じる日もあります。 今日のタイトルは、「基礎力をもって活用する」 ちょっとかっこいい・・・。 皆さんも、ご存知だと思うのですが、歌舞伎界の巨星がはかなく散ってしまいました。 勘三郎さんの今までを見ていて、ふっと浮かんだ言葉がありました。 それは、「守破離」です。 ご存知ですか? これは、武道とか茶道とかいわゆる「日本の極める文化」の中の言葉です。 「守」一から十まで基本を守り、型にはまってその道を究める。 「破」文字通り「型を破る」こと。しっかり守ってきたものを破り、次のステップに上がる。 「離」「守破」を超えた時に初めて達する場所。 それをやってのけていたのが、勘三郎さんだったと思いました。 人は、基本を守り型が出来ると、その型から、はみ出して行ったり、その型を崩すことがとても怖くて、出来なくなるそうです。 今まで、それが基本となっていたことを、破るのです。 昨日までそれが普通であったことを破ることほど、難しく怖いことはないそうです。 守破離を実行して、伝統を重んじながら、新しい世界を作っていたのが勘三郎さんだったと思いました。 テレビを見ていて、ふっと浮かんだ言葉「守破離」でした。 自分の枠を超えるのは、やっぱり怖くて、難しいことですよね。(なかなかできないけど・・・。) パソコンでも然り。 基本をしっかり身に着ける事で、次のステップに上がっていきます。 大したことでもないことが、実は大きな土台となっています。 皆さんも、基礎力を付けて活用してみてくださいね。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2012年12月05日 18:00  コメント 3 件 教室ミーティングをしました。

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!! 今日は、教室ミーティングを開催いたしました。 だから・・・。 そう、みなさんにはあんまり関係のないことです。 毎月、大体2回ほど豊橋教室ではミーティングを行います。 皆さんの受講進度状況の確認とか、より良い教室にするためには・・・。とかです。 そして、今日のミーティングは入会対応ロールプレイです。 いつも一緒に仕事をしている仲間と、ロールプレイです。 意外と気恥ずかしいものですよ。(*^_^*) でも、いつもの時間より押して、みんなで一生懸命に入会対応をより良いものにするために、今日は実践しました。 いろんなタイプの見学者にそれぞれがなったり、それぞれが受付者になっりで、いろんなケースを体験したり、気づいたことをお互い共有したりしました。 普段しているからこそ、気が付かないことも多かったりとか、ゆっくり確認をしたから気づいたりとか・・・。 これからの、入会対応に活用していくことを確認しました。 入会対応の、ロールプレイをしていたのですが、実はこれはいつもの皆さんへの対応とも結びつきます。 暗い陰気な顔をして、入会対応をしても、誰も入ってなんてくれません。 皆さんに対しても同じです。 暗い陰気な先生が来て、教えて貰ってもなんだか覚えたような感じがしませんよね? いつも元気な、明るい先生が来て教えてくれるから、覚えられるっていうものです。 今日ミーティングを通じて、また心新たに3人して頑張りますので、みなさんもご一緒してくださいね。 豊橋教室の生徒さんは、いつもニコニコ笑顔の生徒さんばかりで、私たちもとてもうれしいです。 皆さんに、負けないように、これからも教室を続けていきますね。 (^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2012年12月04日 18:01  コメント 5 件 年賀状作りも気合が入る!

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今朝の豊橋は、雷から始まりました。 冬場に、雷。 なんだか合わないです。(>_<) 確か去年も、12月に雷が鳴って、不思議な感じがしました。 今日は、天気の回復も早くってよかったです。 雨上がりの豊橋は、やっぱり風が強いです。(>_<) 教室では、年賀状作成が始まっています。 教室コンテストの掲示も本日から開始しました。 出来上がった年賀状は、5作品。 これから作成される皆さんの、参考となればうれしいです。(^-^) カレンダーの作成をしている方も、年賀状を作成される方も教室では、とても気合が入って作成されています。 自分の思い通りの作品を仕上げるために、みなさん奮闘してらっしゃいます。 カレンダーを作成された方達は、みなさんカレンダーの余韻が覚めてないので、レイアウトに力が入ります。 色んな技を、私たちインストラクターから伝授されて、思い思いの作品が仕上がってきています。 作品を作っている時間は、いつもあっという間です。 気が付いたら、2時間が過ぎていた・・・。 そんな感じです。 ハガキは、そんなに大きな紙ではありませんが、意外といろんな操作をたくさんします。 今までに習ったことを駆使して、自分の思いの詰まった、オリジナル年賀状を作成しましょうね。 (^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2012年12月03日 19:52  コメント 5 件 年賀状コンテストはじまる。

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!! 昨日は、ずいぶん冷たい一日でしたが、今日は幾分過ごしやす日だった豊橋です。 明日は、あまりよさそうにありませんね。 一雨ごとに、冬に近づいていくんでしょうね。 いよいよ、教室では、年賀状作りが本格化してきました。 カレンダーも、順番に完成されて行きます。 カレンダーが終了すると、みなさん年賀状に取り掛かります。 本日、おひとりプレミアサイト年賀状コンテストに応募された方がいます。 すでに、応募するのボタンを押されたわけです。 年賀状コンテストは、教室用とプレミア用とプレミア会員さんは、2回応募する事が出来ます。 プレミアサイト年賀状コンテストは、応募ポイント20ポイントになります。 まずは、応募ポイントを獲得しましょう! 入賞するかしないかは、その後です。 年賀状コンテストのご応募は、教室用もプレミア用も来年 2013年1月10日(木)までとなっております。 何かと、あわただしく気忙しないですが、ご応募忘れの無いように、準備してくださいね。(^-^) それでは、よろしくお願いいたします。 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 今日は、年に二度ある、 1 2 3 の日です。 イチ ニ サン~ !! と、ステップアップをしたり、次の目標に向かったり、はたまた、再度エンジンをかけなおしたりと、ちょっとした節目にはふさわしい日ですね。 寒くなってきたので、朝のお布団から出る時も、 1 2 3 で、お布団とさよならしないと、なかなか出られません。(>_<) 明日の朝も、掛け声が必要なほど、寒く無いようにお願いするばかりです。(^-^)

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 454 455 456 457 458 459 460 ... 530 531 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座